メインカテゴリーを選択しなおす
簡単にリセットできるLDが嬉しくて…キレイが当たり前になりました
せっかく片付けたのにすぐ元通り・・・ 片付けなんてちっとも楽しくなかった。 でも今では、キレイが当たり前に そんな 「本当はキレイな家で 暮らしたい…
アプリ「GreenSnap」で花の名前を調べて、その花(たぶんデンドロビウム)を小さく整えました!
頂きものの花鉢の花が終わったあと、茎が倒れてしまったり、どんどん脇芽?のようなものが伸びてきたりして、どうしたらよいか分からず、1年半放置していました。その花の名前が何なのかも「調べよう」「調べよう」と思いつつ、やっと先週末に調べました。ア
今日、おじさん(旦那)とわたし仕事休み 【MAX30%offクーポン対象】 送料無料 アウター パーカー ジップアップ レディース 大きいサイズ オーバーサ…
洗濯機を買い替えました♪ 洗濯機まわりのビフォーアフター!!
娘の体調も三連休中に良くなり、火曜から元気に登校できました。良かった〜と安心したのも束の間、また喉が痛いと言って痰の絡んだ咳がでてます…早くすっきり治りますように。さて、タイトル通りですが洗濯機を買い替えました!
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に たくさんのいいねをありがとうございました。 ↓↓↓ 毎日見て…
ウコンの花・ミゾソバも厄介・ビフォーアフター・生姜の佃煮作り
ウコンの花 減らした積もりでも 増えてしまう ミゾソバ 1つ1つは可愛い花だけど も~~う厄介な雑草 やっぱりビフォー (先日少し刈っている) アフター そして 右隣から覆い
今日は お出かけした先はいい天気で汗ばむくらいの暖かさ東京は☔だったようですが、、、そのため いつもより遅くなりました💦レッスン見本にクリスマス作品を始めまし…
アリス花壇のコスモス・これまた酷いビフォーアフター・ニャンズの関係は?
アリス花壇のコスモス 木曜日の午前中 疲れていたけど頑張って ズンバ教室へ 午後は剪定した ナニワイバラの片付け (細かく刻む) 意外と捗らない 結局、夕方からまたまた酷い場所 ビフォー
急に秋らしくなり半端ない草取りも苦にならないかな・・嬉しい生姜
秋明菊 周りはコスモス ランタナ 午前中から草と格闘 子供の頃は手拭いを被って 畑仕事をする姿を目にしていましたよね 今、私はタオルを被って 頑張っています 今日はココです アフ
ニャンズの薬・頑張るしかない💪・アサギマダラは何時?・上下関係
アリス花壇のフジバカマ アサギマダラ来てくれるかな? トトロ花壇の千日紅 もっと沢山植えれば良かったね トトロの看板も壊れそうに 土曜日の午前中は 動物病院へ走る キャットコンボという
ムクゲ 月曜日は午前中から 気合を入れて とても同じ所とは思えない 草の山↗ 更に午後も気合だー! 矢印方向へ 去年もこんなことを していたんだろうか? 忘れるから出来るの
見晴らし台よりアリス花壇 年々コスモスは減っています と言うか減らしているのかも・・ 代わりにキクイモが増えている ヒマワリのようにも見えますね 朝からシジュウカラ カップルで巣箱を覗いている
ガレージ側の通路沿いに待望のヤブランを12株植えましたぁ~(^O^)/
昨夜はぐっすり眠れて寝不足を解消したお陰で今日は心も体も軽く、めいっぱい畑&庭仕事ができたけどメインはガレージ側の通路沿いにヤブランを植える作業🎵ヤブラン(リリオペ)楽天市場で購入したヤブラン👇9月17日狭山の庭にあったヤブランこんな感じで咲く光景が忘れ
オリジナルトレーニングで体を痛めていた 昨年、腕の怪我をきっかけに、変形性股関節症と診断されて、フィジカルを強
包丁研ぎを探して、数ヶ月経ちました(;^_^A そういえば、この上部を見てなかった!ってことで、 ビフォー 箱5個降ろしてみたところ 包丁研ぎの箱がありました! 埃がたまっていたので、 拭いて~ 選別して~ 入れました アフター 毎日探し物ありの日々から、 脱出しましょう(...
コスモスとキクイモ・トレニアのピンク・やれば変わるビフォーアフター
コスモスとキクイモ 奥にはムクゲ 八重と一重がある トレニア 全てこぼれ種から咲く 一輪だけピンク あとはブルー系が占める 月曜日(敬老の日)の早朝 初めて蒸し暑さに目が覚める そこへ「にこ
今日は、ベガの3回めの月命日リビングのサイドボードはすっかりお仏壇このときはお盆だったので主人の両親の位牌もあります(ふだんは主人の事務所のお仏壇にいます)ベガとお姑さんは顔見知りどころか長期で2回あずかってもらっているので「ひさしぶり〜」お舅さんは「はじ
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 17年前のリビング(キッチン側)↓17年前の我が家。物で溢れていたわけではないけれどコー…
今朝は天気が良かったのにどんよりしてきました。涼しくなっていいかも。 こんにちは 以前の記事でアザミウマVSタバコカスミカメの天敵農法の記事を書きました。 ここ数日、凄く小さい埃みたいな虫が飛ん
少し前に落札したミッドナイトフリルふっふ〜んタイプ(体外光×ラメ)我が家にやってきて約2週間ちょっと観察してみたところ劇的変化してた。まあ、劇的と言うのは大袈裟だが…😓まず、来た時2週間後何が変わったかと言うと…体外光が、めっちゃ伸びとる!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
さて。手術の前と後で体調面ではどんな変化があったかのご報告です。(すべてにおいて感想レベルの主観) 動きが制限されるのは予想してたことですが、腹筋って自分が思ってたよりも遥かにいろんな動作で要になっていたようで、あまりの何もできない状況に悲しさを通り越して笑えてきました。歩くってのは足の筋肉が働いてるからだけじゃなくて、連動して腹筋でバランスをとってるから支えがないとふらつくのね。言われてみればそりゃそうだってことではあるんですが、体験してみてあらためて腑に落ちたような気分です。なので移動はほぼすり足な感じに。 見た目の方は、病院内に姿見サイズの鏡がなかったので全身の確認は家に帰ってからだった…
随分前からキッチンの蛇口がぐらついてたのですが、誤魔化して目をつぶってました💦 ぐらつくってことは蛇口の付け根に隙間があき、水が漏れる・・・(@_@。 付け根の隙間わかります? 水を止める時にガクンとなります💦 ぐらつきは恐らく取付の何かしらが緩んでる・・・と思い キッチンの引き出し部分から手を入れ込んで、手探りで蛇口の付け根辺りに触れると ナットみたいなのがあったー! それが回ったんです(もう手が限界だよ~) ナットを緩めると・・・ 隙間が大きくなってます~ (このナットを締めつければいいのですね) 手探りで出来るだけ手で締めつけたら、ぐらつきがマシになった~ もぅ動かない様にと、付け根をパ…
今回のビフォーアフターは当店史上最高に劇的ビフォーアフターです😆黒髪ロングヘアのマダムがヘアドネーションすると仰るので必要な分を結んでカット💇♀️根本から切っても結構ギリギリでした💦そしてヘアドネーションからのジャーンイケメン女子坊主‼️そのカッコよさに私はマジで一目惚れしそうになりました😍この潔さ、素敵過ぎる💓👏🌀今日は雨が降りださないうちに台風対策して汗だくだく💦あー面倒臭い😩どうか被害が出ませんように🙏超劇的すぎるビフォーアフター🫢
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! キッチンには様々な道具が必要で大きさも形も保管方法も全部バラバラ。なので、キッチン用品の収…
早朝から蝉の大合唱です TVのボリュームを上げて朝ドラ ノウゼンカズラ バーベナ ピンクスパイヤー 水曜日の作業 ビフォー ずっと放置状態だった アフター 何時やるの「今でしょ!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆鉢に植えっぱなしでこの季節になると、毎年咲いてくれる桔梗の花です♬ 形が可愛いですよね♡ クルーズ旅行番外編の最後である、新潟宿泊記事の前に、 今回は現在のうちのお庭の様子をアップします♡♡♡ これまでの経緯は 旦那さんがDYIした外構記事↓に書いてありますが、、、 misasaron.hatenablog.com misasaron.hatenablog.com そう、、、築19年をすぎ、、、巨大化したコニ…
大雨のあとはすぐ梅雨が明けるのかと思いきや、今日も雨降るし蒸し暑さも凄くって🥵今日は34℃だったけど、明日は36℃予想😱エアコン直って良かった‼️😮💨こう暑いとお客様のオーダーも皆さん「いつもより短めで‼️」が多いですね〜今日も下の方はフェードで剃った方がいらっしゃいました。こちらのお客様は凄く伸びていてくせ毛なのでブワーと膨らみます💦鬱陶しくて、前髪は自分でカットされてました。バッサリ切って💇サッパリ〜♪これでお仕事頑張ってください🤗暑いから🥵短めオーダー多し💇
先週からハイビスカスが咲き始めました せっかく美しいお花が咲いたのに 隣に置いている植物は枯れています いつも見て見ぬ振りをしていますが それでは、いくら綺麗なお花でも 心が癒されないですね 朝まだ涼しいうちに ルーフバルコニーに置いてある 植物たちを整理しました 枯れた植...
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
【出張お片付け】「まだ使える」で捨てられない!地獄のキッチン全出し(ビフォーアフター事例)
撮影OKのお客様が少なくなっていましたが、先日、モニター様募集をしまして、数名の方が申し出てくださいました!2023年下半期はもう少し事例をご紹介できると思います!また楽しみにしてくださいね😉さてさて今回は、そんな新規モニター様の一人。新築マンションに引っ越したけどキッチンの収納に悩んでいるというお客様宅をサポートしてきました。☺️奥行きの深い棚と家電渋滞まずはビフォーの状態から。LDKの入り口を入ってすぐ左手にある広々とした
久しぶりのYouTube公開です。 おばちゃんち通いで忙しいかと思いきやおばちゃんちの掃除動画でネタを作りました。(安定のネタ難民)ビフォーアフターのアフターはよく見たら結構汚れ残ってるので見るときは薄目で見てね。メガネやコンタクトしてる人は外して見ることをおすす
連日おばちゃんち通いな日々ですが今日は、前にブログでチラッと言ったおばちゃんちの掃除のことでも書こうかと。というのも、まずはこちらをご覧頂きたい。全体像を撮ってなかったので部分的な写真しかありませんがお分かりいただけますかね?私の記憶が確かならおばちゃん
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました! 前記事で予告していた通り、リビン…
わがやのWIC主にわたしの洋服が大半を占めています 左側がトップス右側がボトムスボトムスはほぼスカートむかしはスカートがすきでピーク時は、数を制限しても30着はありました今でもスカートがすきですがこれらはタイトミニばかりなのでもう履くことはありません…今までに
子供のものってなんでこんな汚れるの?愛用洗剤で丸洗いした汚れ落ちの結果。
子供ってほんとにあちこち汚す天才ですよね。(笑)今回は旅行後、娘のとあるモノの汚れの蓄積がひどく、丸洗いしてみました。その汚れ落ちの結果をビフォーアフターと共にご紹介します。
換気扇ビフォーアフター。(と見せかけて、意外と中途半端な結果に)
やあ、のりみこだよ! 昨日は先週金曜日の話を書いたので、今日はその翌日、土曜日の話を書くよ。 っていうか書かせて!! 私のりみこ、すごくがんばったの!!! ……我ながら急に暑苦しい奴だな。 えっと、何をがんばったかというと、換気扇の掃除です! これはねー、実はけっこう前から気になっていて。 というのも、油がギトギトすぎて、頭上からポタポタ落ちてきたりしていたのでね……。 なので、コンロにフライパンを上向きで置いておけない。 おそらくこの家に住み始めてから一度も大規模掃除をしていないので(表面ちょっと拭いたとかはあっても、フィルター外したことはたぶんない)……うーん、ゆうに10年は経ってるかも?…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。今日のぼく、ひと味違ってない というのは、、、 父さんがジャッキーをドッグショーに出したいそうで でも、父さん、…
梅雨入りといえば、毎年恒例ピヨvs.大人たちのバリカン大会です。 外耳炎をきっかけに、「耳の中の毛をバリカンしましょう」と、ピヨの先生がやってくれようとして、ピヨが「断固拒否」したのが2019年6月(
コロナ療養も落ち着いてきたので気持ち良く晴れた昨日、浴槽のエプロン掃除をしました^^浴槽のエプロン掃除、大きなエプロンのフタを外したり、エプロン内部は狭くて体勢がきつかったりほんと大変な作業ですよね〜わが家のエプロン掃除の頻度
玄関インテリア|素敵なペンダントライトを泣く泣く交換の理由&ビフォーアフター
さて今日は玄関インテリアについて。だいぶ前に古くてダサいシーリングライトをおしゃれなイケアペンダントライトに替えました。今日はその続きの話になります。
うまくいかなった時なにがイヤかって ひとり反省会がえんえん続くことなんですよね で、次からはチャレンジする気も失せちゃって… という人がいたつまりひとり反省会で消耗してしまう感じ で、エネルギー倹約家のぼくは考えた ひとり反省会の合い言葉には「ナイストライ!で、次いこか」がええんちゃうかって なんでもひとまず、ナイストライ!どないでしょ ランキング参加中ライフスタイル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
えーっと、いつだったか? ウッドデッキに置くベンチを花台も兼ねてDIYしたの。。。 ampinpin.hatenablog.jp 製作は 自分記録: 2021年12月29日 とありました 寒い時期に作ってたんだ~ もう1年半近く経ってるのだから、そらぁ色も落ちてくるか・・・ ということで、このゴールデンウィークは太陽や雨で剥げちゃってるベンチの 上部(座面部分)だけを塗装し直しました 作った当時はこんなでした 改めて見てビックリ・・・こんなに綺麗だったんだー 5月2日現在⇩ ほ~っ 見た目全然違う💦 随分傷んでたのですねぇ⤵ 日々目にしてると傷みもわからなくなってます💦 まずはサンダーをかけて…
さてさて、ブログ5年間の振り返り。今日こそ終わるかな~?終わらないかな~? 終わるといいね☆(他人事)てことでまずはトイレからスタート!うん変わってないねえ。トイレの中で唯一変わった場所は↑ココ。上の収納部分です。この頃は突っ張り棒に手縫いのカーテンで隠して
昨日は居間のインテリアの5年間(正確には5年弱)の振り返りをした訳ですが今日はキッチンの変遷を書きなぐって行きます。え?キッチンだけ?って思ったアナタ。ノンノン。振り返ってみたら意外と書くことあったから!てことで明日以降にネタをつなげそうで嬉し涙で前が見えま
え~、本日はですね。ネタがございません。 遂にアレを使うときがやってきてしまったようです。「まさかアレを・・? まだ早すぎます!」「今使わずにいつ使うのだ!」てことでブログ5年の集大成我が家のインテリアの振り返りをしたいと思います。まだ5年経ってないけど!
こちら、妹の家を建てて最初に収納を作ったころの写真。 今回は、 左側の収納の記録です。 リビングつづきのおもちゃ部屋?(ゲストルーム) 入居前の写真。 左側の収納は、いままで幼稚園の準備