メインカテゴリーを選択しなおす
親の相続 銀行口座1つと家だけなので相続手続きは楽な方だと思います しかし作成してみたかった 法定相続情報証明 必要書類は 父の出生から最後までの戸籍…
捨て活で食器棚の上部だけ捨てました これで地震がきても怖くない 『捨て活 家具の断捨離』 家を購入した時に選んだ食器棚 手放す方向でいてました 近所のリサイク…
法務局 法定相続証明書は提出してから 3日目で連絡がきました はやっ ネットでの前情報では1週間から2週間程度 と書かれていたので 発行が早いのには驚きまし…
相続登記義務化 令和6年4月1日から始まったので 相続登記の為に書類をパソコンで作成しています 登記申請書 遺産分割協議書 委任状これらは見本をみながら…
実家の食器棚 暑いので秋に手をつけようかと思ってましたが 「南海トラフ地震臨時情報」がでたので 地震がきてからは大変 とのことで食器の整理をしてきました …
2024年8月 豚肉と野菜の炒め物 ◯豚肉と野菜の炒め物◯ちくわのきゅうり詰め◯ナスと胡瓜浅漬け◯ナスのおひたし◯カボチャの煮物◯ワサビ漬け 豚肉と野菜の炒め物 ちくわのきゅうり詰め ナスのおひたし ナスと胡瓜浅漬け カボチャの煮物 ワサビ漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜はほとんど食べられず、ロキソニンで痛みは抑えていましたが左頬が腫れて熱も37.1℃になりました。 こんな時に限って歯医者さんはお盆休みです。。 今朝電話して、市の休日診療の口腔保健センターで診てもらいました。 レントゲンも撮ってくれて奥歯の歯肉炎の炎症が酷くなっていると、、噛み合わせをよくす…
2024年8月 メヌケの西京漬 ◯メヌケの西京漬 ◯竹輪と油揚げ、人参、蒟蒻の煮物 ◯茹で枝豆 ◯きゅうりとキャベツの酢の物 ◯白菜キムチ メヌケの西京漬 ちくわと油揚げ、人参、蒟蒻の煮物 茹で枝豆 きゅうりとキャベツの酢の物 白菜キムチ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
離島なのに、スーパーに魚が並んでいない。 魚も農産物みたいに、水揚げする魚は同じ次期に一斉に獲れるらしい。 作業報告 固まる砂はまだ発展途上のようで、2、3年でひび割れたりボロボロになるらしいので、エコな紙トレイにイラスト玉石を並べて埋め込みました。上のまだ何もしていないところは花壇にしようと提案しましたが、お世話が苦手らしく、玉石を敷き詰めます。 ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ キビナゴのシーズンには、漁協もスーパーもキビナゴばかり、養殖のマグロはあるけどね。あー塩鮭の切り身もほとんど1年中あります。イカはなかなか手に入らない、漁師に…
エアコン取り換え工事、六道珍皇寺・西福寺・六波羅蜜寺のお盆行事
《2024年8月9日》近年、あまりにも暑いので、8月はほとんど在京しないのだが、今日は、先月、雨天で出来なかったエアコンの取り換え工事をする日なので入京せざる…
手縫いが基本のパッチワークなので、ミシンで一気にやりたいのを我慢して、ただひたすらコツコツと縫い上げます。苦手なんだ。だって、頭の中ではすでに完成しているのに、ゴールを目指してひたすらコツコツ、ミシンだっていいんじゃない? でも今回は依頼品、それらしく作らないと。 結局、座布団4枚に3日もかかってしまいました。 まあ、まったくの素人感丸出しのハンドメイド。椅子用の子座布団です。 ここは離島、しかも二次離島、中身のパンヤが手に入らない。Amazonで売ってるかなあ。 で、家をゴソゴソ探ったら、キルト芯と、ぬいぐるみの毛足が長い外側の生地がありました。 いや、これはなかなかふわふわでグニャグニャ、…
◯焼き餃子 ◯もやしとピーマン、牛肉の炒め物 ◯キャベツと、トマト、ボイルイカのサラダ ◯蒸し茄子の生姜醤油かけ ◯きゅうりの辛子と麺つゆ漬け ◯野沢菜の漬物
いやぁー参ってしまった。 ここから先は注意が必要なことを書きます。 どうしても読みたい方は引き続きご覧下さい。 朝から夫が何か呟いています。 なに? なんだ? どうした? 「テン、テン、天、テン」 なに? 「セミがうるさいんだ、朝からテン、テン、テンで頭がいっぱいになるよ」 確かに、セミはうるさい。私には、シャワ シャワ ジー ジーと聞こえるけど、自然の音は気にしなければ無音と同じ、うるさいと言う感じでもない。 犬はバウワウ、クックはルードゥルドゥなんて、なんか習ったような、ところによって鳴き声の擬音もちがう しかし、テン、テン、テンで頭がいっぱいの旦那はさぞやうるさかろうと、思うが、以来、私…
2024年7月 焼き鮭 ◯焼き鮭 ◯鳥ささみとキャベツの炒め物 ◯ゆでオクラ ◯きゅうりの浅漬け ◯白菜キムチ 焼き鮭 鳥ささみとキャベツの炒め物 ゆでオクラ きゅうりの浅漬け 白菜キムチ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は依頼されたパッチワークの子座布団作っています。昨日は彫刻刀でドアノブを削りだしました。なにをやっているやら。 この島に来て、パッチワークだけは絶対に手を出さないって決めていたのに、子座布団4枚の依頼が嫌だと断ったんだけど、カーテンやテーブルクロスもすでに納品済み。 下手くそだけどいい? ←それがハンドメイドたい。既製品はあきるから、お願い。 まあお得意様出し引き受けました。 パッチワーク、私はめんどくさくて、持久力も乏しい。いいや表面を作ったら、縁と裏はミシンでガーッと縫いあげれば、明日には完全しますよね。 しかし、苦手なんだ。 この島は食べ物が美味しい、正確に言えば、野菜と肉、フルーツ…
サッカー男子、残念でしたね。バレー男子は1セット取れたので決勝リーグ進出、おめでとう。今夜は女子バレーとサッカーです! 7月の家計。固定費の内訳は光熱費、通信費、健康保険、介護保険、管理費などで55891円。 電気5685円、ガス2941円ですが、これは6月分に該当しますが請求月に計上しています。 …
朝倉未来と平本蓮の試合は、予想通り平本が勝ちましたが、あそこまであっけなく、とは思いませんでした。アマプラで見た那須川天心の試合は、予想以上に天心が強かったというか、ボクシング技術の進化が半端ない。那須川天心は、井上尚弥の弟、井上拓真との試合を見据えてい
今日も輪を掛けて暑かった~。37℃超えてました。。ι(´Д`υ) 用事があって夫とバスでお出かけ〓停留所は歩いて3分ほどの所にあるので酷暑だから100円バスは助かります~。 腹ごしらえはいつものカフェ。ここは、空いているのが暑苦しくなくていい〓 夫はいつものホットドッグ、私はポテトサラダドッグにしてみました。
7月家計簿集計しました 暑くて暑くて溶けそうな夏今月は色々あった しかし、家計簿は平常運転です 特別費の中身は病院代・楽天購入品他 ポイント支払は家計にと…
最近の子供たちは海で泳がないのですね。 五島列島の海は透明度が高くて、色も美しい。しかし、泳いでいる姿を見かけません。 そう言えば、島で生まれ育った甥もカナヅチだと言っていたっけ。学校にはプールもあるはずだけど、なぜ? 変なこと繋がりで、昨日はあまりの暑さにあづきを食べたくなりました。食料庫をあさると、300gの袋がありました。やったー♪ とにかくケーキもクッキーも、ドーナツも自分で作らなければ、なかなか食べられない。 コンビニもないですから。あとはスーパーに少しだけ並んでいます。チーズケーキと、ロールケーキ、たまにモンブランなんかはあります。 で、夕方になり、頭はあんこでいっぱいに。やはり作…
暑い🥵ですね。 夏風邪か夏コロナか、不明ですが、関節は痛いし、咳き込むし、暑いし、散々な1週間でしたが、8割方回復しまして、また元気に楽しめるような気分になりました。 痛いのも、暑いのも、汗だくで咳き込むのも、耐えられないと、弱音を吐きまくって、鬱々としていました。 それでも、和紙に絵を描いたり、新たなチャレンジもしていましたよ。サラリーマンじゃないので、できる時にちょっとだけやってみる、明日の仕事を気にしないで遊べるのは、夢でしたからね。 障子の補修を依頼されたので、それなら、一面の破れ目に椿の花と花びら、葉っぱを描いたら、凄く喜んでもらえました。 自分の家の障子も補修が必要なのに、1年間放…
ポストを覗くとハガキが一枚・・・車検の案内が届いていた父の車の車検時期が到来したらしいその車検屋さんからハガキで送らせてもらいましたが…と留守電が入り電話を折り返した父が楽しそうに話してる...
投資は怖いけど・・・かといってストレスだからやらないっていうのも今の時代どうでしょうか。本を読んで考えたことを書きました。
2024年7月 回鍋肉風炒め物 ◯回鍋肉風炒め物 ◯塩もみきゅうり ◯トッポッキ ◯白菜キムチ ◯ネギキムチ ◯たらのチャンジャ 回鍋肉風炒め物 塩もみきゅうり トッポッキ ネギキムチ 白菜キムチ たらのチャンジャ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
◯豚肉のレタス巻き焼き ◯お刺身わかめと玉ねぎ、生姜の酢の物 ◯大根と胡瓜、キャベツの浅漬け ◯キャベツとカニカマのマヨネーズ、胡椒和え ◯生姜の佃煮
6月に新しい住民税と介護保険の払込書が届きました。昨年より大幅に減りました。 年金収入だけになっても、練馬区からひっきりなしに払い込み書が送られててきて、もう何がなんだか、練馬区を離れる前に区役所に言って年内の支払い金額を確認して、半年分は完納したのに。更に五島に来てから、2人分で毎月8万って無理です。分納の手続きをして、なんとか10ヶ月かかって、練馬区の分と、五島の分を支払ってきました。やっと終わりでほっとしたのも束の間「奥様の介護保険料がまだ3回分残っています』まさに晴天の霹靂、まとめて分納の計算をしたはず。 でも、役所にミスではないかと、首を傾げたけど、まあ、支払っみました。すると、昨日…
相変わらず暑いですが電車で隣市の図書館へ行って来ました〓 9時に家を出てヴィドでモーニングをお昼ごはん代わりに。 夫はウインナーロールとぶどうパン、モーニングに付いてくる一品はヨーグルトに。 私はまだ早い時間なのでクロックムッシュだけで、ゆで卵にしました。 ヴィドもモーニング利用でも1500円ほどになるので