メインカテゴリーを選択しなおす
お疲れが重なり免疫力低下されている方が増えてこられているようです。免疫力が低下すると色んなところに弊害がでてきてしまいます。本日は免疫力低下からく…
3年目に突入の『かくれ家』。昨日はK様から頂いたとーっても甘い桃を家族3にん美味しく美味しくいただきました。(*˘︶˘*).。.:*♡ふくもいただ…
梅は、昔から「医者いらず」と言われています。↑これ最高でしょう(*˘︶˘*).。.:*♡子供の頃は嫌いでしたが…。💦梅のことを深掘りしていくと🎵梅…
今日で『かくれ家』開業からまる2年が過ぎました。 思い返せば2年前、あれは2021年6月頃。コロナ禍真っ只中。突然の独立が決まったのにもかかわらずその翌日には…
前回の内容になりますが、肉離れによる痛み というより、座骨神経痛 を訴え 座骨神経 と ハムストリングス の 癒着解消のためトリガーポイント注射 を 打っ…
カラダファクトリーは予約も簡単!口コミが少し気になったけど実際は?
カラダファクトリーのネット予約の方法、口コミを調べた結果、家族・友達紹介特典などについて徹底解説!実際に骨盤調整などの施術を受けた結果は?
この2年以上、すっかり改心した私はトレーニング三昧の日々を過ごしています。20kgくらい減量しましたし、医師から食事制限も飲酒制限も解除されています。筋トレ…
本日のトレーニング&ランニング chocoZAPでリハビリ腰痛がほぼ治りトレーニング再開。しかし無理は禁物なので緩々と。上半身2種のみ20kg30秒負荷30秒…
軽い力でグイグイ絞れる【骨盤整隊カシャーン】確かに腰がラクです。
先日、骨盤整隊カシャーンというベルトを買いました。滑車のおかげで、簡単に引っ張って絞ることができます。ウエストで締めると、腰が伸びて軽く感じる。ウエストだと、ズレてくることがないのでデスクワークの時も使えます。ぎゅうぎゅう絞ると昔懐かしいウエストが出て
昨日2023年7月15日土曜日は『かくれ家』お休みを頂いて2週連続の観劇。(先週は岸田麻衣子バレエスクール発表会。) 『バレエ観劇で感激。』 …
昨日は、40日ぶりに電車🚃に乗って外出してきました🙂 やっぱり、街は人が多いなぁ😳と当たり前のコトに驚く52のオッサン😅 外は猛暑で出迎えてくれて、茹だるような🥵暑さだったが、久しぶりの街は新鮮に感
2023年7月8日土曜日は『かくれ家』を午後からお休みいただきまして大切な『かくれ家』のお客様の岸田様&萌ちゃん親子からご招待をいただき「岸田麻衣…
梅雨の真っ只中いかがお過ごしですか?最近、我が『かくれ家』にも急激な気圧の変化からくる頭痛等に悩まれている方が多くご来店されております。今日はそん…
もう14,5年前になりますが脱サラをしてから施術家として生きていこうと決定するまで私は色々なことにチャレンジしました。その一つが職業訓練。私がチャ…
腰が痛かった…😭 私の腰に、急に激痛が走ったのは、昨年末だった。 年末年始を凌ぐ為、私は日払い手渡しの超単発バイトをしていた。 仕事は家電量販店の商品の仕分け。 ご年配の方も居たし、女
今日2023年6月20日は『かくれ家』は休日でとても有意義にふくと一緒に庭仕事。2023年6月20日時点でのティフトン芝。 かなり広がりを見せてま…
【腰痛のお悩み改善】椎間板ヘルニアになった看護師がやったこと
こんにちは、当ブログをごらんいただきありがとうございます腰痛は看護師の職業病と言われていますすとかわ私も数年前に椎間板ヘルニアと診断されたことがあります腰に違和感を感じながら仕事を続けていたら急に腰に激痛がきて動けなくなりましたなんとなく予
雨や台風が続き、行けてませんでしたが、やっと公休日に晴れて行って来ました! 3号のウネリがちょっと残ってそうだったので、用心して冷凍貝エサで様子を見に。 思っ…
ケアスマイル通信 №4「腰痛を解消! 自宅でできるエクササイズについて」
こんにちは皆さん! 西宮市甲子園口北町で鍼灸マッサージ院(はり・きゅうマッサージ院 ケアスマイル)をしている水口です。 本日のテーマは「腰痛」です。 腰痛は多くの人が日常的に経験する症状の一つであり、国民病として知られています。 また、日常生活や仕事にも影響を与え、腰痛のために満足のいくパフォーマンスが発揮できないこともあります。 腰痛には発症時期からぎっくり腰(急性腰痛)と慢性腰痛に大きく分けられ、ぎっくり腰は1か月ほどで自然に楽になることが多いです。しかし、半年以内にぎっくり腰を再発することも多いです。また、腰椎椎間板ヘルニアや脊椎分離・すべり症などが原因の場合は症状が長期化するケースがあります。 慢性腰痛の場合は、先ほどもあげた腰椎椎間板ヘルニア、脊椎分離・すべり症、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症といった腰痛を引き起こす病気(特異的腰痛)だけでなく、レントゲンやMRIでは原因が特定できない非特異的腰痛というものもあります。 非特異的腰痛は筋・筋膜性腰痛、椎間関節性腰痛、椎間板性腰痛、仙腸関節性腰痛に分類されます。その原因として、姿勢不良による筋肉への負荷、反り腰による関節・椎間板への
皆さんこんにちは! 西宮市甲子園口北町で鍼灸マッサージ院(はり・きゅうマッサージ院 ケアスマイル)をしている水口です。 今回のテーマは「腰痛と鍼灸」です 腰痛は、多くの人々が経験する一般的な症状です。 一部腰痛に関する動画をYouTubeにアップしていますので、ご興味のある方はこちらも参照してください! 「腰痛(椎間関節性腰痛)に対する鍼治療について」 https://youtu.be/ST8zuSY_j98 腰痛は、仕事や日常生活に支障をきたし、痛みの強さや頻度によっては生活の質にも大きな影響を及ぼします。また、持続的な慢性痛は精神的なストレス、気分の落ち込みなどにもつながり、心身ともに辛い症状となるケースもあります。 鍼治療は、腰痛の緩和に効果があるとされており、腰痛を抱えている多くの方が経験したことがある治療法の一つでもあります。 本記事では、腰痛と鍼治療に焦点を当て、その可能性と効果について探ってみたいと思います。この記事が腰痛の解消につながれば幸いです。 1.鍼治療の基本 鍼治療は、古代中国から伝わる伝統的な東洋医学の一環であり、特定の経絡(ツボ)に細い鍼を刺激することで体の
梅雨。この時期案外多いのがぎっくり腰のお客様。梅雨。気圧の変化が大きく血流なども悪くなりますしね。暑くなってきて、クーラーの風、直接身体に当てなが…
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から
こんにちは。さて、皆さんの中で腰痛に悩んでいる方はいらっしゃいませんか?日本人の3,000万人が腰痛で悩んでいて、そのうち80%は原因不明なんだとか。私も3,000万人のうちの一人でして、もうかれこれ30年くらい腰痛に悩まされています。これまで整形外科を受診したこともありましたが、特に異常はなく湿布薬をもらって終わり。整体にも通いましたが、あまり変化はありませんでした。要するに私も80%側の原因不明の腰痛持ちのようです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お話しを進める前に予めお断りしておきます。 正直この事は、私自身も経験しています。 この記事で
気がついたらGW…。GW前に行きたかったのに予約取れなかった~💦GW明けには行くからね~とご連絡をくださいました数名の美人奥様方😁ありがとうご…
今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。やりたいことリスト’23「存分に味わう」腰痛なんていかにも中年のお悩みらしい響きですが、実はもうかれこれ30年(!)近いお付き合いになります。 デザイン関連の仕事をしていた20代の頃
にほんブログ村【はじめに】長時間の運転で腰が痛くなって困ったりしませんか?私は1時間も運転したら腰が痛くなって立ち上がる時も腰が伸びません。私は長時間の運転で腰が痛くなることに悩んでいました。この記事を読めば長時間運転しても腰が疲れないグッ
ご訪問、ありがとうございます。 妊娠中はお腹が大きくなり、産後は赤ちゃんのお世話で、肩こりや腰痛になる事があると思います。どうしたら、そんな痛みを取る事が出来るの? 私が試した様々な方法を、ご紹介したいと思います。そして、妊娠中の肩こりや腰痛には何をしたら1番いいのかも、お話ししていきます。妊娠中の肩こりや腰痛には、軽いストレッチとお散歩が効果的だと思っています。その理由も書いていきたいと思います。 StockSnapによるPixabayからの画像 私は、妊娠前から腰痛持ちで‥腰から背中に痛みがありました。妊娠してお腹が大きくなると、更に肩から腰まで痛くなっていきました。お腹が大きくなればなる…
女性におすすめのテレワーク用椅子シルフィーのレビュー!疲れないしオシャレ
テレワーク(リモートワーク)用に買ったオカムラの「シルフィー」というオフィスチェア。 半年ほど使ってるけどぜんぜん疲れないし、腰痛も改善されたてめちゃくちゃ良い!買って良かったと心から実感しているので感想とレビューを紹介します。 「シルフィ
最近マットレスを新しくしましたその名もNELLマットレス以前使用していたマットレスは15年もの…(笑)さすがに中に入っているバネは役割を果たしておらず、毎回起きると腰が痛いし、前日の疲労は残ったまま…さらに現在妊婦のためより腰が痛い日々で寝
青トレってご存知ですか?(スーパーストレッチ&バランスボールトレーニング)
みなさ~ん、こんにちは今日は青トレについてのご紹介で~す青トレって一体何のことだかさっぱりわからないですよね 毎年、お正月に開催される箱根駅伝は有名ですよね …
トレードで机に向かっていると、体の背面がキツイです。 肩、背中、腰の凝り。 心当たりがある方、いると思います。 昔は整体とかリラクゼーションに行ったりしてました。 今はその外出時間ももったいないと思うようになってしまいまして。 いつもならヨガストレッチでリセットするんですけど、もっとラクちんな方法を。 「自宅で自分で気軽に出来るケアはないか」と考えました。 ふと、以前読んだ雑誌の記事で 「ストレッチポールの上に仰向けに寝て、ころころ転がるだけでストレッチ」のような内容を思い出しました。 これなら思いついた時にすぐ出来る!と。 私が求めているもの。 そのままズバリな商品でした。 ポールの上に背中…
こんにちは⚑⁎∗))今日2月22日は『猫の日』。せっかくなので色々使わせていただこう にゃっ 数年前に坐骨神経痛のような痛みが生じましてね。 坐骨神経痛の…
旦那の腰痛対策に買ってみた「木製ストレッチボード」!我が家にプロがいました(笑)
お買い物マラソンの時に買ったストレッチボード!これ、ただ乗るだけなのになかなかキツかったです。。。そもそもストレッチボードって知ってます??腰痛持ちの旦那が勧められて購入したんだけど私、この時に初めて知りましたよ…(;´Д`)人気の健康器具なんですね!木製
腰痛改善に最適!芸能人・スポーツ選手も愛用しているマットレス紹介・選び方解説!
睡眠中に起こる腰痛の原因の多くは、腰以外の股関節や肩甲骨の動きの悪さが原因です。 沈み込みの激しいマットレスで
ここのところアタシはヒジョーに腰が痛えのですw。 座って立ち上がる時、妙に左足が痺れてピリピリする。 左側の腰、臀部の辺りが異常に痛い。 いや、こんなことを話したら「痛いだの、痒いだの五月蝿いよ」なーんて言われてしまうんでしょうか。 実はよく家内に言われるwww(笑)。 「ほんっとに、痛いだの痒いだの五月蝿いわねぇ。」って。 「そんなこと言って何の意味があるってのよ。」って。 「そんなこと言う前に医者...
産後に腰痛になる方は多いです。 産後の腰痛は、育児に影響するために、なるべく早期に解決した方が良い症状です。 この記事では、産後の腰痛の原因と対処法をご説明します。 産後の腰痛の原因 産後の腰痛の原因として一番多いのが、骨盤の緩み(仙腸関節
「エアウィーブ ポータブルミニ」を購入しました! 「高反発で体圧を分散する」マットは椅子にのせたり、ごろ寝したり、もしやオンラインヨガをやる時などに使える!と思ったことや浅田真央さん、錦織圭さんの宣伝にも惹かれたミーハー購入でもあります。 実際使ってみてどうだったか、私は気に入っています。 エアウィーヴ ポータブルmini 購入レポ エアウィーヴ ポータブルmini 購入レポ エアウィーヴ ポータブルminiの使い道 ①クッション ②ヨガマット ③キャンプ ④ごろ寝マット ⑤布団の下に敷く エアウィーブの使い心地 エアウィーブポータブルのカバーは取り外し可能 エアウィーブの中身 エアウィーブポ…
ご訪問ありがとうございます 今日は②息子の腰痛で病院です連日の病院年末でそして今日が最後の診察で院内は大変混雑していました先生の診察後レントゲンへ待つ事 2時…
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱今回ご紹介したいのは【猫のポーズ】という、超簡単なヨガのポーズです。もしかしたら、もう試したことがある方も多いのではないでしょうか。腰痛持ちの方でなくても“毎日できて簡単”な、全身のストレッチ体
人気定番💕【日本正規品】 トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー 筋膜リリース マッサージ
なくてはならない物のひとつ😘 無人島に🏝何を持って行くか聞かれたら 間違いなくコレも入る😅 ランニングの後とか 良く動いた日の夕方とか 逆に長時間座りっぱなしだった日とか 年齢と共にコリ固まりやすくなったように思う😅 普段から筋肉を意識して動かしていても 追いつかない🥲 放っておいたら筋肉を覆う筋膜が癒着して さらに大変なことになっちゃいそう😭 だから対策しようと思って Amazonで買ったのがこれ🤗 こまめなケアは大事だもんね💕 こういうのを使って筋膜をゆるめて 可動域や柔軟性をUPさせておくと💕 運動時の故障もしにくい🎶 あたしは、下半身を重点的にケアしてる🥲 体をのせてゆっくりゴロゴロす…
どうもトソです。 今回はプランクです。 プランクといえば体幹を鍛えることや腹筋を割るということでも、 簡単にできる人気のエクササイズですね。 床に伏せ、体を伸ばし、その場にとどまるだけなので場所は取りませんし 飛んだり跳ねたりしないので隣近所にも迷惑は掛かりません。 さらに腹筋だけでなく、大臀筋や腰など体幹全体が鍛えられます。 しかし、一般的に知られているように、プランクで体幹を鍛えるには、 ただ肘とつま先をついて30秒待つだけでは不十分ですし、プランクを 長く続ければ続けるほど、体幹の筋肉に良い影響を与えるとは限らないと いうこともあります。 プランクを行うメリット プランクの効果は、体幹の…
椅子に座ったままできる脚トレ 3種目 (Sitting Leg Workout)
こんにちはトソです。 今回は座ったままでも気軽にできる脚トレ4種目を 実践していきたいと思います。 椅子に座ったままできる脚トレ 3種目 (Sitting Leg Workout) おっさんは仕事上、立ち仕事ばかりなので脚を使って ばかりですがオフィスワークやテレワークなど隙間時間で 気軽にできる脚トレです。 メリット 座ったままでよい 運動が苦手、または嫌いな人でもすぐにできる。 隙間時間で簡単にできる。 軽い筋トレ デメリット 通常の筋トレよりは大きく動かせないので効果薄になることも。 限られたスペースでしか筋トレできない。 実践 Press the Grapes www.youtube.…
こんにちはトソです。 ご近所さんの老夫妻がピラティス(Pilates)クラスに通っています。 体験入学があったので一緒についていきました。(・∀・) マットかバスタオルが必要と言われたのですが何も用意もせず そのまま勢いに任せて行ったら後でえらい目にあいましたが・・・・。 ピラティスとはドイツ人看護師ジョセフ・H・ピラティス氏が 第一次世界大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発した エクササイズですが習慣的に行うことで、姿勢、筋肉の緊張、 バランス、関節の可動性を改善することができます。 また、ストレスや緊張を和らげることもできます。 さらなる研究が必要ですが、ピラティスが腰痛持ちの人に 役…