メインカテゴリーを選択しなおす
もう10月ですね、あっという間だわ~なのに暑い・・・昨日は、眼科ともう一軒病院に行ってきました通う病院が増えちゃって、歩きで行くのが辛くなってきました自転車買おうかな~🚵大人用の三輪車を買おうかとも考えてます数年前に、右曲がりで何回かこけそうになって、それから怖くて自転車に乗れなくなった経緯があります眼科に行ったら、今までは余り愛想の良くない医者でしたが昨日は何故だか機嫌が良かったのか、少し話も出来て「白内障の手術をします」って言ったら、更に機嫌がよくなっちゃいましたよ・・日頃からあいそよくして欲しいわ!ここの病院で白内障の手術をしても大丈夫か?とかちょっと不安にもなります近所の町医者眼科だもんな~口コミ見たけど、白内障の後の通うのが長いって事しか書いてなかった・・術前検査とか、私のかかりつけ医へのお手紙...もう10月だというのに暑い
. September 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 キジバト Streptopelia orientalis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ハト目 ハト科 キジバト属 神奈川県 ...
こんにちは。いつもご訪問いただきありがとうございます。9月も半ば近くとなってまいりました。朝夕はだいぶ涼しくなって窓を開け放すと風がとても心地よいです(*^-^)近所の農家さんの直売野菜。『甘長とうがらし』です。つやつやの緑、濃い野菜の香り。見かけると必ず買っています。炒めてよし。蒸し焼きもよし。焼き浸しも美味しい♪私的には食べると元気になれる、そんなお野菜です☆おすすめですよ〜゜。°。°。°。°。°。°。°。゜...
【失敗しない太陽光】発電収益に致命的なハトの被害を防止する対策と費用
どうも!ema男です。 地域にもよりますが、太陽光発電の導入率は、新築住宅で平均して40%を超えていると言われています。 売電価格は毎年低下しておりますが、設置費用自体は下がっておりますので、上手く設置できると黒字運用が可能になります。 最
散歩中に立ち寄った公園で、愛犬が一心にある一点を見つめていました。そこには、た、大量の・・・!!!
こんにちは。飼い主♀です。 先日、散歩中に立ち寄った公園でのお話です。 「がぶがぶがぶ」 維桜さ
【コロナ禍】Never Ever Give Up/神風アタック ☆ M.I
2019年末、中国武漢省で原因不明のウイルス性肺炎が確認され、その後過去に例がないほど急速に全世界へ感染が拡大、WHOは とうとう2020年3月11日にパ…
. August 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 アオバト Treron sieboldii 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ハト目 ハト科 アオバト属 神奈川県 照ヶ崎海岸 >>>>...
絵になる?ナヴィリオ運河でハト@Milano Navigio
un piccione al Navigio di Milano ハト@ミラノ・ナヴィリオ6月。どこにでもいるハトさんですが、こんな風景と一緒だったら画のアクセントになっている気がします~♪σ(*´∀`*)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆( ´∀` )b人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 7位 / 73人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 22位 / 386人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉し...
. July 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 アオバト Treron sieboldii 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ハト目 ハト科 アオバト属 神奈川県 照ヶ崎海岸 >>>> 神...
前:マンションのお隣さんが『ベランダでハトを飼っている』あれから、1年経過した、その末路。
ちょうど1年くらい前に、私の住むマンションのお隣さんが「ハトを飼っている」という記事を書きました。(お隣さんは、ご高齢のおばあちゃんが一人暮らしです。とい…
corteggiamento di un piccione ハトの求愛行動7月5日。右がメスで、左がオスのようです。こんな風に尾と身体を膨らませてアピールするのね~Σ(゚∀゚)ねえ、ねえ!と、気を引こうとしている?素通り......無視されているっぽいよ、、、(;´_ゝ`)本当に求愛行動だったか確かめようと検索したら、動画を載せている方がいらっしゃったので、お借りします☆そうそう、こんな感じでした~σ(*´∀`*)わたしの観察はここまで。あまり成...
一羽鳩我も一人の散歩かな 朝からゴミ捨てついでに近所を散歩 一羽の鳩も散歩中 しばらく一緒に散歩 そっと隠れてみたら探しにきた では、鳩さん、さようなら もうしばらく歩こう 感謝 にほんブログ村
今日はガラス戸を開けていたら涼しい風が通り抜け、気持ちが良いです。 朝食を済ませ、食器を洗い、洗濯をして・・・掃除機を掛けようかな。と、思ったけど、体が動きや…
段葛のソメイヨシノ*鶴岡八幡宮参道の桜*まだら鳩の足は....
今週は 段葛のソメイヨシノが満開でした 色合いと足取りがカワイイ 『まだら鳩ちゃん』がいる キミの足の色、赤い鳥居の色ね 鳩サブレー♪ 鎌倉情報イロイロ← --
今週のお題「運動不足」 毎朝家を出ると、空の低いところを鳩が飛んでいます。50羽ほどでしょうか。直径100メートルくらいの円を描きながら、グルグルと回っています。 時々数羽の鳩が疲れたのか、屋根の上で休んでいます。仲間を誘ったり、交代で休んだりしています。 通り道の家で飼っている鳩です。2階建ての大きな鳩小屋の中に沢山の鳩がいます。正面に小さな四角い木枠が沢山あり、一羽づつ行儀良く入っています。小屋の中にずーっといると、鳩も運動不足になります。 鳩小屋の前には鶏小屋があり、毎朝声を張り上げて鳴いています。家まで聞こえてきます。毎朝白い卵が幾つか見えます。 鶏は昔から人に飼われて、小さい小屋の中…
入手場所:久保田工芸長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷十王堂9759-2TEL:0269-85-2171野沢温泉はスキー発祥の地でもあり、有名な野沢菜漬けの発祥の地でもある。若かりし頃、野沢温泉スキー場によく行っていた。そしてスキー帰りに民芸品店で入手したのが郷土玩具の鳩車。野沢では古くからアケビの蔓細工が盛んで、鳩車もあけび蔓で細工されている。鳩の胴体の両側に車輪を付けてしまうという斬新なアイディア。素朴な形とユーモラ...
今日は気持ちええな 鳥もいっぱい飛んでるわ 先日より断捨離をしてるがなかなか進まず まだガラクタの吟味に吟味を重ねている最中(笑) そんな中、あちこちに積まれた段ボール箱の間を縫うように こぅさんが...
えーとですね。 今ちょっと緊急で記事書いてるんですけども。 ヤバいことになってますね。うん。 これは、うん。 僕一人の力ではどうにもならないところまで来ています。 何があったかというと・・・ 今朝、カーテンの隙間から差す朝日に起こされ、清々しく目覚めた。 ゆっくりと体を起こしていき、朝食を済ませてから、溜まっていた洗濯を開始。 休みの日の午前中に洗濯するのはいつものこと。 1回目の洗濯を終えて、2回目の洗濯を回そうとしたところで異変に気付く。 誰かに見られている。 何者かの視線を強く感じた。 おじさんの一人暮らしの洗濯シーンなぞ誰が見たいものか。 気のせいだと思い、引き続き洗濯物を干していると…
ご訪問頂きありがとうございますおはようございます😊快晴の朝です☀️昨日のお昼ご飯焼き餅朝ウォーキングは雨が降ってて午後から行きましたハトが仲良く座ってました人間を怖がらないです仲良くてラブラブ💓ほっこりします(^.^)帰宅して京都で買って来た抹茶わらび餅主人と
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
何処からかあのホーホーホホという鳴き声が聞こえる。何処かという程遠くではない。近くのような気がする。何処だ?と探すも見当たらない。居た!一番拙宅に近い樹の上。今冬に切り詰めた切り口の側。まさかここに巣を構えるつもりではないだろうか?ホーホーうるさいし、何
犬の成長と妻の実家 ลูกหมาโตขึ้นและไปบ้านเมีย
朝、犬たちがご飯を食べ終わった後、犬たちは勝手に川の方へ降りていってしまいました。一人でいろんなところにいけるようになったんだなと思う反面。危ないところに行ってしまわないかと心配にもなりました。เช้า หมากินข้าวเสร็จก็ลงไปที่แม
2022年5月8日(日)「おおおお腹が痛い・・・。」時間を見ると朝の4時。腹痛で目が覚める。生理中ではよくあること。寝る前にロキソニン飲んだんだけど・・・。お手洗いに行く。朝の4時だが外は割と明るい。朝日を見たらなんだか目が覚めてしまった。休みの日の限って・・・っていうのは子供だけではないのかも。布団に入ってゴロゴロうとうと。今日でGWも終わりか。とっても充実してたな。中々会えない人にも会えて、水遊びしたりBBQしたり。子供達も楽しかったかな?最後1日、楽し
今日もいいお天気いよいよGWも終盤やね ここから見える堤防も鮮やかな新緑の季節 いつものように見張り台でパトロールのこぅさん ・・・なんだけどちょっと様子が変 今日は鳥たちの声があちらこちらから聞こ...
昨日は筥崎宮(はこざきぐう)へ。 旧暦で年が明け、 吉方位と吉日時をバッチリ合わせたところで、 家族でこの1年の祈願をしてきました。 神社に行くのは好きなので、 近くの神社、出張先、旅行先で 年間50回ぐらいは普通に参拝しています。 神社で神主さんに きちんと祈願をしてもらうのは、 宗像大社での交通安全の祈願と この時期の祈願の2つ。 神主さんにご神前で祝詞をあげてもらい 祈願の儀式をしてもらうと 身が清められて浄化していく気がします。 息子も私の隣でかわいく座り、 一緒に神前にサカキを供えました。 自力で努力して生きていくことが前提ですが、 目に見えない力に感謝と祈りをする。 節目節目で、こ…
. April 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ドバト Columba livia 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ハト目 ハト科 カワラバト属 東京都 多摩川下流域 >>>> 多摩川...
観覧車♪観覧車♪観覧車♪ヨットハーバー♪ヨット⛵️ヨット🎵鳩さんが餌狙いで♪[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ…
雪が積もった日の夕刻山茶花の宿に お客さんがこれは その翌朝の様子瞬きの瞬間が「まだ眠い」って顔に見えますそれとも「覗くな!」って怒ってます?8時すぎには飛び立っていきましたお土産 置いて・・・ご訪問いただきありがとうございました
動物好きなウシ(@usiwaka125)です。つい先日、鳩を保護しました。今日は「飼育されている鳩を保護した話」です。貴重な体験であり、反省点もあったりしたので記事化します。もしあなたが飼育されている
振り返ってみると意外に我が家は鳥に縁がありました。 何年か前まで、庭に藤棚を作っていました。 茂り具合がちょうどいいらしく、 ハトが巣を作り卵を産みました。 毎日巣の中でジーッと動かず卵を温め続ける姿は微笑ましく、遠くからそっと撮影したりし