メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。芝桜が満開なんだ 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 夕方のニュースを見ていたら 11日は富山県内各地で夏日だった…
【ノマ@富山市】コスパいいランチが大人気!上堀駅から徒歩1分!メニューは?行ってみたよ!
上堀駅前にランチが人気のカフェがあるの知ってる? 2022年8月にオープンしたお洒落なお店だよね! 忙しく毎日を過ごしていると、ついつい偏った食事になっていませんか? たまには、ゆっくりとお洒落な空間で小鉢たくさんのおばんざいランチ、食べて
おはようございます。今日は、晴れです。 昨日は、富山県あさひ舟川へ「春の四重奏」を見に行きました 現地へ向かう高速。。。立山連峰、綺麗です 春の四重奏とは、桜…
位置取りにうごくとは自分の脚を削るかわりにいい位置をとるってこと。中団とってまくるなんて予想がありますが、簡単に楽して中団とれるなんてめったにないです
今日は地元の上学校の入学式です。いいお天気になって良かったですね。ここら辺は田舎なので入学式は着物で出席されるお母様も多く、この青空には感謝だと思います。立山連峰少々、風は強いですがご近所をブラブラ散歩して来ました。神社の桜はすっかり散り、辛うじて枝にしがみつく枝垂れ桜がチラホラでした。逆光やん(涙)それにしても週末は寒かったですね。片付けようと思っていたコタツも、未だ洋間に鎮座したままです。もちろん気温に敏感なうちのお嬢様も、怪獣コタツムリと怪獣デマドゴンの変身を繰り返しています。変な気候にゃハイハイ・・・あずきちゃん、週明けからダラダラしないの!【月曜日は笑顔で頑張る日】ですよ。ニッコリ半分寝ぼけているあずきちゃんからは元気パワーが貰えないので、元気が出るビタミンカラーを!ヤマブキ散歩中、元気に飛ぶツ...月曜日の独り言💛
日時:令和5年3月15日 18時00分ごろ 住所:富山県氷見市十二町 状況:親子とみられる熊2頭の目撃情報 現場:民家の裏手 ※十二町潟水郷公園から北に約500m ------------------------ 日時:令和5年3月21日 07時40分ごろ 住所:氷見市窪 状況:熊とみられる動物1頭の目撃情報 現場:市道 ※イオンタウン・マックスバリュー氷見店沿い(搬入口付近) ...
久しぶりの投稿です! 最近仕事がめちゃくちゃ忙しかったり、家族もいろんな病気にかかってしまってバタバタしていたので、釣りに行く暇がありませんでした。💧笑 ということで今回は久しぶりの釣り🎣😆 朝6時ごろ、ウッキウキで新湊のポイントまで向かいます。 去年までは、サゴシが良く釣れる激混みポイントによく行っていたのですが、今回は人の少ないところでのんびり釣りしたかったので、いつもと違うポイントで釣りをしました!🎣 とりあえずいつものジグパラとビッグバッカーのスライドスティックを投げ続けます。✊ 正直、今回のポイントはこの時期には来たことがなかったのですが、 周りのアングラーさん達数人もみんなルアーを…
各都道府県のアンテナショップ的なものが大阪に結構あるぞ!!ってことで、大阪をぶらり。まずは石川県!ほっと石川なにわ館!!(外観撮るの忘れた)能登の浜塩やタラの子の缶詰、チャンカレなどがありました!で、思わず買ってしまったのがこれ!!ビーバーならぬビッパ!
先日タリルクが大好きな❤️jujuおばちゃまから素敵便が届きました📦いつもは関心のないルクア嬢🎀が珍しく荷物に興味津々すごいクンクンしてるなぁ〜と思ったら…
【ふるさと納税】 極上の黒毛和牛氷見牛すき焼き用肉~富山県氷見市
富山県氷見市のふるさと納税の返礼品『極上の黒毛和牛氷見牛すき焼き用肉』を紹介します。寄付金は、20,000円です。自然豊かな中山間地で育てられた氷見牛は、肉質、鮮度、油脂交雑のそろった逸品。
日時:令和5年3月6日 10時30分ごろ 住所:富山県魚津市小川寺 状況:クマらしき動物1頭の目撃情報 現場:市道わきの斜面 座標:36°50'01.3
富山駅近スタバティー専門店inマル―ト富山 和三盆フラペチーノとお花見
桜が満開の3月下旬 富山駅前商業施設・MAROOT(マルート)1階にある、ティーに特化した「スターバックス ティー カフェ 」で わたしは「和三盆 抹茶 フラペチーノ」 子供は「ストロベリー&
2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場 ~ 道程・帰路
2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場観戦後、帰宮はせずにもう一泊。 4:00am起床でしっかり朝風呂にも入ってから出発でようやくの帰宮。 帰りも来た道を戻るルートで。 富山県道25号線、高山本線の第二神通川橋梁。『 特
2022 J2第42節 vs.ツエーゲン金沢 @西部緑地公園陸上競技場 ~ 道程・往路
J2 2022 シーズンも最終戦第42節はAWAYの金沢戦。高速で行けば5時間ほどだが高速代が¥7,210(片道 / ETC利用)も掛かるので時間の有り余る自分は 2019シーズンの時と同じく碓氷峠越えの所以外は下道利用、その分を宿泊費に回してに90分の試
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村富山県の朝日町に行って来ました。菜の花が別の場所にあったので、写真は三重奏になっています。2023.03.31Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
高岡総合プールパッチワークキルト教室レッスン。カテドラルウインドウお2人作られています。おひとりは完成もうおひとかたもあとは、装飾をしてあと少しで完成されます…
今月から刺しゅう資格取得始めました。とりあえずステッチ100最初の関門で、あっているのかどうなのか😵先生からキレイですよとの言葉にほっとしています。最後まで…
手芸普及協会刺しゅうステッチ100本科フランス刺しゅうⅠ完成しました色々な技法が詰まった課題 snowdropパッチワークキルト&ハワイアンキルトハーバリウ…
相葉マナブで紹介!【入善唐揚げ】富山駅前マルートで行列ができる唐揚げ店!
マルートにある「入善唐揚げ」相葉マナブで紹介されたんだって! いつも行列ができているお店だよね! 子供から大人まで、老若男女問わず定番のおかずとして不動の人気があるのが、「鶏の唐揚げ」ですよね。 外はサクっと、中はジューシー。揚げたての鶏の
富岩水上ライン口コミ 環水公園~岩瀬 水のエレベーター体験ブログ
桜が満開の2023年3月末 今年は船から桜を楽しもう! ということで、小学生のこども2人と一緒に富岩水上ライン・運河クルーズを体験してきました。 富岩運河(読み方→「ふがんうんが」)を地元ガイドさん
久しぶりの富山出張。 コロナウィルス感染拡大で出張が出来なくなり、あっという間に3年が経過していました。私の仕事上、お客様はウィルス感染にかなり敏感な業界で直…
日時:令和5年2月24日 19時30分ごろ 住所:富山県富山市文珠寺 状況:子熊らしき動物の目撃情報 現場:富山県道184号河内花崎線 ※熊野川に架かる文華橋 ※富山地方鉄道上滝線の上滝駅から南西に約750m ※周辺に富山県熊野川ダム連絡所、富山県道67号宇奈月大沢野線、上滝中学校、花咲神社、大山社会体育館、武部神社、大山墓地公園などがある ...
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【剱の湯 御宿 野乃 富山】所在地:富山県富山市総曲輪宿泊…
北陸旅の走行距離・お土産などなど( ,,>ω•́ )۶無印良品週間で買ったもの~
ただ今お久しぶりの、 無印良品週間ですよね こんなお得な機会なので、 いっぱい買っちゃった ふふふ 旦那の大量の むしゃむしゃ おやつ&カレー…
フルーツパーラーむらはた 富山大和店の苺パフェ&2023スケジュール
富山大和地下1階の「フルーツむらはた大和店」にて、小学1年生&4年生の子連れでお茶してきました。 12時40分に来店。 早めのランチを終えてからの、早すぎるお茶タイムですが、お店の中は2、3組のお客さ
久しぶりの投稿です! 今回は富山市周辺でホタルイカ掬いに行ってきました!🦑 富山県ではこの時期になると、ホタルイカの身投げという、産卵のために深海から浮上してきたホタルイカが浜辺に打ち上げられる現象が起きます!🌊 そしてそれを掬いにたくさんの人がライトを持って夜の海を徘徊します!笑 ホタルイカの身投げは基本的に3月〜5月あたまくらいまで行われます! あとは日時と場所が大事なのですが、新月で日中気温が高い日が湧きやすいです! あと、風が強い日や波が高い日はホタルイカを見つけにくいので、風の無い日がオススメです!👍 そして今回3月20日は気温が高く、しかも新月ときた…ククク… イカ共よ、一網打尽に…
富山のご当地カレー「白えびとほたるいかのシーフードカレー」を食べてみる
今日は富山のご当地カレー「白えびとほたるいかのシーフードカレー」でございます。 富山湾の宝石白えびと、日本海のホタルイカを丁寧に煮込んだ、贅沢なカレーです! 原材料名 栄養成分表...
富山駅に隣接している「とやマルシェ」内にある回転寿司屋さん。ここも人気店らしくかなりの行列別のお店でもいいんちゃうかと心折れかけたけど、意外と回転が早くて2…
富山で買ってきた蒲鉾をつまみながら野球を観ているだーりん。私は野球にまったく興味がないので(;^_^A…となりでswitchで遊んでいます。お互いに全然違うことをしていますが、なんとなく、ゆったりしたくつろぎ時間です。富山と言えば蒲鉾。昭和の頃は結婚式の引き出物にも巨大な鯛の形をした蒲鉾がついてきていたような記憶があります。そういえば金沢でも、昔は結婚式の引き出物と言えば、巨大な鶴と亀の形をしたあんこの塊?がついてきていたような記憶があります。今では結婚式引き出物に「巨大な食べ物」は見かけなくなりましたが、昔はいかに大きな引き出物があるかも、おもてなしの気持ちの表れになっていたのかもしれませんね。一昨日の富山プチ旅行のお土産に、ちょっと春らしいのを買ってみました。スライスして、おつまみにしました。桜とよも...くつろぎの時間
ヒルトンの北陸初進出となるホテル、ダブルツリーbyヒルトン富山へ友人たちと出かけてきました。今回は車ではなく、あえて電車で。のんびり鉄道の日帰り旅です。車じゃないので、ランチタイムはこんなことができます。乾杯♪ゆったりホテルランチを楽しめました。帰りに富山駅にある「とやまマルシェ」に初めて行ってみました。コロナ真っただ中の2020年にグランドオープンの商業施設ですが、なかなか行く機会がなく、今回初訪問です。ここではなんと富山市内の様々なますの寿しが集まっていて、一か所で何種類も買えるのです。富山のますの寿しって、ほんとお店ごとに味も食感もまったく違うので面白いです。この売り場では、お店それぞれの味の特徴も表記されているので好みのものを選びやすくなっています。私のイチオシの「扇一」さんのは残念ながら置いてな...富山日帰り女子旅
【路地裏酒場 丸坊主】富山市のおしゃれなネオ大衆酒場!映える!楽しい!盛り上がる!どんなメニューがあるの?行ってみた
富山市の町中に古民家をリノベしたお洒落な居酒屋があるの知ってる? 今話題のネオ居酒屋ってやつだね! みなさんは、「居酒屋」良く利用されますか? 赤ちょうちんで、焼き鳥をツマミながら日本酒で一杯。サラリーマンが会社帰りにふらっと寄って帰るイメ
富山でまったり中(๑•᎑•๑)お山に登った後は新潟グルメを食べる
今日は朝一番に、 標高が東京スカイツリーと同じ 634mの 低山 弥彦山に登ってきました〜 張り切って登ろうとするそんな私の 邪魔をするのは ・・…
【寿し金】富山市西公文名町にある廻らないお寿司やさんの人気のランチ!地元民に愛されるアットホームな雰囲気もよきお店
富山市の廻らないお寿司屋さんの人気のランチ食べてみたいな! よし!今度行ってみよう! みなさんは、お寿司はお好きですか? 最近よく行くのは、価格も安価で気軽に行ける回転寿司店の方だと思います。昨今のニュース等で、物議をかもしているのでちょっ
2023年3月3日(金)~21日(火・祝日) 我らが「きときと寿し」で35周年誕生祭開催中! 誕生祭限定の三種盛り・五貫盛りがあったり 次回から利用可能な会計額10パーセント分の還元クーポンがもらえ
ポカポカだった日曜日、久しぶりにりんごちゃんが大好きだった芝生公園に行って来ました。芝生はまだですねブログ内では「芝生公園」と書いていますが、正式には【新川文化ホール】と言います。大ホール・小ホール・展示ホール・会議室・和室等の施設がある、県立の複合施設なんですよ。時々大ホールではライブ、芝生ではフリーマーケットが開催され、敷地の周りはソメイヨシノもあり市民憩いの場です。懐かしい写真をうわっ、私、若いし細いしマッチョだし(笑)当時は鍛えていたもんね~(遠い過去)とにかくここは、りんごちゃんの思い出がいっぱい詰まった場所です。先日、久々に訪れた時もワンコ連れの方が数人散歩をしたり、ボール遊びをしたりと楽しそうでした。やっぱりワンコはいいな~とコロコロ遊ぶ犬達を、離れた場所から眺めていたんですけどね・・・ん~...芝生を心待ちに🍃
土砂降りの新潟でまったり中( ๑>ω•́ )ﻭ外で遊べないので石川・富山・新潟への移動日
今日3月13日から マスク着用が緩和されましたよね 旅先にいますがマスクを外している人は 誰ひとり見かけませんでした 私はというと花粉症がひどいの…
下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 皆さんどうも、YU-KINです! 忙しい釣行となりました いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行は、少し渋い釣果でした。 今回は、しっかりと結果を出していきたいと思います。 果たしてその結果は如何に? 本命メバルはどの位釣れたのか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 怒濤の◯◯◯アタック ガルプ無双発動 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下…
【ホルモン幹】高岡市の隠れ家的なホルモン居酒屋!メニューは?テイクアウトのホルモン鍋は野菜付きでコスパも〇
美味しいホルモン鍋が食べたい気分! それなら穴場ないいお店があるらしいよ! 高岡市早川の住宅街の一角に、隠れ家的なホルモン居酒屋があるのはご存知ですか? プリプリの牛ホルモンと野菜がたっぷりと入った熱々の鍋、想像しただけでも美味しいですよね
立山と鉄道 ロマン感じて 立山博物館で企画展 - 中日新聞Web 中日新聞Web 戦後の立山観光と県内の鉄道の軌跡をたどる特別企画展「いざ、立山へ!−鉄道にみる立山観光−」が、立山町
生誕100年 朝倉摂展(福島展)美術展ナビ本展は、絵画・舞台美術下図・絵本原画など約200点を展示する、初の大規模企画展。戦中・戦後期の日本を駆け抜けた表...
富山県高岡市、JR高岡駅からの旅です。 (2006年10月当時) ▼ナント実に16年前の姿ではありますが、高岡市の当時の町並みを中心にお届けします。 「土蔵造りの町並み」があるという時点で、既に見どころありですね。 この向こうに覗いて見えるお店の老舗感がまたすごいなと。 ▼富山銀行の建物です。 富山銀行は県庁所在地である富山市ではなく、ここ高岡市に本社を置いています。 この素晴らしい建物は、その富山銀行の本店「でした」。 今では旧・本店の建物となっていますが、2019年からは新しい本店の建物で営業されており、この写真の2006年当時は本店として機能していましたが、現在は旧・本店となっています。…
【串焼き居酒屋まろにえ】高岡駅瑞龍寺口から徒歩3分!ボリューミーなタン串は満足度120%!隠れ家的な高岡の新店へ行ってみた
高岡駅南口の近くに焼き鳥が美味しいって評判の居酒屋ができたの知ってる? いいねー。俺飲めないけど焼き鳥好きだよ! みなさん、焼き鳥はお好きですか? みいこさん、焼き鳥大好き! 高岡市駅南に昨年7月にオープンした串焼き
昨日27日は朝からピッカン冬晴れ 一切のフィルターを使わなくても中央アルプスの上にこれだけの青空が広がりました 飯田線を入れなかったのは電車通過時間に間…
おつかれさまです お金を貯めて4月から専業主婦のイタシマです 週末は、寒いしイマイチなお天気だったけれど ちょっと遠出して、美味しいモノを食べてきました 行先は、富山県氷見(ひみ)市 寒ブリの有名な漁師町で、漫画家藤子不二雄Aさんのふるさと なので、寂しいシャッター商店街も、懐かしアニメキャラ ハットリくんやもぐろふくぞう プロゴルファー猿がいたりして、昭和生まれには楽しくて 娘と散歩して、日ごろの運動不足を解消 立ち寄った氷見市海浜植物園では、 大型ネット遊具やふわふわドームで遊んだおかげで 本日軽めの筋肉痛です (一人っ子親の受難) 植物園とは名ばかりの、ほぼ子育て支援施設で 暖かい温室内…
【中華食房桜】高岡市のデカ盛りメニューがあるお店!シェアOKで高コスパ!タルタルチキン天津飯食べてみたよ
高岡市能町にある「中華食房桜」デカ盛りメニュー始めたんだって! デカ盛りメニュー?食べ切れるの? 最近、いろんなお店で「デカ盛り」や「チャレンジ」メニューが流行ってますよね。 でも、ご飯何キロもある物や、すり鉢ででてくるラーメンなんて、普通
富山県の子供の遊び場、幼児には最適! 魚津市「ありそドーム」の『Ariso Kids Base』
2023年2月26日、魚津市の「ありそドーム」の『Ariso Kids Base』で孫を遊ばせた。 まだ雪がちらつく中、外で遊べないので考えた挙句、ここにやって来た。
【目的は謎】富山県射水市の職員が自分の戸籍謄本を偽造、市発足以来の不祥事
富山県射水市の職員が自分の戸籍謄本を偽造して行使した事案、何に使おうとしたのか謎ですね。でも、こんな人が犯罪に関わっていたとしたら、けっこう恐ろしいです。 ◎ニュース記事 www.hokkoku.co.jp ◎ニュースのポイント 射水市は24日、自身の戸籍謄本を偽造したとして、財務管理部の主任(38)を9日付で懲戒免職処分にしたと発表した。9日に有印公文書偽造・同行使の容疑で射水署に告発状を提出し、同署は21日までに同容疑で富山地検に書類送検した。市によると、職員の懲戒免職処分は2005年の市発足以来初めてとなる。 市によると、主任は昨年10月、庁舎内にあった戸籍などを印刷する用紙を不正に持ち…
【CHINALAB(チャイナラボ)】高岡市に本格的中国料理が楽しめるお店がオープン!ランチタイムはご飯おかわり無料!
高岡市の国道8号線沿いに本格的中華料理店がオープンしたんだって! 本格的なやつなんだね。まずは、ランチに行ってみたいね。 みなさん、本格的な中国料理はお好きですか? みいこさん、どちらかと言うと気さくに入れる町中華が好きかな。でも、Inst
こんにちは!みやちゃんです!2月になってちょこちょこと仲間達で富山湾へ調査に行ってますが、、、渋い!!!先週は南風と凪のタイミングでようやく少量のホタルイカが接岸したみたいですね!そんなこんなでこれからに期待ですね(*ω*)さて、シーズン初戦の2月5日。うなりが
2月23日の天皇誕生日は数字合わせで「富士山の日」とも言われているそうです。富士山までは行けないので、富山が誇る立山連峰を見にテクテクご近所散歩に出かけました。お山、見える?桜の古木には小さなツボミがたくさんついていました。鳥の声と川のせせらぎしか聞こえない神社を散策していたら、珍しい物を見つけました。ん?これは?逆光写真になりましたが、足元にはフワフワがいっぱい広がっています。このフワフワは何だ?新種の植物か?解らない事は調べればいいのです。ツワブキの綿毛初冬に黄色い花が咲くツワブキ(石蕗)の綿毛(種子)だと判明しました。なるほど・・・確かに冬の初め、ここを訪れた時にたくさん可愛いお花が咲いてましたわ。これねフワフワの綿毛が可愛くて、しばらく見入ってしまいました。モフモフの胸毛?フワフワとかモフモフとか...フワフワとモフモフ