メインカテゴリーを選択しなおす
#バイクが好きだ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#バイクが好きだ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
惹かれるものは仕方がないんじゃない?
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキングに参加してます 応援よろしくお願いします(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧にほんブログ村にほんブログ村みなさん …
2025/02/19 06:12
バイクが好きだ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
バイクツーリングで行田市・忍城へ!
バイクツーリングで埼玉県行田市にある忍城(おしじょう)に行ってきました。忍城は、戦国時代の武将・成田氏によって築城されたとされ、関東七名城の一つに数えられています。★忍城の歴史忍城は、室町時代の1478年ごろに築城されたとされています。当時は、関東地方で勢力を誇っていた古河公方(こがこうぼう)と、その後に関東に進出してきた後北条氏(ごほうじょうし)との間で、激しい戦いが繰り広げられていました。忍城は、...
2025/02/16 18:57
心静かにエキパイ磨き 〜エキパイは心を映す鏡〜
天気予報通り、昨夜から雨が結構降った大阪・山の中。 今朝起きてみると路面はしっかりと濡れて、あちこちに水たまりができている状態でした。 それを見てバイクで走りたいとは思いませんし、むしろそれを想定して
2025/02/16 12:52
春を感じて200km! 〜子供らを想いながら走る〜
出発時0度、途中マイナス2度まで道路脇の温度計が表示していた土曜日の早朝。 少し寝坊して出発がずれ込んでしまいましたが、それでもいつもの早朝プチツーリングを終えて帰ってきました。 寒さはまだもう少し
2025/02/15 12:01
穏やかな海はいいよなぁ〜 〜昨日の好天と今日の荒天〜
今日は午後から雨が降り出し、風も強く、空が唸り声を上げながらどどどどっ〜っと風が吹き抜けていきます。 なんだか危機感を抱くようなそんな空模様ですね。 ふと、昨日、バイクで走ったときの写真を眺めると、
2025/02/12 18:17
おまえ、元気だったんだな! 〜荒船海岸・旧友と2年ぶりの再会〜
大阪から、本州最南端・和歌山県串本の荒船海岸にいる旧友に会いに行くツーリング。 それを無事に敢行してきました。 まず、会えるかどうか?? それが問題でしたが、以前から居付いていた海岸の廃屋跡に、友
2025/02/11 21:10
キミに会いに行くよ! 〜和歌山・串本・荒船海岸ツーリング〜
ついに待ちに待ったチャンスの到来です。 建国記念日で祝日、いいお天気、予定なし。 この日以外に荒船海岸をめざせるチャンスはありません。 かみさんも旧友に会いに今日はお出かけ予定です。 ならば私も旧友(
2025/02/11 20:39
職員食堂で弁当を食べながら、明日の昼メシを考える。
今日はまだまだ帰られません。 月曜の夕方からは「夜の部」が控えています。 今日もおそらくは延長戦を強いられ、夜遅くの帰宅になります。 それでも、明日の朝は早朝から準備して、一路バイクで本州最南端・和歌
2025/02/11 20:38
はやる想い 〜荒船海岸の友を想う〜
明日の2月11日は建国記念日で祝日。 そんなお年玉のような祝日を控えた、今日の月曜日です。 明日のお天気は晴れで、先週末と比べて気温も上昇するようです。 そこで。 2年ぶりに「旧友」に会いに行こうと
2025/02/10 16:58
今日も「雪雲接近」ぎりぎりでセーフ!
なかなか毎度毎度きわどい戦いを強いられています。(苦笑) 13時50分出発で飛び出した今日のツーリング。 日曜日の割には車の流れはいいほうで、予定通りのコースを予定通りのペースで走りました。 雪雲がか
2025/02/09 22:47
「呼び出されるかも」だけど、走ってきます!
昨日からえんえんと続けている「講習会」の準備。 締め切りは3月上旬なのでまだ余裕はありますが、なかなか順調にはいきません。 もう頭がパンクしそうで気分が悪くなりました。 私には気晴らしが必要です。
2025/02/09 21:42
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
昨夜は大荒れのお天気。 風が強く、横なぐりで雪が降る悪天候でした。 朝起きてすっかり雪化粧。 第1池周辺もこのような状況でした。 路面もパリパリに凍結しています。 エサをねだって寄ってくるコイさんたち
2025/02/08 17:37
雪が降り出す前に200km! 〜車検後、動作確認ツーリング〜
さ、さ、さ、寒いぃ〜〜〜〜〜〜!!! 14時15分時点での出発時の気温は5度でしたが、帰宅時には1度まで下がり、雪雲がかかり始めて遠くの山は見渡せないくらい真っ白になった大阪・山の中。 それでも、ぎり
2025/02/07 18:30
シグナスx125 SR 燃費を計算してみよう。
マイクロロンを入れて絶好調なシグナス。 ギヤオイルにもマイクロロンを入れたら、動きが驚くほどスムーズになった。 いつも、走り出しのトルクのかかる直前まで吹かすが、今までは、引っかかってる感が
2025/02/04 18:37
RTのパーツが出品されると、嬉しかったり寂しかったり 〜オークション〜
最近はオークションの検索をかけなくなっていた私。 それは近場で必要となるようなパーツがなかったと言うだけのことでした。 そして今回、その必要性が生じる事案が発生しました。 それは、銀ちゃんの「左右ミラ
2025/02/03 21:24
左右のミラーを純正品に戻す 〜車検後の仕上げ・成熟のRT〜
今日の午後。 車検から帰ってきた銀ちゃんのチェックと、仕上げの作業を行いました。 実は車検から帰ってきた銀ちゃんは左のミラーがものの見事に破壊されていました。(苦笑) ミラーを取り外す際にメカニックさ
2025/02/02 20:36
帰ってきた銀ちゃん 〜明るく、くっきり、正確に〜
天気予報では夕方から雨・・・そんな予報が出ていた大阪でしたが、雨雲の接近が早まり、16時過ぎには雨がしっかり降り始めました。 そんな中、まさに間一髪、でも思惑通りの展開で、銀ちゃんをバイク屋さんから引
2025/02/01 21:38
白かぶで、12345.6km! 〜早朝プチツーリング〜
今朝も冷え込んだ朝となった大阪・山の中。 しっかり着込んで白かぶで飛び出しました。 いつものルートを走るつもりでいましたが、もう1つ、今日はお目当てのエンジェルナンバーになりそうだったのでそれを待ちわ
2025/02/01 16:14
明日の朝は「白かぶ」に決定だな 〜金曜の午後・連絡なし〜
昨日は忙しくて連絡はできず。 そして当直明けの今日も疲れてこちらから連絡を入れる気力も湧かず、コタツの中でマッタリしています。 まあ、今日まででは間に合わないってことですね。 つまり、順調にはいってい
2025/01/31 17:26
週末の雨は絶妙のタイミング 〜車検引き取りとの兼ね合い〜
銀ちゃんを預けて1週間。 今日はあまりに忙しすぎて、バイク屋さんに電話する時間もありませんでした。 そして携帯電話をチェックしても履歴は入っておらず、まだ向こうから車検完了を知らせる連絡は入っていない
2025/01/30 22:25
バイク屋さんに電話、いつする? 〜車検進捗状況と週末の天気〜
先週末にバイク屋さんに銀ちゃんの車検を依頼してからというもの、暇さえあれば考えているのは銀ちゃんの車検の進み具合です。 通常の車検自体はちゃちゃちゃっと終わるはずです。 問題は、タコメーターのバックラ
2025/01/29 19:48
バイクの保険料がいきなり上がった・・・
毎年この時期、更新手続きするバイクの保険。 いつも同じ保険会社で、同じ保険内容で更新をして、それなりに等級も上がって、ようやく保険料も安くなってきていました。 ところがです。 去年の9月くらいに商品
2025/01/28 20:14
雨を眺めながら晩メシを食べる
職員食堂で夕ごはんの弁当を食べながら、窓の外を眺めていました。 夕方から雨が降り出した大阪。 その雨が、窓から漏れた光に映し出されて、短い軌跡を描いて消えていきます。 寒いけれど落ち着いていた昨日まで
2025/01/27 21:53
給油時、タンデムシートがと・つ・ぜ・ん・脱落!
白かぶを購入したのが2014年11月ですから、これも11年目に入りました。 購入した当初にいろいろと手を加え、以来ずっと乗り続けていましたが、今回びっくりするような出来事が発生しました。 いつものよう
2025/01/26 22:10
発見、見晴らしのいい高台! 〜白かぶで走る早朝プチツーリング〜
昨日、銀ちゃんこと銀の龍・BMW R1150RTを車検入庫し、しばらくの間はフラッグシップとして白かぶがその大役を果たすことになりました。 実に3ヶ月ぶりとなる出番となりましたが、チェーンの洗浄・注油
2025/01/25 13:45
明日からフラッグシップは「白かぶ」になる!
今日から銀ちゃんは車検入院となりました。 銀ちゃんをバイク屋さんに送り届けた後、代車のアドレスV125に乗って帰宅。 そして間髪入れず、納屋から白かぶを駐車場に下ろしてきました。 去年の11月3日、
2025/01/24 21:14
さあ、車検に行こうぜ、銀ちゃん!
とても穏やかでいいお天気となった金曜日。 気温も12度くらいになっています。 まるで春のような穏やかさです。 今からいつものバイク屋さんに車検入庫に行ってきます。 しばらくのお別れになりますが、元気
2025/01/24 17:57
隼344km/h
アウトバーンで隼に乗って合法的に344km/h出してみたい。(^ν^)https://youtu.be/i5hbYs67rik?si=dW9KF_H0MiE1…
2025/01/24 11:03
バイク屋さんに電話 〜車検持ち込み前日・心の準備〜
「魔の木曜日・28時間連続業務」が継続中の今日。 天気予報で明日の金曜日が晴れマークが付いているのを確認して、バイク屋さんに電話を入れました。 今週末にバイクを持ち込むと2週間前に連絡を入れていますが
2025/01/23 17:35
これなら金曜日に「バイク車検」ロックオン!
週末の天気予報を注意深く見ていましたが、今日の時点で金曜日の天気はなんとか持ちこたえてくれそうです。 近畿南部には雨雲がかかるようですが、大阪までは北上してくる様子はありません。 これなら金曜日に「
2025/01/22 17:59
あのシャム猫、元気だったんだ! 〜荒船海岸からの吉報〜
私が2023年1月9日に書き記したツーリングレポートを見て、当時海岸に住み着いていた野良のシャム猫に出会ったという連絡が突然入りました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2023/1/9 昼メシを
2025/01/20 21:53
今朝もめちゃめちゃ寒かった! 〜車検前・最後のツーリング〜
気温0〜3度、とにもかくにも冷え込みが強い早朝プチツーリング。 それでも今日も走ってきました。(笑) 明日は予定が入っており走ることができませんし、来週は車検の予約をしていますから走られません。 つ
2025/01/18 12:53
キミとついに15万キロ! 〜寒きよき日に〜
寒さが厳しいながらも、お天気は雲の間から晴れ間も見られた金曜日の午後。 当直明けではありましたが、どうしても銀ちゃんで走りたいと思っていました。 それは記念すべき日を迎えられそうだったから。 あとも
2025/01/17 20:58
修理した温度計の写真を眺める 〜つかの間の休息〜
「魔の木曜日・28時間連続業務」。 その真っ只中で今の今まで飲み込まれていました。 朝からもうぎっちぎちの業務量で、それが14時まで続き、間髪入れず面談の山。 それが終わったらもう「夜の部」突入・・・
2025/01/16 21:06
「安かったんで黄色のK1200を買っちゃった!」
今日、職場での一幕です。 とある部署の同僚と話す機会があり、話題がバイクの話になりました。 その方はちょうど14年前、私が銀ちゃんを購入した時に釣られて白とブルーのK1200を購入歴のある方です。
2025/01/15 19:05
成人の日。寒かったけれど200km!
グリップヒーターを強にしていても手が疼くような寒さだった、成人の日の朝。 それでも、この3連休の中では一番朝の天気が安定していて冬晴れでした。 ちょっと寝坊はしてしまいましたが、それでも夜明け前に出発
2025/01/13 14:37
午後から雪の残る中、ラーメンツーリング200km
今日は未明からみぞれが降り、やっぱり早朝プチツーリングはできませんでした。 でも午後からは晴れてくれて、おまけに職場からの呼び出し電話はかかってきそうになかったので、意を決して銀ちゃんで飛び出しました
2025/01/12 20:06
ワンダーリッヒの温度計の修理 〜雪とみぞれの降った大阪〜
「今日はおそらくバイクには乗られないだろう」 そうはなから考えていました。 日本全国が冷え込んで、あちこちで大雪のニュースが流れる今週末。 朝起きて玄関を開けた瞬間、昨夜のみぞれと雪とで路面はビショビ
2025/01/11 17:18
伝えたいこと、すべて伝えた! 〜バイク屋さんに車検の予約〜
冷蔵庫の中に入ったような、そんな寒い1日だった今日。 28時間連続業務を終えて帰宅し、コタツにしばらく潜り込んで体を温めてから、意を決してバイク屋さんに電話をしました。 目的は車検の予約を取るためです
2025/01/10 20:37
オートバイの冬の60km/h
最近オートバイで大通りを走り事は滅多にない。狭い道を駅前との往復に使うだけなので、出してもせいぜい40km/hくらい。今朝は朝一番で病院で血液検査のため、久し…
2025/01/08 19:15
オートバイの「足」見栄について(笑)
「オートバイの「足」見栄について(笑)」オートバイに乗って信号待ちをしている時。ほぼ全てのライダーは出来るだけ足を長く見せようと涙ぐましい努力をしている。。゚…
2025/01/08 19:14
駐車場に降り立ち、バイクを愛でる 〜帰宅時のお楽しみ〜
今日は仕事初めで、こんな時間に帰宅となりました。 予想はしていましたが大苦戦。 「夜の部」も相当大変でした。 疲れて帰って、駐車場に車を駐め、ふと横を見ると、銀ちゃんがたたずんでいます。 シーツを掛け
2025/01/07 19:44
空の近い高台まで上ってきた! 〜お正月休み・最終日〜
あっという間ではありましたが、それでもいろいろなことがあった年末年始の休みもいよいよ終わろうとしています。 冬晴れの好天に恵まれた1月5日。 気温はマイナス3度まで道中は下がっていました。 寒い寒い〜
2025/01/05 11:25
革製品のオイルメンテナンスやったった! 〜正月の恒例行事〜
毎年、お正月の仕事としてやっているのが革製品のオイルメンテナンスです。 以前はミンクオイルを半日かけて塗っていました。 これを定期的にやっていると、だんだんと革は育ってきて表面が潤ってきます。 潤って
2025/01/03 16:29
熱いコーヒーとビスケットに、今朝も救われる
厳しい寒さと晴れの天気が続いている今年のお正月。 走られる時にはがんがん走る、今年もそんな目標を掲げて走っています。(笑) しか〜し、とにかく寒い!!! めちゃくちゃ寒いっ!! 今朝も出発時1度、
2025/01/03 11:32
新春、走り初め! 〜凍てつく正月を走る〜
2025年の走り初め、早朝プチツーリングから帰ってきました。 昨日の元旦は走っていませんが、一昨日の大晦日に走りましたからわずか2日間しか経っていません。 それでも風景や街の様相が異なって見えるのは、
2025/01/02 12:34
雨が降る前に、今年を走り抜けた! 〜大晦日・走り納め〜
天気予報通り10時頃から雨雲がかかり始め、一時は音を立てて雨が降ってきた大阪。 そして今は11時30分。 雨は上がり、また冬の日射しが差し込むようになって周囲は明るくなってきました。 12月31日・
2024/12/31 18:52
あすの大晦日、走られるといいな・・・
18時から始まる、今年をしめくくる最後の「夜の部」。 いつも延長戦を強いられて22時くらいまで引っ張られることがありましたが、今日は12月30日ですからそんなに仕事はやってこない・・・・かな? いずれ
2024/12/31 18:50
シグナスx 125 SR の燃費を出してみよう!
久しぶり、燃費出してみよう。 そもそも 乗る機会が通勤のみなのでなかなかガソリンが減らない。 先日ガソリンスタンドで 5.63リットル入れた。 走行距離は、172.4km。 172.4÷5.63
2024/12/31 11:32
気温3度! は、は、は、走ってきたっ!
さ、さ、さむかったぁ〜〜〜!!!! でも、気持ちよかったぁ〜!! 午前中は大掃除の仕上げをして終了。 午後からどうしても走りたくなり、身支度を調え飛び出しました。 その時点で気温は6度。 風も冷たく
2024/12/28 19:29
次のページへ
ブログ村 101件~150件