メインカテゴリーを選択しなおす
朝食~。 最初にならんでいたもの。 あとから出てきたもの。 このサラダの器、ワタクシ家にもあるぞよ。 あ、でも大きさがだいぶ違うぞよ。 ワタクシ家にあるヤツの、4
実は、去年に宿泊したんだけどね、書く暇がなかったので、今頃書いておりますおゆすきブログではおなじみの♨秋月温泉 清流庵さん♨今回は、もみじのお部屋に泊まりまし…
さて、前回に引き続きまして、今回は、秋月温泉 清流庵さんのお食事のご紹介ですもうここは、どんどん貼っていきましょう目で楽しんで下さい上品なお味のお料理が、程よ…
山あかり ~風のささやき~ @古湯温泉 ★部屋付きお風呂編★
皆さん、お久しぶりです前回書いてから半年も経ってしまいました今さらですが、お宿の記録をしたいと思います今回のお宿は、佐賀県にあります、古湯温泉♨♨山あかりさん…
前回に引き続きまして、古湯温泉♨山あかり さんのお食事の紹介で~す個室の食事処でいただきます余計な言葉はいらないさぁご覧下さいどんどん貼って行きます上記が基本…
はい、今日も 山あかり さんのご紹介です前回まで、お部屋(付き半露天風呂)お食事と、お伝えしましたが、今回は♨大浴場♨ ですどのお部屋もお風呂が付いているので…
またまた時間が空いてしまいましたが今回も、お宿のご紹介ですこちらも以前、泊まったことがあります原鶴温泉 ♨泰泉閣♨ の好日の間広いお部屋ですリビングに畳の間に…
今回は、原鶴温泉 泰泉閣さんの お食事 のご紹介ですさぁ、どんどん貼っていきましょう~ていうか、全部ではありません食べるのに夢中で、一部、撮り忘れておりますあ…
以前も泊まったことがある泰泉閣さんですが、実は、家族風呂を利用するのは初めてです♨食事を18時開始にしたので、食後の時間を考えて、21時に予約しました(宿泊予…
はい、今日は上田屋さんのお食事の紹介です メニューの名前は忘れちゃったので、どんどん流れる画像でお楽しみ下さい これは豆腐です葉を開いたところを撮るの忘れ…
さて、今日で上田屋さんの記事は最終回です 今までの記事に書ききれなかった、オマケです まず、某旅行サイトの紹介で、上田屋さんには「プール付き」と書かれてあり…
今日、ご紹介するのは、おゆすき家が何度も泊まったことある清流庵さんです 過去の記事を読んでもらえれば、お宿のお庭や大浴場、食事処の鯉のえさやりのことなど書い…
今回、ご紹介するのは、大分県日田にある、うめひびきさんです 大分県といえば、別府に湯布院が有名どころではありますが、日田市にもあるんですね まだ新しいお宿で…
今日は、奥日田温泉うめひびきさんの食事についてのレポートです ていうか、お料理の名前は失念してしまった 貼って行くので、どうぞご覧下さい 最初に、食前酒と…
みなさん、こんにちは、おゆすきです 今回は、熊本県玉名市にございます、 やすらぎの宿 八芳園さん におじゃましました こちらが外観になります おゆすきが旅行…
うめひびき(鶯宿デラックス) @奥日田温泉 〜大浴場編+おまけ〜
うめひびきさんの紹介としては、今回が最後になります 今回は、大浴場+他の館内の施設など、おまけも含みます まずは、大浴場から お部屋から大浴場までは、ロビ…
ー 客室の温泉露天風呂 ー さて、泊まったお部屋のごしょうか~い。 床の間のある和室。 あとは、見たとおりでござる。 こらーっ! ポカッ! きゃー。
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会全国大会・愛媛大会!#全旅連全国大会に、長女と行ってきました!世の中が明けてから、こうして業界の活気ある集まりや、今後の気…
やすらぎの宿 八芳園 @熊本県玉名温泉 〜お食事+大浴場少し編〜
今回も、やすらぎの宿 八芳園さん の紹介です 前回も書きましたが、夕食はお部屋食です メニューの名前は忘れちゃったので、とりあえず画像見てやって下さい どん…
八芳園さんの記事も、今回で最終回です 最後は、おゆすきブログ名物、お部屋の冊子のコーナー 八芳園さんへもし、この画像を公開したら困るなど何か問題がございまし…
コロナが日本に入ってきてから3年ほど経ち、コロナとの関係性が変わってきましたね 今までは旅行を控えていました 国がGOTOとかやっても、旅行に行きたいと思っ…
熊本県 玉名温泉 山もみじの宿 八芳園 さんの 紅(くれない)のお部屋の紹介です とても良いお部屋だったので、紹介にも気合が入ります まずはリビング部分何人…
八芳園さんは、部屋風呂もすごいけど、部屋食というのもスゴイ 人手不足のせいか、部屋食をやめるお宿をたまに聞くんだよね… 是非とも、八芳園さんには部屋食文化…
予約しよう!と思った時には予約枠が終了していて、なかなか予約が取れない旅行支援。私はたまたま穴場だったのか、こちらで予約できました♪
友人からの頼まれ仕事と、せっかくだから温泉の旅をつけ加え、長野県へあいにくのお天気で、今回はあんまり足取り写真なし 諏訪湖SAに到着さ、お昼…信州諏訪 みそ天…
更新遅くなりました今ひとつ方向感のない展開でした下げては上げ上げては下げ上に行きたいように感じられるので早く方向感が決まり動いてもらいたいものです 日経225先物miniデイトレード取引結果 結果 ナイトセッション +28,900円
【当選旅行記】黄金崎不老ふ死温泉♥ずっと行ってみたかった場所♪海辺の露天が最高すぎた!
いつも訪問ありがとうございます(*゚ー゚*)みなさまの『いいね!』&『コメント』とーーーっても嬉しいです☆**********こんばんはー!!みるみるです(*…
(2日目 晩ごはん)温泉ぼっちビュッフェ @ 蓼科グランドホテル滝の湯
6月6日(火)夜。この日は朝からずっと、部屋で温泉に入ったり、本読んだり、ワインや日本酒飲んだりして過ごしていたので、健康に気をつける…などという意識が、...
【カナダ生活・来年の一時帰国】一時帰国を充実させる為の私の『やる事リスト』
最後に帰国したのは、2022年の春。 その頃は、まだ新型コロナウィルスの世界的大流行中(パンデミック)の一時帰国。 入国も色々と大変でした。今では、そんなパンデミックも夢のようです。 さて、来年の春頃までには一時帰国出来ればななぁと思い、休
おはようございま~す東京は雨関東甲信も梅雨入りしたそうです今年の梅雨入りは早い?なんて言われてたけど昨年より2日遅いそうですよ! 今日もご訪問下さってありがと…
朝食は、夕食と同じ会場の同じテーブルで。 窓が広くて、まるで外で食べているみたい~。 テーブルにセッティングされていたもの。 鍋、というかお味噌汁。 アツアツでいただけるの
神奈川県横浜市。センター南温泉 湯もみの里。静かに温泉を楽しみたいと思ったら絶対にここかと。賛否両論あるとは思いますが、何と中学生以上ではないと入浴不可。そ…
信州湯田中温泉華灯りの宿 加命の湯 宿泊記 第3弾~~ ロビーでチェックインの手続きを終えて客室にご案内~~ 加命の湯さんの客室は全6部屋。湯田中温泉…
夕食会場は「メインダイニング 癒味家」で。 メニューは「お造り 春会席」。 「お造り会席」はスタンダードコースなのだ。 もっと贅沢に食べたい人には、このほかに4コースあるようでR。 ひと
▲瀬戸瀬温泉北海道紋別郡遠軽町湯の里水曜日休み遠軽町中心部から町営バスが出ています携帯:圏外▲温泉入口▲ひょうたん型の湯船 無色透明のアルカリ性単純泉▲湯口カ…
お部屋は201号室「珠洲」。 部屋の鍵はふたつ。 温泉宿では、ありがたきなり。 和室にツインベッド。 広縁。 景色は、中庭とコテージとその向こうに海。 左側
おはようございます。朝湯、朝酒は得意!でも、朝寝はダメなワタシですが。今日は少し曇っています。下り坂かな?川の流れるけっこう激しい音を聴きながら、今日はこ...
「ちりはまホテル ゆ華(ゆばな)」のフロント。 チェックインの時間前に着いたら、だれもいなかった。 ので、ウロチョロする。 ロビーラウンジ。 宿泊者用の、セルフドリンクコーナ
登別 石水亭(北海道登別市登別温泉町203-1)〜登別地獄谷
▲頂いたお部屋▲登別 石水亭北海道登別市登別温泉町203-1【公式・ベストレ-ト保証】登別温泉 登別 石水亭|北海道の温泉宿 野口観光グループ|【公式・ベスト…
▲頂いたお部屋朝陽リゾートホテルに泊まりました北海道上川郡上川町層雲峡温泉層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル|【公式】北海道の温泉宿 野口観光グループ|層雲峡で唯…
4月の中旬からほぼ休みなしで1か月お仕事が続いたので、体を休めるために温泉に浸かってきました。 熱海の「夢いろは」で朝ご飯のみのプランで1泊。 熱海温泉ホテル 夢いろは 202号室。 一人で泊まると広々してますね。 タオルと羽織は棚の中に。 浴衣は受付後にエレベーターの横で好きな浴衣を選べます。 窓際には洗面スペースが。 窓からは海は見えませんが、悪くない景色。 朝食のみのプランなので、荷物を置いて夕ご飯を食べに行きました。 旅行客よりは地元住民に利用されていそうな「樹樹」。 オムライスとわさびポテトサラダを注文。 (オムライスは写真撮る前にさじを入れてしまいまって崩れてます💦) どちらもとっ…
【圧倒的費用対効果】偶然見つけた激安過ぎるだけじゃない!JR東海のチケット
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
秋保温泉に一人で行ってきました。 宿泊したのは、ホテル華乃湯。 女性一人で宿泊できる、女性専用ルームのプランを見つけました。 ちょっと訳ありなプランです。 宿泊した様子をレポートしたいと思います。※2023年5月に宿泊した情報になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 秋保温泉「華乃湯」 女性専用ルームとは 訳ありの理由 問題点 女性専用ルームの良かった点 温泉について バイキング料理 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 秋保温泉「華乃湯」 仙台・秋…
夏休みは、九州旅行に最適な時期です。九州には、歴史や文化が息づく観光地から、自然が美しい景勝地まで、見どころが
もう梅雨に入っちゃうのかな…降るのか降らないのか…むすのか小寒いのか…自分の勘頼りという原始人のような生活がまだまだ続きそう… 週末は久しぶりに箱根 天悠へ友…
ようこそ、わたしのblogへご縁に感謝♡旅をしようと思ったきっかけ☟『アラフォーひとり女子旅のきっかけ』はじめまして。個人ブログから飛んできてくださった方は、…
【おとなび会員限定】あの母との二人旅を計画中!JR西日本のグリーンきっぷでお得に旅行♪ 不安と楽しみが入り混じった今の心境を語る
コロナも5類感染症へと移行され 私たちの行動の制限もなくなってくると あちこち行きたくなってきますよね今までは 近場で・・・と言う感じでしたが やはり今まで約3年間我慢してきたこともあり 少し?いやいや結構遠くまで出かけたくなるもんです(
最近混み合う楽の湯さん… こんにちは。銭湯隊長です。 今回は岡崎市のスーパー銭湯の楽の湯さんにいってきました。 回数券を持っているので、何度か紹介しちゃうかもしれませんね。 最近駐車場が混んでいるんですよ。 本当最近。 …
伊豆一碧湖ホテルの、ステキな朝食会場。 朝食はモチロン、洋食だわよ。 ここで、焼き魚は出ないじゃろ。 スープ、ベーコン、卵料理。 パンは3種類。 バター・ジャム・ミ