メインカテゴリーを選択しなおす
いよいよ球磨川漁協による稚鮎の放流が始まりましたので、今年も随時情報を更新していきたいと思います。 球磨川水系稚鮎放流情報 今年の初放流は3月15日で7,782尾でした。 写真は初...
夜釣り用ヘッドライトの選び方とおすすめ15選!充電式から最強LED仕様までご紹介!
夜釣り用のヘッドライトの種類や光源別の見極め、夜釣りに適したヘッドライトの選び方に加え、長年、釣りやアウトドア・キャンプでヘッドライトを愛用し続けてきた管理人がおすすめする、人気と実力を伴った夜釣り用ヘッドライトを15選ご紹介して参ります。
昨日は大雨、洪水、強風、雷、波浪注意報が出て 一昨日用事で行った大瀬崎もこの景色 そんな中昨日は旧平成小学校でイベントがあって↑のラーメン屋は楽しみにしてたの…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今日は大雨予報でよう回ってない・・・岡崎商店(宿毛・大海)3/20~3/23 釣果チヌ 49~53.5㎝ 10枚ヒラメ65㎝・鯛・ヘダイ・アオリイカ大アジ・大鯖も釣れている。深浦筏(土)チヌ 28~50㎝ 6枚:鯛35~52㎝ 12枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan.com/牧野の花!今日のお弁当!昨夜仕込んだ鳥チリ!オマンの頭と一緒でチリチリカイ!今朝のいやし!家の近所にあ...
福井県にある海上釣堀『フィッシングランド日向』さんに行ってきました。 釣果 今回の釣果は、鯛2匹・サーモン2匹でした。 もう少し釣りたかったですが、当初の目標だった鯛とサーモンをゲットできました。 今回は、高校生の息子がはじめて捌いてくれま
☆こんばんは~☆3月9日に、江の島へ遊びに行って来ました。今回は、ラストです。オリンピック記念公園の噴水池でジンチコの撮影をしていると、コスプレをしたお姉さんたちが…!ジンチコを撮影しながら、こっそり撮ってしまいました。人ごみでは見掛けませんでしたが、この後、何人かのコスプレお姉さんを見掛けました。チコは、今のままでよろしい!オリンピック記念公園は、釣り場にもなっています。私は、出っ張った所か、もし...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は絶対に油断しちゅう種﨑を見てみた^^おるおる♪草葉の陰から忍び寄って憑いてみた^^何故かバレちゅう修行のせいかやろ~か?ほんまにこの時間は釣れんらしい・・・真夜中とか昼間とかの時間はたま~に釣れちゅう^^この時間は修行らしい( ´艸`)今日も花街道は静かな^^筏情報は店に入って載せます^^高知のmonookiおばんざい 海幸(みゆき)は本日の営業しています...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は雨でそう釣り人もおらんろ~き花海道!ちょっとだけ波音がしよった・・・昼からは風が出そうや!桟橋はヨーダさんが一人釣りゆ~( ´艸`)昨日夕方巣に戻ったけんどそう釣れてない・・・洋仁丸筏(木)鯛 30~50㎝ 2枚深浦渡船(金)カセ チヌ 25~42㎝ 4枚:鯛30~46㎝ 6枚 マゴチ45㎝ 1匹・スズキ65㎝ 1匹 筏 鯛 35~46㎝ 3枚幸丸渡船釣果...
これはオススメ!【Jackson】 Selected Posh
釣りの時にティペットやリーダーのゴミ入れでコレはオススメです!チャック式なのでゴミ捨がとっても使いやすく更にカラビナ付きなので、紛失の心配もなし。好きな所にぶら下げて使いたい時にサッと使えます。
今回もカレイを狙って投げ釣り 前日に抜け駆けした釣り仲間のN氏からは 『良型のマガレイ含めてたくさん釣れたよ』 と開幕宣言が入り、 \爆釣確定/のアゲアゲ気分で出発 良型カレイを遠投で狙う 良型カレイを遠投で狙う 2024年3月16日 小潮 西北西の風 水温6℃ 風と波の予報がギリギリな感じで心配していましたが、 現地に着くとなんとかやれそうな雰囲気 一等地も無人だったので一安心 午前4時半から準備開始。 いつものSFプロサーフ2本体制で 明るくなってからレッツ・スターティン そして期待の朝マズメでしたが まさかの沈黙( ゚Д゚) N氏にハメられたかと疑ってしまうくらい 全然釣れない(笑) と…
前日は1日中投げ釣りを堪能して↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 迎えた2日目 A氏と2週連続・2度目の電撃コラボ釣行です 前回のコラボ釣行はこちら↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 今度は待ち合わせ場所をしっかり確認して 午前2時のアラームで起床 えっ!? ・・・カラダが動かない(笑) 全身筋肉痛で想像以上に昨日の代償が・・・ 疲れた体にムチ打って起床しご挨拶 実は初めて入る磯でしたが A氏のアテンドのおかげで ようやく前から気になっていた磯に入ることができました。 ありがとうございますm(__)m カレイを狙って初ポイントの磯でコ…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝はヨーダさんの巣を見てみた!ありゃ~誰っちゃ~おらん!花海道は静かな^^桟橋の岸壁はポツポツ釣り人がおる!そ~っとヨーダさんの後ろをとる( ´艸`)ここまで近づいて声を掛けてもビビらん( ´艸`)今日はまだ釣れてないけんど昨日はそこそこ釣れたらしい^^灘漁港は海星のお客さんが来出した!店の駐車場へ着いたらお日さんが出てきた!洋仁丸フカセ(水)チヌ 30~44㎝...
そろそろ釣り欲が復活しそうです。どうも、繁忙期で出不精の私です。博多湾界隈はまだ目立った釣果も無いようですが、そろそろ春モードになるんじゃないかと見込んでおります。さて、久しぶりにちょっとコラム的なものを。春のデイゲーム必携ルアーについて、少し述べたいと
タトゥーラXT 6111HSBを購入!ほぼ1万円でコレですよ・・・。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回は新たにシーバスロッドを購入したお話でしたが、今回はバスロッド購入のお話です。 これはもう買う!と決めてたヤツ。 タトゥーラXT 6111HSB 2024年新製品として情報がリリースされたときから大注目しておりました、タトゥーラXT!! これは買うぞ!と決めていたので。 www.tsuridehitoiki.com お値段ジャスト1万円!・・・と200円くらい。 こんなに安いのに竿袋まで付いてます。 あわせてキャンペーンのステッカーももらいました。タトゥーラピーナッツは当たらず。 購入したのは最初の狙いどおりに6111HSB。 ビッグベイト用ロッドで…
3月に入り釣り人もソワソワしている季節あっちの川の氷が開いた!と思ったら寒気がきてまた結氷!?釣りにならん!とか釣り場の話題が錯綜、そうこうしているといよいよ完全開幕の河川もそんな湿原河川のひとつに早速行ってみましたおお~完全に水面開いてる!さすがSNS
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は高知新港を見てみたけんど爆風で釣り人は諦めて帰りよった^^新港へは大型客船が入港しゆう^^花海道は爆風桟橋も爆風で寒い・・・この間師匠さんが落としで60級をバラしたらしい
今週末、久しぶりに息子と一緒に、福井県にある海上釣堀『フィッシングランド日向』さんへ行く事になりました。沢山釣れる事を期待して、準備をしていきます。 自作エサ 今回は、自作エサを持っていきたいと思います。 今回、自作するエサは エビ(アルゼ
日の出前トイレ出動の合図を待つ娘達 ねねの丘から飛行機雲が幾筋も 冷凍庫の奥にあった骨を発見したので与えると置いたまま外へ行くのは心配らしく持って行くと言う…
『いつもブログ見ています』と インスタのDMをいただき やりとりをしていたA氏。 今回投げ釣りに行くということで 場所を打ち合わせて【電撃コラボ】が決定! いつもは単独ボッチ釣行が多い私が(基本友達少なめ) わくわくドキドキの初めまして釣行となりました。 日本海の磯で投げ釣りコラボ【ぷちクロガシラ祭り】 日本海の磯で投げ釣りコラボ【ぷちクロガシラ祭り】 2024年3月9日 大潮 北東の風 水温9℃ 前日入りして現地集合でA氏と待ち合わせ しかし先についている予定のA氏の車がない!? 💩でもしに行ってるのかなと 『とりあえず着きました』と連絡をして仮眠 数分後・・・ A氏『あれ?〇〇岬ですよね?…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!釣具屋は祭日前ですが明日はお休みします!おばんざい 海幸(美幸)は営業しています^^今朝は雲の中からお日さんが出てきた!一旦帰ってポン連れて種崎へ着いたら爆風お日さんが煌々と灯りゆ~き常連さんは蒸発した( ´艸`)いつものポン散歩桟橋へ寄ってみたけんど爆風お日さんが煌々と降り注いだらヨーダさんは消える( ´艸`)洋仁丸カセチヌ 30㎝ 2枚:鯛30~50㎝ 6枚・スズ...
24エンカウンター(シマノ)を購入。10年ぶりに買うシーバスロッド。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 2024年の新製品として発表時から気になっていた、シマノの24エンカウンターを購入しました。 実は2024年モデルのロッド購入は24オシアジガーNJに続き2本目です。そっちはそっちでまた書きます・・・。 私がこれまで使用してきたシーバスロッドは、10年前に購入した旧13ラテオ96ML。 当時はそれが初めて購入したシーバスロッドでした。 使い勝手がよくて、特段買い替えの必要もなかったので(出番も少なかったけど)この旧ラテオを長いこと使用してきました。 昨年からポツポツとまともなシーバスも釣れるようになってきて、私のよく行く釣り場では12cmより大きいミノー…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は出航がピト早うなったき早めに高知新港を見てみた!アジングとヒラメ狙いのアングラーさん達がおった^^アジングはダメみたいや!ヒラメ狙いの方はルアーで真鯛は釣り飽きたきヒラメを狙いゆ~らしい^^結構卵が無い個体が多かったらしい・・・のっ込みが始まったと思うたら終盤に近い??後からエサ釣りの常連さんが来て昨日は良かったらしい^^花海道はぴっと波の音が...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝はだいぶ泳がした種崎へ狩りに行ってみた^^おるおる♪ライトも点けんと草葉の陰からこっそり憑いたけんどバレちょった・・どんだけ修行しちゅ~ろ~( ´艸`)こんなに早うからやりゆ~ゆ~たら嘸かし釣れゆ~がやない?”イカンで今日はクーラーもバタバタしや~せんろ~( ´艸`)”まさかクーラーにマット敷いちゃ~せんろ~ね~”欲望の塊も水に濡れんで!”と^^確かに釣れよ...
〜2024年1月2日(火)〜高知県四万十市で迎える朝。午前7時30分起床。外は快晴ながら、昨日の地震被害が徐々に明らかになり、やるせない気分。−ウェザーニュー…
今朝は、八ヶ岳東麓の 遅い春について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ このところ毎日、松原湖(小海町)と 加和志湖(北相木村)のライブカメラを 見ている。 近々、…
【衝撃の巨魚ハタ】初めて二人掛かりでアーラミーバイ止めようとしたら、泣かされました
生カツオ1匹掛けで海底まで沈めたら怪物サイズのハタ(アーラミーバイ)が喰ってきた!! 最初の...
本日フリマアプリで購入したブツが到着した中身はメタルジグです。バンブルズジグ ロングブレードたぶん?タチウオパターンの300gジグリアバランスで底どりもし...
あの日から13年東日本大震災から私たちは何を学んだのだろうか?日本列島どこて地震が発生しても不思議ではない状況になっております。南海トラフ・首都直下型甚大...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は高知新港を見に行ってみた!手前に一人とよそに4~5人おった^^どうです?”こっちはライトが無いきイカンね~!”と^^灯りを付けんにソーラーシステムがいるかね~花海道は静かな^^釣り人には応援団がおった?深浦筏(木)鯛 35~47㎝ 11枚:スズキ65㎝ 1匹富永筏(木)チヌ43㎝ 1枚幸丸渡船釣果情報(釣り堀も) https://sachimarusuisan.com/ 一昨日の海星丸!...
栃木県足利市の名草イワナパークで岩魚釣りと山のレストランカフェを楽しんできました!釣り堀やカフェメニューの紹介をしています!
【マナー問題】釣り禁止の流れは止められない!? 釣り人にできることとは?
現在加速的に釣り禁止、立ち入り禁止の釣り場が増加しています。しかし、現状そうなっても仕方ない部分があります。このままだと良くて釣り場の有料化。釣りのライセンス化、最悪日本国内での許可のない釣りを全面禁止となる可能性も否定しきれません。ここでは釣り業界最大の危機。そしてそれに対して釣り人ができることをご紹介します。
釣行前日の長雨の影響で増水しているところに、雪解けも流れに入り水量を上げる。こんな時はどこに行くか?ポイント選びが安全釣行には欠かせません。『春霖』この時期は、…
砂浜の釣りで休憩にも便利!サーフルアー釣り用ロッドスタンドおすすめ10選
サーフエリア(砂浜)や砂利浜のルアー釣りで、常時携帯しておくと便利に扱えるのがサーフ用ロッドスタンドです。ロッドスタンドを常備していれば、獲物をキャッチした後のフック外しやルアー・リグ交換、休憩時にも大事なサーフタックルをホールドし、砂や小石からしっかり保護すること出来ます。
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝も暗い絵が多いき明るい絵から( ´艸`)今朝セブン瀬戸南店におった^^さくら香るミルクプリン超旨ポン!香るカイ!今朝の花海道^^ピト風があった^^桟橋はヨーダさんがおったけんど昨日は2~3匹しか釣れてない!最近殺気を感じるか?気づいて後ろを警戒しだした( ´艸`)灘漁港は一人海星のお客さんが来て下見しよった^^一昨日の海星丸!桜マーク付きライフジャケット レ...
旧びん沼の偵察(3/11現在)へ行ってきました。 ↓ 池エリアを撮影 ↓ 駐車場から真下の釣り場付近で砂利を敷いて整備していました。ここにも駐車場ができるの…
潮汐の仕組みと潮汐表の読み方:海の満ち引きの原理とデータ解析法
釣具店や釣り雑誌、必ずと言っていいほど潮汐という言葉が出てきます。なんとなく満潮や干潮の意味は理解できるものの、釣りにどういう影響を及ぼすのかはわからないという人もいるでしょう。今回は潮汐がアジングに及ぼす影響をご紹介していきます。
イラストでわかりやすい! 結び方の超基本 ユニノットの結び方
ノット。それは魚と釣り人をつなげるための要。その結び方が間違えていると引っ張るだけで簡単にほどけてしまいます。正しい結び方を覚えておくことは、釣りにおいて非常に重要になります。ここではいろんな釣りで多様されるユニノットの結び方をご紹介します。ルアーのアイだけでなく、スプールにラインを結ぶときにも使えるので、ぜひ覚えましょう。
コロナ禍ではあんなに流行っていたトラウトフィッシング、5類移行後できるところが少なくなってきているようですが冬のボッチには欠かせない遊びです。 まだまだ暑いトラウトフィッシング場4選です。 【千川マス釣り場】 ...
にほんブログ村 13年前の2011年3月11日いつものようにPCの株価ボードを見ていましたすると、取引終了時間まで後10数分となった時、株価が急落し出しました…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝はこじゃんと出遅れて花海道を撮って店へ直にはいった( ´艸`)店に入ってからのお日さん^^昨日赤福を頂いたお客さんが海星の帰りに寄ってくれた^^旨そうなお魚を釣っちゅう^^洋仁丸渡船(日)カセ チヌ 32㎝ 1枚 筏 鯛 30~50㎝ 5枚 フカセ 鯛 35㎝ 1枚深浦渡船(日)カセ チヌ 320~37㎝ 4枚:鯛42㎝ 1枚 筏 鯛 45~50㎝ 3枚3/4~3/10...
〜2024年1月1日(月)〜謹賀新年🐲高知県四万十市で迎える2024年元旦🎍−ウェザーニュースより引用−朝の気温7℃。昨日ほどではないけど、今日も高い。昨日故…