メインカテゴリーを選択しなおす
2024年6月 鯖の味噌煮 ◯鯖の味噌煮 ◯ズッキーニのポン酢炒め ◯ポテトサラダ ◯こんにゃくと野菜の煮物 ◯きゅうりと大根の浅漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ときどき、テレフォン人生相談というのを、聞くことがあるのですが、回答者の先生でいちばん好きなのが、三石由起子先生。この人は、威勢がいいというか、発破をかけるのが上手。世の中には、実に多くの悩みがあるものだと、感心しつつも、その大半は、人間関係の悩み。自分
33年後は95歳になります。さすがに生きてないだろ~な。 今から33年前は年金で十分暮らしている人、多かったです。 33年後はどうなってるんだろう。 そのニュース動画 https://www.youtube.com/wa
本日は予約していた眼科に行ってきました。眼底検査をお願いしたのですが、 視力検査→診察の順で結果としては眼底はきれいで病気とかはありません、ということでした。 視力は0.6、0.4で落ちてましたね。スマホの見過ぎと例の校正ですかね、たぶん(;^ω^) 市販の目薬が効かないので目薬を出してもらいました。
2024年6月 金目鯛の西京漬け焼き ◯金目鯛の西京漬け焼き◯キャベツのコンソメバター、塩胡椒炒め、◯きゅうりと玉葱の中華クラゲ和え◯ベーコンと玉葱入りポテトサラダ◯野沢菜漬け 金目鯛の西京漬け焼き キャベツのコンソメバター、塩胡椒炒め ベーコンと玉葱入りポテトサラダ きゅうりと玉葱の中華クラゲ和え 野沢菜漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024年6月 カジキマグロのパン粉焼き ◯カジキマグロのパン粉焼き ◯にんじんシリシリ ◯ほうれん草の胡麻和え ◯きゅうりとなすの浅漬け ◯野沢菜漬け カジキマグロのパン粉焼き ほうれん草の胡麻和え にんじんシリシリ きゅうりとなすの浅漬け 野沢菜漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024年6月 春巻き ◯春巻き ◯煮物 ◯冷奴 ◯きゅうりの浅漬け ◯大根の漬物 春巻き 煮物 冷奴 きゅうりの浅漬け 大根の漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
◯豚肉とネギの塩、胡椒オイスターソース炒め ◯焼き茄子の大葉、ネギの麺つゆ和え ◯ジャガイモのバター、ニンニク醤油炒め ◯きゅうりと人参の浅漬け ◯野沢菜漬け
仮眠して3時に起きようとしましたが眠れません。。 そんな時にYouTubeの石丸伸二さんの動画を見ちゃったら面白くてそりゃあ、よけいに眠れなくなるよね〓 ドトールの創始者やKDDIの創始者が支援し出してジジ殺しと言われてるとか、、これは票も伸びそうですね。 面白くなってきました(^^) さて、
いくつか前の記事で、写真付きで年金額を公開したように、月5万5千円ほどの年金と、アルバイト収入で、僕の暮らしは、成り立っています。そんな低所得生活ですが、年に一度は旅行にも行くし、外食も大好きです。それを可能にしているのが、日々の自炊力。また、友人関係にも
よく言われていることに、年齢が上がるほどに格差があるというのがありますが、 所得が多いからって貯金ができるかというと、そうではありませんよね。 年金だって多い人は生活レベルも高く支出が多くなりがちです。 足るを知るって本当にそのとおりで家計簿を付けてこそ収入と支出が把握できるし、 …
そう、年金だけで暮らしていけるのだろうか? 前回、「気ままな隠居生活」などと書いた。けれどもそれは、あくまで妻が元気で働いてくれているからだ。いくら感謝してもしきれない。粉骨砕身フルタイムで働いているので、パートとはいえ収入は結構なものだ。その収入が
お金を使うときには、喜びの波動で支払うことが肝要。このお金で、相手も潤い、自分も潤うという意識。この、良い富の循環は、螺旋状に舞い上がるように、発展していくベクトル。僕のことで言えば、年金も少ないし、預貯金も、多いほうではありません。だけど、とても豊かに
お昼前に雨が小降りになったので出かけましたが帰りはどしゃ降りになって服がびしょびしょになりました。。 6月の光熱費。 電気代5685円。 ガス代2941円。 水道代3700円。
2024年6月 あこう鯛の粕漬け焼き ◯あこう鯛の粕漬け焼き◯ちくわと高野豆腐、人参、舞茸の煮物◯水菜と油揚げの煮浸し◯大根の醤油漬け あこう鯛の粕漬け焼き ちくわと高野豆腐、人参、舞茸の煮物 水菜と油揚げの煮浸し 大根の醤油漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
+ -------------------------------------- + 2024年6月27日+ ------------------------…
さっきまで鳥が囀り、青空だったのに。 インドア派の私は散歩に出なくて集中できると、ほっとしています。 夫はじりじりと焦りのたうっています。 雨だと何もすることがないそうです。 それなら掃除でもすればいいのに、家の中は女房の担当らしい。 ところが女房は朝からゴミを巻き散らかしている。やりきれないだろうな。 2ミリくらいのものに色を付けたり、貼り付けてそれなりの品に見せるのです。 昨日出品したんだけど。 玄関にでも置きます。 おままごとと言ってくれるな。 楽しみなのだから、おままごとかも。 明日はバルサ材が届くので、高さ4㎝の家具を作る予定です。 今日はフィモを練ってミニチュアの植物をたくさん作る…
2024年6月 オムレツ ◯オムレツ ◯ボイルキャベツの塩昆布と胡麻油和え ◯なすときゅうりの浅漬け ◯細切り大根の醤油漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024年6月 魚肉ソーセージと、もやしとキャベツのコンソメ炒め
2024年6月 魚肉ソーセージと、もやしとキャベツのコンソメ炒め ◯魚肉ソーセージと、もやしとキャベツのコンソメ炒め ◯焼き鯖 ◯きゅうりの中華クラゲ和え ◯辛子明太子 ◯大根の醤油漬け 魚肉ソーセージと、もやしとキャベツのコンソメ炒め 焼き鯖 きゅうりの中華クラゲ和え 大根の醤油漬け 辛子明太子 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝は薄曇り、ひんやりします。 昨日夕方ひのんどという巻貝を2個、家の前の岩場で拾って来ました。 癖がなくて、美味しい貝です。さっとゆがいてワサビ醤油でいただきました。 鯵は20匹位で300円、五匹は物々交換で膨れ餅8個になりました。膨れ餅は郷土料理、あん饅です。美味しい。 鯵フライとお刺身で食べました。 新鮮な魚はやはり絶品。 冒頭の写真はトマトです。へえ、こんな風に並んで実を付けるの? 畑で見たことはありましたが、知らなかったなあ。 ピーマンとナスも出来ました。 夫は畑仕事が好きで、東京にいるときには、ほんの少し作っていましたが、庭先に畑って贅沢過ぎます。しかも、玄関の横の花壇にする予定だ…
扁桃炎の間はメルカリもお休みして復活してからも出品は控えていました。 昨夕、本を4冊出品したらすぐに2冊売れて、今日は出かけにセブンで発送してきました。 本箱に眠っていた本が売れるとエコにもなるし、うれしいですね。 さて、珍しく夫がイオンモールに行きたいと言うので出かけてきましたが、
今日は荷物を配送所に出しに行ってから、千畳敷までドライブしました。山道はもう草だらけ、人口激減の離島ですから、仕方がない。 支所の人たちが草刈りしていました。 周りはすべて海なのに、しばらく貝を食べていないので、貝拾いに行ったけど、落ちてなかった。残念。たまに家の前にサザエやヒノンドという貝が採れます。ヒノンドはこちらに来て初めて食べたけど、美味しい! 食べ方が難しいって言うけど、タニシを食べ慣れた私には簡単でした。爪楊枝で穴から引きずり出して食べればいいの。 帰りに漁協に行ったら鯵が入っていました。 1Kg¥300、鯵の刺身に、夜は鯵の天ぷら、明日から鯵の南蛮漬けが食べ頃になります。 いつ入…
二つ前の記事で、写真付きで年金額を公開したように、僕の年金は、僕世代の人たちの平均の半分以下。いくつか前の記事で話したように、池袋で友人二人と会ったとき、イタリア料理店で会食時、支払いは8000円。年金をたっぷりもらっている、その二人の友人には、日常の出費で
いよいよ来月からパリ五輪が始まりますね。バレーボールの前哨戦ともいうべきネーションズリーグの試合が白熱しています。 昨夜もありましたが男女ともすっかり強くなってきました。 男子はミュンヘン五輪で金と強かった時代がありました。 私も新日鉄の試合や日本代表とソ連の試合、アジア選手権など、観に行ったりしてまし…
梅雨入りと共にじめ~っとした蒸し暑さがやってきました〓 毎日出かけるため、ワンマイル服にUNIQLOは重宝ですが人と被る率が高いですよね。。 もう少し自分らしさをプラスしたくてかと言って基本ぶきっちょなもんで簡単にできるリメイクを試みてみました。 シャツブラウスの襟を取ってノーカラーに。…
今年もこの時期になると届く国民健康保険料通知 昨年と所得は変わらないけど保険料は 可処分所得は減っていく 理由は国民健康保険が市町村運営からから広域全体運…
2024年1月18日~抗がん剤投与開始投与後152日目 乳がんサブタイプ トリプルネガティブステージ3A リンパ節転移有 抗がん剤 7クール目 3週…
本日20日はウェルシアDay 花王PayPay祭りと合わせて買い物へ行ってきました雨が降ってなくてよかった 本日の購入品 花王製品は今回の購入でストックOK…
電気料金見てびっくり 電気料金の補助が終了したのは頭の中では理解していた 6月の電気料金をマジマジとみていると 使用量は昨年とあまり変わらないけど 補助金…
増税メガネと揶揄されている岸田総理が、年金受給世帯や低所得者世帯に対する追加の給付金に、言及しましたね。 もしそれが、実現すれば、僕も、対象になるかもしれません。僕の直近の年金受給額を、写真付きで公開します。御覧のように、4月に受け取ったときよりも、若干増
今朝は激しく雨が降り、10時に歯のクリーニングに行くという夫が私よりも先に起きだしたのでゆで玉子とパンとカフェオレで食べてもらい、私はゆるゆると起きた(^^) そんな私の朝ごはんはタルタルソースにきゅうり酢を混ぜたのを軽くトーストしたパンに乗っけて豆乳ココアと食べました。
おはようございます。 昨夜は怖いほどの雨音と川が流れる音。 普段はチョロチョロしか流れていない1.2M位の川が轟音で流れていた。 川の石や瓦礫で埋まっていた川を町役場にお願いして、半年かかって撤去してもらった。 やはりこんな日もあるから、怖い。あのままだったら、氾濫していた。 川は流れてこその川で、台風の時にはあと2㎝で氾濫するところだった。 夫は夜中の轟音が怖いと言ったけど、流れて海まで一直線だから、返って安心します。 家の裏は、砂防ダムを造る工事をしている。 赤土むき出しで、これも不安だったけど、だいぶ整えられて、すぐには崩れないだろう。 近くに不安要素があるなら、役所に相談しないと、後回…
扁桃炎の後、耳の違和感は残っていて2、3日前に耳たぶに赤いできものもできましたがやっと回復したので美容院に電話したら、、〓 今週は予約が一杯です、だって〓 なので自分でやるしかないな、と髪のサイドを梳いてヘアマニュキュアをしてみました。
私は現在、SNSーmixiコミュニティ「中高年のため京都」の2代目代表ということになっているのだが、初代の代表で、このコミュニティの創設者であるSさんは、最…
2024年6月 鶏のささみ肉、人参、茄子、ピーマン、エリンギの天ぷら
2024年6月 鶏のささみ肉、人参、茄子、ピーマン、エリンギの天ぷら ◯鶏のささみ肉、人参、茄子、ピーマン、エリンギの天ぷら ◯油揚げの煮物 ◯水菜とカニカマの胡麻酢和え ◯きゅうりの古漬け ◯辛子明太子 ◯大根おろしと生姜 鶏のささみ肉、人参、茄子、ピーマン、エリンギの天ぷら 水菜とカニカマの胡麻酢和え 油揚げの煮物 きゅうりの古漬け 辛子明太子 大根おろしと生姜 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
◯鶏のささみ肉、人参、茄子、ピーマン、エリンギの天ぷら ◯油揚げの煮物 ◯水菜とカニカマの胡麻酢和え ◯きゅうりの古漬け ◯辛子明太子 ◯大根おろしと生姜
イクリはスモモの一種で、収穫時期は島一斉に実ります。お裾分けの嵐です。我が家にも2本木があるので、スズナリ。 イクリのコーンポート イクリのジャム ジュースを作りました。さっそくお裾分けですが、皆様すでに貰ったらしいのです。 ならば、3種のうちから選んで貰いましょう。 やはりジャムが人気です。 び、瓶が足りない。空き瓶をネットで注文。 3日間イクリと戦い、友人や兄にも送り、作業終了しました。 隣のお兄さんも「貰ってくれると助かるけど」と置いて行くし、兄貴も置いて行った。 ジャムはバツグンに美味しい。ブルーベリーより好きな味。となると人にあげるのには、さらに作らないと足りないではないか。 明日も…
年金額改定通知書届きました わずかですが昨年より金額UPその分保険料の区分が上がってしまうと結局、手取りが減ってしまうんだけど定期的に収入があると思うと精…
今年の住民税住民税定額減税があるので課税証明書下部に記載されてました 今年の普通徴収は14,600円これはコンビニで支払ってきます ちなみに年金から引かれ…
6月15日は年金支給日15日は土曜日なので前日の金曜日が支給日です 主人とお金戻ってくるかなぁと話していたら簡易書留で送ってきました 無事1万円返ってきたよ…