メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。 ************** 7/4もやし×2 50 ぐんぐんグルト 98 アイスコーヒー 128 ピザ 238 ピザ 238 カットパイナップル 358 大根 64 冷凍 パスタ 298 りんご 298 トマト 150 かにかま 98 かにかま×2 356 税 189 お米 4,380 食パン 98 きゅうり×2 136 レタス 158 エノキ 108 舞茸 198 税 406 合計:8,047円ここ数日で思ったことがある。自炊をしていないのになぜこんなに買いのものして...
いつも応援ありがとうございます。 3日で5冊読んだ 4月2日に図書館で借りてきた10冊のうち5冊読み終えた。「妻が余命宣告されたとき、僕は保護犬を飼うことにした」小林孝延 著「満天のゴール」藤岡陽子 ...
おはようございます♪ 昨日は黄砂に対抗し、ベランダに洗濯物干して バタバタパタパタ払ってから室内へ。 乾きゃーいいんです。 3月10日、11日の話です 10日(月) ●弁当〜朝
我が家は乾物をわりあい使います。高野豆腐や長ヒジキ、シイタケ、切り干し大根などは常備品です。これらは割合伝統的な使い方をして、好物です。最近野菜が高いです。我が家は健康のために野菜を積極的にとっているので、家計的に結構大変です。それを補えないかなと、干し野菜を考えるようになりました。冷凍野菜も使いますが、冷凍庫が満杯です。干し野菜は場所を取りませんし、常温で長期保存ができます。最近は干し野菜をストックもしています。自分で作ればいいのだけれど、買ったものです。干し野菜は栄養が凝縮していますし、うまみと甘みもたっぷりです。長期保存もできます。皮むきなど下ごしらえの時間がいらず調理時間も短くて済みま…
冷蔵庫の中に お肉と魚がなくなったので 久し振りにスーパーへ行きました。 まあ・・・野菜のお高い事・・・ 大根も葉物も・・・高いわね~~ 鍋なんて 贅沢品になってしまうので 出来ないわ~と思うくらい。 餃子が食べたかったので ニラを・・・ 税抜きで158円。 余ってしまうよ...
今日は2週に1度の通院日。朝目が覚めた時厚い雲が空を覆ってたので雨かなと思ったが結局降らずに無事通院できた。 最近寝つきが悪いので主治医と相談して寝る前にルー…
用事で出かけたついでに寄ったスーパーで、 野菜が安かったです。 キャベツは相変わらず高いので買いません。 わざわざ高いキャベツ買わなくても、 冬が旬のネギや大根がありますからね。 長ネギはいつも通り、 ぶつ切りにして冷凍しました。 ほうれん草は一袋全部使って、お昼ごはんに。 ほうれん草は一袋使っても、 炒めればこんなに少なくなります。 ポン酢で頂きました。 野菜が高くてカット野菜が人気ですが、 私は安い野菜で乗り切ろうと思います。 rennge.hatenablog.com にほんブログ村 シニアライフランキング
生鮮食品がどんどん値上げしてますね😥ほぼ毎日スーパーで買い物してると食材の値上げが嫌でもわかる。本当に最近は高いです。値上げしっぱなしですね💦去年の冬はリンゴ…
お天気が良く暖かかったので、お散歩がてら買い物へ。二十間坂。 3連休最終日で、観光客はいっぱい歩いていましたが、たまたまこの時は八幡坂に人がいなかったです。 今の西高生、八幡坂に階段はあるし、除雪もされていて恵まれているなと思う卒業生の私 昔々は、通学が過酷で…サボった(笑)(小声)「箱館元町珈琲店」でフリーペーパーのpeeps hakodateと美味しい珈琲を頂きました。 スーパーへ行ったら、小振り...
野菜の値段が高くて スーパーに行くとびっくりしますが うちは 秋に収穫した野菜を保存しているので例年通り値段を気にせず野菜を食べられているんです 暮れに買…
あちこち用事を済ませて、「北浜商店」で今年初のあんかけ焼きそばを食べました 函館のどこのお店も、あんかけ焼きそばがボリューミー埼玉在住の時、あんかけ焼きそばを食べた事がなかったかな???そもそも、あんかけ焼きそばをやっているお店が近くになかったような???ところでですね、お正月が終わっても野菜が高すぎて、もやししか買えなかったです 夜はシチューにしようと思って、それにサラダと思ったら…レタス高...
賞味期限切れの田作り今日は一瞬だけ空き時間が出来たのでずっと気になっていた田作りを作りました。ごまめです。実はこの田作り、お正月に旦那の姉に貰ったんです。で、既に賞味期限ギリギリだったのですがその後忙しくてずっと放置していたら、一週間ぐらい賞味期限が過ぎてしまいました(-_-;)でも旦那も姑も、「田作りなんて賞味期限は関係ない」「一週間ぐらい大丈夫」と言うのですが…ほんと?で、その賞味期限切れの田作りを...
高くて買えない祭り開催中スーパーで値引き品を物色している最中「たっかいなぁ~」としみじみ呟く男性の声がその方がいなくなってからなにが高いのか見に行くとたけのこの水煮が並んでるPOPを見ておののいた1袋 798円(税別)ひえええ確かに…!( Д ) ゚ ゚普段は見ないからお正月用の料理に使ういいお品なんだろうねお隣の大根198円がやけにお安く見えるマジック(笑)キャベツ410円白菜4分の1カット198円ブロッコリー278円あれも買...
週末はしっかり節約。寄る年波で医療費にお金がかかるようになり家計を節約しようとしても限界があります。食べないわけにもいかないので何とかお腹も満腹にしお財布お紐も緩めることなく節約に励みたいのですが・・*椎茸を入れて量増しした玉子焼きと前日の残り物で夫のお弁当。#毎日のお弁当+++土曜日の昼食は節約お鍋。野菜が高騰でお鍋を作るにしても頭が痛いですね。こんな時は安定な安さの「もやし」の出番!夫婦ふたりで...
アラフォー主婦小学生の子供を3人育てています家事も育児も節約貯蓄も全て無理なくゆるーくディズニー大好きお米代を入れて食費月70,000円が目標スキマ時間にラン…
急に冬みたいな気温にいつも話を聞いてくれるパートさんと今日は同じ出勤時間更衣室で一緒になってパートさんが「白い物がチラついていた気がしたけど気のせいだと思う」と言う私「雨じゃなくてみぞれのようにも見えた気がしたの。疲れ目だね~」パートさん「あー疲れ目だね!まだ白い妖精には早いよ」雪が降ったなんて認めない同盟それにしても 寒い!!気温ひと桁なんて予報が出てる冷え性が発動して手が氷のよう...
野菜がいよいよ無くなったので、 お気に入りの「八百屋ジャイアン」へ買い出し。 真ん中の黒いのは、 玉ねぎ、しいたけ、レンコンです。 これだけ買っても ゴボウは売っていなかったので、 数件隣の、これまた激安八百屋さんで、 2本150円(税込み)で。 すぐ隣にスーパーマーケットがあるけど、 寄ると余計な物を買ってしまうので、 寄らずに直帰。 本日の出費は1000円でした😉 家に卵や牛乳、冷凍している鶏肉などがあるので、 何かしらは作れると思います。 rennge.hatenablog.com にほんブログ村 シニアライフランキング
お米も高いけど野菜が何でも高い野菜の価格はすぐに変動するから来週にはちょっと安くなるかと思っていたけど全然下がらないキュウリ78円には慣れたけどトマト198円 ってどうよブロッコリーに関しては、もう信じられない野菜が高いことは一番辛い気がするそうそう、うちのビルトイン浄水器1年に一回カートリッジを替えないといけないけど2年前に13000円ぐらいでたっか~い とびっくりしてたけど去年はいきなり 18...
お気に入りの、八百屋ジャイアンでお買物。 これに白ネギ(2本)入れて973円でした! (白ネギは小口切りにして冷凍しました) 野菜はこうでないと。 私も野菜の買物写真、載せれて嬉しいな😆 rennge.hatenablog.com にほんブログ村 シニアライフランキング
物価高で、あっという間に津田さんも渋沢さんも飛んでいく(笑)
お米やお肉、お魚といったものを買わなくても、野菜や調味料などその他のものを買うだけでも、津田梅子さんなんてあっという間に消えちゃいます。これにお...
頂き物のリンゴ。 たまたま見ていたテレビ番組で、 青森で流行っているリンゴの切り方というのがあって、 真似して切ってみました。 なるほど、 これなら食べやすいし、 芯が小さな星型になってギリギリまで食べれます。 (皮ごと食べるので、一応重曹で洗ってみました) それにしても、 リンゴは高くて自分で買うことは無くなりました。 リンゴだけではもちろん無く、 青物野菜が全部高い❗ キャベツが398円 白ネギ1本が(!)198円 ほうれん草398円 こんなのは買えません。 一袋100円のオクラがあったので買って、 茹でたら筋だらけで食べられなかったです。 (ギリギリまで食べたけど) シニアブロガーさんの…
スーパーに行くと必ずカゴに入れるものといえば、私の場合はサニーレタスが当てはまります。それ以外にも、紫キャベツや赤玉ねぎやミニトマト。毎日サラダを食べるの...
夜のスーパーに買い物に行く野菜が高いですね~昨日のお昼、食材を買いに行こうとしたのですが真夏のような猛暑だったので、夜に涼しくなってからスーパーに行ってきました。すると夜なのに結構お客さんが大勢いました。皆さん、暑さを避けて夜に買い物をする人も多いのかもしれませんね。今年の夏は野菜をあまり食べられていません。私の胃の不調もあり、以前に比べたら料理をさぼる日が増えたのも理由の一つですが野菜が高いのが...
🥒お野菜が高いですね (-。-; しかも、傷みも早いのよねぇ〜 🤪
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 なかなかお野菜が安くなりませんね安くならないというか、以前の価格帯になかなか戻ってくれない。🥒きゅうりなんて、今が時期なのにとってもお高いですよね、、、少し前に、ちょっと高いけど買おうと思ってスーパーに行ったら59円(税別)だったので「明日でいいや」と、その日は買わなくて翌日同じお店に行ったら、79円に値上がりしてた。そのあと、ほかのお店だけど数日後に見たお値段は、きゅうり1本159円「絶対買わなぁ〜い」と、他の献立を考えました。その帰り道に、ちょっと用事があってローソンに立ち寄ったんだけど。な・なんとぉーーーきゅうりが3本入って、税込106円で売られてるじゃなぁ〜い。もちろん買いましたよ。 でもね、そのきゅうりを1本はすぐに使っちゃったんだ...🥒お野菜が高いですね(-。-;しかも、傷みも早いのよねぇ〜🤪
おはようございます♪ 実は、毎日ひっそりと忙しいOBBA 昨日も出掛けてきて、ろくにご飯作らず 家の事が進みません でもっ‼ 今週はそういう週だ~~ヾ(・∀・。)と思うことにしてます( ´∀`)ヘラヘラ
おはようございます♪ 雨☔ 南陽市と高畠町の山火事も、この雨で鎮火するといいのになぁ 昨日も一昨日も早朝から、自衛隊機などヘリが我が家上空通って 我が家から離れた火災現場に消火活動 反対側の方
おはようございます♪ 本日はみどりの日🎌 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」事を目的に制定されたそうです ここも、「国民の祝日」何て言う名称だった時代がありました
おはようございます♪ 先週末の話です 20日(土) 🔘朝 黒ごま入れた食パンに、ハムチーズマヨ 挟まず折らずこのままゆっくり食す 🔘母連れて買い物 実家にて父の安否
おはようございます♪ 昨日の午後から雨でしたが、今朝は雨も上がりました 気温もさほど上がらなそう 昨日本当に奔走しましたけど~~ まだまだ父の車の件では動かないと行けな~~い GW明けに
おはようございます♪ 晴れ☀ 今朝は3.5度 日中20度ぐらいになる予報 でもでも今、とっても寒いよ! 昨日はパパ有給休暇でした 理由は後日ブログに 3日(水) 🔘弁当
おはようございます♪ 今朝は8度ほど((😖))寒っ もう金曜日 早いよ早いよ 本日は予約の心療内科day、行ってきます👋😃 先週のご飯&買い物 19日(木) 🔘作りおき 大根ニ
日本★大阪|中華な朝食♪【葱抓饼】業スー(2023.10.20)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月20日(金)今日の朝食は…中華な朝食♪葱抓饼cong zhua bingカリカリもっちりで美味しかっ…
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。お野菜が高値ですねぇー (゚o゚;;🥕人参でさえ(言い方悪いかな?😅ごめんなさい)小さめ2、3本で300円とかで売られています。人参、じゃがいも、たまねぎって使用頻度が高いから困っちゃいますよね。キャベツやきゅうりも同様ですが、お買い物に行った先で献立を考え直さないと...みたいになっちゃう。😰 でも、お茄子は少し値上がりした感があるけど、意外と変わらない感じかしら助かるぅー☺️夏の食材では、茄子とピーマンをよく使います。でも、ピーマンは随分高くなってる。😂 以前にかなりブームがありました、シリコンスチーマーの「ルクエ」いまだにしょっちゅう使っているわたしですが、いくつも大きさを変えて持っていたのですが、最近になって閉じるトコが裂けてきて使えな...以前にブームがありましたが「ルクエ」まだ使っていますか?