メインカテゴリーを選択しなおす
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)ビタミン豊富な野菜と豚肉で、夏疲れを解消。豚肉は、ニンニクやニラ、ねぎなどアリシンを含む野菜と食べると、ビタミンB1の吸収率もアップ♪消化を助ける大根おろし、ねぎ、レモンを添え、かぼちゃのサラダ、ゴーヤの塩昆布あえを副菜においしくいただきました。ごちそうさまでした。8月17日のメニュー・ポークソテーねぎレモンおろし添え・かぼちゃのサラダ・ゴーヤの塩昆布あえ・しめじと小松菜のみそ汁・ごはんかぼちゃのサラダ☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。きゅうり(塩もみ)とともにマヨネーズ・酢(各適量)、はちみつ・塩・こしょう(各少量)であえ、クリームチーズをプラス。ポークソテーねぎレモンおろし添え☆豚ロース肉(とんかつ用)は筋切り...♪ポークソテーねぎレモンおろし添え♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)明日も穏やかな一日になりますように。午後7時過ぎ、自宅よりスマホで撮影。今夜は家族のリクエストの鶏ごぼう炊き込みごはん。鶏もも肉から出るうま味と、ごぼうの風味が相まってしみじみおいしい。たっぷりのにんじんに甘味もプラスされ、食欲をそそります。宮城県産の生鮭はフライに。まろやかなタルタルソースをつけていただきました。ごちそうさまでした。8月16日のメニュー・鶏ごぼう炊き込みごはん・サーモンフライ・ピーマンとかまぼこのおひたし・豆腐とマイタケのみそ汁鶏ごぼう炊き込みごはん鶏もも肉から出るうま味と、ごぼうの風味が相まって、食欲をそそります。おこげもできていて、うれしい^^サーモンフライ☆骨取りのサーモンに衣をつけ、多めの油で揚げ焼きにして...☆鶏ごぼう炊き込みごはん&サーモンフライ☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)久しぶりに鶏肉おかずで晩ご飯。甘辛い味付けでご飯がすすむ、鶏の照り焼き。皮はパリッパリ、タレをからめてもクリスピーな食感をキープ。切った瞬間に肉汁があふれるほどジューシー!ご飯はもちろん、お酒にもピッタリ♪れんこんのきんぴら、わかめときゅうりの酢のものを副菜に、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。8月15日のメニュー・鶏の照り焼き・れんこんのきんぴら・わかめときゅうりの酢のもの・豆腐とマイタケのみそ汁・ごはんれんこんのきんぴらしゃきしゃき食感が大好き!ときどき食べたくなります。今日は、白だし、酒、みりん、少しのしょうゆで調味。鶏の照り焼き皮はパリッと、肉はジューシーに。☆鶏もも肉の厚みを均等にし、片栗粉(or小麦粉)でコーテ...♪鶏の照り焼き&れんこんのきんぴら♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)漬け丼。暑くて慌ただしい日にピッタリ!甘めの味つけにして、ごはんが止まらない^^パプリカとオクラはおひたしに。パプリカは皮をむき、オクラは裂くと、味がぐんとしみやすくなって、いっそうおいしい。冷たく冷やしたたまご豆腐を添えて、今日もごちそうさまでした。8月14日のメニュー・マグロの漬け丼・夏野菜のおひたし・タコときゅうりのキムチあえ・たまご豆腐・じゃがいもとマイタケ、わかめのみそ汁夏野菜のおひたし1パプリカは縦半分に切り、へたと種を取り、魚焼きグリルで焦げるまで焼きます。熱いうちにラップをかけ、そのままあら熱をとります。2パプリカの皮をむき(ツルッとむくことができます)、食べやすく切ります。3オクラはガクのまわりの角を包丁で薄く削り...☆マグロの漬け丼&夏野菜のおひたし☆
豆腐入り鶏つくねレシピ 今日の晩ごはん 献立 筋トレ飯レシピ 筋トレ飯
今日の晩ごはん 今日は和食の日でした。 鶏つくねはとってもヘルシーで美味しいので筋トレしている方にピッタリなメニューです◎ メニュー 豆腐入り鶏つくね サラダ 人参ナムル 納豆ご飯 味噌汁 グリーンキウイ 豆腐入り鳥つくねレシピ 材料 鳥ひき肉 200g 豆腐(木綿でも絹でも◎) 1
「R-1」のおかげかどうかはわかんないけど、お口の中のヘルペスはいつもより酷くないです。
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。コストコに2週間おきに行って「R-1」を買って、ずっと毎日飲み続けていますよ。効果が出ているのかはわかんないけど、毎月どころか月に2回も出来ていたお口の中のヘルペスが、先月と今月特にひどい状態にはなっていません。舌の先っちょが、ビリビリッて感じには時々なるけど、喉の痛みはそこまでない感じ。ホント、ご飯が食べれないくらい痛くて困ったいたからね...免疫力がわずかでもついてきてくれているといいな... あとは、お通じもなんだかいいような気がしています。しばらくは「R-1」飲み続けるつもり。 この時にコストコで初めて買ったものは「黒烏龍茶」のティーバッグ仕様のヤツと「鴨だしせいろ蕎麦」です。黒烏龍茶は、オットが冷たいお茶を水筒で持って行くので、たま...「R-1」のおかげかどうかはわかんないけど、お口の中のヘルペスはいつもより酷くないです。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)お盆に入っても相変わらずの暑さが続いています。そんな日は、たっぷりの野菜にお肉も入れた、冷やしうどん。ちょっぴり甘酸っぱいつゆが、食欲をそそります。豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)は香味野菜と塩、酒を入れた熱湯でさっとゆでて、さっぱりとして、おいしい^^きゅうり、トマト、レタス。夏においしい野菜を合わせて目にも華やか^^副菜はお手軽な、ししゃものマリネ。今日もごちそうさまでした。8月13日のメニュー・冷やしうどん・ししゃものマリネ・さつまいものカラメル焼きししゃものマリネ焼くだけでいい、ししゃもをマリネに。素早くできて、とっておきのメニューです♪Aオリーブオイル、白ワインor酒、酢(各適量)塩、おろしニンニク、粗びき黒こしょう(各...♪冷やしうどん&ししゃものマリネ♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)台風が去っても、暑さ厳しい一日でした。午後7時過ぎ、自宅から撮影。11日はみんなお休みに入りました。献立は、サーモンとタコのカルパッチョ、マカロニサラダ、豆腐の生ハムしそロール、そしてソフトバゲット。どれもチャチャッと作れて、ほとんど火を使わなくていいお手軽なおかずで晩ご飯に。新鮮でやわらかな香川県産のタコ、とっても甘いミニトマト、さわやかな青じその香りに食欲もそそられ、みんなで完食♪今日もごちそうさまでした。8月11日のメニュー・サーモンとタコのカルパッチョ・豆腐の生ハムしそロール・マカロニサラダ・ソフトバゲット豆腐の生ハムしそロール☆木綿豆腐はざるにしばらくのせて、かるく水切りをし、棒状に切ります。生ハムに青じそをのせ、豆腐をの...♪サーモンとタコのカルパッチョ&マカロニサラダ♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)台風はお昼過ぎにすぎ去っていきました。明日は穏やかなお天気になりそう。久しぶりにえびピラフ。冷凍していた少し大きめのえびを使い、火加減や加熱時間を気にしないでいい、炊飯器で簡単に作りました。バターとコンソメの風味がおいしいピラフに、カリッと焼いた鶏もも肉がおいしい、チキンと葉野菜のマスタードあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。8月10日のメニュー・えびピラフ・チキンと葉野菜のマスタードあえ・ゴーヤと豚肉のカレースープ・なしチキンと葉野菜のマスタードあえカリッと焼いた鶏もも肉は葉野菜とよく合います。(2人分の場合)鶏もも肉(1枚250g)A酢、オリーブオイル(各大さじ1)しょうゆ(小さじ2)粒マスタード(小さじ1)砂糖(小...☆えびピラフ&チキンと葉野菜のマスタードあえ☆
1歳11ヶ月 幼児食記録 晩ごはん記録 今日の晩ごはん 献立 食べムラ多め
幼児食記録 今回は娘の晩ごはんを記録していきたいと思います。 2023.7.23 メニュー 冷やし中華 にんじん きゅうり 錦糸卵 蒸し鶏 食べた時の様子 娘初めての冷やし中華でした。 きゅうりと蒸し鶏は食べず、麺とにんじんと卵を少しずつ摘みながら食べてました。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)ごはんがすすむガッツリ肉おかず!牛肉と玉ねぎを炒め合わせて、いつも家にある調味料、しょうゆ、酒、砂糖、そして豆板醤とすりおろしニンニク少しで調味。チャチャッとできておいしい♪ごはんにのっけて、どんぶりにしても。いつも豚肉で作るレシピ、今日は牛薄切り肉で作りました。レンジ蒸しなすのごまだれがけ、たたききゅうりと長いものさっぱりあえを添えた献立、ごちそうさまでした。8月9日のメニュー・焼肉プレート・レンジ蒸しなすのごまだれがけ・たたききゅうりと長いものさっぱりあえ・大根とわかめのみそ汁・ごはんレンジ蒸しなすのごまだれがけなすは皮をむいてレンジで蒸します。きれいな翡翠色に。A白すりごま、マヨネーズ、めんつゆorしょうゆ(各適量)砂糖(少々...♪焼肉プレート&レンジ蒸しなすのごまだれがけ♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)台風の影響でしょうか。熱風が吹き荒れた一日でした。(自宅よりスマホで撮影)身近な食材、塩鮭。焼くだけでおいしい塩鮭はクセがなく、白いごはんにピッタリ。卵焼き、大根おろしを添えて、しみじみおいしい^^夏のもう一品に常連の冷ややっこには、大根おろし、なめたけ、香り高いゆずこしょうをトッピング。ゴーヤの白だし梅あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。8月8日のメニュー・塩鮭・ゴーヤの白だし梅あえ・なめたけおろしやっこ・かぼちゃと小松菜のみそ汁・ごはんゴーヤの白だし梅あえ1ゴーヤは縦半分に切り、種とワタをスプーンで取り、薄切りにし、塩少々をふってもみ、しばらくおきます。2熱湯でゴーヤをさっとゆで、水にとり、水けをしぼります。白だし(...☆塩鮭&冷ややっこ☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)セミと小鳥の合唱の中、日は暮れます(自宅窓よりスマホで撮影)暑いあつい今日は、おろしハンバーグ。レンジでチンした、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリーを添えて。ハンバーグも野菜もポン酢しょうゆでさっぱりとおいしい^^トマトのみぞれ酢あえ、シシトウのきんぴらを添えた献立、ごちそうさまでした。8月7日のメニュー・おろしハンバーグ・トマトのみぞれ酢あえ・シシトウのきんぴら・キャベツと油揚げ、しめじのみそ汁・ごはんトマトのみぞれ酢あえ☆大根おろし(軽く水けをきる)、トマトは、カンタン酢・砂糖であえます。または、酢(適量)、塩・砂糖(各少々)であえます。大根には、有害物質を解毒し、活性酸素を取り除く働きを持つイソチオシアネートが含まれています。イ...さっぱり♪おろしハンバーグ&トマトのみぞれ酢あえ♪
定番☆八宝菜レシピ 今日の晩ごはん 献立 白菜レシピ メニュー
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは久々に八宝菜にしました◎ 八宝菜は白菜が美味しい冬に作ることが多いのですが、急
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後7時過ぎ。刻々と空の色が変わり、見ていて飽きません。(自宅窓より撮影)顔をのぞかせた夕陽は暑さに溶けてしまいそう。あじの塩焼きを食卓へ。長崎県産のまあじ、キラッと光った背は青く新鮮そのもの。雪塩を全体にパラパラとふり、尾には少し多めにつけて焼きました。ふわっとやわらかな身、クセもなくおいしくいただきました^^今日もごちそうさまでした。8月6日のメニュー・あじの塩焼き・ナスのおろしがけ・ポテトサラダ・豆腐とマイタケ、小松菜のみそ汁・ごはんナスのおろしがけナス中4本の場合Aめんつゆ(2倍濃縮1/4カップぐらい)水(1/2カップ)1ナスは縦に半分に切り、水にさらしてアク抜きし、水けを拭きます。皮に包丁目を入れ、多めの油でしんなりするま...☆あじの塩焼き&ポテトサラダ☆
おはようございます!最近up面倒になってた献立↓茄子の炒め物ごぼう甘辛しらすときゅうりの酢の物あ、そうそうdean&delucaの献立キットに釣られて始めてた…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後7時19分、水平線にのっかった夕陽。(自宅窓より撮影)午後7時20分、夕陽は足早に沈んで行きます。週末はステーキを少しだけ、梅干し、青じその香りがさわやかな、まぜごはんに添えていただきました。具だくさんのニンニク風味スープは、ほどよく冷まして。今週使わなかったミニトマトは、ちょっぴり甘いゆずこしょう風味のシロップに浸して冷蔵庫でひんやり冷しておいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。8月4日のメニュー・ステーキ・梅干し、青じそ、ごまのまぜごはん・ミニトマトのゆずこしょうあえ・大根とわかめのサラダ・具だくさんのニンニク風味スープミニトマトのゆずこしょうあえAゆずこしょう(少々)砂糖(適量)水(適量)☆ミニトマトはヘタを取り...☆ステーキ&梅干し、青じそ、ごまのまぜごはん☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日も36℃と、うだるような暑い一日でした。午後7時20分ごろ自宅窓より撮影。晩ご飯は鮭の甘酢あんかけを主菜に。油で焼いた鮭に、たっぷり野菜の甘酢あんをかけました。程よい甘酸っぱさが食欲をそそります^^1/2人分を装った、とろろそばを添えていただきました。ごちそうさまでした。8月3日のメニュー・鮭の甘酢あんかけ・ゴーヤのきんぴら・豆腐としいたけ、小松菜のみそ汁・とろろそばゴーヤのきんぴら作りおきにも。☆ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを除き、薄めに切ります。ごま油を熱して油揚げ(油抜きをする)とともにゴーヤをよく炒め、しょうゆ、みりん、砂糖(各適量)、水(少々)で調味し、汁けがほぼなくなるまで炒めます。いり白ごまをふります。鮭の甘酢あ...♪鮭の甘酢あんかけ&とろろそば♪
☆ジューシー油淋鶏(ユーリンチー)&なすとオクラのあえもの☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)お昼過ぎからのはげしい雷雨が嘘のような、穏やかな夕暮れ。油淋鶏(ユーリンチー)、おいしくてまた作りました。油淋鶏は、揚げた鶏肉に、刻んだねぎと醤油ベースのタレをかけた中華料理。少ない油でじっくり焼いて、出てきた脂は拭き取ります。衣はサクサク、中はジューシー!酸味と香味野菜の風味が相まってごはんがすすみます。なすとオクラのあえもの、れんこんのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。8月2日のメニュー・油淋鶏(ユーリンチー)・なすとオクラのあえもの・れんこんのサラダ・じゃがいもと油揚げ、玉ねぎのみそ汁・ごはんなすとオクラのあえものなすはレンジでチン。味つけはめんつゆで。Aめんつゆ(適量)しょうゆ、ごま油、ゆずこしょう(各少々)...☆ジューシー油淋鶏(ユーリンチー)&なすとオクラのあえもの☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)夕暮れ時も蝉の声がにぎやか。陽は燃えるように水平線に沈んで行きました。フライはから揚げに次ぐ人気者。長崎県産の短冊のあじと少し小さいえびをフライに。いつものように、フライパンに深さ1cmほどの油を入れて中温に熱し、カラッと揚げました。ゆで卵、玉ねぎのみじん切り、マヨネーズ、レモン汁、塩、こしょう、ドライパセリを合わせた、タルタルソースを添えていただきました。ごちそうさまでした。8月1日のメニュー・あじフライ&えびフライ・小松菜の白あえ・オクラとツナのあえもの・大根とちくわのみそ汁・さつまいもの炊き込みごはんさつまいもの炊き込みごはん味つけは塩だけでシンプルに。新ものの、さつまいもを使って。☆米は洗い、普通に水加減し、しばらく(30分...♪あじフライ&えびフライ&さつまいもの炊き込みごはん♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後7時過ぎ。台風の影響でしょうか。西の空は激しい茜色に染まりました。10分後10分後暑い日にうれしい、さっぱり味のナスおかず。焼きナスを作り、豚肉とオクラをゆでて合わせ、あとはポン酢しょうゆをかけるだけ!お手軽でおいしい^^かぼちゃの煮もの、きゅうりと桜えびのピリ辛あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月31日のメニュー・焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ・かぼちゃの煮もの・きゅうりと桜えびのピリ辛あえ・きのこと油揚げのみそ汁・ごはんかぼちゃの煮ものやさしい味にホッ^^地元産のかぼちゃ、甘みが強く感じられました。焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ☆焼きナスを作り、豚肉とオクラをゆでて合わせ、あとはポン酢しょうゆをか...☆焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ☆
チキンとアスパラのオイスター炒めレシピ 筋トレ飯レシピ 鶏胸肉レシピ 今日の晩ごはん 献立
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは鶏胸肉を使ったメニューでした。 我が家は筋トレ旦那がいるので鶏胸肉の登場量が異常に多いです。。笑 なんなら鶏胸肉を使いすぎて毎日何を作ろうか迷う次第です。。 メニュー チキンとアスパラのオイスター炒め 小松菜とにんじんのナムル 納豆ご飯 味噌汁 グリーンキウイ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後から豪雨に雷と大荒れのお天気に。夕方には空も明るくなって、南の空には虹がうっすらと見えました。午後7時20分過ぎ。きれいな夕焼けも見れました。同時刻の南西の空もなんだかきれい^^暑い日に食べると元気が出、疲れた体が生き返る食材といわれる、うなぎ。各種ビタミンにたんぱく質が豊富で、ミネラルでも亜鉛、カルシウムが豊富。さらに脂質の部分にはDHA、EPAも豊富でムチンも含まれているのだそう。今日、土用の丑の日はうな丼献立。市販のうなぎのタレを熱湯で洗い流し、フライパンで甘辛く再度味つけして、ふわぁっと柔らか。錦糸卵を作り、炊きたてのごはんに盛っていただきました。ごちそうさまでした。7月30日のメニュー・うな丼・小松菜としめじのおひたし...土用の丑の日♪うな丼献立♪
冷やし中華始めました。 冷やし中華の具材にピッタリ☆簡単蒸し鶏レシピ 鶏胸肉レシピ 筋トレ飯 今日の晩ごはん 献立
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは冷やし中華にしました◎ 冷やし中華を作ると一気に夏が来た気がします。 冷たくてあっさりしていて美味しいですよね。 メニュー 冷やし中華 きゅうり 錦糸卵 蒸し鶏 ミニトマト ゴールデンキウイ 鶏胸肉で作る蒸し鶏レシピ 材料 鶏胸肉 1枚 ○酒 大さじ2
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)休日は市販の冷やし中華を使って晩ご飯。ツナ缶とマヨネーズをよく混ぜ合わせます。ゆでた中華麺の湯を切り、氷水で冷やして水気を切り、器に盛ったら、小ねぎ、ツナマヨをのせます。添付の液体スープをかけ、卵黄をのせ、白いりごまと七味唐辛子を散らしてでき上がり♪ツナマヨのコクとタレの旨味が、なめらかな麺によく絡んでお箸が止まらないおいしさ^^豚キムチ、ヤリイカの甘辛煮といただきました。ごちそうさまでした。7月29日のメニュー・ツナマヨ冷やし中華・豚キムチ・ヤリイカの甘辛煮・すいか豚キムチ白菜キムチ漬けに、ほんの少しのマヨネーズをプラスしてコクアップ&まろやか。ビタミンB1の吸収率を高めるにらをどっさりと。1白菜キムチ漬けは食べやすく切り、マヨネ...☆ツナマヨ冷やし中華&豚キムチ☆
こんばんは🌓今日も訪問して頂きありがとうございます!!あぢぃーーーっ🔥☄️☀️言っても仕方ないが、暑い一日でした。夏休みの宿題終わった途端にプールに飛び込むチ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)カレー炊き込みピラフ。きのこをたっぷり入れた、我が家の定番ごはんです。きのこ、カレー、ウインナーソーセージ、マヨネーズ・・・みんなが大喜びの味^^慌ただしい日も手近な材料で、炊飯器に全部を入れて、すぐに作れるのも嬉しい♪スモークサーモンとゴーヤのサラダ、アスパラの肉巻きソテーをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。7月28日のメニュー・カレー炊き込みピラフ・スモークサーモンとゴーヤのサラダ・アスパラの肉巻きソテー・ジュリエンヌスープスモークサーモンとゴーヤのサラダAめんつゆ、カンタン酢、水(各適量)わさび(少量)☆ゴーヤは薄切りにして塩少々でもみ、熱湯でさっとゆで、水にとって水けをきります。スモークサーモン、フリルレタ...♪カレー炊き込みピラフ&スモークサーモンとゴーヤのサラダ♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後からひどい雷雨でした。午後7時40分過ぎ、真っ赤に染まった西の空。1ヶ月半ぶりにチキン南蛮を作りました。宮崎県延岡市発祥で知られるチキン南蛮、昭和30年代に延岡市内の洋食店で、賄い料理としてつくられたのが始まりとされるそうです。火が通りにくい鶏むね肉は、肉の厚みを均一にした薄めのそぎ切りに。甘酢とタルタルのダブルソースで絶妙なおいしさにお箸がすすみます^^やわらかな鶏むね肉のチキン南蛮に、さつまいもの煮もの、ピーマンきんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月27日のメニュー・チキン南蛮・さつまいもの煮もの・ピーマンのきんぴら・豆腐とわかめ、えのきだけのみそ汁・ごはんさつまいもの煮もの宮崎県産の新ものの、さつまいも。...☆チキン南蛮&ピーマンのきんぴら☆
定番☆キーマカレーレシピ 今日の晩ごはん 献立 お野菜たっぷり
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは我が家では定番のキーマカレーです◎ この日は体力もあまり残っていなかったので簡単に済ませました。 副菜と果物をとうもろこしと、りんごにしたので色味が無くなってしまいました。。。 こうゆう映えない日もありますよね。笑 我が家では普通のカレーよりキーマカレーをする頻度の方が高め
鶏胸肉と大根のコックリ煮レシピ 今日の晩ごはん 献立 鶏胸肉レシピ
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは鶏胸肉で和風晩ごはんでした。 前に作ったおろしポン酢チキンの大根が残っていたので、消費しなきゃ!ということでこちらのメニューにしました。 大根がいい感じにかさ増しになってるんじゃない?と思ったら筋トレ旦那に鶏肉少なくない?と突っ込まれましたが、、、苦笑 メニュー
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。いま、断捨離で悩み中... ホットサンドメーカー結構使っていたけど、娘たちもいなくなり最近ではほとんど出番がない、、、 ないって言うか、メンドーで使わなくなった。 と、言った方が正解プレートがいくつか付いているタイプを選んだので、たい焼きも何度か作って楽しみました。でも、ワッフルは確か一度も使っていないよーな このプレートが別売りで意外と高いから、メルカリで売っちゃおう❣️とかも考えたけど、取れない焦げつきとかもあるのね。ホットサンドでいつも具を入れすぎていたから、はみ出てきちゃって... どうしようかなぁーあっ娘が使うかもしれないかも尋ねてみてからにしよう。 あとは、戸建ての時にはよくお鍋の時に使っていた、電磁調理器。コレも、全然使ってい...😒断捨離で、いま悩んでいるモノはコレです。💦
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日はざるそばを食卓へ。素揚げしたなす、ししとうで、食べごたえをプラス。長崎県産の真さばの短冊は照り焼きに。タレに唐辛子も入れて、ピリッと甘辛い味わいに。暑い日に食べたくなる、ゴーヤのおかか昆布あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月26日のメニュー・ざるそば揚げなす添え・さばのピリ辛照り焼き・ゴーヤのおかか昆布あえ・小松菜と厚揚げのみそ汁ゴーヤのおかか昆布あえさっぱりとした味は暑い日に食べたくなります。うまみ豊富な削り節と塩昆布を合わせて。A削り節、塩昆布(各適量)めんつゆ(少量)1ゴーヤは種とワタを取って薄めの半月切りにし、塩(少量)をふって混ぜ、5分ほどおきます。21をさっとゆで、冷水にとって冷まし、水けをきります...♪ざるそば揚げなす添え&さばのピリ辛照り焼き♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)福岡も梅雨が明けました。午後7時20分ごろ豚肉とニラさえあれば、なんとかなる^^豚肉とニラのかき揚げ、ころもでまとめて、からりと揚げれば完成♪ひと口食べるとやみつきになるおいしさ!冷やしておいしい、豆腐のサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月25日のメニュー・豚肉とニラのかき揚げ・豆腐のサラダ・ちくわとアスパラの梅マヨあえ・なすと油揚げのみそ汁・ごはん豆腐のサラダ主役になる冷ややっこ^^ドレッシング(2人分)A白いりごま(大さじ1)酢、しょうゆ(各大さじ1と1/2)ごま油(大さじ1)☆もめん豆腐(大1丁400g)は、しばらくざるにのせて水けをきり、大まかにちぎりながら器に盛ります。トマト、青じそをのせ、しらす干し(o...おいしい☆豚肉とニラのかき揚げ&豆腐のサラダ☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)産直のお店で買ったトマトでスピード料理。えびとトマトの卵炒め、トマトの甘酸っぱさと卵の食感がなんともおいしい。素材3つで、下ごしらえもあっという間にすむのがうれしい^^チャチャッとお手軽な、なすとササミのゆずこしょうあえ、きゅうりのからしポン酢漬けを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月24日のメニュー・えびとトマトの卵炒め・なすとササミのゆずこしょうあえ・きゅうりのからしポン酢漬け・小松菜と油揚げ、きのこのみそ汁・ごはんなすとササミのゆずこしょうあえなすはレンジでチン!おつまみにも♪(2人分)なす(小2個)鶏ササミ(1本)A酢(大さじ1/2)砂糖、しょうゆ(各小さじ1/2)ゆずこしょう(小さじ1/2)オリーブオイルorサラ...♪えびとトマトの卵炒め&きゅうりのからしポン酢漬け♪
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは肉じゃがでした〜。 メニュー 肉じゃが 小松菜とにんじんのナムル ご飯 味噌汁 ゴールデンキウイ この日は和風の肉じゃがと味噌汁に中華のナムルというちょっとよく分からない献立になりました。笑
⛈️ 九州北部地方は、まだ梅雨明けしていないんですよー (-。-;
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。お夕飯の買い出しに14時半頃出掛けたら、まさかの豪雨予報が... 暑くて、とってもいいお天気だったんですけど。車を降りたら、スマホに豪雨予報が届いて、いきなり外が真っ暗になりました急ぎお買い物を済ませ、車に乗り込んだ瞬間⚡️稲光が凄くて、突風も、、、⛈️そして、ヒドイ土砂降り 雷が怖くて、暫くは駐車場で待機していました。😅稲光があっちにも、こっちにも、地響きまでして怖いったらありませんでしたよ。結構、停電したトコあったらしい... 待っていても、全然やみそうになかったので、ずぶ濡れ覚悟で家に戻りました。荷物が、意外に重たいのであとから取りに行こうかと考えていたけど、それもメンドーなので、強行突破でマンションのエントランスへ一目散ベランダにお...⛈️九州北部地方は、まだ梅雨明けしていないんですよー(-。-;
大葉の塩唐揚げレシピ 今日の晩ごはん 献立 鶏胸肉レシピ 節約レシピ
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは鶏胸肉を使って節約レシピです。 鶏胸肉は旦那が筋トレしているということもありよく使います。 今回は揚げ焼きしているので少しカロリーは上がっているのですが、たまにはいいかなということで揚げ物にしました。 メニュー 大葉の塩唐揚げ ポテトサラダ サラダ ご飯
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)暑いあつい日曜日でした。午後7時20分ごろ、陽は雲間に隠れていきました。真っ赤に熟れたトマトは夏そのもの。赤色のもととなる色素リコピンの抗酸化作用で暑さに抗えそう。トマトと鶏肉のソテー、ただただトマトと鶏肉を焼きつけただけなのに、これがおいしい^^トマトをくずしながら鶏肉にからめてどうぞ。今日もごちそうさまでした。7月23日のメニュー・トマトと鶏肉のソテー・ゴーヤのツナマヨあえ・れんこんのきんぴら・かぼちゃと玉ねぎのみそ汁・ごはんゴーヤのツナマヨあえ昨日残ったゴーヤで一品Aマヨネーズ(適量)めんつゆ(少量)粗びきこしょう(少々)1ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り除いて薄切りに。塩でよくもみ、5分ほどそのままおきます。水で洗い流し...☆トマトと鶏肉のソテー&ゴーヤのツナマヨあえ☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)土曜日はみんなの好きな麺レシピ。KALDIの“海老冷麺”を食卓へ。海老の風味が際立つ、さっぱりとした味わいのスープに白くコシのある麺がのどごしもよく、さわやか。袋の写真を真似て海老とゆで卵をトッピング。そして、白菜キムチ漬け、きゅうり、万能ねぎ。お手軽においしくいただきました。今日もごちそうさまでした。7月22日のメニュー・海老冷麺・ゴーヤのスティック天ぷら・ボイルやりいか・焼き餃子ゴーヤのスティック天ぷらゴーヤの苦味とカレー塩がやみつきに^^おつまみにぴったり♪A天ぷら粉、水(各少量)塩(少量)Bカレー粉、砂糖(各少量)塩(ほんの少し)1ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取って食べやすい大きさの棒状に切ります。2Aの材料をよく混ぜ、...♪KALDI海老冷麺&ゴーヤのスティック天ぷら♪
超簡単☆電子レンジでとうもろこしを茹でる方法 今日の晩ごはん 献立
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんはハンバーグにしました◎ ハンバーグは好評なので、我が家では定期的に作る料理です。 ハンバーグレシピはこちら↓ メニュー ハンバーグ サラダ とうもろこし 納豆ご飯 コンソメスープ ゴールデンキウイ 超簡単☆レンジでとうもろこしを茹でる方法 材料
疲れた自分を癒やすのは自分ウワーッ一休みしたいけど一休みしたら一生立ち上がらないし夕飯が遅くなるのもイヤダーーッッ!!!という日がみなさんありませんか?私は週7日のうち6日これです。それでも作らなければ夕飯が遅くなってしまうだけなので頑張る
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)梅雨明けしたような、穏やかな夏の日でした。午後7時20分午後7時40分週末は、にんにくをたっぷり使ったプルコギ献立。肉と野菜を甘辛味で炒め煮にした韓国料理、プルは「火」、コギは「肉」。肉はつけ込み不要。調味料をもみ込むだけでOK♪そのときの気分で、七味唐辛子や豆板醤を加えて好きな辛さに調節しています。冷蔵庫にある野菜ときのこで片付けを兼ねて作りました。ごちそうさまでした。7月21日のメニュー・牛肉のプルコギ・トマトのナムル・ピーマン昆布・わかめスープ・ごはんトマトのナムル大好きなあえものです。A白すりごま(適量)ごま油、塩(各少量)☆玉ねぎはスライサーで薄切りに(辛みが強いときは水にさらす)。トマト(厚めの半月切りにしています)は混...☆牛肉のプルコギ&ピーマン昆布☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)曇りがちの一日でした。午後7時を過ぎて急に真っ赤に染まった西の空。真あじは初夏から秋にかけて、脂がのっておいしくなります。DHAやEPAなど、生活習慣病予防になるといわれる脂肪酸が含まれ、カルシウムも豊富。しっかりとしたうまみがあるので、シンプルな調理でもご飯にぴったりなおかずになってうれしいです^^長崎県産の真あじを三枚におろし、塩、こしょう。小麦粉をまぶし、フライパンにオリーブオイル適量を中火で熱し、皮目を下にして並べ、かるく押さえながら焼きます。裏面も焼き、火を通し、トマトのソースをたっぷりかけて。さっぱりとした軽い味わいが暑い季節によく合います♪今日もごちそうさまでした。7月20日のメニュー・あじのソテーフレッシュトマトソー...♪あじのソテーフレッシュトマトソース♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)手軽でおいしい豚肉のしょうが焼きに、大根おろしとねぎをたっぷり添えて。こってり&さっぱりが同時に味わえて、お箸がどんどんすすみます^^豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復ビタミンと呼ばれ、疲れに効果抜群。万能ねぎや、にんにく、にら、玉ねぎなどアリシンを含む野菜と食べると、ビタミンB1の吸収率もアップするのだとか。あえるだけの副菜を添えていただきました。ごちそうさまでした。7月19日のメニュー・おろしたっぷり☆豚肉のしょうが焼き・ほうれん草としめじのおひたし・大根とカニカマのわさびマヨあえ・さつまいもとキャベツのみそ汁・ごはんほうれん草としめじのおひたし練り辛子も少しプラスして。おろしたっぷり☆豚肉のしょうが焼きタレにはちみつを加え、...おろしたっぷり☆豚肉のしょうが焼き☆
美味しいししゃもの焼き方 筋トレしてる人にもおすすめ! 今日の晩ごはん 献立
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは和食でヘルシー晩ごはんでした◎ 和食って比較的、洋食よりヘルシーになりやすくていいですよね。 メニュー ししゃも 里芋の煮物 納豆ごはん 味噌汁 とうもろこし ゴールデンキウイ 失敗しないししゃもの焼き方 材料 ししゃも クッキングシートorフライパン
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)献立のメインに、さけの南蛮漬け。さわやか玉ねぎとピリッと甘辛い南蛮だれで味わいます。サイドメニューにゴーヤチャンプルーを。連日の暑さに早くも疲れ始めた体に、ゴーヤの豊富なビタミンC、カリウム、葉酸などで元気をチャージ。とろろ大根を添えていただきました。ごちそうさまでした。7月18日のメニュー・さけの南蛮漬け・ゴーヤチャンプルー・とろろ大根・小松菜ときのこのみそ汁・ごはんゴーヤチャンプルーゴーヤのほどよい苦みとシャキシャキとした食感がおいしい。材料(4人分)ゴーヤ(1本)もめん豆腐(1丁)卵(1個)ごま油(大さじ1/2)サラダ油(大さじ1)カツオ節(1カップ)Aしょうゆ、砂糖(各小さじ1)塩(小さじ1/2)1ゴーヤは縦半分に切り、種と...♪さけの南蛮漬け&ゴーヤチャンプルー♪
猛暑にやられて身体がスパイスを求めるこんばんは!夫婦2人で食費月2万円+外食費1万円チャレンジをしております、ぼんぐです。暑い時って何故か辛いものが食べたくなりますね。何故自分で自分を追い込もうとするのか?今日はカレーにするつもりでまずは支
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)オリーブオイルでサックサクに揚げ焼きにした、ひと口チキンカツ。鶏むね肉は皮を取り、縦に細長い2等分に切り、1cm厚さのそぎ切りにします。まな板に並べ、包丁の刃でかるくたたき、塩、こしょうをふります。裏面も同じようにします。小麦粉、溶き卵、パン粉といつものように衣をつけ、フライパンにオリーブオイルを深さ1cmまで入れ、高めの中温に熱し、鶏肉を入れ、揚げ焼きにします。返して両面がきつね色になるまで揚げます。糸こんにゃくとししとうのきんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月17日のメニュー・ひと口チキンカツ・糸こんにゃくとししとうのきんぴら・もずく酢・かぼちゃとわかめのみそ汁・ごはん糸こんにゃくとししとうのきんぴら☆糸こんに...サックサク☆ひと口チキンカツ☆
夫婦2人食費2万(+外食費1万)でやっております、ぼんぐです!昨日大きなゴーヤを見て無性に食べたくなったので買ってまいりましたので、今日はゴーヤです。万年ダイエッターなので栄養を調べるのが好きなのですが、旬のものを食べるのは健康の第一歩!で