メインカテゴリーを選択しなおす
昨日から日本海側や関東では大雪が降っているようですが、大阪は昨日こそ雨が降ったものの今日は暖かく天気もいい一日でした。 庭を見ると寒い日々が続く中でも、春…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ボケ○です。 △ボケ 品種名:東洋錦△ 1月から数輪ずつ木瓜の花が狂い咲きしています。 今月は初めてです。 このボケは盆栽用に育てていた木を 地植えにした
日曜日は池坊特別研究会でした はなちゃんは、一日パパとお留守番午後からは、ドライブに出かけたらしいよ良かったね 木瓜の一種生け 家で生けなおして、は…
木瓜(ぼけ)の花から花へ・・可愛いメジロさんに会えました。。この空間だけはもう春。。江の島サムエル・コッキング苑にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・に...
今年もブログをご覧いただき、ありがとうございました。自分の写真を見ていただけるのは、ありがたいことだなぁと改めて思います。コメントにもたくさん励ましていただきました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えくださいね(^-^)にほんブログ村植物・花ランキング...
休みの昨日は朝二でいつものこども自然公園寄ってからの午後は穴掘り作業で終わりの一日でした。来月の箱根ゴルフじゃ仙石原のススキも終わってると思うんで、近場のこども自然公園で。黄葉はだいぶ進んできてます。土を仕入れて帰っていつも通りお昼にイッパイ飲ってから午後からは庭木の植え替えの続きッス。夏前からシコシコ一人でやってきたけど、やっとこさ最後の一本ッス。甥っ子が早番で居たんで結構はかどりました。あとは庭石戻してなんだけど、コレも結構大変そう。今までの作業も業者に頼めば2日仕事なんだろうけど、お金も無いしヤルっきゃないんですよ。最後に庭ボケが一輪開花。そしてコスモスも買ってきたんで、植えましょ。昨日のこと忘れてなくてヨカッた。渡辺謙の「明日の記憶」また視たいんだけど・・・昨日の記憶
縁結び&悪縁・ストーカー除けの冠稲荷神社へ さあ2日目に突入です。 少し早めに起きて部屋のカーテンを開け、向かい側の鑁阿寺を窓からながめてみると、やわらかい日差しがあたりを照らしており、かつ独特の静けさが境内を包んでいました。それを見た時に
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日近所の公園をお散歩中に出会った紅白の木瓜の花です。白、赤、ピンクの花だけでなく一つの花の花弁が紅白の花もありました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
<撮影日:2023/3/29>天龍寺境内の北側に広がる花でいっぱいの百花苑♪色んな花のピークが過ぎてしまっていたようでちょっぴり残念でした。(・_・、)目立っていたのはボケとレンギョウとミツバツツジといった感じ。とにかく人気者だったのはあちこちで咲いていたピンク色のボケ(木瓜)。コーラルピンクのグラデーションが 花によって出方が違っていてまるで砂糖菓子のようでめっちゃ可愛い♪どこでも女の子に囲まれて自撮りの背景に...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますฅ*゚ロ゚)ฅ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*゚▽゚)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張頑張ってきましたd( ゚ε゚;)。
にほんブログ村今日ご紹介するのは、近所の公園で咲いていた深紅の木瓜です。印象的な赤いお花が綺麗に咲いていました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
春も盛りに近づいて庭の花もだいぶ咲いてきました。 草の花も色々あるのですが、木の花が結構あるなと感じます。ちょっと前に咲いていたのが、右上から時計回りに蝋…
赤い木瓜の花もいいんだけれど、個人的にはこっちの木瓜が好きです。秋から春と長い開花時期もあるけれど、花が少ない冬にうってつけのような気がしますが。 こ...
長岡天満宮の八条ヶ池水上橋を渡り、池の周辺をぶ~らぶら♪池にはでっかい鯉や鴨、たくさんの亀さんが日向ぼっこしてました。敷地に隣接した民家のミモザが満開に♪霧島ツツジが咲く頃には藤やモッコウバラが咲き誇ります。遠目から見ても真っ白に輝いてひときわ目を引いた大きな木。白木蓮かな?と近くまで行ってみると・・・。これはコブシですかね?日差しが強いのと、高いところに咲いていたので上手く撮れませんでした。コブシの足...
今月はシルバーの仕事がほとんどありません。草刈りが主な仕事ですから、草の伸びないこの時期に仕事が無いのは当然です。それで、このところ時間的にゆとりがあります…
庭ボケもほぼ満開。今年はイッパイ咲きました。でも、ゆんべの風で散り始め。でも代わりにウチのはチョイと遅めのスイセン満開。ツツジも咲きだしました。今日東京じゃ夏日だったとか!日曜まで雨模様みたいだから桜も散りぬるを・・・散りぬるを
今年の桜は早く、隣の町児童公園の桜がチラホラと咲いてきました。 前栽の赤いボケ(木瓜)が春を告げています。春です。 花言葉は、「先駆者」。戦国武将、織田信長の家紋です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ボケ(木瓜)の花(2023,3,23) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただ...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○花桃です。 △花桃△ 花桃が満開になりました。 △ボケ 東洋錦△ こちらも満開です。 今日は鶯(ウグイス)が来ました。 あさ鶯独特のホーホケキョの鳴
淡くピンクがかった花びらが綺麗でしょう? ボケの花のイメージが変わりました。 ブログランキングに参加しています。 ポチっと押していただけると励みになります。
予報通り、今日は冷たい雨の土曜日となりました。染井吉野より少し早く、満開を迎えつつある母屋の木瓜にも、大きな滴が…今日は「彼岸の入り」だけど、お墓参りは明日にしよう。数日ぶりにエアコンの暖房を付けたら、貫太はリビングでのんびり。まる子は、夫のダイニングチ
緑!赤!白!青! - バラの緑、ボケの赤、白木蓮の白、空の青
春の訪れを感じる瞬間!本格的な春の到来を感じる植物や自然のカラフルな色 バラ(薔薇)の新緑 ボケ(木瓜)の赤 ハクモクレン(白木蓮)の白と空の青 平成31年(2019年)3月25日 村内伸弘撮影 平成最後の春! ここ東京都八王子市に春がやってきています!! 見てください! ...
庭ボケがほぼ満開に。横浜でも桜の開花宣言がありました。まぁウチの方は横浜とは言え寒~いトコなんで、いつものこども自然公園じゃ再来週の水曜でもオッケーかな?来週の水曜は雨予報だし。昨日仕入れた黒ラベルにこんなオマケが。今度昼呑みの時にでも食べてみましょ。初花凛々
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ユスラウメ○です。 △ユスラウメ△ 庭のユスラウメが開花しました。 ミカンの樹の下なので花付きが悪いですね。 でも毎年赤い実をたくさんつけてくれます。
ワイン検定初日無事終了 我が家のベルガモット、三ケ日ミカン、マスクスプレー創りませんか?
昨日ワイン検定初日は無事終了(ワインハウスベリーAにて) 老若男女様々な職業の方と出会え、それぞれ...
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ボケ○です。 △ボケ△ 庭のボケの花が咲きだしました。 蕾が膨らんですぐでしたね。 草ボケは早いので先に咲いていましたが ようやく園芸種のボケが咲
そんなに大胆に水やりをして大丈夫なの? と言いたくなるほどバシャバシャとやってくれたおかげで撮れた一枚^^ ブログランキングに参加しています。 ポチっとしていただけると励みになります。
どれもお釈迦様ではありませんが。土曜日に打ったコロナワクチンの副反応で、涅槃像のように2日寝ちゃいましたよ。今回はモデルナにして副反応はもっとヒドくなるかと思ったけど、ファイザーと変わんなかったかな。でももう5回目接種は止めトコ・・・で、庭じゃ昨日咲いたみたいだけど木瓜が開花してました。去年の秋に咲かなかったからか、今年は蕾もいっぱい持ってるし、盛大に咲くかな?最後に、白に続き赤のクリスマスローズも開花。これから暖ったかい日が続くみたいだけど、今年の桜散歩はドコ行きましょ?涅槃
いよいよ3月。東京では、沈丁花が香るようになりました。 「はるのいざない」の庭には、1本の木瓜の木があります。木瓜の花を知らない方もいらっしゃるでしょうが、可…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○花梅○です。 △花梅△ 家を建てた時に記念樹で義父より頂いた花梅です。 31年たった梅の木です。 花梅が1分咲きとなりました。 良い感じですね。 この花梅
真心込めて支度中もうチョイお待ちを。そしたらクリスマスローズが咲いてるじゃないですか。明日、明後日は暖ったかいみたいだし、ボケも今週末には咲くんじゃ?でも、今年は花粉がスゴいみたいで、また結膜嚢胞が出来ちゃったんだよなぁ・・・PleaseWait
まだまだ三寒四温って感じですが、ウチの庭にも春が向かってきてます。ボケのつぼみも膨らみ始めて、スイセンは満開中何だか分かんないのも春っぽい感じ。桜の開花予想も第二弾が発表になったけど、あと一ヶ月で開花なんてチョイと早すぎないかい?いつものメンツとの花見も都合上4月に入ってからなんだけど・・・まぁ箱根だからもしかしたら???あさっては20度近くだとぉー❗❗向春の候
我が家ではボケが咲いています\(^0^)/今年は2月からすごく暖かい日が多くて、こちら(岡山県の田舎)ではソメイヨシノが散り始めています\(^0^)/イナカモノの感覚では、3月中にソメイヨシノが満開を迎えてほとんど散ってしまうかもしれないという状況は、初めてですね\(
ボケ です。 この1本の樹が、 5つ に分れ、 1年後に、花が咲きました。 1本 、活着しませんでしたが 、 この挿穂は、鉛筆ぐらいの太さです。 細…
ボケ を モッコウ鉢 に 植えてみた ② ボケ は、秋に 、植替えてます。 お彼岸に入ったので。 2月の花後に 、幹を 切りました。 本当で…