メインカテゴリーを選択しなおす
仲御徒町「富白」の慈悲深きタンメンに後光が差し、貴方を照らす
富白(とみしろ)さんは、2012年1月11日創業、仲御徒町にある人気のラーメンやさんです。タンメンと塩ラーメンを食べれます。辛いタンメンや、夏季限定でつけタンメンもやってます。ランチのみの営業となってます。今回、鶏塩タンメンをすすってきたので、お店紹介してます。
13周年記念のお祝いメニュで飲みすぎ注意なワイン祭り@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
アプリに入ってきたお誘いメルマガ曰く なんと神楽坂のお店が13周年なんだとか! ってことは、ほぼ開店と同時くらいから かよっているってことみたいワタクシ 13周年記念日限定!ってことで 『飲みす
いや〜、みんな、最近ちゃんとええもん食べてる? って、いきなりなんの話やねんって思ったやろ?わかる、わかるで。でもな、これはほんまにちょっと聞いてほしい話やねん。 ワイ、普段からけっこうズボラ飯で済ませること多いねんけど、先週な、ふと「ちょ
食べたいもの詰め込んだ蕎麦になっちゃいました(笑)卵黄はドラえもん仕立てに♪詳しくはカーソルを下へ#高校生弁当 #obento #蕎麦 #天ぷら蕎麦 #深大寺そば #深大寺蕎麦 #東京蕎麦#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道 #和食 #生麺#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#ドラえもん #hokkaido #ぶっかけ蕎麦...
湯島の老舗「黒門町なばや」でとりめし重ランチ。引き継ぐタレとぬか床が育む歴史の力
黒門町なばやさんは、1945〜1950年頃創業、湯島にある、老舗の焼き鳥やさんです。伝統の味と、人情味溢れる接客で、多くの人から愛されてます。先々代より引き継がれた秘伝のタレをくぐらせて、白炭でじっくりと焼き上げてます。ランチタイムでは、きじ焼き重、とりめし重、串焼重、うなぎ重を食べれます。ディナータイムは、焼き鳥をつまみながら、お酒を飲めます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
5月14日 今月も美月に行きました美味しいイタリアンで腹パンになります 千葉県産地ハマグリと筍セミドライトマトのスパゲティ 1,800円 ハマグリと筍でフ…
12時までの入店だと尚お安い!ローストビーフサラダ@ACORN (東京駅)
サクッとサラダが食べたくて 駆け込んだのは東京駅の外れ グランスタ八重洲に入っている チーズとワインのお店?なのか? ランチはリーズナブルな価格帯で パスタやサラダがいただけ …しかも 12
三田製麺所(恵比寿)鯛だし塩つけ麺(特盛800グラム)、全部乗せ1,130円(毎月3日の「三田の日」は、全部乗せ無料)東京23区内だけでも20店舗を出店している、人気のつけ麺専門店『三田製麺所』。恵比寿店は、2024年9月に移転オープンしました。祝日の開店時間11
旅のグルメ#2|セララバアド in 東京|分子ガストロノミーよりも・・・
今回は、東京・代々木上原にあるイノベーティブレストラン「セララバアド」をお届けする。お店の前を通ったりして前々からお伺いしてみたいお店だったが、ようやく行く機会に恵まれた。緑に囲まれた場所なので明るい時間帯に行ってみたかったから今回はランチを予約した。 それでは、行ってきます。
不動前「ザ オーディー ベーカリー」で過ごす、至福のお洒落パンランチ
ザ オーディー ベーカリー(THE ORDY BAKERY)さんは、2025年4月7日創業、不動前にあるパンやさんです。「今日の食事が10年後の私をつくる」をコンセプトに、本物の素材に拘ってます。安心・安全なパンと、自家焙煎のオーガニックコーヒーを頂けます。モーニング、ランチ、カフェで楽しめます。今回、パンランチしてきたので、お店紹介してます。
🗼備忘録としてー東京滞在12日目(2)🍽️ 「LINA STORES / リナストアズ」でランチ
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 正直ちょっとカラダの調子が悪いです今年に入ってから、いろいろなんだか体調も含め、よくないことがいろいろと... 😱は・あ〜 三越日本橋本店で🦁ライオン像さまと、かなりお久しぶりに再会させて頂き、デパート内を散策&お買い物。🛍️ちょうどお昼の時間になったので、どこでランチしようかと娘たちの思案中長女の足が止まりました「あっ🥰LINASTORES日本にもあったんだ!!!」ロンドンには、店舗がいくつもあったそうです... ちょうどひとつ、テーブルの空きがあってラッキー。選べる👀サイド・前菜・パスタ・ジェラート・ドリンクのセットメニューにしました。 器がシンプルかつおしゃれで、店内の薄いグリーンなインテリアも、とてもシックで落ち着く感じ。大粒のムール...🗼備忘録としてー東京滞在12日目(2)🍽️「LINASTORES/リナストアズ」でランチ
ピッタリ1時間の厳選黒毛和牛鉄板焼きランチコース@八重洲 steak & seafood 鉄板焼き 一心 (日本橋)
お世話になった方とのフェアウェルランチ こんなところに鉄板焼きのお店があったとは… 的な場所 再開発目覚ましい八重洲、日本橋エリアにあって まだ全然手付かずの八重洲と日本橋の境界線な 場所の
5月13日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 豚角煮と揚げ豆腐の醤油味煮込み 1,080円 ちょいピリ辛の煮込みでごはんも進みます 相変わ…
久し振りに麻布十番に出かけて和食店でディナーをしました。 ここはオークウッドホテル&アパートメンツ1Fに入っているこじんまりした和食店です。 麻布十番は広尾と…
肉厚アジフライ&イクラと鮭の親子にズワイガニとホタテトッピングの贅沢な北海飯@吉池食堂 (御徒町)
海外から戻って口がお魚!だったとき お鮨は近々に食べる予定があったので この日はお米&お魚のマリアージュ あ… 日本のビールもね(これ必需品) やってきたのはJR御徒町すぐそばの 吉池ビルの吉
【祐天寺】 涼を呼ぶ一杯。清麺常藤の「梅かつおつけ麺」で、夏の疲れを吹き飛ばせ!
清麺常藤(せいめん つねふじ)さんは、2023年5月20日創業、大泉学園にあるラーメンやさんです。つけめんTETSUの創業者である小宮一哲さんが手がけてます。2025年3月6日に祐天寺店が誕生しました。梅の風味が効いたつけ麺である、「梅かつおつけ麺」が看板メニューとなってます。つけ麺、辛いつけ麺、昆布水つけ麺に加え、中華そばもあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、祐天寺店へ行ってきたので、お店紹介してます。
下北沢の古参「茄子おやじ」で、歴史のメロディーともに頂く新旧交錯のカレーライス
茄子おやじさんは、1990年創業、下北沢にある、古参のカレーやさんです。昼時や休日は並んでます。カレーとコーヒーと音楽に拘ってます。全部のせであるスペシャルカレーが人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。支払いは現金のみとなってます。今回、カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
ジェイグループホールディングスの株主優待が到着(森のブッチャーズ、egg baby cafeで株主優待券が使えるようになりました)
2月の末に権利を取得したジェイグループホールディングスの株主優待券が到着、新しく森のブッチャーズやegg baby cafeでも株主優待券が使えるようになりました。株式会社エッジオブクリフ&コムレイド RESTAURANTS今までは関東だと秋葉原のヨドバシカメラのグル
5月14日 今月も美月に行ってきました 2品目はセコンティ(メイン)にしてもらいましたワインに合わせて料理の順番を考えてくれます 静岡県産金目鯛のアーモンドパ…
週末、ちょっとお出かけしてまいりましてお出かけ前のミーティングで羊ちゃん、熱烈リクエストの実身美へ。平日夜は20時半ラストオーダーで21時まで営業。意外とゆっくり食事できるのね。実身美のごはん、特別おいしい!ってワケじゃないけれど健康を考えて手作りしました感
先日、チーズもベシャメルも海鮮も全てにおいて非常に残念な海鮮ドリアを食べてしまったので残念な気持ちをおいしい!に上書きすべく絶大なる信頼のルブランへ。あぁぁぁ、、、また値上げされてしまったわ。。。色々と値上げされているご時世だから仕方ないけれどツライわー
エビ、カニたっぷりトッピング!オマールエビのビスクピッツァ@俺のイタリアン PIZZERIA 銀座コリドー街 (銀座)
以前は俺様唯一のスパニッシュだったお店が 2月にイタリアン、ピッツェリアにチェンジ スパニッシュ好きだったのになぁ って、言うほど通ってはおりませんが… ともあれメルマガホイホイされてまいりま
【日本酒×居酒屋おすすめ】新橋の夜風に誘われて 和海で出会う新政コスモス|日本酒旅ブログ
今日の気分急に、ぽっかりと時間が空いた。本来なら詰まっていたはずの予定が、あっけなくキャンセルに。忙しさに慣れていたせいか、手持ち無沙汰にさえ感じる。ふと思い立って、会社の同僚に声をかけたら、これまた都合が合うという。だったら――ということ...
五反田の名大衆酒場「かね将」。美味しいものを安く提供したいが人を繋ぐ!
かね将(かねしょう)さんは、1983年創業、五反田にある人気の大衆居酒屋さんです。2025年4月1日には、魚をメインに置いた、酒場 かね将 地下一階さんが誕生しました。焼きとんをはじめ、煮込み、刺し身などの居酒屋メニューが充実してます。なかでも、牛すじトマト煮込みが看板メニューです。今回、ホッピーを片手に楽しんできたので、お店紹介してます。
値上っても未だお財布にやさしい焼き餃子&水餃子とジンギスカン@珉珉 (東京駅)
このところ餃子が食べたくなると 天津餃子に走っていてご無沙汰していた 珉珉さんへ GO!!!! どうしてもここの王道餃子が食べたくて… とてもお財布にやさしいお値段設定もあって 近隣のサラリー
無水料理?ホロホロの豚肩肉の煮込み~ジェノバ風@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
この日もやっぱりこちらに来てしまった もう社食の如し… というより 間違いなくおいしいご飯を食べられる安心感 プラス居心地の良さ… みたいなものかしら? ともあれ、何も考えずにこの日もGO&IN
いっぺこっぺ(小川町)カタロースかつ定食(大盛)1,900円美味しいトンカツを食べられる人気店『とんかつ檍』のカレー屋『いっぺこっぺ』。神田小川町店は、小川町交差点のすぐ近くにあります。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター12席+テーブ
洗足池のピッツェリア ダ グランツァでマルゲリータランチ【焼きチーズの旨さに魅せられた】
ピッツェリア ダ グランツァ(PIZZERIA DA GRANZA)さんは、2016年12月13日創業、洗足に本店を構えるピザやさんです。洗足池に二号店もあります。世界一に輝いたピッツァ職人坂本 大樹さんが開きました。ナポリピッツァをはじめ、前菜、パスタ、メイン料理、ドルチェなどのイタリアンを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、二号店でランチしてきたので、お店紹介してます。
【東京・赤坂】関東ITS 鮨 一新 大江戸コース2人分+飲み物 約24,000円【2025年2月訪問】
今回は関東ITソフトウェア健康保険組合(関東ITS)の被保険者でないと予約することができない、『鮨 一新』を訪れてきました。今回は『大江戸』コースでお願いしました。コースの内容としては、先付・刺身3種・小付・蒸し物・焼物・小鉢・握り9貫・玉子・巻物・お椀・デザートです。関東ITSの被保険者は6,600円、
香港で5年ほど肉割烹のお店をしていた伊東シェフが日本に凱旋して東麻布にお店を2025年1月15日にオープン早速、日本に帰国してお邪魔することにした☺️東麻布 いと香港時代の伊東シェフのお店➡️こちらをご覧くださいお店は、THE GALA TOWER ビルの1階にあります入口から入
【東京・池袋】福しん 生ビールセット+ウンパイロウ+もやしラーメン 1,500円【2025年2月訪問】
本日は池袋のいつものバーで飲んでおりました。飲み終わりとくれば当然〆。でもなんだかもう1杯軽く飲みたい気分でもあります。そんなときにおすすめなのが、ラーメン屋飲みです。餃子などのおつまみメニューでビールを1杯、その後間髪を入れず〆のラーメンを注文すれば、ラーメン屋1軒で飲みと〆が完結するというわけです。
レトロな口福。新御徒町「武井食堂」のオムライスが、疲れた心を癒やす
武井食堂さんは、約50年続く、新御徒町にある大衆食堂です。下町情緒に加え、味・量・価格と三拍子揃っており、地元の住民や近隣で働く人から愛されてます。町中華、洋食、丼もの、定食など、様々なメニューが揃ってます。なかでも、ラーメンと半チャーハンのラーメン定食、オムライス、カツカレー、タンメンが人気です。今回、オムライスランチしてきたので、お店紹介してます。
野菜フル&半熟目玉焼きONですが辛みガッツリのサラダガパオ@マンゴツリーキッチン ガパオ (東京駅)
東京駅地下丸の内中央口を出たところは メトロの乗り換えやらで大混雑 けれどもすぐのところにある Kinokuniyaさんの入っている一角 グランスタ丸の内のイートインコーナーは 案外穴場なのです 店
5月14日 今月も美月に予約しました北海道に旅立つ前の壮行会のようなものです 左側は本日のスペシャル 基本ここから選びます右側は定番の前菜などです 定…
ランチリスト入り確定?働く人の胃袋を掴む、秋葉原のパスタ屋「のんき」
Nonnki PASTAYA(のんきぱすたや、ノンキ パスタヤ)さんは、2007年創業、秋葉原にあるパスタやさんです。豊富な種類のパスタを、リーズナブルな価格で楽しめます。ランチタイムは、いつも並んでます。ディナータイムは、アラカルトをつまみながら、飲めます。なかでも、なすとモッツアレラチーズのミートソース、魚介のピリ辛トマトスープパスタ、帆立とヤリイカのウニのクリームソースが評判です。大盛にしてる人もいます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
5月11日 東小金井ランチの旅揚子江 食べログ3.32 メニューは充実しているのですが日曜日の12時前なのに人数まばら 大丈夫かなあ 一時期味が落ちた…
店頭で揚げ続けているメンチやコロッケはそのままの価格で店内に…上野のお肉屋さんレストラン@肉の大山 (上野)
上野アメ横(線路東側なので正確には どのように呼ばれているのか… 実は知らないのです)の昼のみの聖地? この辺りをウロウロしていると 時間軸が狂ってくる気がする 伺ったのは夕方、まだ早い時
少し前にマキちゃんが所用で東京へやってきた時のことを書いておりますがこの時も先に所用を済ませてどこかでランチをしよう!と計画していてお店選びはまたもやマキちゃんにお願いしていたのですが・・連れて行ってもらったお店が麻布台ヒルズの\\「JANU
番番(新宿)とりかつ御膳(おろしポン酢)1,100円(ご飯、みそ汁、おかわり無料)手頃な価格でランチを食べられる新宿西口の居酒屋『番番 新宿本店』。お店は、飲食店が入るビルの地下1階にあります。土曜の開店時間11時30分で、先客なし。カウンター+テー
神保町の弐番亭でマイカレーを作ろう【とろ豚角煮が脳を溶かす】
日本式カレー 弐番亭(にばんてい)さんは、2024年5月9日創業、神保町にあるカレーやさんです。「日本のカレーは、もっといける。」を合言葉に、様々なソースのカレーライスを提供してます。弐番亭オリジナルソースに加え、OSAKAソース、KOJ、壷シリーズ、その他スペシャルがあります。個性的なメニューに加え、トッピングも充実しているので、自分好みのカレーライスを作れます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ミホちゃんを食べてきたので、お店紹介してます。
すし処 有むら|大井町駅から徒歩4分|まぐろ赤身漬けを最初に注文すること
今回はおいしくて、比較的気軽に入れるお寿司屋さんをご紹介いたします。近くには深夜まで営業しているバーや、平和小路などの裏路地系飲食店街も控えているので2軒目にも困りません。 有むらさんで、なんと言ってもおすすめは「赤身漬け」です。注意事項を参考にぜひお楽しみくださいね!
Hanaワイン|大井町駅から徒歩4分(大井新地横丁)|豊富なワイン知識と、男の子たちが好きそうな料理
今回ご紹介する「Hanaワイン」は大井新地横丁の一角にある小さなお店。決してきれいとは言えない横丁の店とは言え、自然派ワインとして名高いマキコレワインを中心に様々なワインを楽しめる本格的かつ気軽に楽しめるワインバーです。ワインに合う軽いおつまみから、グラタンや、唐揚げなども人気。
よしだや|大井町駅から徒歩2分(三つ又通り)|お料理が豊富で日本酒も楽しめる居酒屋さん
今回ご紹介する大井町の居酒屋「よしだや」さんは大井町に移転する前の店ではキタナシュランに認定されておりましたが、現在はホテルの1階で綺麗な居酒屋を営んでいます。電子タバコが吸えて、飲み放題コースのご用意もあるので会社の飲み会とかに使いやすい居酒屋だと思います。カウンターもあるのでお1人様でも楽しめます。
「古い東京人なら狂喜するお菓子(笑)」東京タワー方面に行った娘が東京土産を買って来てくれた。これを見て涙する古い東京人は多いかと。(^ν^)
脂の少ないサッパリとした豚ヒレ肉のグリル~トンナソース@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
GWも明けたころのランチ… 相変わらず観光客でごった返す東京駅 GWも平日も関係なしかよ …って 心の中で毒づくBBAでございます けど… ヤエチカに下りてみると かすかに?気のせい?少し人がまばら
【東京・東京駅】ラーメン豚山 東京ラーメン横丁店 小汁なし 1,100円【2025年2月訪問】
静岡から新幹線に乗ること約1時間。東京駅に22:00頃に到着しました。東京駅到着後は素直に帰りま。。せん。。!東京駅はこの時間でもやっているラーメン店が多く営業しているんですよね~。。ということで、いつも訪れている『ラーメン豚山 東京ラーメン横丁店』をちょっと覗いてみます。
大井町「とんかつ日本橋食堂」で閉じないかつ丼。あの名脇役が旨さを倍増!
とんかつ日本橋食堂さんは、2025年3月23日創業、大井町にあるとんかつやさんです。従兄弟ということもあり、とんかつ檍(あおき)さんのサポートで実現しました。檍のノウハウも活かされた、とんかつ定食をはじめ、かつ丼、かつカレー、エビフライ、アジフライ、生姜焼きを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、かつ丼を食べてきたので、お店紹介してます。
カニがザクザクの蟹とレタスのチャーハン&ごちそう五種盛り合わせ羽根餃子@天津餃子 (東京駅)
旅と旅との合間、日本的なものが食べたい …と思っていたのに、ついつい好物を まあ餃子はすでに日本の食べ物とも言える? 言えないかな?? 2人だったので大好きな ごちそう五種盛り合わせ羽根餃子と
5月5日 東小金井ランチの旅醍醐 食べログ3.20 ちゃんと蕎麦粉の生産地が貼られていますどんびゃくしょうの方が生産されました 13時頃に行ったので席…