メインカテゴリーを選択しなおす
#家計簿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家計簿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
友人とランチ
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------こんばんは🌙毎年連休が長くなるような気がしますが、今年は3連休が2週ですね。土曜出勤のわたしは、普段と何も変わりませんが…( ¨̮ )昨日は、ずっと楽しみにしていた予定
2024/09/16 19:03
家計簿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お米とヤクルト1000
こんにちは! やっと近所のスーパーにお米が入荷するようになりました。 在庫ゼロだったのに お米の棚に半分ほど積まれて 1人1袋の制限もなくなってました。 値段は去年より 千円も高い・・・。 でも これで子どもにお米を届けられます。よかった。
2024/09/16 14:03
手作り家計簿に挑戦!(試行錯誤その1)〜まずはノート選び!〜
(↑コリコリ夫の毎日スムージー!おやつの時間にせっせと作ってます。毎回、入るものが違って味が変わるのがめっちゃ楽しい体の中から健康になるような気がします)今年、PAGEMのメモリー家計簿を使ってきました。今まできちんと管理できてます!あまりに楽しくて、手帳よりも良く開く!(笑)でも、書き込みをしながら、ここはこうだったらいいなあとか、この部分はいらないなあとか、家計簿については、色々思ったことがありました。基本はこの家計簿で満足していますから、「来年もこれで!」という思いが強い。もう少しで2025年のものもポチりそうになるところ。能率ペイジェム家計簿2025年A5ウィークリーメモリー家計簿ローラアシュレイダリアパレード7713...【商品説明】花柄で人気のイギリスのブランドLAURAASHLEYの家計簿シ...手作り家計簿に挑戦!(試行錯誤その1)〜まずはノート選び!〜
2024/09/16 10:59
【生まれました】共働き8月の家計簿をブログで公開【出産育児準備】
今回の記事のkeyword:お金の管理,家計公開,家計管理,家計,結婚,共働き,サラリーマン,節約,出産・育児
2024/09/16 10:38
2024年8月、FIRE民の生活費
こんにちは、藤本モウフです。 8月の支出です。 私は倹約するところはするけど、使いたいところはけっこう使います。 FIREを目指している人、資産を増やしている段階の人は参考にしないでくださいね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 8月の支出合計 家賃 食費・日用品 趣味・娯楽・教養 交通費 衣服・美容 健康・医療 交際費 光熱費・通信費 まとめ 8月の支出合計 8月の合計支出は220,000円でした。(1,000円未満は四捨五入) あ、あれ? けっこう使ってるな。 家賃 69,000円 毎月の固定費です。 家賃・共益費の他に、…
2024/09/16 06:24
9月15日食事と体重
こんばんは今日は9月の支払いを計算して家計簿なんかを付けていたらあっという間に夕方にいつもこのパターンの言い訳です8月はかなり節約をしたのでなんと2万円の黒字…
2024/09/15 22:54
退職後の無気力感と体脂肪率増加を克服する方法【9月15日】
退職後の無気力感と体重増加に悩む中、ZUMBAを取り入れて運動を再開。体脂肪率の増加を防ぎ、目標を明確にして、無気力状態からの脱出を目指しています。
2024/09/15 21:19
防災本と防災備蓄を買う(9月15日の家計簿)
久々の連休~ 土曜日は仕事だったので、私は2連休です。 この貴重な連休初日に、防災グッズの購入と、それと無駄遣いをしましたよ~w 給料日前に順調にお金を使っているのが気になりますが、防災関連のもの
2024/09/15 16:18
無気力な日々とマウス設定への挑戦【9月14日】
無気力な日々が続く中、購入したゲーミングマウスの設定に挑戦。しかし、設定画面が英語と中国語しか選べない問題に直面。カスタマイズできない状況で苦労しながらも、解決策を模索しています。
2024/09/14 22:02
鉛筆と家計簿
(↑夏にドイツ人の友人に誕生日プレゼントを送りましたが、そのお礼のハガキが届きました。喜んでくれたよう、ホッとしました〜)ほんと、なんてないことなんですけど・・・。半年以上経ったわたしの家計簿は、ホワイトで消したり、修正テープで消したり、✖️がついていたり、なんともスッキリ感のないものとなっています。はい、はっきり言って綺麗じゃない!それはボールペンで書いているから。同時に、書き直しが多いから。一回でバチッと書き込めたらいいのでしょうが、ちょっと抜けていたり、計算違いをしてみたりと書き直しが多いのです。なんだかなあと思っていました。ところが、机まわりを片付けていて、ちょうど手頃な鉛筆が鉛筆立てに何本かあることに改めて気づいたまんじゅう顔。久しぶりに鉛筆削りで削って、それを家計簿のお供にしてみたら・・・。こ...鉛筆と家計簿
2024/09/14 11:20
次の給料で買う備蓄・防災グッズの予算
9月25日の給料日まで、あと約10日となりました! もちろん、次の給料でも備蓄など防災関連のものを買う予定です。 (*´ω`*) ちょっと気になっている商品がありまして・・・ 台風10号の備えに関する8月27
2024/09/13 23:44
無気力状態での食事管理と新しいゲーミングマウス購入体験【9月13日】
無気力状態の中での食事管理として、アボカドを使った簡単レシピを紹介。また、反応速度に不満を感じていたPCゲーム用マウスを新しく購入し、その使用感についてもレビューします。
2024/09/13 22:14
【月1の買出し】消耗品ストックと防災用食料のチェックと冷蔵庫掃除はこのタイミングで忘れない!
月に1度の買い出し日には、家計簿をしめて買い出しリストをチェックしてと大忙し!忙しついでに掃除のタイミングもココにしたら、習慣化できました! ~シンプ…
2024/09/13 22:01
【ペット】保護団体さんへ会いに行ってきた
この記事には広告が含まれています。----------------------------------------------------------先日、犬猫の譲渡会へ行ってきました(^^)今回は、新たにお迎えするというわけではなくて…。犬猫のフードをお届けに。これは、我が家の子たちが食べなくなったものなんです。
2024/09/13 21:56
年齢と共に価格やスペックなど買い物の比較が難しくなって来るらしい
今の今までネットショッピングのときは比較するのが当たり前と思って来ましたが・・・ それが難しくなる年齢がやって来るとは想像もしていませんでした・・・ 年齢と共に買い物の比較が出来なくなって来るらしい この前たまたまみつけた私より年上の方のブ
2024/09/13 15:03
退職後の無気力感と体重管理:『流星の絆』を一気見した日々【9月12日】
退職後の無気力感に悩む中、体重管理が思うように進まない日々。そんな中で、ドラマ『流星の絆』を一気見してリフレッシュ。ストレスからの解放と体重増減に向き合いながら、無気力状態をどう乗り越えるかを綴ります。
2024/09/12 21:32
【2024年8月】一人暮らしの家計簿
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
2024/09/12 07:07
30代からの貯金日記・一人暮らしの節約ブログです。8月の家計簿を紹介しています。
2024/09/12 07:06
無気力状態でも楽しむネットフリックスとZUMBAで気分転換【9月11日】
退職後の無気力状態でも、ネットフリックスでリフレッシュしつつ、ZUMBAサークルで気分転換を図った体験をシェアします。無理せず充電期間を過ごしながら、少しずつ活動を再開するためのヒントも紹介します。
2024/09/11 19:02
【やりくり費40,000円/食費25,000円】9月の途中経過
望月 はな気づけば、もう9月も中旬に。いつも言っているけど、本当あっという間。9月の家計管理も後半へ突入します。やりくり費の残金を確認し、節約のモチベを下げずに、乗りきりたいと思います。【やりくり費40,000円】残金は…?8/25〜9/1
2024/09/11 17:18
買い物記録 8月⑤回目 オーケーストア 7,987円
横浜在住、中1娘・小3息子がいる4人家族です。私が会社を辞めてフリーランスになったのを機に家計管理に力を入れ始めました。まずは毎月の収支を細かく記録しつつ無…
2024/09/11 13:01
Qoo10購入品
この記事には広告が含まれています。-------------------------------------------------------------早速届きました、Qoo10メガ割購入品!MEDIHEALのシートマスクセラミドやヒアルロン酸が入って、保湿効果のあるシートとティーツリー成分で肌荒れ防止効果のあるシート。30
2024/09/11 11:12
退職後の無気力感を克服する方法と最近の活動報告【9月10日】
退職後に感じる無気力感や意欲低下を乗り越えるための方法と、同窓会幹事の活動やZUMBAサークルへの参加体験を紹介します。仕事を辞めた後にどう生活を立て直すか、実践的なヒントも共有します。
2024/09/10 16:38
40代夫婦 2人暮らしの家計簿公開 2024年8月
2024年8月の家計簿公開 合計支出は203,841円でした。 食費 37,391円 ラップや洗剤、体を洗う石鹸、化粧水(白潤)などスーパーで買う日用品も含みます。 8月はいつもより食費が少なかったですが、まとめ買いがなかったからかな~ 9
2024/09/10 13:47
8月2024 家計簿
計104866円也。もう少しでふるさと納税分の貯金は終わるので、その後はわんくん貯金に切り替えよう。冷房のおかげで、ってか温暖化のお陰で⁉️初めて電気代が4,…
2024/09/10 13:41
楽天スーパーセール期間中に備蓄を約1万円分買ったけど・・・
現在、楽天スーパーセールが開催されていますので、「楽天24」で備蓄などを買いましたよ~ 期間限定の「3点以上かつ8,000円以上購入で12%OFFクーポン」がありましたので使いました。 たまに15%OFFクーポンが出て
2024/09/09 22:32
失業保険手続きと体重管理:同窓会幹事に挑む日々【9月9日】
退職後に増加した体重に悩む中、失業保険の手続きを進めながら、同窓会幹事としての準備もスタート。体重管理と健康維持のためのカロリー消費方法や、忙しい毎日の過ごし方について紹介します。
2024/09/09 21:29
うつ病生活保護受給者の公共料金【2024年7月分】
毎月恒例の公共料金の記録をつけます。
2024/09/09 09:16
【家計簿アプリをかえたい】家計簿アプリのオススメが知りたい
家計簿アプリのオススメが知りたい今日このごろ らくな家計簿現在 「らくな家計簿」 という アプリを使っています 『【らくな家計簿というアプリのマイク…
2024/09/09 07:55
【R6.8】家計簿
この記事には広告が含まれています------------------------------------------------------R6.8月分の家計簿です。途中から赤字なのが分かってて、本当に家計簿つけるの苦痛だったー…( ᐪᐤᐪ )食費は、急な予定で外出があったりしてそのまま帰りに外食したり、お惣菜買っ
2024/09/09 01:32
「体脂肪率の増加とデスクトップPCの修理トラブル|訪れたラーメン店のイベント情報」【9月8日】
体脂肪率が予想外に増加した理由を振り返りつつ、デスクトップPCの修理トラブルについて詳しく解説。さらに、訪れたラーメン店のイベント情報も紹介します。
2024/09/08 21:15
100均の値上げが容赦ない
ダイソーへ置き型のデジタル時計を買いにいってきました。 しかし、置いてない!あるにはあるんですが、300円以上の商品しかない。 短期間使うだけなので余計な機能はいらないし、小さくても良いのにそれがないんですね。 セリアやキャンドゥにはあるかもしれないので買わずに帰ってきました。 来たついでに、といつも購入しているポリ袋を手にとると違和感が。80枚?え?いや100枚だったよね? 帰ってからストックと見比べてみると、やはり先月までは100枚でした。 20枚減量ってなかなかじゃないですか?いままで1枚あたり1.1円だったのが、1.375円です。 このポリ袋は生ゴミや食品のパッケージ、排水溝の髪の毛な…
2024/09/08 20:32
納豆とバナナの朝食を変更!満腹感に変化【9月7日】
毎朝食べている納豆とバナナを一時的に変えてみた結果、いつもより早くお腹が空くことに気づきました。この記事では、食物繊維の違いによる満腹感の変化と、納豆とバナナの効果について詳しく解説します。
2024/09/07 20:47
秋とドーナツとプリン
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------こんにちは~☀昨晩、久々に寝落ちしてしまいました…(´`)お化粧は落としていたんですが夫のお風呂に入ってくる、から実際に出てくるまでなんだかものすごく長くて。そもそも
2024/09/07 19:31
文字が薄くなったPCのキーボード「ダイソー」のシールで解決!
経済的な理由もあって、私は昔から壊れるまでとことん一つの物を使う主義です。 リビングのレースのカーテンも薄くなってる部分があって気になってますが もったいないのとお金が無いのとで^^;そのまま使ってます。 今回はPCのキーボードの文字が薄く
2024/09/07 16:13
2024年8月の家計簿まとめ
神奈川県横浜在住、中学生の娘・小学生の息子の4人家族です。共働きで毎日が忙しく家計はどんぶり勘定だったのですが、私が会社を辞めてフリーランスになったのを機に…
2024/09/07 15:13
2024年8月の支出
食費 15133円 雑費 3800円 交通費 4000円 旅費 9000円 医療費 2500円 家賃 55000円 iDeCo積立 11000円 水道光熱費 5611円 通信費 8898円 保険料 3 […]
2024/09/07 06:17
【家計簿公開】2024年8月 3人暮らしの家計簿*りかさん家の地味な生活費公開!
今日は久しぶりに青空が広がる1日でした。 布団を干してシーツを洗濯して……という普通の生活が送れることがありがたいですね。 それでは今月もりかさん家の家計簿をまとめます。 Sさん支払い分 電気代=10,343円 プロパンガス代=2,984円 水道代=0円 灯油代=2,080円 ガソリン代=9,972円 ケーブルテレビ・インターネット代=7,755円 スマホ代=4,453円 その他=5,991円 りかさん支払い分 食費=31,340円 雑費=3,062円 息子=1,170円 ぶんちゃん=1,829円 りかさん=23,233円 iDeCo=20,000円 スマホ代=1,370円 交際費=18,02…
2024/09/06 19:06
【9月6日】
今日の一言 ディスクトップPCが動かなくなりました。 ディスクトップPCの動作が遅く、特に昨日の夜は「ぐるぐる」状態がひどくなりました。パソコンを購入した後にAmazonで購入した、Wi-Fiのアンテナの角度を変えてから寝ました。 クリック
2024/09/06 18:01
今後の台風・地震に備えて防災備蓄を購入(9月5日の家計簿)
今後の台風や地震に備えて、防災グッズを少し買い足ししましたよ~ 8月8日の地震や台風10号の影響で防災用品は品薄と聞きましたが、普通に売っていました。 商品の棚がスカスカなのかと思っていたので、商品が
2024/09/05 23:13
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年8月)
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年8月)を〆ました。 私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。 が、気のゆるみがでないとも限…
2024/09/05 22:36
【9月5日】
今日の一言 高い包丁を買いました。 まずは、写真をご覧ください。 素敵な箱に入ってるのは「ダマスカス 包丁 雲竜 三徳 170mm / ペティ ナイフ 125mm / 包丁 2本セット」です。28,800円の商品ですが、15%引きのセール中
2024/09/05 21:44
家計管理どうする?
昨日、今日で通帳や家計簿、カード明細とにらめっこしていました。 結婚してから、いえ結婚前から、お金の管理はきちんとしていて、こつこつ貯金もしてきました。 私の夫は、会社経営をしていて融資の関係、義父が社長をしていたころからの取引銀行もあり、その関係で、プライベートの通帳も作るということをして、それなりの数があります。 息子が塾に通い始めたこと、私は支払いを楽天カードでほとんどしているのですが、夫にも夫の楽天カードで支払ってもらうようになったり、特定の銀行が限られていたり、複雑になってきました>< 以前は、細かく、きっちりと家計簿もつけ、銀行にも行き通帳記入をしてきました。 が、最近ではそれがめ…
2024/09/05 16:22
リタイア生活41ヶ月目(2024年8月)の生活費
リタイア生活41ヶ月目 2024年8月の生活費です。 (母子二人暮らし/税金・健康保険料などは別会計) いつもは36日制で家計簿をつけています。 でも月ごとの生活費を知りたくて アプリでも月ごとの家計簿をつけています。(今回のはこっち) リタイア生活4年目も 2種類の家計簿をつけます。 予算を決めている36日制に比べて 月ごとのアプリ家計簿はその月にどれぐらい使ったかを把握するためのもの。 費目が時々混ざってしまって 36日制とズレることもありますが 大まかな傾向がわかればいいのでこれもやってます。 先月の生活費はこちら。 昨年の同月の生活費はこちら。 それでは リタイア生活4年目の8月の生活…
2024/09/05 09:47
8月の家計簿を纏めてみた
8月の家計簿を纏めてみた。1バーツ=4.2円で計算。タイ国内 食費 53,600 円日用雑貨 7,800円交通 8,300円交際(寄付、チップ) 3,700円レジャー(入館料) 100円
2024/09/04 22:50
毎日ゆで卵!食べた個数は?【9月4日】
毎日ゆで卵を3個食べる理由とその健康効果を紹介。合計499個以上食べた体験をもとに、カロリーや栄養バランスについても詳しく解説します。
2024/09/04 21:40
お米のはなし
この記事には広告が含まれています。---------------------------------------------------------先日、ぼちぼちお米なくなるな~とふらりと寄ったスーパーで、5kg¥2,700程で発見(°°)残り2袋しかなく、わたしたちが1袋をレジへ持っていく頃には売り切れになっていました
2024/09/04 21:14
2024年8月の家計簿
どうも、たかやです。 2024年9月になりましたので、8月の家計簿を公開します。 以上、トータルで73,252円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず、食費が1,758円でほとんどココアパウダーを買いだめた分になります。あとは蕎麦ですね。 外食は1回分で791円となりました。半額になっていたのでたこ焼きや握り寿司なんかを久しぶりに食べられました。 日用品は、マウスウォッシュとY字フロスに100均で風呂掃除用のスポンジを買いました。 あと家電量販店のポイントを使って単3と単4の乾電池をタダでゲット出来ました。 趣味娯楽費は今回3ヶ月ぶりの発生となります。 めんつゆひとり飯 (7)晴れ晴れ…
2024/09/04 07:15
2024年8月の支出です。 概要 7月から0.7万円減少して、8月の支出は25.4万円となりました。 コメント 水道光熱費 7月から4,000円ほど減少して、8月は12,645円となりました。 これまでの最高値更新です。 ガス料金はほぼ基本料金の1,810円に押さえられた一方で、冷房の稼働率が上がったため電気料金が前月比100%増の7,837円となりました。 今年の夏は記録的な猛暑でした。 快適引きこもり生活を維持するために電気代をケチるわけにはいきません。 仕方のない出費です。 www3.nhk.or.jp 社保及び税 7月から60,000円ほど減少して、8月はゼロ円となりました。 国民健康…
2024/09/04 06:27
《個人》R6.8月分パートお給料
8月もいただきました、お給料(^○^)8月は16日間の出勤と2日間の有給で78,810円でした(^^)有給2日もとったし、お盆休みもあったのでかなり減るかな~と心づもりをしていましたが思ったよりあって良かったヾ(´︶`*)ノ無事に今月もやりくり費70,000は残せたので同じように以下
2024/09/04 00:14
次のページへ
ブログ村 1651件~1700件