メインカテゴリーを選択しなおす
5月29日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。ぜひご参加ください😊前回の様子2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月<日時>2023年5月29日(月)10時30分〜12時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.wixsite....5月29日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
家庭で性教育をしていますか?私はしています。なぜ性教育を必要なのか?学校に任せていてはいけないのか?などについて書いています。
わが家の性教育には「アクロストン式いま、子どもに伝えたい性のQ&Aを使っています。学校には任せておけない性教育、家庭でぜひ行ってほしいと思います。
男の子ママの「あの」疑問に答えてくれる本を見つけました泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書 0才からの正しいお手入れと性の話 [ 岡田 百合香 ]楽天…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)で保護者向け性教育講座を開催しました。まだ受けていないICの保護者の方は、zoomで開催しました。講師は、にこり助産院の磯村知代恵先生(看護師・助産師)です。ニド(0歳クラス)は、午前、午後と2回に分けて開催しました。ママたちが先生のお話を聴いている間、子どもたちは慣れた場所なので、好きなように遊びながら過ごしました。0歳から性教育?と思われるかもしれませんが、今日からすぐに使える日々の声かけや関わり方の参考になります。「性教育」と言っても、さまざまですが、こちらで開催しているのは、昔学校で習ったような話ではなく、もっと幅広い内容です。体の発達、生殖、性行動、健康だけでなく、人間関係、ジェンダー、暴力、人権など、モンテッソーリ教育と...保護者向け性教育講座開催しました
こんにちは みきです。 いつものようにたいそうなタイトルです。( ˊᵕˋ ) 娘なんですが。 部活で信じられないストレスを感じていたのです。イベント運営に関わることで自信を失くしてしまって。 とりあえず泣いてもらって私や旦那の経験談をまじえて話をして落ち着きました。
この前、ショッピングセンターのなかを3歳息子と歩いていたら、女性用の下着屋さんの前を通りました。お店の大きな看板には、下着姿の女性の写真が立ち止まってじっと見…
たこんばんは助産師ゆりあです 今日は子どもを旦那さんに託して助産師や他職種の性教育仲間の集いで京都に滞在しておりますほんとは子どもも連れて行こうと思ってたん…
こんばんは助産師ゆりあです! SNSの活用、付き合い方について世にはたくさんのSNSが溢れていますがみなさんはどのSNSをどのように使ってますか?私は買いたい…
こんばんは!助産師ゆりあです付き合うまでの馴れ初めとモンゴル🇲🇳について投稿します今日の23時から旦那さんはスノボード旅行のため友達と旅行に行きました🏂…
こんばんは!助産師ゆりあです 助産師ならではの性教育、おすすめグッズズボラママのおうち作り、料理などを発信しております!気になる方はぜひフォローしてください …
こんばんは助産師ゆりあです 今日は待ちに待ったバレンタインデー子どもは親からおもちゃのプレゼントを受け取るために保育園後に親のサロンへ。『謎のおもちゃ&手土産…
こんばんは助産師ゆりあです 今日のブログはこんなことについて 私の性教育事業海外支援、英語力について生理用品などのオススメグッズ性教育事業今は年末に仕事…
【性教育】『とにかくさけんでにげるんだ』・・・親が子どもに教えるべき最も大事な教育。
『とにかくさけんでにげるんだ』10歳以下のお子さんと一緒に読むにはこの絵本がおすすめです。1999年に発売された絵本です。どうぞ親子で読んでくださいデパートで、まいごになったら公園で知らない人に声をかけられたら・・・・しんせきのおじさんに、
こんばんは助産師ゆりあです性教育の沼(良いほうの意味で)にはまっており性教育本ブームの昨今、自宅の本棚にどんどんと性教育本があふれてきておりますざっと見るだけ…
こんばんは助産師ゆりあです 昨日の夜に思い立ってWordPressに移行しようと奮闘しておりますただ設定音痴でめちゃくちゃ時間がかかっております🥹WordP…
【性教育】『お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』『とにかくさけんでにげるんだ』・・・性教育は親が子どもに教えるべき最も大事な勉強。
正しい性教育を学べます。わが子が人をいたわり、自分を大切にできるように、全てのお母さん(お父さん)に読んでもらいたいです。2019年12月12日のブログに加筆・修正しています。
2022年も読書を頑張るという事で15分間以上読書を目標にしてました!育休復帰のきっかけ等で3月頃から記録やたまに読書しか出来なくなってたけど30時間以上は読…
1/1 1冊目はピッコマで読んで手に取って読みたくなって買った『子どもを叱りつける親は失格ですか?』子どもを叱りつける親は失格ですか? (MF comic e…
こんにちは オススメお年賀たち😋送料無料 宇治抹茶 京菓子おせち お正月限定 上生菓子 9種類 桐箱入り 菓子おせち スイーツおせち お歳暮 御歳暮 冬ギフ…
今朝、寝室で夫と仲良くしていました。「大人の仲良し」です。途中、小さな物音がした気がしたのですが、その後は静かで、子どもたちの声などもしなかったので、(布団は…
12月11日(日) 今日の新聞は今日のうちに 最近届いた封筒類を開封して目を通す作業。(要返信以外は、処理終わり) 家計簿計算の準備=レシート整理(まだまだ。日頃怠っていたので、大変である) エクササイズ:今日も休んでみた。 #シニアライフ 今日のおやつ
ダイエットで「食べるの怖いな」に陥った シオリーヌが明かした体験withnewsに2022/11/18に掲載された記事です。性教育YouTuberとして活動す…
性的同意年齢性的同意年齢 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/r…
性教育講座「からだとこころのおはなしかい~わたしたちはどこからきたの?」開催しました
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。先日、年少~小学生(卒業生)の性教育「からだとこころのおはなしかい~わたしたちはどこからきたの?」を産業振興センターで開催しました。講師は、にこり助産院の磯村知代恵先生(看護師・助産師)です。受精卵からだんだん大きくなる赤ちゃんのお人形を見せてもらったり、だっこしたり、子宮袋から出てくる体験をしたり、子ども達は興味津々でした。保護者向けに、「保護者として知っておきたい性教育」の講座をしていただきました。国際セクシュアリティ教育ガイダンスに基づいた内容でお話していたき、保護者同士で悩みをシェアし、磯村先生からアドバイスをいただきました。保護者向けの講座の間、子どもたちは、塗り絵、折り紙、本を読んだり、それぞれ好きな活動をしていました。最後に、小学生向け...性教育講座「からだとこころのおはなしかい~わたしたちはどこからきたの?」開催しました
「ちょっと行ってくる」と言って遊びに出かけた息子。いつもなら5時まで帰らないのに、20分ぐらいで帰ってきました。 「どうしたの?」 「友だちに借りた本返して、お礼のプラバン渡してきただけ…」 「ふーん」 手芸男子の息子、プラバンづくりに熱中していて、これが結構クラ...
20年以上にわたり、世界平和統一家庭連合(以下、旧統一教会)と闘ってきた一人の女性医師がいる。広島市で産婦人科医として、10代20代の女性たちの性被害や望まない妊娠の問題に向き合ってきた河野美代子さんだ。河野さんと旧統一教会の闘いの主戦場は、学校における「性教
春に息子が理科の先生からメダカの卵をもらってきました。 「生命の誕生」という理科の単元でメダカの産卵と孵化を取り上げたようです。 小さな食器に水道水(卵の間は水道水の方がいいらしいです。孵化したら塩素で死んじゃいますけど)を入れ、そこに卵を入れて待つこと2週間。小さな...
我町の中学校の制服がジェンダーを取り入れ、ズボンでもスカートでもOKに ☆お弁当・夕食☆
今日も、朝から暑い。(気温32℃) 晴天続き・・・・嬉しいやら、辛いやら。 お湿り欲しいな。 今日のお弁当 細いソーセージ巻き、玉子焼き、エビグラタン(冷凍)、プチトマト こんにゃくゼリー 娘だけ出勤。 あーちゃんは、東京で楽しんでいます。 ひーちゃんは、今週は父親のところ...
こどもに「性」について伝えるのって難しい!絵本の力をかりて普段絵本を楽しんでいるのと同じように「性」について子ども達と考えてみましょう。助産師ママがおすすめの絵本を紹介します!今回は「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」について紹介します。
性教育で大切なのは「自分が大切な存在だと伝えること」。でも実際子どもにどう話せばいいのか…悩む人は多いと思います。でも性に関する絵本を一緒に読んであげると、普段絵本を子どもと一緒に楽しむのと同じように「性」に関して子どもが知って、考えることができる機会になります。どんな絵本があるのか、助産師ママが紹介します!
0歳児のママです。先日、Twitterで性教育の義務教育について盛り上がっていたので、「義務化する必要があるんだろうか?」「性教育を学校で教えるなら、どんな内容になるだろうか」と気になりました。そこで、今日は【0歳からはじまるオランダの性教
我が家の性教育について性教育って何歳から?と、思い悩む方も多いハズ。我が家といいますと、保育園に入る前の3歳ごろに開始しました。私のトラウマも関係しているので…
ワンオペの我が家は、当然ながら三姉妹全員一緒にお風呂に入ります。すると、ママが生理の時は誰かは必ずママの異変に気付くんですママがトイレしている時も毎日誰かは必…
次男はオトメン? オトメン(乙男)とは、 乙女的趣味・考えを持ち、料理・裁縫など家事全般に才能を発揮する男子。また乙女な心を持ちつつ、男らしさを兼ねそろえた男性のことを言う 。 オトメン(乙男) - Wikipedia 次男は可愛いものが大好きです🥺 ぬいぐるみたちを小脇にかかえて寝ます。好きなキャラクターはすみっコぐらし。嬉しいときに手をグーにして口の前で当ててることもあります(昔のぶりっ子?) 我が家は息子3人いるので、夫も私も一人くらい女のコになっても…なんて妄想しています(笑) 実際にはどうなるのかな? オトメンだとしたら、可愛いもの好き男子くらいな感じなのかしら。 女のコっぽいの好き…
子どもと性教育🤔 性教育と聞くと何だかいけないことのような言いにくい感じになりますよね。 人間には三大欲求があります。「睡眠欲·食欲·性欲」有名ですね。私はこの欲、全てに子どもとしっかり向き合いたいと思ってます。 しっかり寝ること、ちゃんと食べること、まじめに性のこと。 さて、まじめに性について子どもと話すとは? 私も何から取り掛かるべきか考えましたが、一番最初は長男が小2か小3くらいのときに絵本を買って読みきかせました。 おすすめです。 ↓↓↓↓ おちんちんのえほん (からだとこころのえほん) [ 山本直英 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 絵のタッチもふんわりしていて可愛らしいですが…
【年齢別の性教育におすすめの本6選!】子どもが自分を大切にするために大切なこと
Contents家庭での性教育の大切さ幼児期からおすすめの絵本だいじ だいじ どーこだ?うみとりくのからだのはなし小学校低学年からおすすめの本おとなになるっていうことあかちゃんはどこからくるの?小学校
5歳~18歳までの年齢別ユネスコ性教育ガイダンスを大解剖『親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育』
「包括的性教育」を5~18歳/年齢別4段階でわかりやすく紹介する『親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育』が発売された。「包括的性教育」は、安全・同意・多様性・ジェンダーなど、ひとりひとり
国際標準の性教育を日本の子どもたちへ『女の子のからだえほん』
株式会社パイ インターナショナル は書籍『女の子のからだえほん』を刊行した。本書はフランスで女の子を持つ2人の母親がクラウドファンディングで制作した性教育のえほんです。
【性教育】とは?それは、【子どもの幸せを守る教育】です。我が子の幸せを守るため、今日から一緒に性教育を始めましょう。保健師の資格を持つ筆者が20万部を突破した書籍【おうち性教育はじめます】から学んだポイントをお伝えします。
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。先日、「初めて学ぶ保護者向け性教育講座~我が子と我が子とママ・パパ自身を大切にできるように知っておきたいこと」を開催しました。講師は、にこり助産院の磯村知代恵先生(看護師・助産師)です。0歳のうちから性教育講座って早い?そんなことはありません家庭でできることがたくさんあります。性教育は、人権教育です。日々の積み重ねが大切です。ぜひ0歳のうちに聴いておくことをオススメします内容だけではなく、0歳のうちの方が、ママたちも落ち着いてお話が聴ける、心構えができるというメリットもあります。以前、開催した保護者向け性教育講座保護者向け性教育を学ぶ会(幼児保護者向け)保護者向け性教育を学ぶ会(小学生保護者向け)今回は、パパも一緒に参加してくださるご家庭もあり、みなさ...初めて学ぶ保護者向け性教育講座開催しました
性性 [社会・政治・時事] 私のアメブロの朗読をしました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集というこ...nico.mshttps://…