メインカテゴリーを選択しなおす
今日は「最近食べたもの日記」です。 手の込んだ料理はなし😁 ですが、今週もご飯を食べれて生きてたことに感謝の記録です。 牛すじ煮込みリメイク カレー 牛すじ煮込みに飽きたならリメイクカレーにするとこれがまた美味しいんです。 この間、実家生活中に兄が作ってくれた牛すじ煮込み。...
今日は「最近食べたもの日記」です。 そういえばブログタイトルも変更しましたが、カテゴリーも少し変更しました。 「最近食べたもの日記」も「食べたもの日記」に変更。 最近……じゃない時も結構あるので(笑) ベーコンとほうれん草のパスタ この間、ベーコンブロックを購入しました‼ポイ...
前回、焼きそばソースがなくてお好み焼きソースを代用しました。すると、甘ったるくてねっちょりした焼きそばはイマイチ。 ソースが無いことすっかり忘れて、また焼きそばを作ってしまった先日。 【焼きそばソース 手作り】で検索した最初に出てきた、レタスクラブ掲載のコウケンテツさんのレシピで作ってみることに。 レタスクラブ【コウケンテツさんの焼きそばレシピ】 家にある材料で簡単に出来た焼きそばソース。粉末ソースとも液体ソースとも違う、優しく深みのある焼きそばになりました。 これはいい。今後もソースが付いていない時はこのレシピで焼きそば作ろうと思います。
お米がいまだ品切れなので、またもち米を買いました。 お米の棚にはこのもち米と、レトルトのおかゆが並べてありましたね。 前回作った赤飯を食べきってしまったので、今日はおこわに挑戦してみました。 具材は、まいたけ、にんじん、油揚げ。 本日の夜ご
お米、どこも品切れですね~。 お米を探してスーパーかけ回るのも疲れるし、ないなら仕方ないとあきらめて、お米が店頭に並ぶまで、パスタとかパンとか食べてればいいかなと思ったんだけど、いい機会だし、もち米を買って赤飯を作ってみることにしました。
ひとりでキャベツ一玉をなるべく新鮮なうちに食べきるのは、かなりハードル高し! が、 あえて挑む。 キャベツ一玉を買ってからの、キャベツ祭りごはん。 オムレツ 買った当日のお昼ごはんは、キャベツとひき肉のオムレツ。 キャベツとひき肉の相性はバ
少し前から、食材を整理しています。 なぜ整理をしようと思ったのかというと、長く保存しているとおいしくなくなってしまうから。 そして、鮮度が落ちて「しなっ」となってるのを見るたびに、残念な気持ちになるから。 いろんな種類の野菜や果物が食べたく
【ゆめタウン】夫飲み会DAYの私のごはん記録♪(お寿司とコブサラダと桃♡)
おひさしぶり に 夫 飲み会 DAY の 私 ごはん の 記録♪♫٩(●˙▿˙●)۶だが しかし 最高 気温 37度 超え では 車 から 降りる のが もう 恐怖 でヾ(;→㉨←)ノいちお 朝 から 崩れない 下地 & パウダー さらに スプレー で バッチリ メイク も 仕上げ ましたがスーパー で さくっと お買い物 して お昼過ぎ には お家 に 逃げ帰り ました♪♫٩(●˙▿˙●)۶ 【数量限定】コーセー メイク キー...
「日々のごはん」 前日に焼いた食パン 少し薄く切りすぎたけど、柔らかくてフワフワ食感。 母からもらったスイカをずーっと食べている。 水分補給にいい。 休み前だったから、キムチモリモリで。 白米がおいしい。 残っていた肉じゃがも。 久しぶりの
暑すぎて自転車で業務スーパーまで行くのは無理!ということで、近所のスーパーで買い出し。 夏場はなるべく早めに消費していかないといけないから、野菜も考えて買わないと。 目玉焼きのせトースト。 ラピュタを思い出す。 ジブリ作品の中でラピュタが一
甘くて美味しいともろこし歯に挟まると中々とれないし食べにくいから苦手でもでも、食べるとやっぱり美味しいんですよね(TT)自他共に認める大変不器用な私ですが「とうもろこしをストレスなく食べたい」意欲の元ついにやってやりましたとうもろこしの粒、箸一本で綺麗にとれた!とうもろこしの上から【 箸を刺す ⇒ 倒す 】で超不器用でも簡単に手は汚れないしサイコー!美味しいし歯に挟まらないしいいことづくめ▼とうもろこしのほ...
美味しいムール貝のリゾット、作っちゃいました!でも新鮮な貝を買ってきて、砂抜きして・・・というのを省いた、お手軽バージョン。イギリスのスーパーなら殆どの店...
すでに書いた通り、日曜日までは何事もなく平穏な日々を送っていたX君と私。月曜日以降もそんな日々が続くと思ってたので、スーパーでの買い出しもその予定で買い込...
「意識的か?無意識か?」 最近、食材がなくなるギリギリまでねばってから買い物に行くことが多い。 今月出費が多いから、本能的に使わないモードに入ってるのかも。 職場の子に洗濯機を買ったという話をしたら、「いいじゃないですか~、ボーナスからちょ
おひとり様にもおすすめ 観劇ごはんメモ その2 観劇ごはんメモ続き〓〓 『京都石塀小路豆ちゃ 有楽町』 ルミネ有楽町のルミネ1の8F 落ち着いたフロアにある落ち着いたお店! 半個室っぽいところに案内されることが多い 空間がゆったりしてて、まったり観劇後の余韻にひたれます 和食メインでお酒…
おひとり様にもおすすめ 観劇ごはんメモ その1 観劇って1人から2人でいくことが多いと思うので、入りやすいお店メモ、というか写真整理ついで備忘録です マチソワの合間とかね 東京宝塚劇場・帝国劇場など観劇時に 『サンジェルマン タンドレス』 有楽町駅すぐのイトシア地下1Fにあるパン屋さ…
今週は休みが多い。 床掃除と洗濯とパンを焼いただけなので、時間が余りまくり。 ごはんも、あるもので何とかしようと決めてたから、買い物も行かず…だけど、ネットで大きな買い物をした。 それは、洗濯機。 使ってるのが、2014年製造の古き品。 問