メインカテゴリーを選択しなおす
一粒万倍日とか、春財布とか、とっても気になる言葉ではあるのですが、それに踊らされて買い替えることが無駄遣いなのでは?と思っていた私ですw そんな私ですが、つい…
ずばり社食ですw「帰って子どもの話を聞くのが一番の楽しみ!」とか、「好きな入浴剤を入れてバスタブでリラックス」とか、「友だちとおしゃれなお店でディナー」とか…
個人的には忙しい方が好きなので、ぜんぜんいいのですが。 でも…増える理由によっては、やっぱりモヤモヤします。 今の職場に来て約3ヶ月。 日常業務にはすっかり慣れたし、 人間関係も特に問題はありません。 でも…同時期に入った、同じ派遣社員に問題があって…。 その人がやれない(と判断された)業務が続々と私に舞い込んできています。 なんだかな~。 同じ時給(下手したら向こうの方が高いかも…)というのが、またモヤモヤするところ。 でも、雇っていただけていることに感謝して、今日もがんばろう…
娘達は家庭科系が苦手です。サンコが高校の授業で作ったエプロン。 全てお膳立てされた状態で作ったはずなのに、なぜ?頑張って作った物なんだけれど、これで人前に出るのは なんか恥ずかしい…
こんにちは! 近所のスーパーの特売日。 精算後の袋詰めのコーナーで ダンナさんらしいひとに 『またムダに買い物しちゃった・・・』と話してた女性。 わかる~~~ (言いそうになったけど心の声) なんで 特売だと余計に買っちゃうんだろ。 わたし
特別養護老人ホームの給料(画像は家計簿アプリ「マネーフォワード for」)2023年12月の給料が振り込まれた。特別養護老人ホーム、介護職 9年目、介護福祉士資格あり。総支給額 28万2,716円手取り 22万3,669円残業なし、夜勤3回、処遇改善手当 3万2,800円込み。基本給
私は来客が苦手です 実家もあまり人が訪ねて来る家では ありませんでした どんな風におもてなしすればいいのか よくわかっていません もう十数年前のことですが義弟のお父さんが 出張のついでに我が家に 遊びに寄ってくれたことがありました 九州出身の とても気さくで楽しい方です 夕飯をご馳走することに なっていたのですが 料理が苦手な私は四苦八苦 usamani2512.hatenadiary.com 少しでも手の込んだものを、と 作り慣れない料理を何品か準備しました どんな会話をして どんな風に過ごしたのか もう覚えていませんが お帰りになるとき 駅まで送るために 私が運転する車の中で 少し酔った義…
【ゴルフ】初心者におすすめのボールはどれ?系統別にゴルフボールを紹介
皆さん、おはこんばんにちはshoulderです。今回は初心者の方におすすめなゴルフボールを紹介していきたい思い
ご訪問ありがとうございます😊昨日 同じ職場で働いていた大先輩と10年振り?に再開定年退職をされていた方で70代前?現役で働いていたときにはかなり仕事ができる方…
先日、ぽちのお散歩で立ち話をしていたらその方がペットのわんちゃんが 手術をして「エリザベスをつけていて〜」と言われ、私は全く意味不明で 「初心者ですみません、エリザベスってなんですか?」と聞いたら この事だった。 ぽちを迎えなければ知らなかったな〜と思いつつ、調べたら クイズ番組に出てきそうなものがたくさんあった。 あえて名前で呼ぶまでもない物や、省略されて呼ばれている物など。 「あれ」「それ」「これ」で事足りてしまう物達。 いちいち正式名称を使うのも大変だが、立ち止まって何て言うんだろ?と 考えるのも大事かも。夏休みの自由研究とかに良かったなぁと 季節外れな事を思ったりした。
こんにちは! 今日は夫のお給料日。 朝イチで家計簿アプリで入金を確認して 今年の年収が確定しました。 おつかれさまです。 令和5年分の源泉徴収票は まだ会社からもらっていませんが 夫から今年1年分の給与明細をもらい 年末調整額と 所得税と
育児と介護に疲れたアラフィフ女性、パソコンが触れなかった50歳シングルマザー、年収1億円までこぎつけた年収200万円の50歳、1人ネット起業を実現した50歳、50歳で起業し20年で売上350億円に成長させた元経営者、さまざまなストーリーから学べることはあるか? こんなひとにおすすめの50代起業の五冊 50代起業の体験談を読む アラフィフ女性のひとり起業 50歳からでも伸びしろだらけ 50歳からの個人起業でもう一花咲かせたいときに読む本 50歳でもできる!! 1人ネット起業 50歳で起業、20年で売上350億円 こんなひとにおすすめの50代起業の五冊 アラフィフで起業を考えている。 50代になっ…
これまでは季節の行事を 頑張ってこなしてきました お正月にはお節を手作り 節分の恵方巻きも手作り ひな祭りにはちらし寿司 お花見に行く時はお弁当 こどもの日は鯉のぼり風のケーキ お月見のときはお団子 ハロウィンの子どもの衣装も手作り 年賀状はパソコンで作成 200枚印刷してメッセージを手書き クリスマスは大きなツリーの飾り付け(そして後片付け) チキンも手作り 、、、もう充分頑張ったよね 数年前からお節作りはやめました年賀状もやめました 子供たちも大きくなったので イベントは各々友人と 楽しむようになりました 季節の行事を楽しむのは 趣のある良いことですが 私は楽しむよりも 義務になっていまし…
50代からでも資格を取ったほうがよいのかな? 記憶力も衰えたし大丈夫かな? 労力かけて資格取ってメリットがあるのか? コスパにこだわりすぎるのはよくない? ・・・せっかく思い立ったのだから、諦める前にまずは情報収集!
美容に興味のあるお年頃に娘達。 時間もお金もかけて一生懸命です。 それとは全く真逆の私はスチーマーなんてお風呂入れば一緒じゃ〜ん と思ってしまいますが、そうではないらしい。 今では、まずお化粧を落とす前に「湯気♨️」を浴び お風呂から出た後も「湯気♨️」を浴びています。 私からしたら「湯気♨️」浴びて「湯気♨️」の中へ入り、そして またまた「湯気♨️」を浴びる、を毎日やっているふやけた人、なのです。 大変だなぁ〜、と娘が湯気を浴びている隙に私は「お先に〜」と風呂へ入るのでした。
近所に住んでいる親戚が我が家に来られ、あまりにも汚い義母の部屋の掃除をされました。その親戚とは亡くなった義父の妹とその娘。義母から見たら義妹と義理の姪。義母はお嫁に来時に、体の弱かったお姑さんの代わりに義妹たちの面倒を見てきたそうでとても仲がいいんです。...
こんにちは! わたしが 経済的に自由になるためのお金・・・のはなし。 ・ ・ ・ 良縁 & 幸運 & 金運 よいものはすべて そのひとの家の 玄関から入ってくる。 と 信じています。 家族3人分の靴 右側にもあります ボロボ
出ていくお金のことばかり考えて憂鬱になっているのは変わらずですが、楽しみなこともまだまだ(多少は)ありますw その中の1つが新NISA。 …とえらそうに「新」などと言っていますが今までNISA口座を持っていたものの、ほとんど出入りなしwでも新しいNISAになるということで新規一転、つみたてをしてみようかな?と思ってます^^100円からできるので、職場での飲み物を買ったと思えば余裕(たぶん)。 さて、そのNISA。1人1つしか口座を持てないので、金融機関選びが要となります。今まではなんとなく楽天証券にしていたのですが、これを機にSBI証券に引っ越してみました(まだ手続き中ですが)。 なぜSBIか…
もともと機械系には弱いのですが 何より説明書を読むのが面倒です 多分「こうやって使うんだよ」 と直接説明してもらえれば 何とか大丈夫なんだろうけど とにかくあの細かい文字を 読むのがしんどい 説明書を読まなくても 使い方を想像できる簡単な家電でも メンテナンス法とか 便利な使い方とか 大事な部分は説明書の 後ろの方に書いてあって 頑張って説明書を読み進めても 肝心なところに辿り着く前に 挫折してしまいます 最近セルフカットするための ヘアカッターを買い換えたのですがたくさんアタッチメントが付属していて 私の髪にはどれが必要なのか イマイチ分かっていません 水洗いも可能なのですが どの部分が水洗…
ご訪問ありがとうございます😊 昨日から急に寒くなり布団から出たくない50代ワーママ虹色です今年 新たに寝る時の寒さ対策ではじめたこと✨こちらを手首につ…
久しぶりに実家へ行く今日は久しぶりに実家に行ってきました。ここ最近は自分の体調の事で精一杯で、とても実家に行く余裕なんて無かったんです。母の前ではしんどい顔は出来ないし、少しでもそんな素振りを見せると根掘り葉掘りと色々聞かれるし心配かけるのも過剰に心配をされるのも嫌です。それでしばらく行っていなかったのですがさすがに様子を見に行かねばと思い、重い腰を上げて行ってきました。今朝起きた時には、今日は少...
【読書】2023年はアラフィフの働き方と生き方をテーマに読みました
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 休職中に多読生活を目標に定めて、2020年以降、毎年50冊を読了してきました。 50冊というのが多読か否かという疑問はありますが、だいたい月4~5冊、週に1冊というのが丁度良いのです。 今年もあと2週間。 50冊まであと3冊読めばミッション完了というところまできました。 読書の記録や蔵書の管理は「ブクログ」というアプリを使用しています。 bookl…
おはようございます めっちゃ寒いし4時起きシンドイ!自転車通勤嫌やわ ぽかぽか❤ 昨日の晩ごはんは豚汁うどん簡単に出来て、野菜も一杯食べれてサイコー! 使…
昨日は寒かった! 週末は暖かくなるみたいやけど?ノブが言うてた。 ホテル予約 当選したカタログで宿泊券を選んで 『【大物当選】旅行カタログギフト♪』今日は…
❤おめでとう❤12月12日はノブの誕生日やった。ノブは今年は会社でお得に人間ドックが受けれたんで脳ドックもお得やったんで受けたんやけど再検査!になってしも…
急激に襲ってくる尿意。 身体を左右に揺らして紛らわす。 もう我慢がギリギリのところまできて揺れもマックスに。 軽自動車のマイカーまでもがガタガタと揺れだす。 私はもう白目状態でしたが乗り越えました。 ホッ。 ランキング参加中主婦 産地直送ポケットマルシェ
こんにちは! 夫のボーナスの一部を SBI新生銀行の定期預金に預け入れしました。 金利は、先週まで 年0.20%だったのに ※2023年12月15日(金)より、パワーダイレクト円定期預金1年ものの金利が年0.20%(税引前)から年0.25%
年末の大掃除を カウントダウン方式で 少しずつ進めています usamani2512.hatenadiary.com 一気に掃除するのは大変なので 一日1〜2箇所ずつ 気が向いた所から進めています 普段なかなか手が届かない所まで キレイになるのは気分が良いし 掃除する場所を紙に書き出して 終わった所から線で消していくのは 達成感があって楽しいです 今は冷蔵庫と食材のストック棚を整理中 改めて見てみると 使い切れていない食材が意外に多いです 夏に消費しきれなかった素麺や ホットケーキミックス IKEAで買ったミートボールのソースの素 タコスシーズニング… せっかくなので年末までに 使い切ろうと思い…
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 処分したほうがいいのだけれど、面倒でほおっておいてしまっていた物。それは、ちょっと高価な物など。以前、スマホを、もっと画面の大きなものに買い替えようと、あれこれ悩んだ挙句に購入。
どんな料理にも彩を添え、そのお皿をまとめてしまうパセリ。 でも最後まで食べる人はそんなにいない。 残してもとがめられない。 あったことすら忘れられてしまうパセリ 真逆なのは 一片でも料理の味全てを変えてしまう。 あるのかないのか即わかる。 嫌いな人は、香り嗅いだだけでもう拒...
しかもオール電化。 家族4人… 願いをこめて16000円にしてみたのですが、 くらしTEPCOからダメ出しw ま、2万ぐらいでおさまれば、去年より安いのですが…。 でももう少しあがいてみたいと思いますw
ご訪問ありがとうございます😊今朝 JK高3娘がお母さん セリアがオープンしたよ!我が家から車で5分のところに予定していたセリアがオープンしたら母が行きたいと言…
こんにちは! スピリチュアルなことを信じています。 昨日、 美容院で読んだ雑誌の後ろの方に 2024年の運勢が書いてありました。 てんびん座は 『自由になるほど吉』 『自分自身を生きることで運がよくなる1年です。』 ・ ・ ・ あーー いい
毎日ちゃんと水筒を持って行っていますが、 どうしても足りないので、午後に1本ペットボトルを買っています。 また、会社の中にコンビニとカフェがあるので、 ごはんの後に、ついついコーヒーを買ってしまったり。 でもそれは、快適に働くための必要経費だと思ってました。 だがしかし!その意識が間違っていることにようやく気づく…。 (いや、間違ってないのですが、私のような借金持ちは…) スティック状のコーヒー、紅茶、お茶を持っていくことにしました! 給湯室に行けばお湯はあるし~♪ そういう当たり前のことをしていなかった私ですが(遠い昔はしてた)、 この意識改革はまだまだ遅くない!! 平日…特に職場ではがっつ…
これまで冬のインナーといえば ユニクロのヒートテックが定番極暖や超極暖は本当に暖かい でもフリースと重ねて着たときの 静電気のパチパチや 肌の痒みが気になっていました 今年は綿混のモノがほしい、と 人気のホットコットなどと迷いましたが やはり気軽に買えるユニクロの キッズ商品を試してみることにしました ヒートテックコットン ワッフルクルーネックTシャツ 本体部分の綿含有率は60%以上 アクリルなども含まれますが 化繊のみのヒートテックより 肌触りが柔らかく 静電気も起きにくいです 内側はフワフワなので着てすぐに暖かい 表はワッフル素材で インナーっぽくありません レディースの綿混ヒートテック …
ご訪問ありがとうございます😊今週は6連勤で明日は6日振りの休日仕事帰りに1週間分の食品まとめ買いを終えて帰宅しました (о´∀`о)田舎暮らしの我が家は出かけ…
朝から目が痛い昨日は一日中、目が痛かったです。朝起きた時に目に髪の毛でも入っているかのような違和感があり何度も目を洗ってみても違和感が取れず、それどころか時間が経つとともにますます痛くなってきました。私は体のあちこちに出来物ができやすいタイプらしくこの夏には顔のイボや稗粒腫に肥圧性瘢痕…前から痔もありますしね…(-_-;)1年以上治らない皮膚の赤い盛り上がり。ケロイド?肥圧性瘢痕?今日の朝ご飯今朝の私の朝...
前回投稿した一文字浮き桟橋「黄色」での釣りを終え、中谷渡船さんに挨拶して帰路についたのが午後2時だった!今回も虫餌が不発に終わり、青イソメ1パックが結構残っていた。思案した結果、1時間だけハゼ釣りをしよう!と2匹目のドジョウを狙って小浜でポイントに向かった。まあ、どうせ帰り道の途中にある釣り場なのでダメなら即撤収の軽い気持ちで竿と水汲みバッカンのみというライトスタイルで第2ラウンドを開始した!1週...
大谷翔平のペットの犬の名前「デコピン」って、なんて可愛いんでしょう。 小洒落た名前にしないところが好感度爆上がりです! しかし、「でこっぱち」は昭和感なのか? 昭和生まれですからね、仕方ない…。 ランキング参加中主婦
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 もう12月も後半戦。大掃除は早くも諦めました。そのおかげで、年末までにやらないと、というプレッシャーから解放。(大げさな 笑)そうしたら、それ以外のことに時間を回せるように。いやい
ジムニー購入2年半で2万キロ(2023年11月22日撮影)ジムニーJB64を購入してこの12月で2年9ヶ月が経った。通勤でほぼ毎日乗っているが、走行距離は2万キロ少し。屋根無し駐車場で洗車は半年に1回程度。年1回コーティングはしているが、ボディーは主に「フクピカ」で拭いている
こんにちは! 毎日 職場の昼休みには スマホで1人株価をチェックしているパート主婦です。 今年もあと2週間。 年内の優先事項を1人確認します。 ・ ・ ・ ①お金を整える お財布をキレイにして 通帳も記帳して お金の流れをチェックして 大き
20年ほど前、 「天然生活」という雑誌が創刊されたとき 「こういう暮らし方があるんだ」 と初めて知りました 古いモノを大切にする日常や シンプルだけど身体に良さそうな料理 手作りを楽しむ生活 当時 子育て真っ最中で 普通の生活を送ることさえ ままならなかったのですが 遠い夢物語を見るように 天然生活的な暮らしに憧れていました そこからは しばらく 無添加、無農薬、オーガニック に敏感になり味噌やパンを手作りしたりして 必死に理想に近づこうとしました usamani2512.hatenadiary.com そうこうしているうちに 今度は「ミニマリスト」という言葉が 耳に入るようになります 天然生…