メインカテゴリーを選択しなおす
約2年、正確には1年10か月と半月ほど(笑) 平日は、ほぼ毎日、1日3品ほど作るために使っていたフライパンを新しく買い替えました。 2年ほど前の正月のセールで、ティファールのフライパンのセットを買いました。 1番よく使う大きなフライパンだけ劣化してきました。 こびりつきます。 次には買ったのは、初のエバークック。 新しいので当然ストレスなく料理が出来ます^^ ティファールも長年使ってきましたが、やっぱり2年ほど使うと劣化してきます。 そして、この物価高で、フライパンも高いですね。 セット売りも魅力ですが、やっぱり一番よく使う大きなフライパンの劣化が早いです。 同じものを単品で買うとこれまた高く…
お気に入りのモノはメンテナンスしながらも大切に使い続けたい! 服ならクリーニング出したり、毛玉取りしたり 靴なら撥水・汚れスプレーして磨いたり 多くを持た…
リバーライト「極JAPAN」30cm鉄フライパンはなぜ人気?使い勝手や口コミを徹底調査!
リバーライトの極JAPAN鉄フライパンは、錆びにくく長持ちし、使うほどに油が馴染む日本製の高品質フライパンです。IH対応で、料理がシャキッと美味しく仕上がるため、炒め物に最適です。使い勝手や口コミを徹底調査!
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回購入したCAROTEの、 フライパンセットについてのお話になります(^0^)/ *まずはさっそく… 卵焼き用のフライパンで、 卵焼きを作ってみました♪ CA ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回のAmazonプライムセールで購入した、 フライパンセットが届いたお話になります(^0^)/ *こちらが… 我が家の購入した16点セットです! もの凄いボリューム感ですね ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は長く使っていた卵焼き用フライパンの、 テフロン加工が剥がれてしまったお話になります(^^;; *3年ちょっと前程に… 4年間使った卵焼き器のテフロン加工が、 剥がれて買い替え ... つづきを読む
令和6年11月12日(火))曇り夕べ夜中には雨の落ちる音がしてましたが今朝は曇り空です。★昨日の夕方の空17時ごろ前日の大雨が嘘みたい!! なんだかどんより気…
一生モノを今から使い始めてるので(笑)元を取るべく?ほぼ毎日、キッチンで大活躍してるフライパン🔥 ...というか、早くいい味を出させたい、...
生きたカメを焼く フライパン(中華鍋)で生きたカメを焼くという極めて残酷な方法。 動画 @animalliberationist ✨If animals …
おはようございま~す東京は晴れ段々と寒くなってきましたね~そろそろ本格的に冬支度かな? 今日もご訪問下さってありがとうございます昨日はメッセージもありがとっ嬉…
今日は穏やかに晴れていて気持ちの良い天気でした なんとか洗濯もしたし汚れものが片付いて気分も上がる、、、はずだったんですが なんでだろう、テンションがあ…
またまたパン🥖をもらったのでフレンチトーストを焼いてみたよ~ R、いつもありがとー♡夕ごはんでは🥖クラムチャウダーと一緒に...
二代目 T frypanオール電化なのでIHクッキングですが難点はフライパンがこうなる…これは鉄製フライパン(だった頃↓)真ん中がまん丸く焼き目が付いてし…
揚げ出し豆腐も作ってみたよ~ YouTube動画でChokiさんがタークで揚げ出し豆腐を作っていたのを見て、私も早速やってみたw 揚げものと言っても、お豆...
テフロン加工の鍋、実は危険?鉄やスチールの鍋に変えるべき理由
「テフロン加工の鍋やフライパンが健康に与える影響をご存じですか?有害物質のリスクを避け、鉄やスチールの鍋に切り替えるメリットを紹介。あなたのキッチンも安心・安全なものに変えてみませんか?」
ストレス フリー!!!🤣🤣🤣見てください、全然くっつかないしこの通り、するっするですw!...ということで...
まず焼いてみたかったのが 鶏もも肉!黄金色の皮なんて、パリンパリン (画像左)鶏もも肉1枚の下処理から。軽く塩をふってしばらく置き、ペーパータオルでし...
朝、フライパンに卵を割ったらなんと双子の黄身が出てきたよ。パパが「何かいい事が起きる予兆かな?」と言ったよ。最近では双子の黄身ってあまり見ないなあ・・・。 晴…
今日は業務スーパー(うちからちょっと遠い)に行ってきました 夏前に買いだめした炭酸水を飲み切ってしまったので、それを買いに。 ついでに通り道にあるホーム…
それでは早速!つい先日オフだったので私が(← 強調w)焼きならし🍳にチャレンジ🔥 まだ何も手をつけてないフライパンそのまま...
離婚した関東時代の別居生活から、二階でひとり暮らし。ひとり暮らし歴は長く、別れた夫とは、顔を合わすこともなかったので、家に居ても、夕方、ああ帰宅したのだなと、認識するぐらいでした。なので、一日、家で誰とも喋らずと言うのは、今に始まったわけで
今使っているフライパンが限界です。 私の雑な使い方によってテフロン加工がボロボロになってしまいました 全ては私が悪いんです 「強火はダメ」と知っている…
乾燥して小さくなってしまったちりめんじゃこがあったので炒飯に入れました ちりめんじゃこはどこ? 小さくてわかり難いですね😅 相変わらずこびり付き難い16年目のグリーンパンを使ったのでこびり付きは
遂に!我が家にも これがやって来たー!Turk* Classic Frying Pan 🍳ドイツの職人さんが1枚の鉄板から打ち出して成形し...
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒でさんまの塩焼き定食を食べました😀 (写真はサラダつきです) さんまは得意ではありませんが、健康の為と思いまして🤔 ところどころ苦かったり、骨がチクチクしたりしましたが😅 牛すき小鉢で口直しをしつつ、最後までめげずに食べきりましたね😁 数ヶ月前からBASEFOODのパンを月1で注文してるのですがね🤔 パンケーキミックスなる商品を頼んだんですよ。 てっきりホットケーキみたいなのが届くと思っていたら、フライパンか何かで調理する用の粉が届きました😰 私は自炊しないという…
フライパンやお鍋は、安いやつを焦げてきたら、買い替えの繰り返しだったワ。なんとドン・キホーテで、取っ手がとれる高そうなフライパンとお鍋のセットが購入されたヨウ。洗う時に「キズつけないでよー」と言われ、赤ちゃんのように優しくジャブジャブでチ…
ブログに来て頂きありがとうございます。夏の断捨離は進んでいますか?ちょっとしたジャンル別の断捨離だったら気が付きますが、暑いですから大掛かりなことはしたくないですよね^^;・・・不燃ごみは月に一度なので、ずっとこちらを不燃ごみに出せないでいました。今回5年
半永久的なノンスティック性能のフライパン!? な、な、なんと強火も空焚きも金属ヘラもOKで10年保証 しかも熱効率がいいステンレスとアルミの3層クラッド 我が家のグリーンパンは15年以上、無油調理や強火で
こんにちは 今日もこのブログにお立ち寄りくださって、 ありがとうございます。 1カ月前からのウチゴハン写真が 溜まっておりますので、大したもの を作っているわけではないけれど、 まとめて放出
Chiko ダイソーで、200円の14cmフライパンを買ってみました。 なかなかよかったので、口コミしちゃいますね! Choco この記事では、ダイソーのガスコンロ用フライパン 14cm の正直な口コミをお伝えするよ! お買い得アイテムが大
えっ2位 📝16年目のグリーンパン に連日沢山アクセスしていただいたようでランキングに入っていました 有難う御座います フリーページのおすすめ愛用のフライパンに記事や画像を追記しましたので よかった
数年間、毎日使っていた雪平鍋チョコっと茹でたり煮物を作るのにとっても便利だったんですが。取手のグラつきや劣化がきになり鍋の買い替えを検討していたところに試してみたのがアルミ三層クラッド材使用の深型フライパン\大きいサイズ24cm /▽▽▽▽▽▽[PR]\
2009年9月に購入したグリーンパンは使い始めて15年を超えました どのグリーンパンもまだ相変わらずこびり付き難いので現役です 20cmのグリーンパンは2回真っ黒に焦がしましたが焦げを落として使っています
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>アーチのツルバラ・アンジェラがぽつぽつと咲いています。が、雨が降りませーーーん!降らんのよ~~~~~~~ピンクのランタナの向こうのドナエアが枯れそうです。その奥にあるもう一本は台風10号で倒れて瀕死の状態だったのが、やはりダメだったので、がっかりしているところへ今度は、一番最初に植えて、紅葉がとてもきれいだったドドナエアが危なくなっています。もう、葉がちりちり状態。今すぐまとまった雨が続いて降らなければ枯れると思います。天気予報の雨マークは次々に消えていっています。乾燥に強...ドドナエア危ない★5年目達成か?マーガレット
不満だったニトリから遂に乗り換えた!1つ5役の優秀キッチンアイテムが凄かった【KOGU@PR】
こんにちは~!使っていたニトリの深型フライパンに正直なところ不満がかなりありまして・・・何が不満に感じていたかというとコレ。重い中華鍋に凝りて重いフライパンは年齢とともにしんどくなってきたので軽いニトリの深型フライパン試しに買ってみたんだけど、逆に軽す
鉄中華鍋(フライパン) でキャンプで中華を楽しむ ‐ ヨコザワテッパン×おやじキャンプ飯
キャンプで中華? と思うかもしれませんが、家では少々やりづらい高火力でおもいきりフライパンを振って作る料理が楽しめます。 ソロで使いやすくてちょうどよいサイズの鉄中華鍋「冒険用品 ジェットスロウ ヨコザワテッパン 鉄中華鍋」を解説します。
エバークックのフライパンは使いやすい?実際に6年使って分かったメリットとデメリットを紹介
エバークックのフライパンを愛用してかれこれ6年が経ちました。 6年の間に2回程買い替えたのですが、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをレビューしていこうと思います。 エバークックのフライパンって実際どうなの? と購入するのに迷ってい
1: 名無しさん 24/08/17(土) 18:49:27 ID:d4mA お盆やからな 2: 名無しさん 24/08/17(土) 18:49:54 ID:KKhF ってオイイィィィ!!フライパンでピザ焼くとか、まるで「鉄のフライパン」じゃねーかァァァ!!! 4: 名無しさん 24/08/17(土) 18:50:09 ID:d4mA
先日の台風10号は、ノロノロと進みアッチコッチに進路が変わる迷走台風でした。 停電・断水の恐れもあることから、慌てて備えをすることにしましたが…スーパーなど…
退職直前の不安が原因で体重が増加中。特に睡眠関連摂食障害(SRED)による夜間の無意識な過食が影響しています。この記事では、体重管理の難しさやSREDの影響、そして今後の対策について詳しく紹介しています。
8月末の退職を控え、家計簿ブログ第22週を更新しました。懐かしい写真をアイキャッチに使用し、節約生活の詳細をお届けします。また、新たに購入した鉄製フライパンのシーズニングやクッキングヒーターとの相性についても紹介。鉄フライパンの再挑戦とともに、日常の節約術を綴ります。
carote(カローテ)のフライパンはどこで売ってる?メーカーに聞いてみた!
carote(カローテ)のフライパンがどこで売ってるかをメーカーに問い合わせてみてわかった、カローテのフライパンの販売実績がある実店舗や公式ショップがある大手ECサイトを紹介しています。
焦げ付かなくて便利なフッ素樹脂加工のフライパン。 安くて便利ですが、よく知らないまま使っている人が多いかも。 そこで、フッ素樹脂加工について書いてみたいと思います。 フッ素樹脂加工とは フッ素樹脂加工とは、フッ素樹脂を金属などの表面に塗膜化
庭の畑の大葉を豚肉で巻き巻き 巻いたら順次何年使ってもこびり付き難く熱効率、熱伝導性のいい ステンレス厚底のグリーンパンに並べていきます 全部巻き終わったら焼き物140℃で点火 油は使わなくてもこび
ミニマリストに大人気の鉄フライパン。わが家でも取り入れてみたのですが、使いこなせませんでした。 鉄フライパン、憧れだったので残念です 挫折した鉄フライパン 代わりに購入したのがこちらのフライパンです。フッ素加工ではなく、セラミックコーティン
前回は焼き色が気に入らなかったので再び餃子を焼きました 蓋はいらないようですが蓋をして焼きました 好い感じに羽根が色づいたのでお皿を被せてひっくり返して盛り付け こびり付くことはなく羽根が崩れ
味の素の冷凍餃子も小さなフライパン(20cm)を使うと簡単に焼ける
用意したのは味の素の冷凍餃子。先日から小さなフライパン(20cm)で餃子を焼くことの優位性を唱えている私は今日も小さなフライパンで焼く。 ご存知の方も多いように、この味の素の冷凍餃子は焼くときに油も水も必要としないことをウリとしている。 しかも加熱したフライパンに餃子を並べ、約5分中火で焼くだけで餃子が完成するという。そうだとすればかなり便利な餃子。実際に試してみると、 こんな風に美味しそうな感じで焼けた。 味の素の冷凍餃子も小さなフライパンを使うとかなり簡単に焼けることがわかった。 にほんブログ村 フライパン アイリスオーヤマ ダイヤモンドグレイス フライパン20cm DG-S20F シルバ…
2023年の年末に主人が真っ黒に焦がしたグリーンパンも相変わらずにこびり付き難いです 玉子に続いてコーティングが傷むとこびり付きやすいと言われる餃子 冷凍餃子もいろいろありますが今回は予熱、油、水だけでな
投稿は久しぶりですが相変わらずにこびり付き難いグリーンパン フライパンのコーティングの状態の目安にもなるこびり付きやすい卵料理 と言うことで少ない油で薄焼き卵を焼きました 140℃設定で予熱をして油はこの
娘の冷麺弁当 鮭ご飯卵焼きレンチンの蓮根挟み上げピーマンとベーコンの炒めたんトマト コストコの鮭ってどうしてこんなに美味しいんでしょうね半身サイズだから、か…