メインカテゴリーを選択しなおす
紀伊半島、熊野川河口の街を舞台に描く歴史小説。20世紀初頭、和歌山県新宮を思わせる架空の街、森宮。「毒取ル先生」と呼ばれて親しまれる医師・槙と周囲の人々には、日露戦争開戦の足音がすぐそこに迫っていた。当時の情勢と熊野の人 ...
南紀勝浦の朝日拝んで新宮駅経由で紀勢自動車道を北上~8月日本帰国10日目
8月日本帰国10日目(木曜)。親子3代+弟の6人で伊勢志摩・南紀3泊4日旅行もいよいよ4日目(最終日)。昨晩は串本の叔母(日本婆の双子妹)も一緒に総勢7人で休暇村南紀勝浦に泊まり、最後にゆっくり温泉にもつかれたしクジラ肉も食ったしこの日は寄り道せず一気に横浜に帰ります。南紀勝浦の朝(日の出前)。せっかくの勝浦温泉なんで朝飯前に朝風呂にもつかっときましょうか。...
【動画】先祖の墓参りと世界遺産神倉神社&雨の那智の滝(飛瀧神社)参拝~8月日本帰国9日目
8月日本帰国9日目(水曜日)。この日は親子3代+弟の6人車(日産セレナ)で伊勢志摩・南紀3泊4日旅行の3日目で、昨晩泊まった新宮市は朝から晴天だし昨日は雨のため断念した今回日本帰国の主目的である子供も一緒に先祖の墓参りにもようやく行けそうです。この日は墓参り以外は那智山(那智の滝と熊野那智大社)、串本、本州最南端の潮岬観光してから勝浦温泉泊。勝浦には当初6人で泊まる予定でしたが、串本の叔母(日本婆の双子の...
【田舎カラオケ】寂れきった新宮の繁華街で飲み屋3軒はしご~8月日本帰国8日目
【世界遺産2】雨の徐福公園(徐福の墓)と熊野速玉大社参拝~8月日本帰国8日目編より続きます。8月日本帰国8日目。この日は親子3代+弟の6人で3泊4日伊勢志摩・南紀旅行2日目で、志摩から和歌山県新宮市に移動し徐福寿司で遅めの昼食のあと叔父訪問し徐福公園と熊野速玉大社参拝を終えて新宮の繁華街のなかにあるホテルニューパレスにチェックインしました。ホテルチェックイン後、ホテルすぐ隣の地元ショッピングモールオークワで...
【世界遺産2】雨の徐福公園(徐福の墓)と熊野速玉大社参拝~8月日本帰国8日目
【新宮グルメ】新宮駅前の徐福寿司で名物さんま寿司と昆布巻き寿司~8月日本帰国8日目編より続きます。8月日本帰国8日目。親子3代+弟の6人で3泊4日伊勢志摩・南紀観光2日目のこの日は志摩から三重県の名所に立ち寄りながら和歌山県新宮に着き、徐福寿司で新宮名物さんま寿司も食ったところで雨が降り出したんで墓参りは明日にしてホテルチェックイン前にまだ時間あったので新宮駅すぐ近くの徐福公園と熊野三山(熊野三所大神社)...
【新宮グルメ】新宮駅前の徐福寿司で名物さんま寿司と昆布巻き寿司~8月日本帰国8日目
【鬼ヶ城】世界遺産鬼ヶ城(後編)から鵜殿村経由で和歌山県新宮市へ~8月日本帰国8日目編より続きます。8月日本帰国8日目。親子3代+弟6人で伊勢志摩・南紀旅行2日目のこの日は志摩のホテルから三重県の神社や鬼ヶ城など名所や親戚の家に立ち寄りながらこの日の目的地である和歌山県新宮市に到着。まだ昼食べてないので新宮(和歌山)名物の和歌山ラーメンかさんま寿司食べようと話してましたがせっかくなんで新宮駅前の老舗店徐...
【鬼ヶ城】世界遺産鬼ヶ城(後編)から鵜殿村経由で和歌山県新宮市へ~8月日本帰国8日目
【世界遺産】大内山ミルク定休日だったんで熊野市の鬼ヶ城観光前編~8月日本帰国8日目編より続きます。親子3代+弟6人で伊勢志摩・南紀旅2日目のこの日は三重県志摩から和歌山県新宮市まで移動で、まずは頭の神社参拝してから三重県熊野市の世界遺産鬼ヶ城に立ち寄り鬼ヶ城観光(後編)です。台風10号も過ぎてこの日の波は穏やか...
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 先日倉谷建築の建築ブログで、スタッフの瀧岡(愛称:くみちゃん)が改めて倉谷建築について書きました、とブログを書いてくれていました...
祝10周年!osteria Trenta(オステリアトレンタ)様 / ワイン会で見出した理想の女性像
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは!倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 先日「 osteria Trenta(オステリアトレンタ) 」様にて開催されたワイン会に参加させていただきました。今日はこのワイ...
【 web内覧会 】インナーガレージのある3階建ての家 〜外観・玄関編〜
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築スタッフの倉谷です。 前回の代表のブログで〝次週は新人さんの初めてのブログ〟と前振りがあり、新人さんのブログを楽しみにしていた方もいらっしゃると思うので大変恐...
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 気付けば4月も後半。今年ももうすぐ3分の1が終わる、って考えたらもう本当めちゃくちゃ早くないですか?! 今年こそはもっ...
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 こちらでのご挨拶が遅くなってしまいましたが…今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ...
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 先日、2月6日は地元のお祭り「御燈祭り」でした。コロナの影響でずっと中止になっていましたが、今年は4年振りに無事に開...
【お菓子】ふわふわっ。柔らか甘~い香梅堂の『鈴焼』【和歌山グルメ】
和歌山のお友達から送っていただきました(*´ω`* ) 香梅堂さん。 新宮の熊野速玉大社近くにある老舗の和菓子屋さんです。 鈴焼といえば香梅堂さんというくらい、人気のお店だそうです...
JR新宮駅前から歩いてすぐの場所に、徐福公園と呼ばれる一角があります。徐福といえば日本各地に伝説を残した人物じゃないですか。九州だと佐賀県の「徐福伝説」が良く知られています。ここ和歌山県新宮市にも、徐福にまつわる伝承が今に残っています。これを記念して、初代和歌山藩主・徳川頼宜の命によって「徐福の墓」が建立されました。徐福公園にはその墓碑や、昭和15年に建立された顕彰碑が鎮座しています。▲徐福公園入口の...
人ごみは、自粛〜〜😟 in 泉州 岸和田市 エクステリア施工 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
やはり、この時期なので、人ごみは、自粛して、車で、ドライブ〜〜🚙⛰💨💨💨
【 いずみウィメンズクリニック様 】地元の妊婦さんに知って貰える機会が増えた命名書
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。杢美(MOKUHARU)スタッフの倉谷です。 先日息子の1ヶ月健診に行ってきました。お世話になった いずみウィメンズクリニック様 へ。 &nbs...
【 Patisserie RaRe 様 】素敵なクリススマスケーキのケーキトッパー を作らせていただきました!
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。杢美(MOKUHARU)スタッフの倉谷です。 もはや地元でその美味しさを知らない人はいないであろう程有名なケーキ屋さん、『 Patisserie RaRe...
こんにちは!杢美スタッフの田村です^^ 何だかお久しぶりのようなそんな気がします。知らぬ間に9月も終わり・・・?!!!!Σ(゜゜)今年の寿命が残り3か月を切ったことに驚きを隠せません・・・ 最近では何とも嬉しいことに銀座...
「 バイローカル新宮 サンセットマーケット 」出店のお知らせ
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。杢美(MOKUHARU)スタッフの倉谷です。 今日はイベント出店のお知らせです。 9月18日(日)に開催される「 バイローカル新宮 サンセットマ...