メインカテゴリーを選択しなおす
NO.528 毎日のように強風が続いておりますが ここ砺波市でも昨晩の風はとんでもなく強かった! 一夜明けてみると 朝から東北新幹線が強風の影響で運転見合わせ…
NO.527 空気にも色々あるけれど 夫婦のあいだの空気ほど厄介なものはないわね・・・ 一瞬で凍り付くような空気がひゅーーーって! そんな経験ないですか? き…
NO.526 いよいよ桜の開花情報が入ってきましたね! 東京は靖国神社の桜がきょう開花したそうです。 ここ富山県は4月に入ってからの開花予報ですがもうすぐです…
ブログのタイトルを変えました! 本日、あれっこのブログは何? そう思われた方 たくさんいらっしゃいますよね 思い切ってブログのタイトルを 変更させてい…
NO.525 ほんの一か月前は大雪で大騒ぎでしたね~ ここ富山県もそうですがとくに日本海側では記録的な大雪となりました! 温暖化がすすむと雪が減るとおもいきや…
NO.524 どうしても週末は打ち合わせが込み合いますが きょうは久しぶりにダブル子守りで賑やかでした! 子供はやっぱり可愛いですね きょうは、そんなお話から…
この週末で一気に春・・・いやいや、昨日は気温が高く車の中は初夏みたいでした。ふぅ~柔らかい陽射しの中、気持ち良さげに寛いでおります。はぁ~「花粉の飛散量・極めて多し」との注意喚起の中、ちょこっと散歩に行って来ました。いつもの川べりロケーションの良い場所なのに、強い風に煽られスマホを持つ手がブレブレになってしまった。回れ右をすると河口~海なので、頭上ではウミネコがたくさん飛び交っております。ん?あなたは休憩中?のんびり佇むウミネコが居るんですけど、わかります?立山連峰も見えるよもう少し近くでウミネコを撮りたい!息を潜めて抜き足差し足・・・ウミネコまで2メートル。まだ気づいていない。無の境地欲を出してもう1歩踏み出した途端、海の方に飛んで行ってしまいました。寛いでいたのに邪魔してごめんね。ウミネコに謝りながら...久しぶりの川べり散歩
NO.523 きょうは新築現場にて オーナー様に左官の体験をしていただきました! 楽しんでいただくのも当然ですが 職人さんの大変さを知っていただくのも良いこと…
簡単フレンチ昨夜はお料理教室の@aya_bistro さんのレシピで簡単フレンチごはんLogin • InstagramWelcome back to …
NO.522 謎解きクリエイターとして活躍する松丸亮吾さんが 東京大学を中退し会社経営に専念することを報告されましたね! ワタシはこのニュースを読んで 松丸さ…
NO.521 「今から行ってもいい?」 数少ないワタシを訪ねてくれる工芸高校時代の同級生。 思い出して寄ってくれるって嬉しいものですね どうやら訪ねてくれたの…
先ずは塩麴から 発酵食品が大好きでもっと深く発酵食品について勉強していきたいと思うようになりましたこんなに発酵食品に注目するようになったのはぬか漬けを…
NO.520 卒業シーズン真っ只中ですが きょうは砺波市でも小学校の卒業式でした。 こう毎日卒業、卒業いうてましたら遠い昔の自分も思い出したりしてね そう言え…
NO.519 いよいよ卒業式シーズンですね! 孫娘もきょうは小学校の卒業式で 嬉しいような寂しいような 卒業式らしい顔つきの写真が送られてきました 4月からは…
NO.518 「健康」 あなたは何に気をつけていますか? 食べ物?お酒?運動? きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮…
となみ散居村ミュージアム【富山県】写真「ウィキペディア」より#国内旅行トリップアドバイザーとなみ散居村ミュージアム
NO.517 車にクーラーボックスやクーラーバックを常備している人は少なくないと思いますが もしかして・・・ 「クーラーボックスさえあれば 中は冷たいまま!」…
ダーリンが帰って来ました昨夜ダーリンがお久しぶりに帰って来ました今月は初めてです♡桜の盆栽にかなり驚いてました盆栽の桜、咲かせたんだって!昨夜でかなり咲…
NO.516 ワタシも60歳になりますと やたらと老後の住まいに興味がわいてしまうのです! そんな中・・・ 社長と二人で暮らすのに理想の間取りを見つけました!…
日時:令和7年3月2日 01時00分ごろ住所:富山県南砺市東中江 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:子グマ 現場:水波廼女神社中江の霊水付近 ※周辺に国道156号、東中江簡易郵便局、東中江念仏道場、道の駅たいら五箇山和紙の里などがある ...
日時:令和7年3月13日 14時55分ごろ住所:富山県富山市南野田99(付近) 状況:ツキノワグマのような動物1頭の目撃情報 現場:田んぼ ※周辺に富山県道340号二松上大久保線、大沢野総合運動公園、アイザックスポーツドーム、万行寺、JAあおば大沢野カントリーエレベーター、船峅小学校などがある ...
NO.515 きょうは弾丸お休み頂戴しました! 午前中の打ち合わせが終わり次第の弾丸休暇です 行先は能登の百楽荘なのですが これが見たかった! きょうはそんな…
庄川温泉郷の魅力を徹底ガイド!富山県の名湯とおすすめ宿泊スポットを紹介
庄川温泉郷の魅力を徹底ガイド!富山県の名湯や多彩な泉質、心温まる宿泊スポットを紹介します。自然に囲まれたリラックス空間で、癒しのひとときをお楽しみください。温泉の効能やおすすめの食事処も必見です!
富山市ガラス美術館の魅力:富山県のおすすめ観光スポットガイド
富山市ガラス美術館の魅力を徹底解説!アートとデザインが融合した独自の展示や豊富なコレクション、心地よいカフェや屋上庭園など、訪れる人々に新たな感動を提供します。富山県のおすすめ観光スポットとして、ぜひ立ち寄りたい美術館の魅力を紹介します。
絶景の宝庫!富山県・黒部峡谷の魅力とおすすめ観光スポット完全ガイド
富山県・黒部峡谷の魅力を徹底解説!絶景スポットやアクティビティ、アクセス情報を詳しく紹介。四季折々の自然美を楽しみながら、心に残る旅の計画を立てましょう。
氷見漁港場外市場 ひみ番屋街:新鮮な海の幸と絶品グルメを楽しむおすすめ観光スポット
氷見漁港場外市場 ひみ番屋街で新鮮な海の幸と絶品グルメを堪能しましょう。地元の漁師が提供する新鮮な魚介類や多彩な料理、お土産ショップが揃う観光スポット。氷見の美味しさをぜひ体験してください!
富山県の相倉合掌造り集落を訪れ、絶景と歴史を体験しましょう。ユネスコ世界遺産に登録されたこの集落では、四季折々の美しい風景や伝統的な合掌造りの家々、地元の美味しい料理を楽しむことができます。自然と文化が調和した特別な場所で、心に残る思い出を作りませんか?
皆さんどうも、YU-KINです! 波風強い中でのメバル調査 今回の釣行も、富山県氷見市。 天気予報を確認したところ、1mの波、3~5mの風予報。 行く行かない迷いましたが、ほんの少しだけメバル調査へ行ってきました。 果たしてメバルは釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! 風が… 本日の作戦 根掛かり 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山県氷見市 ※下記の過去記事を参照下さい。 yu-kin-…
NO.514 子供との同居って考えたことはありますか? 同居したい派ですか? それともしたくない派ですか? 同居したい派の人にはちょっと耳が痛いかもしれません…
NO.513 きょうは過去の大震災をむねに あらためて耐震の大切さを考えたい! きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠…
ダンディー坂野「ゲッツ」を言い続けて21年!「こだわる大切さ」を学ぶ!
NO.512 黄色いスーツと言えば・・・ 「ゲッツ!」ですよね そして、それはダンディー坂野さんです! はじめて生で拝見したのですがちょっと感動してしまいまし…
NO.511 今日は朝から富山テクノホールで過ごしました! 色んな建材メーカーが揃う毎年恒例の「家族だんらん祭」です。 そんな家族だんらん祭では 家づくりに役…
2025年3月9日、天気が良かったので、車を朝日町に走らせた。 朝日町は海沿いであるが、いまだに多い雪に驚かされた。
NO.510 きょうは朝一番からお顔のエステという 何とも贅沢な一日の始まりでした! なぜなら・・・ きょうがサロンのオープン日 そう!!! オーナー様のサロ…
NO.509 めずらしくきょうは新幹線の中からです! いつもマウスを使っているからマウス無しは厄介だわ… しかも新幹線の割に揺れる… そんなわけで東京に向かっ…
高岡古城公園の魅力を徹底解説!歴史的な遺構や四季折々の美しい自然を楽しめるこの公園は、富山県の観光スポットとして必見です。春の桜、秋の紅葉、水濠の景観など、訪れる価値満点の情報をお届けします。
富山県美術館でアートと自然の融合を楽しもう!美術品の鑑賞はもちろん、美しい庭園や周辺の自然も魅力的。観光スポットとしての魅力を徹底解説します。
自然の驚異を体感!富山県の立山黒部アルペンルートのおすすめ観光情報
富山県の立山黒部アルペンルートで自然の驚異を体感しませんか?美しい景色、絶景スポット、高山植物、四季折々のアクティビティを楽しむための観光情報を詳しくご紹介。訪れる前に知っておくべきアクセス方法や注意点もチェックして、素晴らしい旅を計画しましょう!
NO.508 きょうは約束どおり新築お引き渡しの様子をご覧いただきます! 写真多めですが 楽しい雰囲気が伝わればなぁ~と思います ブログを書いているのは …
NO.507 きょうは反省からです… きのうの投稿で「気遣い」について話したのですが 「看護婦さん」を連発しておりましたら 「看護婦じゃなくて 今の時代は看護…
娘その後 おはようございます 雪の降る中 病院へ行って コロナ・溶連菌の検査をした娘 コロナもクリアして陰性 先生に溶連菌のかもと言われて 溶連菌の検査…
NO.506 きょうは半日かけてみっちり健康診断に行ってきました! 持参した本を読む間もなく院内をたらいまわしにされていると 意外と冷静に色んなモノが見えてく…
皆さんどうも、YU-KINです! 魚と釣り人の活性が上がる新月大潮 今回は、新月大潮釣行に行ってきました。 さて、ニュースや知り合いのSNSには、ホタルイカの話題がUPされていました。 シーズン到来ですね。 その大きな恩恵を今回受けることが出来たのか。 それでは、ご覧ください! 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! まさかの… 次から次へと? 引き込まれるパワー 難敵を攻略 あいかわらずの藻地獄から 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山…
品川プリンスホテル和アフタヌーンティー、東京・根津・富山いちご尽くし
カフェ巡り年間100件以上のryoko さんおすすめアフタヌーンティー2025年2月1日(土)~2月28日(金)月~金曜日 14:00~15:00土日祝日 …
NO.505 言わずと知れたきょうは「ひなまつり」 女の子がいるお宅ではさぞかし賑やかな食卓でしたでしょうね 孫娘たちもケーキを食べると言ってましたね~ きょ…