メインカテゴリーを選択しなおす
集中力とかやる気とか、コツコツ積み上げる力とか。もともとあったら、こうはなってへんのよ。
コーチング学んで、方眼ノート学んで、やりたいことを叶えたり、継続してコツコツやったり、自分をコントロールしてやる気を出したり。 講座でもそんなことを結構お伝え…
今日は成人の日だったのですよね。 昨年は次男が成人式でちゃんとそのつもりで過ごしていたのですがもう息子2人とも成人式が終わってしまったら私にとっては今日が何の…
たまーにファストフード食べるんだけどね。 あれって注文するとき、ポテトとドリンクが定番だったりして、あまり考えずにとりあえずセットで。 とかってやってない? …
【7月生まれの方へお誕生日企画!】30分無料セッションと気質診断からのアドバイスプレゼント
・おかんと話してみたい・子育ての相談がしたい・今抱えていることを聴いてほしい・私の子育て、これでいいのか知りたい・おかんが安心して話せる人か知りたい そんな…
年が明けると気持って新たになりますよね。 なんか「今年は〇〇をやるぞ!」みたいのなのが結構出てきます。 おかんの今年のテーマは「自分のやりたいことを…
四柱推命を学んでから「自分らしく過ごす」方法がわかるようになりました~「病」という星
昨年ほぼ1年をかけて学んだ四柱推命。 自分の持っている資質を知り得意要素を知りさらにそれを活かしていく方法を学びました。 今は学んだことを実践しながらさらに実…
今日の夜は週に1回の方眼ノートトレーナー同期のミーティング。 同期にはゆとり子育てコンサルタントのあやちゃんぼくとかぁかのノートの世界♪のゆかちゃん13年70…
これまでのたくさんの学びと経験から自分がやりたいと思ったことはしっかりやった方がいいということがよくわかりました。 といっても周りに迷惑をかけてまですることで…
自分を大事にする方法の一つ。 それは、イヤなことに「イヤ」って言うこと。 心の中では思ってても、口に出して言えない。 後から愚痴として吐き出す。 あきらめて…
明けましておめでとうございます。 マンションのベランダから初日の出。 寒いけど、気持ちのいい朝です。 今年も自分自身をしっかり楽しませながらお母さんに…
今年のおみくじは、大吉。嬉しいけど考えさせられる内容でした。
昨日の初詣で、おみくじひきました。 おみくじって、運試しではないとおかんは思ってるの。 そこにはいつも、ハッとさせられたりする、自分へのメッセージがあってね…
子どものことが許せない、受け入れられない、愛せないと感じたら、まずは自分を認めるところから
子育てをしていて子どものことが許せない、受け入れられないと感じる時って子どもの問題行動に原因があるように親は思いますよね。みんなちゃんとできているのにこの子だ…
子育てを良くすることは、自分と向き合い、今このままの自分を肯定することである
子育てがうまくいかないとか子育てを良くしたいとかそう思うときあなたはどこを見ていますか?子どもの行動が・・・子どもの考え方が・・・子どもの未来が・・・見ている…
生きていると、悲しみや苦しみや怒りで自分全体が覆い尽くされてしまう時がありますね。そんな時、そうなっている自分を否定して、さらにネガティブループに陥ってしまう…
先週一週間、濃厚接触者の為仕事を休むことになりました。 初めのうちは良かったのですが、3日目くらいから夜寝ようとすると何だか胸の辺りがソワソワする感じ。 「あれ?」っと思っていると、ソワソワが少しずつモヤモヤに変わっていくので、何だか眠れない。 モヤモヤは本当に薄~い小さなものなので、薬を飲むほどでもないし、明日も休みだからと、モヤモヤが落ち着くのを待って明け方眠ったりしていました。 翌日も、翌々日も同じ感じで眠れない。 子供の頃から、病欠した後などは、どんな顔して学校や職場へ行っていいのか分からず、逃げ出したくなっていた事を思い出しました。 「今回もそんな感じかな…」 なんて思っていたけど、…
映画と言えばアクションもの!だったけれど・・・気づいた心境の変化。自分で自分を限定しなくていい。
小さい頃から戦隊シリーズが大好きでブルース・リーやジャッキー・チェンにあこがれアクションものやカーアクションものが大好きでした。 うん、今も好きなんだけど。 …
物事をうまくいかすためにあるいは「なりたい自分」に変わるためまずしてほしいこと。 それは「自分を知る」ことです。 自分を知るとどんなパターンで自分が動…
現在マンションの自治会役員をしておりまして。 そのため今日は地区の文化祭の前日準備で小学校に行ってました。 明日が本番の文化祭なのですけれど体育館にシートを敷…
気づきや驚きに満ちた和やかな1時間でした~性格診断アドバイス+四柱推命鑑定のご感想
リニューアルした自分と家族のトリセツを手に入れて、よりよい毎日を手に入れる!性格診断アドバイスの自分の持つ性格+得意要素+今後年間の運気の流れを知るセッション…
HSP(Highly Sensitive Person)という言葉はご存知ですか?HSPとは、生まれつき「非常に敏感で繊細な心」を持った人たちの特徴です。繊細な心を持っているため、生きづらさを感じてる方も多いと思います。HSPは病気とは異なり、その人自身の気質であるため"治す"ではなく"上手
早めに自分が変わったほうが良い理由・人生は長いと思うと損をする
早めに自分が変わったほうが良い理由・人生は長いと思うと損をする ブログ NLP(神経言語プログラミング)心理学のカウンセリング資格なら日本NLP学院 心理カウンセラー・コーチング資格取得で必要とされる人へ 成長マインドセットになる 本当の自信を持つ方法 マインドフルネス×NLP 日本アドバンスドNLP協会認定校 新宿・リモート対応
めんどくさいけど、今やっとこうと思ったことをちゃんとやって、自己肯定感も上げとく
お正月でのんびりモードの時でも、そうでないグダグダモードの時でも。 何かしなくちゃいけないけど、めんどくさいなー。って思うこと、ないかな? 一度まったりし始め…
今日の午前中はMMCの認定講師との定期セッションでした。 MMCの認定講師になると特典として毎月1回無料でセッションが受けられるんですよ~!! 認定講師にな…
毎月第二と第四土曜日は昼前から夕方までフラのレッスンががっつり3つ。 なかなかハードです。 毎回30分くらいかけてエクササイズやるしマスクをしているので声を…
今日は数年ぶりに映画を観に行きました。 映画館に行くのはいつぶりかな。 この1年こんな感じで「これやるの、何年ぶりだろう」をいろいろやってます。 東…
もともと本を読んで勝手に続きを想像したりするのが好きな子どもでした。 それは別に、誰に教えられたわけでもなく、気づいたらやってたやつ。 でもそれが、…
1月がもう半分過ぎたってほんとびっくりなんですけど!! でもそう言い続けて気づいたら除夜の鐘。とかにはなりたくないので、コツコツと毎日継続してお仕事していま…
夕方外に出たらすごくきれいな満月が出てました。 外出先だったので急いで家に帰ってきてベランダから再度写真を撮りました。 この時は急いでなかったのでスマホカ…
本音を出すと、本当に欲しいものが見えてくる。叫んだからこそ、気づけたもの。
今日はもともとの予定が1件キャンセルになったので、おうちでお仕事デイ。 ただいま、確定申告やら、新しい企画やら、やりたいことがてんこ盛りで、1日が24時間では…
自己肯定感を上げるために、いい自分になる必要なんてないのよ。 出来る自分になる必要なんてないのよ。 自己肯定とは、今のこのままの自分を「まーとりあえず、これで…
いつも明るく「それでいいんだよ!」と背中を押してくれるのがありがたいです~新メニューご感想
現在モニターさま絶賛募集中のパワーアップした気質診断つきセッションから一足早く自分の持つ性格+得意要素+今後10年間の運気の流れを知るセッション60分を受けて…
気質診断と方眼ノートで夢だった「一戸建てを買う」が現実になりました!~受講者さまからのご報告
方眼ノート1DAYベーシック講座を受講してくださった方から嬉しいご報告があったと、ブログに書きました。その記事はこちら 『受講してくださった方からめちゃくちゃ…
不安はどんどん出てくるから~少しでも軽くするための3つのアプローチ~
「こうなったらどうしよう」「こうならないか心配で・・・」特に子どものことでこうやって不安を感じていること多くありませんか? 強くこの不安にとらわれてしまい突然…
2度目の社会復帰…「今度こそ失敗できない」と言う気持ちがとても強かったです。 家族に心配を掛けたくない。 家族に迷惑を掛けたくない。 なにより、もう鬱を再発させる事は、何としても避けたかった。 いや…もう鬱にはなる訳にはいかない。 あんな辛い思いを…家族にもさせたくなかった。 わたし自身も、もう繰り返したくなかった そんな気持ちの中… 「無理しすぎないように」 「今までのような仕事の仕方ではダメ」 などの主治医からのアドバイスがありました。 でも実際にどうしたらいいのか…。 「無理しすぎないように」と言われても、 仕事に行けば、そうも言っていられない事は沢山あるし…。 でも、鬱を繰り返さない為…
テスト前にがり勉女子からノートを借りた余白にメモられてた公式らしきもの…が、気になっている じぶんから好かれている > ほかの人から好かれている どういうこと?
自己肯定が低いとか高いとか、色々ありますが、別に高さが問題なわけではないのです。要は、きちんと自己肯定が出来ているかどうか。それは、自分を丸ごと今のままで肯定…
思い通りにいく人生なんてないから、それでも頑張ってる自分を認めてあげたいと思う・・・自分用 (^^♪
様々な面から福祉や子育て、ときどき読書感想文についてコメントします。
学んで自分を変える方法はいくらでも。あとはやるだけですよ~。
後ろ向きの捉え方を前向きに。物事のいい方を見る力を育てていく。 そのための今自分が持っているプログラミングの書き換えのステップについて書いていました。①自分の…
比較されると嫌だと感じるのに、自分ではつい人と比べてしまう・・・なんてことはありませんか?自分で自分を傷つけることはやめましょう。
後ろ向き思考を前向きに変えたり、物事のいい方を見る力をつけたいときのおススメはこれ!
「もっと前向きに考える力を手に入れたい」「子どもや出来事のいい方を見る力をつけたい」そう感じていませんか? 実はこれ、生まれ持った気質の影響もありますが、訓練…
決断や行動できる力を手に入れるためには、まず「できないこと」を認めるところから
子どもにこの先を生きていくための決断力、行動力を育ててあげたいと思うのなら、まずは自分が持つことから。ですよね。この辺りは、自己肯定感とか、幸福感とか、すべて…
自分の弱さを知ることで世界が変わる【完璧でなくていいんだヨ✨】ダメな部分があってこそ人間なんだ(*^-^*)
にほんブログ村 悲しい訃報がまたひとつ(◞‸◟) 頑張り屋さんな印象の女性が 35歳の人生を終えました。 事故なのか自死なのか… ~あるいは他殺❓~ もうお話を聞くこともできないので 真実は分かりま
愛されたくなったら…【自ら求めてもいいじゃない(^-^)💕】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 主婦は日夜頑張っています❗️ 自分の住処が 家族の住処が 快適であるために 名もなき家事にいそしんでおります❗️💦 ホコリがたまらないように
いっぱい褒めてもらい嬉しかったです!!~子育てコーチング講座ご感想
マンツーマンの子育てコーチング講座を受講してくださった方からご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきますね。 ありがとうございました認める事は、良い事…
「こんなんじゃダメだ~」を「まぁこれもいいか」にしてみると、何かが変わる
自分のこととか、今の現状とか、結構否定しがちじゃありませんか? 私もついついやっちゃったりする。 「こんなんじゃダメだ~」ってね。 けれどこれをどん…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)先日シェルターのブログが…
千里の道も一歩からっていうけど、本当にそうだと実感している話
今日は午後からマザーズマインドコーチング協会の認定講師とのセッションでした。 色々話していて思ったのだけれど、結局子育ても起業も、おそらく勉強とかもそうだけど…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)今週いつもようにシェルタ…