メインカテゴリーを選択しなおす
8月の支出明細を出してみました。 2023年8月 ※クレジットカード払いの一部は前月~前々月に利用・購入で支払ったもの ※給料から控除される社会保険料・税金・財形預金・生命保険料etc、 →退職後は健康/\・介護保険料以外払わないからここでは省略 ※その他毎月の貯蓄額・...
こんばんは!こめりです。 9月に入ったので先月の家計簿を記録しておきます。 www.komeriii.net 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 6,425円(Wi-Fi料金+トラノコ+au機器料金+楽天モバイル) ・サブスク → 2,888円 合計 → 51,113円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 12,792円(ガス+電気+2ヶ月に1度の水道料金) ・食費・日用品費 → 16,601円 ・自由費 → 8,728円(交際費やプレゼント代等含む) ・医療費 → 16,240円 ・車関係 → 2,000円(ガソリン代) ・その他 → 2,000円(…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
難消化デキストリンが品切れ!代替品選びと砂糖なし生活の工夫【9月3日】
Amazonで愛用していた難消化デキストリンが在庫切れに。代替商品を試しながら、砂糖を使わない健康的な食生活の工夫や、塩サバとキウイの意外な組み合わせについて紹介します。
8月の家計簿をしめました。固定費の見直しがほぼ終わり減らせるものが無くなってきました。体調不良が続いているため通院中なのと検診に行ったため医療費がかかっています。 8月の支出 予算は219,890円で組んでいました。 実際の支出は現金分18
共働き外人夫婦の2024年8月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------こんばんは🌙昨日美容室へ行って、髪を染めました(^^)結構明るめの色をお願いしたつもりだったけど、実際そんなになのは色の指定を言い間違えてるのか黒髪だった分入りにくいの
こんにちは4日から! ここ数日、アマプラでタイプの違う2つのスポーツアニメを鬼視聴しているワタクシですがハイキュー!! 全巻セット(1-45巻) (ジャンプコ…
カツカレーから始まった体重増加を食い止めるための挑戦【9月2日】
義母の納骨後、体重が急増。連日の運動にもかかわらず増え続ける原因を分析し、今後の対策を検討しています。健康管理の重要性と体重コントロールの難しさを考察したブログ記事です。
◇8月度ひとり暮らし家計簿まとめ(変動費)◇ ○食費 29,958円 ○光熱水費 14,456円 電気6,712、ガス?、水道7,744(隔月請求) ○日用品費 6,248円 ○美容費 3,300円 散髪 ○交通費 2,600円 ガソリン、高速料金 ○趣味・娯楽費 830円 ATOK、雑誌 ○通信費 6,109円 スマホとWi-Fiとストレージ ○その他 46,892円 香典、葬儀生花、友人誕プレ、高血圧定期通院、歯科クリーニング、仕事シャツ、リネンシャツ、下着類、ペット用品、手ぬぐい、盆休み前の宴代 ーーーーーーーーー 計 110,393円 ※別途、住居費・保険料・実家に渡しているお金といっ…
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 こんばんは🌛事務子です光陰矢の如しとはこのこと。…
今日の一言 今日から無職です。 8月31日で退職し、今日から無職になりました。そのせいか、つい油断してしまいました。午前中には1ヵ月ぶりの合気道の稽古に参加し、その後、東武スーパー内の理容院で頭を3分刈にしてから買い物をして帰宅しました。買
9月1日は防災の日! 1923年9月1日に発生した関東大震災から101年です。 特に火災で亡くなった方が非常に多い災害でしたので、関東大震災の映像を観ると火災の怖さを思い知らされます。 特に木密地域(木造住宅
家計簿&話題の激安スーパーに行ってきました♪大容量お肉の小分け
日曜日は、遠かったけど話題の激安スーパーに 夫と行ってきました♪ 台風10号は?午前中は曇り、晴れ。 昨日の夕方も晴れたので出かけれたし、 なんだか不安定な天気です。 ・大きなピザは、599円で
にほんブログ村に参加中、クリックしほしいんぬ。 2024年8月 酷暑で汗が滝のように流れる地獄のような環境で、雨の降り方が尋常じゃない感じで降ったりして生活が困難になってる感じが...
★( `◔ ω ◔ ) .。o(老後貯金のための節約 )2024-6月の生活費
( `◔ ω ◔ ) .。oそろそろ近畿地方も梅雨明けでしょうか。そろそろ爽やかな青空がを眺めて夏だぁ✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。って気分に…なりたいかも(夏大好き)2024年6月分の生活費✅(2024年 6月 固定費)===================================
こんにちは 本日も特に用事もなかったため、(マンガを買わないためにも)アニメ見て過ごそうとアマプラをつけたのですが。この画面を見たときの旦那の反応。お前見すぎ…
8月も最終日。心配した台風の影響はほぼなく午前中降っていた雨は午後には止んで最高気温は久々30℃をきりました。まだ迷走は続いているので気を緩めずにおきます。8月の前半は地震、後半は台風とあまり落ち着かないのと暑いのとで自習はまったくできてません。そんなこんな
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------こんばんは( ˙︶˙ )明日から9月ですね、、早い!!昨晩、台風に向けて風で飛ばされないように色々と玄関にしまったのですが、今日はそんなにでした…。ありがたいことです。
今日の一言 今日で退職です。 今週は28日と29日だけ出勤し、残りは有給休暇を取得していました。そして、今日がいよいよ退職日となります。 これまでは日曜日と祝祭日だけが休日で、8時出勤のため21:15分に睡眠薬を服用し、朝6:00に起床する
こんにちは! 8月末日。 わが家の今月の食費は ・ ・ 48,868円 50代夫婦の二人暮らしで 外食しないと 食費はだいたい5~6万円になるみたい。 食料品の値段が上がっています。 いまの日本は、エンゲル係数が2000年以降で最高を記録し
【紙の家計簿8ヶ月目】旅の費用をまとめながら、自分なりの理想の旅行を考える
(↑↓すごい雨。台風の影響はどこもかしこも凄まじい)紙の家計簿、8ヶ月目が今日で終わりです。レジャー費の費目に関しては、これまでの半年、平均して1ヶ月当たり1000円程度でした。子供が巣立つとこんな感じになりますね〜。でも8月は、旅行に出かけましたから、ば〜〜んと一気に跳ね上がりました。その費用で、8月の家計簿は一気に赤字!(笑)費目としては、年間予算の内ですし、こういうのは特別費として分けるという方法もあります。でも、わたしは、分けずにどんなにぶっ飛んでも、1ヶ月ごとに収支を出すようにしています。ただ、今後のためにも、この度の旅の費用だけをきちんと細かく書き残すようにしました。これまでは、家計簿をしっかりつけていた時期でさえ、「旅行ごと」にまとめの記録を残したことはほとんどありませんでした。トータルでは...【紙の家計簿8ヶ月目】旅の費用をまとめながら、自分なりの理想の旅行を考える
ふるさと納税で日用品の節約♪気になる食品の返礼品、高評価おすすめふるさと納税
ふるさと納税の証明書が届きました☆ 封筒の右下には、10才(てんさい)みつひでクンが♪ 返礼品が届くまで2ヶ月くらいかかるから 早めに注文して、気長に待ちます。 ワンストップ特例申請は
体重62㎏超え:FIT365でのトレーニングと夢遊喰いとの戦い【8月30日】
体重が62㎏以上に、体脂肪率が20%に達し、FIT365でのトレーニングに集中。バーチャルスタジオでのレッスンや筋トレを楽しみましたが、夢遊喰い(SRED)の症状が続き、理性との戦いが続いています。
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 本日は台風による大雨の中、次男くんがYouTubeだかXだかで仕入れた情報により、朝からセブンイレブンへ。”ヒカキン…
8月31日で退職し、今日が最後の出勤日となりました。退職後の生活に備えて、体重増加や体脂肪率のリスクに注意し、積極的な運動を取り入れた健康管理を目指します。3日連続で起きた『睡眠関連摂食障害』(SRED)への対策も進め、カロリー管理に取り組んでいきます。
こんにちは 昨日は、ひっさびさに炊き込みご飯を作りました多分、2ヶ月近く作ってなかったわ🙄自分で作ると、具の量も味付けも自分の好きにできるので最高よね✨(Be…
この記事には広告が含まれています。-------------------------------------------------------------先日、お米を見に行ったコストコ。結局お米は買えなかったのですが、他に少しだけ購入したので、今回はそれを載せてみたいと思います(^^)先月だったかな?もコストコへ行っ
はじめての家計簿【6月分の結果報告】いろいろ異変があって家計が荒れた
わが家の家計簿、公開します!迫る年金生活に向け、絶賛節約中。特に、わたし的に最も手腕の見せ所となる「食費」を中心に、支出の内訳を分析していきます。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今日までの家計簿予定↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 収支結果はこんな感じで・・・♪大きな出費は車検。 予定通りコバックで受けてきました。 2種類あるうちのセーフティ車検。最終的な金額は。 そして、他の点は。○お盆休みの嗜好品(お菓子) ○お盆休みの外食 ○住居・備品は除湿剤やベッドパッドの買い足し ○被服はファンデパウダー ○教育・育児は抱っこ紐やちょっとしたベビー用品 ○お盆休みのガソリン代が、ちょこちょこっとオーバー。 来月はいよいよベビー用品をたっぷり購入予定です。貯めていた商品券と、ポイントと・・・。 いくら手出…
こんにちは!愛です 学生時代、友達と大勢で街にクリだすお店が ファーストフードから居酒屋に変わった時 お金がみるみる消えていくことにビビりました どこでどう使ったのか? よく思い出せないんだけど 月末になるとなぜかお財布がピーンチ! という謎の現象?!?! その謎を解明すべ...
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------こんにちは☀前にプランクをしている、というのを書いてあれからも毎日続けているのですがお腹に成果が見られない(;ー;)摂取カロリーも気にして日々過ごしているのにな~…と悶
【家計簿公開】赤字家計からの脱出を目標に!4人家族の我が家のやりくり費 2024年7月
こんにちはnikiです。新しい試みとして毎月の家計簿公開をしていこうと思います!毎月赤字の我が家の家計を振り返
(本記事はプロモーションを含んでいます) 8月23日からの家計簿予定です。 今月は、ベビー用品の大物や小物を購入予定です。大物はベビーカーとチャイルドシート。他小物もろもろ・・・☆ 34週頃までに肌着とかの水通しもしたほうがいいらしい。34週って早くない!?!?と思いつつ、念のために早く動いた方が良いとか・・・。いろいろやることがあるんだなあ。ということは、その前に水通しが必要なものを購入しなくては。 出産は楽しみでもありつつ、ちょっと怖くもありつつ・・・。初産はみんなそんなものなのかなあ。 そういえば最近バタバタで何も意識できていなかったので、りなてぃのレシピをフル活用したいと思います。 り…
ニュースで話題になっている台風10号ですが、速度がノロノロのようですね~ うちの地域に台風が近付くのは8月30日(金)~31日(土)頃になりそうで、土曜日は出勤だから台風情報が気になります・・・ 通勤に利
退職を間近に控えた心境と、ネガティブな思考からの立ち直りを考えます。睡眠関連摂食障害(SRED)による不安定な状態で鉄製フライパンを焦がしてしまった経験も共有。日々のストレスとの向き合い方について語ります。
今回の記事のkeyword:お金の管理,家計公開,家計管理,家計,結婚,共働き,サラリーマン,節約,出産・育児
のろのろ台風10号。 土曜日に来そうです。 今日から週末まで雨予報となっています。 お米が買えないのブログ書いてから 夫が夜にスーパーで唯一残ってた、お米2キロを見つけて 買ってきてくれました!
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------こんばんは🌙今日はお休みだったので、気になってたカフェに行ってきました。純喫茶という言葉が似合う、落ち着いた店内。常連さんらしき方々がどんどんやってくるお店だったけ
台風10号が心配ですが、台風が来る予想の日時がどんどん遅くなっていますね。 当初8月27日~28日頃が危ないと思っていましたが、新しい情報を確認すると、うちの地域は8月30日(金)~31日(土)頃が危なそうな気が
今日も暑い一日でした。浴室周辺の壁紙が剥がれて管理事務所の方から業者さんが確認のために家に着ました。結構派手に剝がれていて、修繕費は管理事務所側とのことなのでお願いしました。べろ...
2024年度.第22週(8月26日~9月1日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第22週(8月26日~9月1日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
8月末の退職を控え、家計簿ブログ第22週を更新しました。懐かしい写真をアイキャッチに使用し、節約生活の詳細をお届けします。また、新たに購入した鉄製フライパンのシーズニングやクッキングヒーターとの相性についても紹介。鉄フライパンの再挑戦とともに、日常の節約術を綴ります。
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------こんばんは( ˙︶˙ )今日は朝から、大きな雷の音で目が覚めました(´`)雨は降っていなかったのですが雷の音が苦手な愛犬が、朝からヨダレたらたら流しながら、身体震わせてヨ
退職間近で気持ちが沈みがちに。燃え尽き症候群のような状態が続く中、イベントに参加して気分転換を図りました。太陽まつりでは懐かしいヒップホップダンスやものまねライブを楽しみましたが、疲れも感じた一日。自分をリフレッシュさせるための小さな工夫を紹介します。
お買い物マラソン中の楽天で備蓄を買いましたよ~ 「楽天24」で、「3点以上かつ8,000円以上購入で12%OFFクーポン」を使いました。 給料が出たばかりなので、ついつい財布の紐が緩みそうになりますw すでに