メインカテゴリーを選択しなおす
浅草の静かなるドン。肉汁噴火ハンバーグで、日本の頂きを目指すモンブラン
モンブランさんは、1979年創業、森下にある手作りハンバーグ専門店です。吾妻橋店、浅草店もあります。日本一おいしいハンバーグを目指して、日々精進しているお店です。なかでも、定番のデミグラスソース(フランス風)に加え、濃厚なチーズソース(オランダ風)が人気です。ハンバーグ以外も、海老フライ、カレーライス、ナポリタンなどの洋食があります。今回訪れた浅草店では、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。
付け合わせの玉ねぎローストも秀逸なミネラル塩とレモンのハンバーグ@ワイン食堂 旅する子ブタ (東京駅)
完全に口がハンバーグになっていた… のは、いつものようにヤエチカをウロウロ 俺様は今日は??なんて通りがかったのだけれど 11時半前だというのに10名くらいお並び状態 え~ これはお早い時間の満席
GW明け、3日しか出勤していないけれどがっつり働き、超お疲れだったのでアタクシの金曜の定番である癒しのアフタヌーンティールームへ。あー、ほんと、疲れたよ。。。リーダーシップゼロのオヂサンが「会社を大きくしたい」などという無謀な野望を持っちゃって非常に迷惑して
湯島の古民家で沖縄を発見!みやら製麺の八重山そばが都会の喧騒を忘れさせる。
みやら製麺さんは、2015年12月1日創業、小川町にあった沖縄料理店です。2018年7月9日から湯島へ移転して、営業してます。沖縄そばとは一味違う、八重山そばを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。キッチンカーもやってます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
進化する家系ラーメン「麺家 たいせい」。中野坂上に笑顔が集まる人気店
麺家 たいせいさんは、2023年3月1日創業、中野坂上にある人気の家系ラーメンやさんです。五感で感じる家系ラーメンを広めるため、「鶏と醤油で食わす家系」をコンセプトにしてます。種類のチャーシューを楽しめる、上特選ラーメンも必見です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
グルメの本質についての深い考察:チコちゃんに叱られる!での脳科学視点
「グルメの本質についての深い考察:チコちゃんに叱られる!での脳科学視点」 実は以前から何度か書いているが、「私は都会のミシュランの三ツ星レストランで食事をして…
甘酸っぱいバルサミコソースの鶏もも肉のコンフィ~カポナータ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
ポカポカと陽気が良いのに地下街に足が向く… 暑くても寒くても 天気が良くても悪くても やはり地下街って安心安全よね… 来店ポイント10倍キャンペーンだったこともあり 何も考えずに社食の如く利用さ
おはようございます。パパさんの同僚さんにお誘い頂き東京国際フォーラムで開催の葉加瀬太郎さん35周年コンサートへ。コンサートは17:00開演でしたがランチして女…
界隈で行列が出来るお店、偽二郎ですがとても美味! 14時過ぎ、珍しく行列が無い!GO! ノーマルにしました。ここの300gは普通のラーメンの2.5杯分ぐ…
5月3日 西荻窪ランチの旅食堂ごゆるり 食べログ3.04 自分の好みや体調を事前に伝えてオリジナルなワンプレート料理が提供されます 1人3,000円 …
ソラマチのリゴレットでイカのセモリナフリット&カルソッソ@RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE (押上)
浅草からスカイツリーまで移動してきた日の夕刻 ソラマチでお買い物~なんて思ったものの 買えるものがない(恐るべしインバウンド経済?) じゃああさ、もう飲んじゃえ~ってなことで 毎度毎度お世話に
4月23日 東小金井の大好きイタリアン 美月自家製のリコッタサラータチーズ リコッタチーズに加塩したあと乾燥熟成させていますものすごく手間がかかりますが自家製…
【サクッと東京グルメ】:チャーシュー山盛りチャーハンの町中華!!🍖【満龍】
お店紹介 満龍🍜 さて、サクッと東京グルメ:良かったお店紹介するシリーズ‼️ちなみにこのシリーズで紹介しているお店は、私が長年に渡り東京中心にお店を周った中で良かったお店だけを紹介しています☺ 前から気になっていた人気店町中華【満龍】に訪問
香川県丸亀名物が浅草で食べられます!スパイシー骨付鳥ひなどり@骨付鳥 一之亀 (浅草)
香川、特に丸亀の名物といえば 親鳥の骨付きもも肉の焼鳥 300度にもなるというオーブンで焼く 香ばしさ100万倍ってかんじの焼鳥 そんな焼鳥が急激に食べたくなり でも香川までは行けないわよ~ です
青森ならではの郷土料理と八戸前沖サバが東京で食べられる!PRショップ@ごっつり (浅草橋)
つい最近八戸行ったばかりなのに 「八戸前沖サバ」の公認県外PRショップの1つ ごっつりさんに行くことに… 友人セレクトだったのでNOチョイス ま、八戸で八戸前沖サバ食べなかったし…ね 考えてみると
渋谷のSUBA VSがお洒落すぎ!客層が広がる絶品立ち食いそば
スバ ブイエス(SUBA VS)さんは、2024年9月10日創業、渋谷にある立ち食いそばやさんです。ワイン輸入販売会社「ウィルトス(VIRTUS)」さんとのコラボ店になります。1階が立ち食いそばやさんで、2階が角打ちも楽しめるワインショップとなってます。「肉そば温泉玉子」が名物で、渋谷店限定の「とり天毛沢東スパイス」など魅力的な蕎麦が揃ってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、蕎麦をすすってきたので、お店紹介してます。
日本橋の人気とんかつ店『日本橋とんかつ一』で味わう夢リブロースカツ定食 – 350gの極厚とんかつと3種の塩が織りなす贅沢なひととき
東京・日本橋の人気とんかつ店「日本橋とんかつ一」で350gの夢リブロースカツ定食を堪能。インカの塩・ゆず塩・わさび塩で楽しむ贅沢な味変、キャベツ&ごはんのおかわり情報も紹介。混雑時は本店「HANARE」もおすすめ!
4月3日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 前に撮った写真ですこの日は雨だったので開店時刻ちょうどに行って列は5人目 5月から値上げしたので当時の…
レストランカフェ グレース(三田)きのこのグラタン(大盛)1,450円(サラダ、ドリンク付き)デカ盛りスパゲッティが人気のカフェ『グレース』。お店は、『ラーメン二郎三田本店』のすぐ近く。日曜日の開店時間11時30分で、先客2人。エプロン姿のママさんとお
【日本酒×居酒屋おすすめ】北千住のウル虎で結を楽しむ、至福のひととき|日本酒旅ブログ
北千住の風に吹かれて、結と出会う午後ゴールデンウィーク。混雑は避けたいけれど、せっかくの連休、どこかに出かけたくて落ち着かない。そんな気分の中、会社の友人たちと連れ立って、北千住へと足を向けた。目的は、知り合いがやっている「ウル虎」という日...
【日本酒×居酒屋おすすめ】焼き鳥をつまみに、巣鴨で十四代を味わう|日本酒旅ブログ
雨のはじまり午後、急に土砂降りに見舞われた。まるでスコールのような勢いで降り出した雨。あと10メートル傘をさせば、その先は屋根伝いで濡れずに済む――そんな浅はかな判断のもと、傘を差さずに走った結果、びしょ濡れになった。やっぱり、不精せずに傘...
【日本酒×居酒屋おすすめ】豊洲の魚金で、尾瀬の雪解けとともにひと息つく夜|日本酒旅ブログ
豊洲の魚金へ、ついてない一日を巻き戻す今日はついていなかった。会社でキーボードが壊れるトラブルがあり、さらに夜は新橋で飲む予定だったのに、急きょ別のトラブルが発生して残業に。結局、新橋へ行くことはできなくなってしまった。すっかり気持ちも沈み...
もはや西大井名物?町中華「美華飯店」でカレー炒飯の虜となる!
美華飯店(みかはんてん)さんは、1966年創業、武蔵小山にあった中華料理店です。1991年に西大井へ移転して営業してます。タワマンの町中華です。ラーメン、チャーハン、餃子といった定番中華はもちろんのこと、カレーライスや、オムライスもあります。また、定食メニューも充実してます。なかでも、ちゃんぽん、皿うどん、カレー炒飯、豚焼肉、酢鶏が人気です。今回、カレー炒飯に食べてきたので、お店紹介してます。
4月23日 武蔵小金井ラーメンの旅麵ノ歌 食べログ3.63 毎回感動する淡麗系のラーメンですカウンター6席だけですので混まない時間にどうぞ カスメリテ…
こんにちは、愛花です。 GWは都内1泊旅行に行ってきました。 最初は息子の希望を叶える為に、トンデミ平和島でめいっぱい身体を動かして遊びました。 トンデミを満喫した後は、昨年開業した豊洲 千客万来に行ってきました。 豊洲 千客万来 【公式】豊洲千客万来 豊洲千客万来は豊洲市場の隣に2024年2月にオープンした商業施設です。 江戸の街並みを再現した通りには、沢山の食べ歩きグルメを満喫することが出来ます。 夕食にはまだ早いので、日帰り温泉の万葉倶楽部の8階にある無料で楽しめる足湯庭園に向かいました。 無料の足湯庭園 専用エレベーターの入口には今何人いるかリアルタイムで分かるようになっていました。 …
家系ラーメン 王道乃印 新橋店 レビューバリ男から家系へ変わった王道家味の継承店 カズ家は、先日訪問済みそして本日は、ラーショ系から家系へ元○新 ネギラーメン 新橋店に出来たお店ということで、家系ラーメン 王道乃印 新橋店へ行ってみましたよ...
替玉無料の誘惑で「肉汁うどん かんだ屋」の人気が過熱…今日も売り切れ御免?
肉汁うどん かんだ屋 神田本店さんは、2025年4月7日創業、神田にある立ち食いうどんやさんです。肉汁うどんを食べれます。替玉無料となってます。うどん切れで、早めに閉店することがあります。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
4月23日 東小金井の大好きイタリアン 美月に来ました プリモ1品目三浦半島春キャベツと桜エビのアーリオオーリオペペロンチーノ スパゲティ 1,600円 …
牛たん専門店でカキフライ&アジフライは吉と出るか凶と出るか?@利久 (東京駅)
東京駅近には数件の牛たん屋さんがありまして 牛たん熱がでちゃったときには駆け込むも とにかく牛たんってお高い …じゃないですか? グランスタ八重洲にあるこちら利久さんでは グランドメニュの焼き
GW最終日に飛び込んできた嵐の活動終了メッセージに驚いたのはアタクシだけじゃないはずでGW明けの仕事が手に付かないファンの方もきっと多かったことかと存じます。特にファンというわけではなかったし長いことテレビのない生活を送っているので「国民的アイドル」といわれ
【浅草の町中華】口の中で幸せが爆発、博雅のシュウマイ=愛の爆弾やな!
中華料理 博雅(はくが)さんは、創業90年以上、浅草にある中華料理店(町中華)です。シュウマイが名物で、皿ワンタンもよくでてます。チャーハンも人気です。テレビ番組「町中華で飲ろうぜ」や「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」などでも紹介されました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、シュウマイとチャーハンを食べてきたので、お店紹介してます。
大森に白米泥棒現る!容疑者は「お食事 まるやま」の生姜焼き4名
お食事 まるやまさんは、創業30年以上(1992年頃)、大森にある定食やさんです。1971年創業、蒲田の名店「まるやま食堂」さんの姉妹店となってます。定食を中心に、カレーもありました。なかでも、林SPFを使用したとんかつと生姜焼きが人気です。なんと生姜焼きが、4種類もありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、生姜焼き定食を食べてきたので、お店紹介してます。
随苑(神田)天津麺セット900円(ランチは、鶏唐揚げ3個、炒飯ほか食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる四川厨房『随苑』内神田店。土曜日の開店時間11時で、先客なし。個室は少し窮屈ですが、おしゃれな雰囲気。ランチメニューは、定食、炒飯、麺類、
4月27日 代々木公園ランチの旅麗郷富ヶ谷店 食べログ3.48 中は結構大箱ですが12時開店のあとに行ったため列の先頭で待つことにしました25分ほど待った…
浅草らしさ満開のぼたん。肩を寄せ合い心を繋ぐ、町中華オムライス
中華料理 ぼたんさんんは、1948年創業、浅草にある中華料理店です。麺類、飯類、一品料理があり、なかでも、チャーハン、オムライス、肉野菜炒めが人気メニューです。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、オムライスを食べてきたので、お店紹介してます。
4月28日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 4月下旬になってから値上げしたようです30円~100円上がっていますね おそらく麺&飯も値上げし…
雨のはじまり午後、急に土砂降りに見舞われた。まるでスコールのような勢いで降り出した雨。あと10メートル傘をさせば、その先は屋根伝いで濡れずに済む――そんな浅はかな判断のもと、傘を差さずに走った結果、びしょ濡れになった。やっぱり、不精せずに傘...
豊洲の魚金へ、ついてない一日を巻き戻す今日はついていなかった。会社でキーボードが壊れるトラブルがあり、さらに夜は新橋で飲む予定だったのに、急きょ別のトラブルが発生して残業に。結局、新橋へ行くことはできなくなってしまった。すっかり気持ちも沈み...
自家製麺 夢で逢えたら 情報「3年ルール」に則り屋号変更って、もう3年経つのか~遠い目・・・ということで、自家製麺 夢で逢えたらへ行ってみましたよまた、八王子市内で食べられる美味いラーメンを開店時間&最寄り駅&実食済みの所としてまとめており...
RADIANT CALM(レイディアントカーム)@東京都八王子市
RADIANT CALM(レイディアントカーム) 情報座って食えるクレープ屋しかも店名よりも、営業時間よりも前に出す売り文句「八王子で1番贅沢なクレープ屋」との事ということで、RADIANT CALMへ行ってみましたよさて、店頭到着ここから...
にはち(NIHACHI)さんは、2024年9月6日創業、平和島にある立ち食いそばやさんです。33年間、和食で修行してきた店主が、「答え合わせをしたい」「一食を豊かにしたい」という想いから、開きました。毎日製麺して茹でたての二八そばと揚げたての天ぷらを食べれます。大判えび天かき揚げそばが看板メニューで、セットメニューも人気です。朝から昼まで楽しめます。YouTube番組「黙飯」でも紹介されてました。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
4月12日 大泉学園前ランチの旅とし 食べログ3.38 11時40分頃に入店 まだ店は空いていました奥のカウンター席に座ってメニューを拝見 広島焼きですか…
心洗われる参拝の後に。明神下「おしん」で癒やしの蕎麦と静寂のひととき
明神下 蕎麦 おしんさんは、2023年8月28日創業、秋葉原・御茶ノ水にある蕎麦やさんです。神田明神近くにあります。土山人で研鑽を積まれた方が開きました。自家製粉石臼挽きの手打ち蕎麦を食べれます。出汁巻き卵、鴨ロース煮、蕎麦がきなど定番の蕎麦前も味わえます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
目黒東口に「みどりの家系」が誕生!竹むら家で骨感ある一杯を堪能
横浜家系ラーメン 竹むら家さんは、2025年4月21日創業、目黒にあるラーメンやさんです。横浜家系ラーメンをすすれます。チャーシュー(煮豚と焼豚)に拘ってます。ラーメン、上ラーメン、特上ラーメンをはじめ、チャーシュー丼もあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
4月11日 武蔵小金井ランチの旅ハンバーグマニア 食べログ3.41 そこそこ広い店内です11時10分で3人目の入店 一人で焼いているので早目に行く方がハン…
4月23日 東小金井の大好きイタリアン 美月可能な限り毎月行っています 左:今日のスペシャリテをじっくり見ます右:いつもの不動の内容です 不動のメニュ…
ラーメン豚の子(神田)ラーメン(大盛)1,000円(野菜多め、玉ねぎ多め、味薄め)昭和通りの紺屋町交差点に店を構える二郎系のお店『ラーメン豚の子』。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは3人。カウンター12席の店内は、簡素な作りで清潔感があります。男