メインカテゴリーを選択しなおす
高校受験のための成績が確定する中3二学期の通知表。予想通りあまりよろしくはありませんでした。志望校…変えた方がいいんじゃないかなぁ。
ご訪問ありがとうございます😊12月のはじめから体調を崩しイベントなどで仕事は忙しく疲れMAX状態だった先週こんな時は必然的にいつも以上に家事は手抜きに…特に食…
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 今年の夏はとにかく暑かった。こんなにビールを飲んだ年はないような。そして冬。寒い季節。そんな日々でも、暖かい部屋で仕事終わりで飲むビールは最高。ビール好きにおすすめ品そんな家飲み
こんにちは! サラリーマン夫は54歳。 最後の稼ぎ時の54歳。 教育費のために がんばって働いてもらっています。 12月のボーナスも出たので 来週の12月のお給料で年収確定です。 パパ、お疲れ様です。 ありがとう。 夫の年収を計算するのは
本当に大仕事だった気がする。 内密に事を進める大変さがあった。 サンタさんにみかんの差し入れをした事もある。 その時はなかなか寝なかった。 朝起きるとみかんの皮だけが残されているというオチ。 悲しい事に、段々と現実を知る事になるのだが 今ではその時の苦労と純粋な子供心の話で大いに盛り上がる。 今年も地味〜に家呑みして過ごそう。 ランキング参加中主婦
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 はあー、疲れたー、と帰った日。スーパーに寄る気力もなし。でもまあ、その方が節約にはなる。とりあえず、年内に冷蔵庫空っぽ計画を実践中ですが、ついついお総菜を買ったり、値下げされてい
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 ここ最近、職場では体調不良、退職などで人手不足。私は昭和を生きたアラフィフ。若い子よりも断然元気に働いています。休まないし真面目に働くので(自分で言う?!)職場にとってはありがた
少し前に庭のイロハモミジが赤くなりました時折、吹く風は潮が混ざりしかも地域的に風も強くそれでもここまできれいにすごく楽しみにしていましたありがとういつもの朝ごはん15穀米に煮物をのせてお皿一枚、洗い物が少なくなった。笑食事中の白湯から食後は珈琲にいれかえて
毎日ご飯を作るが大変。在宅ワークですが、実家へ行くことも、仕事の打ち合わせに行くこともあって、帰りがちょっと遅くなることもあるので、いつもすぐ出せるおかずを準備しています。ある程度は、家事貯金と称してまとめて作って冷凍して対応していますが、そんな私は実は味噌汁を作るのが面倒なんです。...
中古住宅を購入しリフォームするときに できるだけ費用を抑えようと システムキッチンは 一番お手頃なシリーズを チョイスしました 収納は引き出しではなく開き扉です アパート時代から使い慣れていたので 開き扉でも問題ないと思っていましたが モノを取り出すのにしゃがんだり 奥のものが取り出しにくかったり やっぱり無理してでも 引き出し式のものにすれば良かったかな (小さい3段の引き出しは付いています)と ちょっと後悔しているポイントです キッチンの収納は 流し下と吊り戸棚 あとは小さい食器棚だけです 吊り戸棚は使いづらいので 日常使いのものは流し下に 収納していますが ごちゃごちゃするし 取り出しに…
【新NISA】50代からの投資ってやった方がいいの?やらない方がいいの?
2024年から始まる新NISA。50代からでも利用した方がいいの?50代は投資に関しては非常に難しい年代ですので注意することも多いです。50代を前半、半ば、後半にわけて解説しています。
ご訪問ありがとうございます😊先週 やや体調不良とイベント疲れで寝起きと寝る前にしていたストレッチをしないでいました昨夜 久々にストレッチをすると「イタタタタ」…
散らかった玄関を片付けつつ靴の見直しをしました並べてみるとまだまだ多い靴まだ履くかもと月並みな理由で持ち続けていたものたちでも今年2回目の棚卸し手放すもの7足いやこちらはやっぱりまだ履こうとあとで思いなのでさよならするもの6足ですどれも一軍にしたいシューズ
こんにちは。 今日もぽかぽか陽気です。 そうなんです。沖縄は12月半袖もOKです😊🌸 寒くなったり暑くなったり、いそがしいな^^ 今日の多肉達です 真ん中のマロームが元気がなかったので 培養土多めにして素焼き鉢に植え替えました 2023.2月 お迎えして100均の多肉さんと一緒に カゴに置いて寄せ植え待ちしています 届いた時が丸くて一番可愛い💜 2023.4月 100均の缶に寄せ植えしました 2023.5月 ツメが素敵です✨ 2023.6月 雨だからなのか?暑いからかな? 玄関で・・・ 2023.7月 元気そうですね(*´∀`*) 2023.8月 周りに増殖中の不死鳥かな? たくさん挿しこまれ…
我が家の三人娘の誕生日をいつもお祝いをしてくれる姉。 年頃の娘っ子へのプレゼントは頭を悩ます。 三人とも同じラインでプレゼントできる様に考えていく。 去年はジェラピケのパジャマだった。 パジャマにこんなお金をかけるのか?と くたくたのズタボロスウェットを着ている私は思ったが それはそれはたいそう喜んでいた。 そして今年はと姉に相談され、今時の女子はデパコスあげておけば 間違いないだろうと話した。 デパコスは口紅一本で結構なお値段。これからあと二人が控えていると思うと 出費が大変だから色々じゃなくて良いよ!と伝えた。 で店員さんに勧められたリップグロスにしたらしいのだが それをプレゼント仕様にし…
こんにちは! 年末になると 大掃除をしなくちゃいけないと思うけど 必要なのは 掃除じゃなくて 片付けなのよね。 リビングの棚には 学校の手紙やらなんやら・・・溜まりがちで なぜかボールペンもいつの間にか増えていました。 ☟ 過去写真ですm(
あ、そろそろブログ寝なきゃと思い、歯磨きをしながらストーブを眺めたら、餅を焼いてるのを忘れてて唖然。今日も仕事以外なにもなかった1日。もしスマホが無い時代にこんな生活してたら、仕事以外に何をしていたのだろうか?テレビと漫画、雑誌が友達なんでしょうね。スマホの無かった若い頃もそんな生活でしたし。けどあの頃はまだ友達も居たんだけどねぇ。スマホで簡単に連絡が取れる時代に、昔の友達とも誰とも連絡取らないって、時代に逆行だわ。お酒でも呑む体質なら、仕事終わってチビチビ呑むのが生き甲斐なんでしょうけど。そういえば雑誌、随分買ってない気がする。ド貧乏なってから、ずっと立ち読みで済ましてる。順番待ちしてる図書…
子どもたちが小さかった頃 子育てが本当に大変だった かわいいと思う余裕さえないほど 毎日必死だった いつになったら こんな辛い状態は終わるんだろう と思っていたけど いつのまにか年々楽になっていた いま振り返ってみれば 辛かったのは間違いないけど いつか終わりが来ると分かっていれば もう少し気持ちも軽かったかもしれない 大学受験の頃も テレビを見ることも 友達と遊ぶことも とにかく色んなことを我慢して 部屋にこもっていた いつまで我慢しなきゃいけないんだろう と思っていたけど試験日がきて試験が終われば 我慢の日々も終わった どんな辛い状況も その只中にいるときは 先が見えなくて 苦しくなるけど…
換気扇とガス台とさっとお掃除まめに掃除をしているとはいえベタベタが頑固直前でした新築マンションに住みはじめて20年が過ぎ一度取り替えたガス台五徳にこびり付いた汚れはもう取れません(⌒-⌒; )ごちゃごちゃしてるけどあれこれ仕舞い込んでしまうと戻せないのでこの雰囲
ご訪問ありがとうございます😊寝起きに空咳が出たアラフィフ ワーママ虹色です喉の乾燥を感じた空咳でした(;;)寝起きに白湯を飲み日中は水筒でこまめに白湯を飲んで…
一般社団法人JCA理事長・田島みわさん「今後も世界で耀く女性のシンボルとして国内外で活動して参ります」
田島みわさんは、統合医療推進事業と国際文化交流事業を手がける一般社団法人JCAの理事長を務めている方です。みわさんが、今現在の活動に至った経緯を教えていただきたく、これからの目標を含めて手記にまとめていただくことが叶いましたので、ぜひご一読ください。
今週のお題「書いてよかった2023」 今週のお題「書いてよかった2023」。 私の場合「書いて」ではなく「描いて」になるのだ。 その日あったことや昔の思い出、家族のこと 本当になんてことない日常を描いてきた。 描いているうちに、これはもしかして娘達に残す 形ある思い出になるかも、と思えてきた。 このくだらない日常がくだらないからこそ描いて残す意味がある気がして いつか娘達がこの四コマを見て笑い合ってくれたらそれでいいかな。 なーんてことが「描いてよかった」ことなのかな〜と思ったのでした。
ステキなシニアの方を見かけるとじっと見つめてしまいます。年齢を重ねても美しい方もいらっしゃいますね。美しさや可愛さは外見だけではありません。...
こんにちは! わたしは ダイレクトメールがきらいです。。。 勝手に届くはがきや封筒。 欲しくもない情報が 勝手に送られてくるから。 何より 処分するのに わたしの手間がかかるので 絶対に受け取りたくないんです。 ウチの中へ入れたくありません
今年もカウントダウン 週末銀座を歩いていたら 西銀座チャンスセンターの宝くじ売り場は長蛇の列 1番、2番窓口にとどまらず全てが行列 そりゃ確率的にたくさん売れるところの方が当たりは出るけど わざわざ来たならと、並びたい気持ちもよくわかる。 一瞬私も迷ったが約束に間に合いそう...
自分の中に色々なマイブームがあってこれ!と思ったら そればかりになっています 例えば 毎朝飲んでいるソイラテ更年期を乗り切るため イソフラボンを摂取しようと 思ったのがきっかけでしたもう数年続いていますが まったく飽きません夏はアイス 冬はホットまだまだ続きそう 洋服も気に入ったものがあれば リピート買いして そればかりトップスはネイビーか黒 ボトムスはベージュ系 usamani2512.hatenadiary.com 万年ブームのサッカーはこれまで自分の好きなチームの勝敗ばかり 気にしていましたがDAZNを契約してからは Jリーグ全体の試合を見るようになり サッカーブーム再燃 という状態です…
ボーナスが出ても悲観してしまうけど、プリペイドカードで家計管理が楽しい♪
前回も書いたとおり、銀行の口座を変えてみたり、子どものスマホ会社を変えてみたり(これはまだ書いてないかも?)、NISAの口座を引っ越ししてみたり(これも書いてない、たぶん)、色々とできることを改善して、楽しくお金と向き合った日々でした。 でもなぜか、先週のボーナス支給あたりから、一気に気持ちが下降wまぁ結局それだけお金が入っても、日々の赤字を補填するだけですからね…。ちょっとはそれで出かけたり、外食はしますが。 なんでこんな状況なんだろう…と嘆きたくもなりますが、みんな実はそんなものなのかなぁ!? 次のボーナスは、もう少し気持ちが明るくいられるようにw、これからの半年間がんばりたいと思います!…
50代の女性ゴルファーが100切りをするために飛距離アップする方法をお伝えします。飛距離を伸ばす裏ワザ的な情報もあわせてお伝えします。
ご訪問ありがとうございます😊今日は早出で6:30に家を出て残業して19:00前に帰宅した50代ワーママ 虹色です(;;)師走は特に仕事が忙しい毎年のことです……
現在、旦那さんは日本 よって、長女は私が寮までお迎えーー。 ありがたい事に40分くらいの場所なので、 楽に行けるんだけど、 たま~~に、運転している…
ヒトの体は約50〜55年で寿命。体のパーツは50年くらいしか使えるようにできていない、と言います。 50代ももう少ししか残っていないというshirousagiはこれをしっかり実感しています。 shirousagi 事実は事実なのでしかたない
よっぽどお腹を空かして帰ってきたのでしょう。 元気いっぱい「いただきまーす!」と言って帰ってきましたよ。 言い間違い思い出しましたが、幼稚園の入園式の時に クラス担任の先生が新卒の方で、物凄く緊張して挨拶をしている時 「保護者の皆様〜」と言うところを「お、お客様!」と 言ってしまっていました。 とっても可愛い間違いでした〜
今年一番増えたのは?①NISA②つみたてNISA③ジュニアNISAの運用結果
こんにちは! ちょっと早いですけど 家族3人の 2023年のNISAでの運用結果を比較します。 持っている商品も 投資した額も みなバラバラなので なんの参考にもなりませんが・・・ わたし個人的に お金の計算が楽しいので比較します。 202
【乳がん】術後97日、経ちました。手術した場所が、まだビミョーに痛い…
こんにちは、みやこです。 乳ガンの左乳房全摘+自家組織再建手術から97日(丸3ヶ月)経ちました。 丸2ヶ月を超えてきた辺りから、日に日に大分楽になりました。 形成外科の主治医の先生が言った通り、糸が溶けてきたからかな。 寝ている時に、なんだかお腹が痛いと目が覚めると、仰向けで寝ていたりして..。 前は仰向けで寝るなんて、絶対むり・無理・ムリ~だったので、良くなってきたんだと実感..。 とはいえ、胸のジンジン、お腹のツッパリ感は無くなった訳ではなくて、日による(?)時間による(?)感じです。 胸のジンジンは、大分間隔が空くようになって、気にならない日の方が多いです。 お腹の方がまだまだで、ツッパ…
引越しのたびに色々なものを 捨ててきました usamani2512.hatenadiary.com たくさんあった写真は 気に入ったものだけ 年代別にアルバムに整理 残りはまとめてL版サイズに印刷して 実際の写真は処分しました 子どもが小さい頃に作った作品も スマホで撮影してフォトブックにし 実物は処分してしまいました 洋服も1シーズン着なかったものは リサイクルショップに持ち込むか ゴミとして処分 そうやってモノを捨てることに 抵抗がない方だと思っていますが 昔から持っているもので なかなか捨てられないものがあります それは映画のパンフレットです 映画はよく観に行っていましたが パンフレット…
株式会社リソウさんからご提供の商品「リペアプレミアムマスク」を試用した自身の感想です。PR広告が含まれます。リペアプレミアムマスクは美容液がたっぷり入った...
ご訪問ありがとうございます😊仕事納めに向けて忙しさピークの50代ワーママ 虹色です時間に対して仕事や他 やることの多さを考えるだけでも疲れてきます(;;)もち…
気付かないうちに、人に不快な思いをさせているのかもしれない。
最近X(Twitter)を始めたので、待ち時間などに投稿を見ることがあるのですが、その投稿に自分とは全く違う価値観の方が当然いらっしゃって、中には、その違いに驚くこともあります。何気なく発言したり、質問をしたりしていることでも、誰かが不快に思っていることがあるものなのだと改めて思ったのです。...
朝焼けがすごくきれい朝一番に見た空いいことある予感勝手にそんなことを..笑先日、4年ぶり韓国へ全部自宅用日本で見かけないものを選んだつもりレトロな丸いお盆はドラマで見たことあるような...ないようなで即買いでしたクリスマスイルミネーションの季節街のあちこちが輝
昨日は模試の次男のために5時起きし、朝ごはんを食べさせ、おにぎり弁当を持たせ、ふでばこが入ってるかをリュックに頭を突っ込んで確認して見送ったあと、実家の母の顔を見に出かけました。
こういったメモ書きは忘れない様にとよくやる事なのだが 知らぬ間にたいていこういったものが加えられている。 それにしても年末になると何だかせわしないですね。 あわてずに落ち着いて無事故でお過ごしくださいね。 ランキング参加中主婦
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 皆さん、こんにちは!早くも12月がやってき…
こんにちは! 毎年12月になると お金を整えたくなります。 2023年12月末の全資産はいくらなのか。 減った? 増えた? 今年のお金の出入りを目で確認して 来年に備えたいと思います。 ●教育費 なんといっても 今年お金を使ったのは教育費で