メインカテゴリーを選択しなおす
窓用エアコンを3年使ってみての感想、静か?冷える?電気代は?
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、使い始めて3年になる窓用エアコンについてレビューしたいと思います。 結論を言うと、若干後悔している部分があります。 ※あくまで個人的な感想となります。 窓用エアコンとは 取り付けについて 作動音、電気代、きちんと冷えるかについて 窓用エアコンとは 窓用エアコン(ウィンドエアコン)とは、室内機と室外機が一体になった窓に直接設置できるエアコンです。 通常のエアコンは、室外機を外に設置しそれを室内機とつなぐ工事等が必要となりますが、窓用エアコンは工事不要なので自分で設置することが可能です。 私が購入したものは、コロナ 窓用エアコン 冷房専用 …
今日はめちゃくちゃ良い天気♪ですが週間天気予報では明日からしばらく雨。姿勢 イス クッション 65cm【あす楽14時まで】 P10倍 送料無料Vivo...バランスボール生活継続中♪6月に入って今年は梅雨入りも早いと聞いたので貴重な晴れの日にカーテン洗っちゃえ!!で、今日の【
【北欧インテリア】キッチンアフターは驚きの変化!窓をリニューアル<PR>
2022.04.29 キッチンのイメージが変化!こんにちは~(∩´∀`)∩今日はキッチンの壁の横の窓を数年ぶりにリニューアルしたのでご紹介いたします!イメージかなり変わりましたよ!ちなみに写真はビフォーです。ブログ村ハッシュタグ検索→#キッチン #模様替え*****
端材で簡単♪【網戸】を作ります!!! ~古家セルフリフォーム?!~
先日完成させた古家ですが、 2F完成記事 1F完成記事 昭和29年の建物となると、、、、網戸がない時代?!なのかなぁ~。 レールもないんです!! …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
【一人暮らし体験談】春先に窓全開で就寝!夜中に雨が降り・・・
一人暮らし体験談 一人暮らしをしていると、いろんな体験をすることになりまして。 いいこともあれば悪いこともある
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
softcreamです。マンションは機密性が高く、昨夜就寝前に窓を開けて雨が降っていることを知りました。起床した時と 就寝前に南北の窓を開けて 換気しています…
一条工務店の家に住み始めて,3年。一条工務店の家は網戸は網戸は必要ないと言われます。実際にすべての窓につけて生活をしていますが、暮らしてみて網戸はやはり、必要だと感じます。網戸を付けた方がいい訳を書いています。これから家造りをする人の参考になれば嬉しいです。
お願いだから急に暑くなるのだけは、やめてくれぇ昨日、今日と2日かけて、衣替えをした 一気に夏服だよ 家の中・・・特に自分の部屋は暑くて、窓を閉めていたら “ ふやけ ” そうになる 🥵しかし、日中は窓を開けるのには少々難しいものがあって 自分の部屋の窓側は、数年前から家が数軒建ち、それもベランダに面している。寝起きでボーッと窓を開けたらベランダで洗濯物を干している所に出くわし「おはようございます 」と、恥ずか...
お部屋のカーテンどう選ぶ?インテリアに合わせたカーテンの選び方6選
引っ越しや模様替えの際にカーテンは必ずと言っていいほど交換が必要になるもの。部屋の面積を多く占めるカーテンは選び方を間違えると部屋の雰囲気を大きく変えてしまいます。そんなカーテン選びに失敗しないよう今回はカーテンの選び方について6つのポイントで紹介させていただきます。
有事を想定して岩国米軍基地の近くの借家に窓ガラスフイルムを送ったのですが ガラスの飛散予防の他にもUVカット断熱作用目隠し作用などもあり日常に際してもおスス…
傾いて開かなくなった出窓から、普通の窓に交換するリフォームを行いました。 台形出窓から変更したので、これまでのカーテンは使えません。 工事前の出窓 工事途中 工事完了 カーテンまで作り替え出来ないので、最初からカーテンは ...
当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、 これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。 2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。 着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。 私も経験値を記事に起こして、 少...
《【セリア】抗菌剤入りマスキングテープの使い方&抗菌マスキングテープとの違いに注意》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。お掃除ネタです。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
一条工務店28坪の平屋に暮らし始めて3年たちました。引っ越した当初は満足でしたが、住み始めて3年し後悔する場所も出てきました。後悔しても仕方ないのですが、これから家造りをされる方の参考になればいいなと思います。
冬の結露対策や防寒対策に人気のマドピタシート目隠し効果もあり防犯対策にもお勧めですマドピタシート 効果・ 冷暖房効果アップ・ 結露の抑制・ 夏冬使用できます・ 外からの冷気の侵入を防ぎます・ 目隠し効果・ UVカット・ 水もテープも不要です・ 光は取り入れながら断熱効果もありますマドピタシート 水貼りシート 違いマドピタシート水・・・不要重ね貼り・・・可※全面粘着のためUV機能・・・〇※約95%貼り直し・・・...
雲出です。今日は節分・・・寒いですね。最近見ているYouTube動画で「寒い家のフラグが立っている」と言うフレーズが気に入ってます。今日のテーマは・・・ホームインスペクション(住宅の建物診断)や不動産業務支援などを手掛ける南勝(大阪市)は、
貯金0、頭金0で建てた新築一戸建て やってよかったこと(コンセントやLAN、窓と暖房)
貯金0、頭金0で建てた新築一戸建て やってよかったこと(コンセント、窓、暖房)
ミサワホームとの打ち合わせ記録です。AZサッシについてまとめてます。AZサッシとは、ミサワホームとLIXILが共同開発した窓です。
こどもみらい住宅支援事業★自ら居住されている住宅全ての方が対象ですリフォームは上限30万円まで補助金がもらえますですが・・Ⓐお子様が18歳未満のご家族Ⓑどちら…
先月、長女は再びアメリカへ✈️ その時、それまで使用していた食器や家具・小物 服に調味料まで.. 沢山我が家で引き取りました💦 食器や小物はどれも可愛くて🎶私は鏡と、リアル な造花(チューリップと水仙)を、部屋
どもKIです。以前の記事で窓を大きくしたいとお話しした事があります。では、セキスイハイムにはどんな窓が用意されているかと、KIが採用したい窓について一部ご紹介いたします。窓といえば一般的には高窓と言われるちょうど胸の高さあたりにくる窓と天井
Хэштег против войны今日は衣食住の「住を整える」のお話です。 ヨガを学ぶと、浄化=クリアに出会います生活の中で浄化とは?と意識が向いてきます…