メインカテゴリーを選択しなおす
初めて行きました🌿🍂🍁滋賀県のメタセコイア並木。黄色からオレンジに変化した並木はまだまだ多くの観光客が訪れる場所でした✨人も車も多いのでチョロっとしかシャッターチャンスがなくて💦並木は思たより長くて綺麗だったよ😍
この時の↓ watanuki-eve.hatenablog.com お父さんが買っていた お土産を渡しに行く予定にしていたんだけど 本日(12月2日)のワタヌキの体力的配分により、体感的にも昨日の疲れがw お父さんだけでワタヌキ実家へ。 その間、ワタヌキは、昨日の野菜たちをビニール袋に入れて、野菜室へ保管。一部、常温保管。 ドロドロ汚れになっていた玄関内と玄関先も清掃。父が来た時の天気の状況でそうなる。 帰宅した お父さんに ふたりで何の話したん?と訊くと 父は、病院行ってて不在。 「ワタヌキがいろいろうるさいだろうけど、よろしく」って言われたそうで。 いや、それ母がワタヌキを うるさいと思っ…
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と6歳の姉妹&にゃんこと暮らす、ワーキングマザーのこうめまるです! 実家のトラブルを聞いてからどんよりモードが続いていましたが、問題について少し自分も整理して考えようと試みています。 結局どうあってほしい
実家のバルコニー修繕&防水施工ビフォーアフター、費用も公開!
もう12月 すごい早さで今年が過ぎていくーーーー(苦笑) この秋はゆったりし過ぎていたので書きたいこと、写真がたまっている・・ どんどん消化していきたいです。 少し前にちらっと書いたのです
私がカフェにいるときに掛かった母からの電話。それは新たな留守番の依頼でした。 自宅介護中の母が役員の活動を続けたいので月1回会議などがあるので留守番をして欲しいと行ったのは8月のこと。近くで2時間ほどなので、何かあったら携帯に電話すれば帰れるということでしたが、、全然違ってました。 9月はお昼ごはんを作って待ってる…
ここまでホコリが積もったら「もう要らなくない?」と思っても、ホコリを拭うしかないのよ…
これは保存容器ですが、一見、何だかわからないしフタの色もわからない 実家の片付けをしているとこれぐらいホコリの積もっているものが出てくることがある…
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と6歳の姉妹&にゃんこと暮らす、ワーキングマザーのこうめまるです! 暗い話の続きです。 兄弟で提案した古希のお祝いをしんどいという母。 何がしんどいのか。 * * * * * * * 兄(長男)が母から聞
久々にブログを書いてみた誰も興味無いだろうけど記録を残したくて。。。 日本に4週間弱ほど一人で帰省して、ここに帰ってきてから3週間。いまだにまだ、なんだか…
11月27日(月) 10時台に起床。 晴れていていい天気です。 今日は実家にカップ麺をもらいに行きます。 ついでに業務スーパーによって、おにぎりをゲットしてこよう。 ずっと家の中にいるので外がどのくらいの感じなのか全くわからない。 外に出てみたら、思ったよりも暖かくてびっくり。 さらに日なたは暖かい! 歩いていたら汗がにじんできました。 月曜日の昼間だというのに業務スーパーはそれなりに混んでいました。 平日なのになんでこんなに人がいるんだろう? おにぎりは残り少なかったですが、ツナマヨと鮭と昆布を一つづつゲットできました。 ギリギリセーフ。 それから実家へ寄ってカップ麺をゲットしました。 久し…
【オババ温泉】実家のお風呂に入ると、このあと愛犬のテンションが爆上がりしますw【炭酸風呂】
こんにちは。飼い主♀です。 「こんにちは。助けてー・・・」 今日は、月に一度のお風呂の日〜! と
久しぶりの月曜日訪問🏠 月曜日は生協の日 母は生協の人に、誰もいないから…なんちゃらと話しをしてて 誰もいないとか、そんな情報を言わない方がいいよ😧 実家は3世帯?で住んでいて、普段は母、兄夫婦、姪家族で三軒で生協を注文してる😦 兄夫婦は60過ぎてから、2拠点で暮らし...
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と6歳の姉妹&にゃんこと暮らす、ワーキングマザーのこうめまるです! 今日はちょっと暗い話。 私の両親が今年二人とも70歳になり、古希のお祝いをしようと兄弟で話を進めていました。 はじまりは長男の発案でした
片付けと掃除で、体重・見栄・我慢を手放したアラフォー主婦くらげです^^身軽でノンストレスな暮らし目指して手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。自己紹…
クラウンでひたすら高速を走り、無事に実家に到着です。 おふくろが夕食を作って待っていてくれました。 メシを食ってからは、延々とおふくろのパソコンの設定をやり直していました。 1週間前からGメールが表
11月23日、月一実家。この日は祝日だったので弟夫婦もいて、お昼は母の希望の味噌煮込みうどんを一緒に食べに。サガミです。しかし、チラシが入っていたせいか、お昼時駐車場もいっぱい、すでに何組か並んでて。でもせっかく来たのだから、待ちましょうと並びました。(そん
ママの実家でのんびり過ごす。少し風邪気味の娘は咳をしながら寝ている。
暖かな日曜日、女子チームと息子は、学園祭に行くと言って出かけて行きました。残されたのはじいちゃんとパパ。じいちゃんは、薪ストーブの部屋でテレビ、パパは寝室でパソコン。思い思いにのんびりと休日を満喫しました。
おはようございます♪ 雨は小康状態? いつも訪問いただきましてありがとうございます❗ コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております(*- -)(*_ _)ペコリ 今週も始まりました 昨日の
息子君、実家が大好きです ですが・・・月水金は、夕方から塾があるので行けず 17日(金)と20日(月)にテストがあるので、これまた遊びに行けず、息子君曰くストレスが溜まるそうです この土日は、本来休みの
11/19(土)月一の実家パーティーでしたその前に美容院へこの日、美容師さんがわたしが「姉のこどもが産まれる」って話してたことを話題にされたのですが改めてどれだけ長い付き合いなの〜(めいっこ来年社会人です)さらに、懐かしいことがあって…わたしは、新卒で宝石店へ
おはようございます (酒田市12℃ のち) 昨日は、義父の命日で、 朝からお花屋さんに行って仏壇に新しい花を供えた お菊ちゃんばかりお菊ちゃん…
読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきますね。先日、松屋でカルビ焼肉定食を食べました。 カルビは脂っこいところもありますが、一口目の食感が正に肉を食べているというか🥩 ポン酢で少しさっぱりさせて、ご飯と一緒に食べるのが最高です🍚 最後まで美味しく頂きました😁 こないだ実家によったのですが、やはり親からすると子供はいつまでも子供のようですね。 父親は相変わらず郵便職を勧めてきますし、母親はやれスマホがおかしいだの、家に戻ってこいだの‥。 まあ私に色々言ってくるうちは、まだ元気なのでしょうね🙂ただ、気になる話もありました。 家に時々訪問者がきて、工事…
「実家アレコレ&メモ」カテゴリー追加しました。 自分の覚え書きも兼ねて。 母の体調&スケジュール確認後、S病院に電話。 今日、確認取れなかったため、明日以降、ワタヌキスマホに返事予定。 (来年2月に受診予約あるが、今回、受診も必要になるのか) 現時点の経過を母に報告するが、いつもの調子で ちゃんと聞いてんだかw 12月の母の予定(消防点検・父サークル(母も参加するらしい)の忘年会) 妹きーちゃんは、このブログ知らないのでLINEにて事務連&近況報告 きーちゃん、母たちの忘年会予定に「コロナ&インフル、うつる要素無限大やんね」 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp に…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村この夏、要介護1の認定を受けた父が通うはずだった「ディサービスすみれ」へ母と一緒に行き、見学してきました。急な訪問にもかかわらずスタッフさんから快く案内・説明をしていただきました。ハロウ...
おはようございます。今朝はウルトラライトダウン的なヤツを着てる人がけっこういるくらい寒い。私は着ぐるみ着てるからジャケットで大丈夫だけど。昨日の記録朝ごはん昼…
わが家の子供たちは3人とも結婚して、それぞれ家庭を持っています。毎年お中元とお歳暮はどうしようかなと頭を悩ませるところ。長女のムコ殿の実家は、ご両親ともお元…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村毎夕、近所の友だちとゆっくり、話をしながら散歩する母(右)です。普段、杖は使いませんが田舎道で凹凸が多く念のため散歩では杖を使っているそうです。今年92才になった父は昨年夏に免許返納後、い...
金土と2泊 主人と次女ちゃんと3人で 私の実家に泊まりました。 今日は次女ちゃんが夕方からバイトのため 昼食まで母と過ごし 今帰ってきました。 実家では 食事を私が準備するんですけど 実家のキッチ
いろいろなことを諦めてしまう日々-実家の両親に会ってきました
気の重さを抱えつつ、実家の両親に会ってきました。行ってしまえば、なぜ憂鬱な気持ちだったのかもわからなくなります。2人とも元気に過ごしてくれてはいました。でも不調を訴え、《諦めの日々》だと言われると、こちらも後ろ向きな気分になりそうです。
昨日の金曜日 仕事終わりの主人を拾って 義母の病院へ。 木、金と 二日続けてです。 土日も会いに行く予定。 今週は 母が白内障の手術をしたこともあり 両方の母のことを考え 週末を実家で過ごすことに
いつもは楽しみな金曜日の午後。でも今日はちょっと気が重いです。それは明日、実家に行くことになっているから。いつの頃からか、実家へ行って両親と会うことに気の重さを伴うようになりました。そしてそんな自分に嫌悪感を持つようにもなっています。
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村帰省初日に母が転倒して心臓のバクバクがとまらない私、お茶を飲みながら、気持ちを落ち着かせていましたが「今夜食べるものがまったく全くないからスーパーに連れていけ」ということで早々に母を連れ...
こんばんは! こないだ実家行ったんだけど、また新たな物がー! 行くとなんか電化製品がいつも増えてるw ・ノンフライヤーこれを使ってー! ・晩御飯・冷凍…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村四月以来半年ぶりに実家に帰省してきました。92才の父、90才の母ともに元気に迎えてくれました。特に、四月の帰省の時は老いが著しく進行していた父がちょっとびっくりするくらい若返っていたのですが...
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日、ちょっと用事があり 実家に寄ったのですが 何度か電話がつながらなくて 「もしかして、家の中で一人で倒れていたら」 と心配になりました。 ※ここで言う「心配」とは 感情的なことではなく、孤独死などの心配です。冷たいようですがそういう関係なんです。 その後ちゃんと連絡もついたのでよかったのですが 実家に寄ったついでに 鍵を一本預かることにしました。 母が亡き後、 父は遺品整理などせずにそのまま暮らしています。 そのため、いろんなものは母が動いていたときと同じ場所にしまってあります。 片づけがあまり得意…
実家にて。 「ぎりぎりボケてるらしい」「この前までは、ぎりぎりボケてなかったんだけどな」元気を装っているのだろうか?そう云って、父は明るく笑った。 この三連休を利用して、実家に帰省してみたが、1か月半前に会った父と、今、目の前にいる父と、何
長いと思っていた休暇も明日で終わりで、実家から戻ってきました。またもやごちそうを食べさせてもらいました〜コロッケこっこごはんの素(大根菜のよごし)天ぷらそばレンコンの挟み煮ラーメン40個包んだ餃子ありがたや、ありがたやー\(^o^)/次の永年勤続休暇まで、煮湯を飲み続けるわけですが、ワタクシも年の功で少しは習熟度が上がっているはず。無事に次回を迎えられますように(-人-)ランキングに参加しています。クリッ...
収納たっぷりの テレビボードと、小さな部屋に ちょうどいい本棚
昨日から 実家に帰ってますが、 新しい家に また いくつか 家具が入りました 左の父の個室には、 ハイタイプの シンプルな テレビボードが 高さは 62cmで、 ベッドの上から見るのに ちょうどいい 高さです^^ 幅は147cmで、8畳の部屋に 大きすぎず 小さすぎずのサイズです 80歳の父は 年々 物忘れが ひどくなっているので、 収納家具は これ一つにして 部屋で 使うものは この中に まとめておくことに 引き出しには、 肌着、小物、書類など こまごまとした 日用品を入れてます \商品&ショップレビューで1000円クーポン配布/ テレビ台 テレビボード リビング収納 A4 コンセント コー…
弾丸ツアーを計画した翌日だったかな? 息子君は、父と床屋さんに行く予定を決めました 土曜日、USJに行き、日曜日、朝9時から父と床屋さんへ💈 確かに髪は伸びてきたけど・・・遊びに行った翌日はキツイ
おはようございます (酒田市25℃ ) 昨日は、晩御飯、 正弘さんに、もって菊をいただいて、すぐに、はじいて茹でて、もって菊の辛子醤油和え最高に…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日で、連休が終わり、 明日から、連勤です。 昨日は、 実家の母親の付添いで、 医療セ
実家の裏に住む「裏のおばちゃん」はよく栗おこわを作っては、出来たてを我が家に持って来てくれた出来たての熱々で、それはそれは美味しい栗おこわ、この時期になると思い出す母は一切おこわとか巻き寿司とかばら寿司とか作れない、母の母であるばあちゃんが作るもんだ作れ
こんばんは。 猫ゲロ探検隊隊長です(`・ω・´)b azuazuazukina.hatenablog.com 一方、夜中に 「ケコッケコッ」の音で気が付かず そこにゲロがあることをわかっていなくて 知らずに掃除機をかけてしまったときは プラスして掃除機の掃除も加わるのでショックが大きいです。。。_  ̄ ○ 本日まさにこの状況になりました。。。_  ̄ ○ 眼鏡かけたまま床に寝っ転がったらあまりの汚さに驚いた( º言º)←他人事感w勢いよく掃除機かけ始めて確認しないでコタツ下に突っ込んで行ったら猫ゲロを吸い込んで掃除機が地獄w掃除機の掃除とコタツ布団洗濯というイレギュラーが発生中。 — あずき🫘 …
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 午前中に、布団を干して、 午後から、洗濯をした後、 整骨院へ行ってきました。
こんばんは。 マダムあずきです。 日曜日にあず夫氏がマダム子君とプラモ屋さん巡りのついでに ワタクシの実家に寄って、父の様子を見てきてくれました。 ワタクシの親ですが いつも あず夫氏が呼ばれます(謎) 思い通りにならない娘と話してもおもしろくないのでしょう。 なぜか好かれるあず夫氏・・・(感謝&ごめん) 前回会った時よりも azuazuazukina.hatenablog.com ちょっと具合悪そうだったと聞き ちょっと心配(-_-;) 母親のときの感情大爆発ジェットコースターのようなことはなく 事実を事実として冷静に受け入れています。 身体の方はしばらく大丈夫・・・と思っていたけど ・・・…
10/28(土)月一の実家パーティーでした今月はハロウィンパーティーこれは、完全おばのオリジナルですってピン留めとかコルクとか家にあるものでこさえたのでしょうねすごいーおばは、わたしの母の姉なのですがわたしの姉もこういうの得意で長女ってそうなのかなわたしは真逆
今日はしまむらで買ったズボンを届けることもあり、実家へ行ってきました♪ しまむらのズボン✨ 感激してました まず、デザイン😙 Lサイズだから、太くなるかと思ったら ウエストはゆったりしてるけど、足は細くかっこいい🤭と気に入った様子❤️ 値段‼️見て えー‼️とびっくり‼...