メインカテゴリーを選択しなおす
暗い顔をして、占いをする人が、いますよね。僕は、そういう人の占いは、信じません。また、占いで、人を脅す人がいます。その理由は、相手を操るためです。こうした占い師は、たとえ今どんなに栄えているように見えても、時とともに衰退していきます。さて、富山県氷見市に
明日は排水管の掃除と生協があるので出かけるなら今日、とさっと、近場モールへ。 65歳以上登録料1000円で100円で乗れるバスを利用しています。午前中は1時間に1本ですが。 お久しぶりのドンクは2月以来。先月行こうとしたら席が埋まっていたけど今日は空いてました。 いちじくと紅茶のパン、塩バターロール。<…
生協に入ったのは今年の1月。それより前は、 30年以上前に班配送→10年ほど続いて転勤でやめて、10年ぐらい前に個配送→数年でやめました。 その生協から「全国生協組合員意識調査」というアンケートの依頼が予めありました。 無作為に選んだとのことで、先日郵送されてきたので記入し明日にでも投函してきます。…
暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか? 東京にいる頃は、ちょっと気晴らしにショッピングモールに行ったり、美術館に行ったり、それなりに1時間もあれば気分転換ができました。 元々インドア派の私は対して不自由もなく、家賃負担がなくなった分まあのどかに暮らしています。夫は自分の故郷に帰って来たのに、フラストレーションがたまり当たり散らしたりします。勝手に騒がせておいて静かになった頃に、言い聞かせたり、怒る理由を聞いたりします。 しかし、私のストレスはどこで発散すればいいのやら、てなわけで、月に一回か二回は「もやい場」で食事します。 東京のレストランよりも美味しい。魚介類が新鮮で、味付けも奈留島独特…
今日はかなり蒸し暑かったですが、喉のこともあり、エアコンはもちろん扇風機もまだ出していません。 うちわだけではあまりに暑いので手持ちファンを立てて足元で回しています。 予約していた本が空いたので図書館に借りに行きました。
昨日は年金支給日 支給額が今回から2.7%増加したそうです。 物価高に追いついていないみたいですね。 ランキングに参加しています。 黒ちゃんをポチットお願いいたします
家から近くて電車とバスで行ける場所に映画館があるのでとても重宝しています。 メリットも多くて。 ・交通費が少なくてすむ。・「映画を観に行く」ことに掛かる時間が少ない。・外食費が少なくてすむ。・舞台挨拶ライブビューイングも席が取れる。 本当に助かります。ただ、行く度にお客さんが少な…
先日の阿蘇走りの阿蘇望橋駐車場で、元気な人生の先輩に会った。もう80歳に近い年齢と思われて、カメラが趣味の様で色んな地の写真を見せてもらった。軽自動車の後ろには車中泊の用意までしてあって、東北方面への旅を計画しているとの事。皆さん、自分らしいライフスタイル
僕は、若い頃の不摂生がたたり、中年期から部分入れ歯なのですが、 反省後は、口腔ケアは、しっかり。そうは言っても、加齢とともに、歯も、さらに失われていくでしょうし、失うのは、歯だけでは、ありません。当然のことながら、若い頃には難なくできたことも、できなくなる
ひろゆきがYouTubeで年200万円から300万円で楽しく暮らせる人はなんの心配もない、と言っていた(^^) はい、その通り。夫婦でも楽しく暮らせてますよ~ 暑かったけど出かけてきました〓ちょっと久しぶりかな。 イートインでサンドイッチとコーヒー〓バナナは家から持ってきました。 夫はおにぎりに唐揚げ、赤いウ…
介護保険料は年金から天引きされてる。しかも結構な金額で、これは痛い。国保の通知はまだないけど。 調剤薬局も値上がりするらしい。電気料金が心配になります。水道料金は異様に安いけど、どうなっているのか、よくわからないまま調べもしない。そうよ、仕事をすればいいけど、なんだかすぐに体が悲鳴を上げてしまいます。 腰と背中は一昨年の骨折いや、打撲が響いて鎮痛剤が欠かせません。自民党もなんだかなあ。 政治に興味ないと言っていられない。 だいたい、年金制度って100年安心て説明されたのよ。確か20歳になった年だった。 ミニチュアフルーツ缶 真面目にせっせと働いて、残業もたくさんしてきたのに、外資系の企業で5年…
私が節約を始めたのってもうずいぶん前のこと。3日坊主だった家計簿をきちんとつけ始めて、 貯金の目標額を決めて節約に励み出したのはマンション購入という目的ができたからです。 転勤を繰り返してた40代までは賃貸でも会社の補助もあったし、 なにより突然知らない場所に引っ越さなくてはいけない状況だから家…
読書記録 68歳、つつましくも贅沢な暮らし 年金3万+α、好きな場所で好きに生きる
久しぶりに読書記録 図書館でこちらの本を借りました 68歳、つつましくも贅沢な暮らし 年金3万+α 、好きな場所で好きに生きる [ なかはらけい子 ]楽天市…
楽天スーパーセールで購入したもの防災を兼ねてソーラーランタン 最初は電気でフル充電しました ソーラーでも充電できるので晴れた日に試してみよう この商品、スマ…
2024年6月 焼き姫たら ◯焼き姫たら◯コロッケとメンチカツ◯じゃがいもの煮物◯ほうれん草◯野菜サラダ◯らっきょうの漬物 焼き姫たら コロッケとメンチカツ じゃがいもの煮物 ほうれん草 野菜サラダ らっきょうの漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
大阪に所用で出かけると 色々見たいところを詰め込みます 今回の用事は講演会 時間は午後からのちょい遅め 場所を地図で確認すると阪急梅田百貨店は寄れそうね人ご…
今年の6月も花王×PayPayキャンペーンがある 今回はウェルシアの20日お客様感謝デーの日にVポイント+PayPay で支払おうと計画してます すべてPa…
5月家計簿集計しました 今月は帯状疱疹になり皮膚科での支払いが高かった変動費の中に入れているけど普段の医療費は別途勘定にしたほうがやはりいいのかな 病院に通う…
現在、家計の中で投資割合は低めです 主人の今年分個人年金が入金されたまま口座にほったらかしになっているので 現金のままにしとこうか国債購入しておこうか迷ってま…
2025年6月 豚肉の生姜焼き ◯豚肉の生姜焼き ◯ほうれん草のなめ茸和え ◯ニンニク焼き ◯高菜の漬物 ◯竹輪のにんじん、高野豆腐の煮物 豚肉の生姜焼き 竹輪のにんじん、高野豆腐の煮物 ほうれん草のなめ茸和え 高菜の漬物 ニンニク焼き にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2025年6月 ヒラスの西京焼き ◯ヒラスの西京焼き ◯にらたま◯ブロッコリーのチーズ焼き ◯サラダ ◯冷奴 ◯らっきょう ヒラスの西京焼き にらたま ブロッコリーのチーズ焼き サラダ 冷奴 らっきょう にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024年6月 豚肉と野菜のオイスター炒め ◯豚肉と野菜のオイスター炒め ◯新ジャガイモの味噌炒め ◯ほうれん草のおひたしすりごま掛け ◯ブロッコリーと、トマトのサラダ ◯キュウリと、キャベツと茗荷の浅漬け 豚肉と野菜のオイスター炒め 新ジャガイモの味噌炒め キュウリと、キャベツと茗荷の浅漬け ほうれん草のおひたしすりごま掛け ブロッコリーとトマトのサラダ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜8時にベッドに入って、YouTubeチャンネルを見よと思ったんだけど、どうやらそのまま寝てしまったようです。5時に目覚めました。 夜1度も起きなかっのは快挙です。一年ぶりか、もっと前以来です。 睡眠は大事ですよね。もともとショートスリーパーで、寝起きが悪いってこともなく、目が覚めた瞬間から完全覚醒しちゃうんです。 30代の頃に全身麻酔の手術をしたのですが「あおしまい」と言う声に目を開けると「痛くなかった?大丈夫?」と、医師が焦っていました。本当に傷口の縫合が終わった瞬間に目を開けたので、かなり驚いたとか。 これ、かなり嫌なことなのです。交通事故にあった時にも、フロントガラスが割れて向かって…
承天閣美術館、建仁寺「両足院・西来院」、都草美化活動(今宮神社)
+ -------------------------------------- + 2024年6月4日+ -------------------------…
+ -------------------------------------- + 2024年6月3日+ -------------------------…
加茂川龍神法要、新洞学区寺院巡り、平安神宮神苑、新プチ移住者新居訪問
+ -------------------------------------- + 2024年6月1日+ -------------------------…
鶏ひき肉と野菜の卵とじ ◯鶏ひき肉と野菜の卵とじ ◯ほっけのスティック焼き ◯きゅうりとワカメ、玉ねぎ、カニカマの酢の物 ◯新玉ねぎサラダ ◯きゅうりの醤油漬け 鶏ひき肉と野菜の卵とじ ほっけのスティック焼き 新玉ねぎサラダ きゅうりとワカメ、玉ねぎ、カニカマの酢の物 きゅうりの醤油漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日の記事ですが、やっておきたいことはリストアップに限らず、日記やノートによく書いておくことって大事です。 30代~40代の頃は夢ノートにいくつかあげておいたものですがやはり忘れた頃にノートを開くと叶っていることも多いです。 もちろん何の努力もせずに叶うのではなく絶えず意識下にあり、努力を怠らなければですし…
今年2月に、高校時代の友人が突然死し、3月には彼の実家に行き、いろいろと思うことが多くなりました。 一日一日を生きる重みを、噛み締めています。そんな中、先週のことになりますが、都内で、高校時代の友人二人と、会う機会がありました。そのうちの一人、Kとは、突然死
京都文化博物館「松尾大社展」、西陣織あさぎ美術館、アスニーセミナー
+ -------------------------------------- + 2024年5月30日+ ------------------------…