メインカテゴリーを選択しなおす
【秋の立山黒部アルペンルートの旅①】立山信仰と立山曼荼羅を知る
令和4年10月10日、今回は紅葉の富山県立山ハイキング旅を計画いたしました。 姫路から富山まで約4時間半富山か…
○○魚津、3年ぶりの開始! 京都府舞鶴からお客さん!!魚津市制70周年
2022年10月14日、魚津市の商工フェア「○○魚津」の準備の為、ありそドームで過ごした。 2ヵ月?いや、この話があっ…
富山労働局イベント事務局は、令和4年度就職氷河期世代活躍支援都道府県プラットフォームを活用した支援の一環として合同企業説明会を開催する。富山労働局と富山県、富山県内の就労等支援機関、経済団体、労働団体
雨が降っている地域もあるみたいですが、北陸富山は秋らしい爽やかな日が続いております。カルシウム強化中年間通じて日照時間の短い北陸です。今の内にお日様パワーを吸収しなくては。意志薄弱な生活ゆえ、一気に寒くなって以来「ご近所ブラブラ散歩」をサボっていましたが、アズゴンに負けておられぬ。晴れ間狙いで私もカルシウム強化です。ではいつものコースを歩きましょう。空と海の境界線、どこ?少し波は強かったけど、浜風が気持ち良かったです。波消しブロックで羽を休めるカモメを眺めながら、ボ~っとするのは海辺の暮らしならではの楽しみですね。桜の古木とご近所神社からの眺めも好きで、よく足を伸ばしています。もちろん、お邪魔するたびのお賽銭は忘れていませんよ(笑)気温は20度くらいで、暑からず寒からず・・・足早散歩で気持ちの良い汗を掻き...小春日和♬
新湊で平日ナイトエギング!満月パワー🌕【2022.10.11】
今回は平日夜にナイトエギングに行ってきました!🌕🦑 今シーズン8回目のエギングです!🎣 本当は全くそんな予定では無かったのですが、 子供も寝て、嫁も趣味の裁縫をはじめ、僕は1人で釣りYouTubeを見ていたらめちゃくちゃエギングに行きたくなってしまいました😩笑(釣りあるある) 今シーズンの平日はまだ一度も釣りに行っていないのですが、今日は満月だし天気もいい感じだったのでめっちゃ釣れそうです!🎣😳 なのでどうしても行きたい! とりあえず嫁と交渉成立しないと釣りに行けないので、まずは交渉開始…! 僕「ねぇ…」 嫁「なにー??」 僕「今日、満月やよねー…」 嫁「…(何かを察する)」 僕「…エギング行…
2022年10月1日(土)富山県富山市 薬師岳(標高2926m) テント泊単独行 入山3日目の朝は、5時頃目が覚めました。今日は下山するだけなので8時ぐらいまでのんびり寝ていてもいいのですが、さすがに前夜19時過ぎには寝袋に入ってしまったので、睡眠時間は十分でした。昨晩も良く冷え込んでいて、テント内はすっかり結露していました。当然、外側もすっかりバリバリに凍り付いていました。5時30分頃外が明るくなって、きれいな日の...
2022年9月30日(金)富山県富山市 薬師岳(標高2926m) テント泊単独行 山行2日目の朝は、午前4時30分ぐらいに起床しました。久しぶりのテント泊なので、やはりマットレスだけの硬い寝床の寝心地が快適とはいいがたく、決して熟睡できたわけではありません。とはいえ、寝起きはあまり悪くなく、やはり薬師岳登頂にむけてアドレナリンがでていたのかもしれません。ひとまずモーニングルーティーンとなっている白湯をコップ一杯飲...
「エギングDEないと」に参加してきました!【2022.10.8】
今回は、エギングDEないとというイベントに参加してきました!😀 エギングDEないとはネイチャー斉藤さんという方が主催しているエギングイベントで、 制限時間内に釣れたイカの合計重量を競うという大会みたいなものです!(イカの計量は1人2杯まで)🦑 受付は17〜19時まで、計量は22時〜22時30分までなので、最長で5時間くらい釣りをすることができます!🎣 僕は正直ネイチャー斉藤さんを知らなかったのですが、面白そうだったので嫁と一緒にこのイベントに参加してみました!笑 まずは当日の朝、いつもは全剃りしているヒゲを顎ヒゲだけ残してキーストンのハヤケンスタイルにしてアオリイカへのアピールを上げます。抜け…
富山市桜町にある昔ながらの中華そばが食べられるお店…支那銀、富山・石川県民が忖度なく答えてみた!【富山グルメ・ラーメン】
お酒を飲んだ後の〆のラーメンを食べるならここ!メニューはシンプルなチャーシューメンとラーメンのみ!お酒のあとにフラッと立ち寄れるそんなお店、支那銀!富山市桜町にある昔ながらの中華そばが食べられるお店…支那銀、富山・石川県民が忖度なく答えてみた!【富山グルメ・ラーメン】
富山市桜町にある麺酒場Nowl・ノウル、富山・石川県民が忖度なく答えてみた!【富山グルメ・ラーメン】
麺酒場Nowl・ノウルの魚貝鶏白湯醤油と味噌ラーメンを食レポしました!煮干しだけど、煮干しが苦手な人や魚介系が苦手な人におすすめ。他では味わえない富山の地酒勝駒もある!富山市桜町にある麺酒場Nowl・ノウル、富山・石川県民が忖度なく答えてみた!【富山グルメ・ラーメン】
富山市神通本町にある駅前ラーメン”ひげ”、富山・石川県民が忖度なく答えてみた!【富山グルメ・ラーメン】
富山駅前ラーメンひげの定番中華そば、おすすめのワンタンメンを食レポしました!〆のラーメンに最適な富山市神通本町にある駅前ラーメン”ひげ”、富山に来たら1度は行ってほしい!他では味わえない富山の地酒勝駒もある!富山・石川県民が忖度なく答えてみた!【富山グルメ・ラーメン】を紹介します!
【富山グルメ・ラーメン】濃厚味噌ラーメンが食べられる、富山市太郎丸にある麺屋つくし
北海道では超有名店のラーメン屋すみれで努力と結晶で10年修行した店主が満を持して地元富山県でお店を営む麵屋つくしの濃厚味噌ラーメンの味を求めて行ってみた!【富山グルメ・ラーメン】濃厚味噌ラーメンが食べられる、富山市太郎丸にある麺屋つくしを紹介します! 店主こだわりの味噌ラーメンの味をご賞味あれ~!
【健康ランド巡り】注目!夫婦・カップルで楽しむ、北陸3県おすすめ健康ランド・スーパー銭湯5選
【健康ランド巡り】注目!夫婦・カップルで楽しむ、北陸3県(石川県はテルメ金沢,金沢ゆめのゆ,富山県はスパアルプス・福井県はゆけむり温泉ゆ~遊,天然温泉コミュニティリゾートリライム)おすすめ健康ランド・スーパー銭湯5選を紹介!日帰りや泊まりでデートを楽しめる場所を紹介!
立山連峰を追いかけ対岸へ!新湊漁港から「新湊大橋」とコラボ!
2022年10月9日、立山連峰が良く見えるので、魚津からでは無く、富山湾対岸へ向かった。 ナビの終点を氷見の「比美乃江公…
3連休中日の魚津市の様子、見える”立山冠雪”と「らんちゅう品評会」
2022年10月9日、3連休中日の魚津市にて。 この日はようやく自分の時間が持てたので、朝から出掛ける段取り。 魚津市…
初めての方はその1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら前回の記事はこちら 次は愛知県のブース。 ここからは中部地方へと入ります。
2022年9月29日(水)富山県富山市 薬師岳(標高2926m) テント泊単独行 北アルプスの黒部源流域のやや離れたところにある薬師岳に登る最も便利な登山口が、折立登山口です。2003年に初めて雲ノ平を訪れた時以来何度か折立登山口を利用したのですが、すべて黒部源流域の雲ノ平や鷲羽岳、黒部五郎岳などを目的地にしていたので、すでに10回以上訪れたであろう黒部源流域にあっていまだに登頂していなかった薬師岳に、やっと登る機...
富山湾でデイエギング🦑13時でも釣れる!?【2022.10.1】
前回の記事の続きです。 〜あらすじ〜 深夜から嫁と子供を家に置き去りにして釣りに出かけたこじちゃん。 午前中の結果はツバイソ2匹とアオリイカが3杯とまずまずの釣果!🎣 だが子供が起きても問答無用で家を出たその償いはするのか!? そしてそんな中デイエギングをしようとして心は痛まないのか!? そしてこないだから全く見つからない5000円分くらい入っているカナショクプリカはどこにいったのか!? とりあえず、午前中に釣れたイカは全部小さかったのでリリースしています! ですが正直釣れただけで満足しています!😊 ここからはとりあえず家に帰って寝るか後半戦に移行するか… ただ、嫁と子供は今日おばあちゃんの家…
呉東方面でエギングとショアジギング!人が多い!【2022.10.1】
今回は、呉東方面でエギングとショアジギングをしにいきました!🎣 今シーズン6回目の釣りです😆 呉東方面は最近イカだけでなく青物も良く釣れていると聞くので、夜からいってどちらもGETしてしまおうという作戦です!👊 前日の夜少し仮眠を取り、深夜嫁と子供が寝静まっているのを確認して出発! …しようとすると、たまたま子供が起きてしまいました。😨 とりあえず嫁に小さい声で、おねがい!と伝えて家を去りました。🚗 これでボウズで帰るわけには行かなくなりました。 こうやって僕は自分を追い込んで釣りに臨むのです。(いいから子供の世話をしろ) とりあえず、最近青物の釣果をよく聞く某サーフにやってきました。 駐車場…
今日は能登半島を反時計回りに北上して、七尾まで行ったのですが、いいかげん海沿いの道をただ車で走るだけというのに飽きてしまいました。また、どうしても見ておきたいものができてしまったので、七尾で引き返して、氷見まで戻ってきました。というわけで、今日のお宿は氷見の道の駅です。すごく広くてきれいなのですが、道の駅の建物前の駐車場は避けて、海側の別の駐車場にしたというのに、結構車が多くて、ついさっきはとうと...
今、富山市にいます。昨日薬師岳から下山して、新湊マリーナの広くてすいている駐車場で車中泊していたら、朝5時前から続々車がやってきてたたき起こされる羽目に。何かの大会の会場にでもなっているようなので、そそくさと退散しました。今日、明日は能登半島をぐるりと回って観光しながら帰る予定です。ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村登山ランキング...
自分が3年間住んでいた街・富山市。 景色も街並みもグルメも最高だった。 福井に帰ってきた今でも帰りたいと思う第二の故郷・富山市を紹介します。
富山市上飯野の「ちゃるめらぐっぴー」 化学調味料を使用していないスープと 国産小麦100%、自家製のもっちりとした麺が最高に美味しいラーメン屋さんです。 私は大好きなんだけど、夫とはラーメンの好み
3連休最終日の昨日、カラッとした秋晴れの中「富山県動物愛護フェスティバル」に行って来ました。3年振りの開催密を避ける為、主なイベントは予約優先で人数限定となりました。アイドル犬コンテスト事前応募でエントリーのワンコの中から「可愛い~」「凛々しい~」と思った子に投票をします。得票数の多かった上位6頭の写真は、令和5年度狂犬病予防ポスターに大きく掲載されますよ。そうこうしている内にお目当ての「長寿県表彰」が始まりました。今回、表彰された子の中に「りんごちゃん」という名前の子が居てね・・・思わず声を掛けてしまいました。りんごちゃん・19歳おばあちゃん、お母さん、お孫さん・・・三世代の嬉しそうな顔から、りんごちゃんの幸せな犬生が伝わりました。りんごちゃん、これからも穏やかな時間を過ごして下さいね。規模縮小と言え、...3年振りの「動物愛護フェスティバル」
公開初日の朝一番で鑑賞。公開劇場の数が少なく、我が家から一番近い劇場に車を走らせること1時間超、上映が朝一番とレイトショーの2回のみ。『BLUE/ブルー』の時も遠征したけれど、良い映画だけにもっと多くの人たちに観て欲しい ...
9月20日~26日は「動物愛護週間」です。愛護週間ってナニ?お~あずきちゃん、いい質問やね!じゃ、簡単に説明するからよ~く聞いてね。【国民の間に広く、愛護と適正な飼養についての理解と、関心を深めて貰うための週間】これこそが愛護週間の持つ意味だけど・・・あずきちゃん、理解出来ましたか?わかったにゃ~りんごブログをご覧頂いている皆さんには、改めて難しい言葉を並べ説明するまでも無いですよね。難しい事はな~~んにも無い!預かった命・犬猫さん達の飼養に最後まで責任を持つという事です。こんな簡単な事だけど、実はとっても難しい事だとも思います。3年振りに開催富山県の動物愛護フェスティバルが、3年振りに開催されますがやはりコロナ禍でのイベントです。規模縮小でお楽しみ企画は事前予約をした方のみ(こちら)毎年、パパさんと一緒...動物愛護週間💛
呉東エギングリベンジ!ケイムラは強し【2022.9.17〜18】
9月17日 能登半島から帰宅したその日の夜、呉東方面でエギングをしに行きました!(幼い子供のいる大人の行動じゃない) 最近エギングを始めた友達が呉東方面に行くというので、一緒に同行🏃♂️🏃♂️ ちなみにその友達はエギングロッドを持っていないので、ショアジギロッドでエギングをするというスーパーハードモードでプレイするとのこと🤣ww それはイカを釣り尽くした人が娯楽でやることだろww(偏見がスゴい) ちなみにこないだ1人でエギングにいって坊主だったと言っていたのですが、そりゃそうだろww まぁ僕も過去にショアジギロッドでエギングをしたことがあるので人のことは言えないですが…w ちなみにその時は…
富山県上市町は、地域や人と繋がることで、地方で働くことの魅力を体感する「上市暮らし体感インターンシップツアー」を6月から開催中です。そのツアーに関する説明会を9月25日(日)10:00~、オンラインで
令和4年9月11,12日の2日間、富山県高岡周辺に行っていました。 後半12日分をまとめてみましょう。 この日は11日に気動車の屋根周りも取り終えて気楽…
9月10日 中秋の名月に残念ながら棚田に映るお月様を撮ることはかなわなかったけど、日曜日にはもう高岡に出かけるのでありました。 権兵衛トンネルに向かう途中…
本日は9月11日に撮りまくった気動車ウェザリング編。 狙うのはキハ40,47気動車の屋根上と下回りです。 今回は屋根上特集。 元々はキハ52のT車が3両…
本日は、予定通り9月11日に撮った気動車ウェザリングの下まわり編です。 下まわりは高岡駅でタップリ撮れました 「ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもん…
滑川のヒガンバナ! ただ多いだけでなく、絵になる構図の「行田公園」!
2022年9月14日、行田公園のヒガンバナは? 行田公園は花菖蒲で有名な公園。菖蒲は春なので何も無い・・・。
素直に美しいと感じる滝!上市の滝「まま子滝」へ 上市町釈泉寺
2022年9月15日、上市町釈泉寺、2つの滝を訪ねた。まずは「まま子滝」 馬場島へいく県道46号線を入って行くと、看板があ…
ヒガンバナの開花状況、魚津市木下新「お彼岸ロード」9月16日
2022年9月16日、ヒガンバナならココ、魚津市木下新の「お彼岸ロード」の開花状況を見に行った。 木下新の「ふるさと橋」…
先日の土曜日の夜に、氷見までエギングに行きました!😀今シーズン2回目です!(1回目は呉東方面でボウズでした笑) 最近いろいろ忙しかったので釣りに行けてなかったのですが、なんとか時間を作ってエギング開始!(子供の面倒みろw) 釣りのできる時間は限られています…! その漁港は地形の変化やストラクチャー(障害物)がほとんどなく、多分ほとんどイカの回遊待ちを狙うしかないであろうポイントです🤔 とりあえず最初はアピール重視のエギで唯一のストラクチャー付近を狙ってみます! うねりがけっこうありました… うねりが強いと当たりなのかうねりなのかわかりにくいですよね😱笑 しばらく投げて ん〜反応なし… いろいろ…
富山県のご当地コスメは、女性たちに受け継がれてきた和漢植物「トウキ」の葉を活用!
今年の春デビューした、富山県の化粧品ブランド「LA LA HONEY」さんのコスメシリーズ こんにちは!ご当地コスメブロガーの山内有紀です!(←最近はこう名乗っています) 最近のご当地コスメ情報収集源はSNSになりました。 今日は、ツイッターで見かけた富山県の化粧品ブランド 「LA LA HONEY」さんのコスメをご紹介いたします。🍀 富山の豊かな自然の恵みを活かしたスキンケアブランド「LA LA HONEY」さん。 クラウドファンディングで紹介されていたトウキ葉コスメが我が家に。 では、LALA HONEYさんのトウキ葉コスメを使ってレポート! トウキ葉エキス配合オイルは夏の乾燥にも! 愛し…
ポケふた 富山の場所は?ポケストップにもなる予定!~デザインマンホール
ポケモンが描かれたデザインマンホール、通称「ポケふた」が富山市に登場! 世界に1枚しかないオリジナルデザインのマンホール。北陸には初上陸です。 2022年8月現在、富山市内には3種類のポケふたが設置
北陸製菓 白えびビーバー 24袋(2ケース)価格:4980円(税込、送料別) (2022/8/17時点) 白えびビーバー 北陸産もち米に、富山産白えびを使用し、 北陸ならではの味をお楽しみいただけます。 北陸で長く愛され、 2013年に惜しまれながら姿を消した「ビーバー」が北陸製菓より復活しました。 引き継がれてきたレシピと製法はそのままにサクサクの食感に白えびの甘みと昆布の絶妙な″あの″お味です。 一度食べ...
昨日は嫁の友達の結婚式ということで、嫁を富山市内の結婚式場まで送迎するという任務がありました!🚗 式の開始は16時 終了は19時 家から式場までは車で大体1時間ほどかかるので、送ってから一度家に帰ってもまたすぐに迎えに行かないといけない、、、 子供(1歳)と3時間ほど近場でウロウロするのもいいけど、う〜ん、、、 富山って何があるんだろう??(富山県民の声) ということで、選択肢は釣りしかなくなってしまいました。🤦♂️(←クソ野郎) まずは子供を実家に預けて、 嫁を式場まで送り届け、 「楽しんできてね〜♪😀」 と伝え、車のドアを閉める。 これで準備は整った 道中のコンビニで熱中症対策用のDAK…
昨日は友達とキジハタ狙いで、朝まずめだけ万葉埠頭へ行きました。😀 本当はキス釣りをするつもりでしたが、キジハタを釣ってこいというボス(嫁)からの指令が入ったので急遽キジハタ狙いに変更。 現地に着き、しばらくバグアンツで根をじっくり探っていると、、 小さいですがキジハタが釣れてくれました🙆♂️ バグアンツのカラーは北陸クリアホロでした🦐 やっぱり根周りをネチネチ狙うと強いですね! 根掛かりが怖いですが、、、 とりあえず小さいのでリリースして その後2時間くらいランガンしたのですが、特に当たりもなく納竿しました😞 最近は午前の8時くらいでもめちゃくちゃ暑いので、本当に熱中症に気をつけんなんですね…
こんにちは!みなさん北陸のお盆はどうお過ごしでしょうか?? 今日は、家族で「KOKOくろべ」に遊びに行って来ました!👪 「KOKOくろべ」は今年の4月にOPENしたばかりの道の駅で、名前の通り黒部にあります! 道の駅といったものの、あるのはお土産売り場やフードコートだけではありません! 「KOKOくろべ」の1番の特徴は、水辺エリアという、まぁなんというか巨大な水溜まりがあるということです!! 水辺エリアの写真。水辺エリアがあんまり写ってないが気にしてはいない 水辺エリアの水はいい感じに冷たかったので、最近のような暑い日でもけっこう涼しくて気持ち良かったです!🙆♂️ 子供達もけっこう来ていまし…
ブログを書く暇が無かったので時間差投稿です💦 この日は嫁とお義父さんと3人で氷見の阿尾漁港に釣りに行きました! 阿尾漁港での釣りは初めてだったので深さも何もわかりません!🤔 嫁とお義父さんは電気ウキでのフカセ釣り、僕はイソメのぶっこみ釣りで、阿尾の魚を一網打尽にする計画です! とりあえずぶっ込み仕掛けを赤灯台から投げてみたのですが、 めっちゃ浅いw 氷見は基本遠浅の地形なので浅いとは思っていたのですが、サミングをさせてくれないくらい浅いw とはいえ、イソメなら何かしら釣れるだろうなと思って放置していると、、、 竿先の鈴が1mmも鳴らないのにイソメが取られてる、、、 フグでも少しは音がなるはずな…
個人的、富山県のおススメ釣り場4選!(初心者・ファミリー向け)
こんにちは! 皆さん、休日は何をして過ごされていますか?? 僕は、嫁に一生のお願いを使って釣りに行くことが多いです!(一生のお願いは今まで30回くらい使っています) 釣りは面白いですよ〜! 自然を相手にしているので何が起こるかわからないですし、普通に生活していたら味わえない非日常を味わうことができます!😀 そしてなんといっても魚の引き!!🐟 あの引きを味わうたびに、脳から汁が溢れ出してくるんですよね〜🤑🤑 頭蓋骨が汁で満たされて気持ちいいです☺️ 自分で釣った魚を調理して食べるのも最高ですよ!🤤🤤 てことで、皆さんの頭蓋骨も汁で満たされてみませんか!?(?) ちなみに僕はルアー釣り歴5年の31…
どーも、PlugOutです。 今回は富山県のお土産にピッタリなお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「白エビせんべいプレミアム」 koufukudo.jp 富山県の名物の一つといえば白エビですよね! 実は白エビの漁を行っているのは、世界で見ても富山湾だけなんだとか。 www.toyamashi-kankoukyoukai.jp その白エビを贅沢におせんべいにした一品……そりゃ美味いでしょうな(笑) どんな味わいに仕上がっているのか、とても楽しみです。 開封の儀! 箱の中には小分けになったおせんべいが入っておりました。 開封の儀! まずは開封時点でほんわかと漂うエビの香りが良いですね…
氷見回転寿司 粋鮨(いきずし)富山店に子連れ訪問~テイクアウトもできます
氷見回転寿司 粋鮨 富山店に子連れで行ってきました。 ずいぶん前に粋鮨のお寿司をどこかでごちそうになった記憶があるものの、来店したのは初めてです。 いつもはすぐ近くの「きときと寿司」ばかり行くのです