メインカテゴリーを選択しなおす
毎月使えるお金は決まっています。 2025年1月は 72,657円 残りました 規定通り 22,657円 ボーナス費貯金 12,500円 医療費貯金 37,500円 自由費貯金
ひとり暮らし まる14年が経って15年目にはいって世間の…ひとり暮らし世帯は 毎年どんどん増えてる昨今でございますがいまだにひとり暮らしは気楽でいいわねぇ と言ってくる人が 割といる。私ぐらいの年代だと … 明日は我が身かなと思われますが?Google 生成 AI 試験運用ひとり暮らしは気楽 か 否か家族に気を使わなくて良くなった…という気楽さは確かにあるけど心の中に こう なんとも言えない 渦巻く様な もやもや...
ネットの知り合いのお父様のご友人が…今話題のロサンゼルス火災でお家が燃えたそうで( `@ ω @ )知らない人だけどと に か く 大 事 す ぎ て複雑すぎぎるので私ごときが って感じで それについて … 呟くのは控えます。( 。◕ ω ◕ ) ・・・あ そういえば 急に思い出したので書きますが去年 新しいパソコンを買ったけど 前回…買ったときのように 無金利ローンは組みませんでした。何故 そうしたかという理由を少し書きます。前...
この日は宇都宮のオトワレストランに6度目の訪問。栃木県産の食材を使ったオーセンティックな技法を駆使した洗練されたフランス料理の店です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。昨年11月、普通は晩秋の時期ですが、夏日の暑い日の記録。ウェイティングルー
久しぶりにビタミンいっぱい摂ってます😊 この間、実家の庭木のスイートスプリングを収穫して、見た目があまり良くないものは自分用にしてオレンジジュースなどにして飲んでいます。 ここ最近、お菓子作りしていなかったのですが、残ってるお菓子作りの材料をチェックしていたらゼラチンが残っ...
こんばんは~、かりびーです!今朝の外気温26度だったんですが、すでに汗だくって感じ。もうタイの冬は終わっちゃったのかな~。もう少し涼しい空気を楽しみたかったよ。また来年!なんですかねえ┐(´∀`)┌。さて、上海訪問シリーズは今回が最後になります(・∀・)つ。以前
前作から時間がかなりあいたので、人間関係を思い出すまですんなり入ってきませんでした(^^;)日本一古いお弁当のご飯の種類があんなにあったとは…デパ地下やちょっといいスーパーで半額になったときしか買えませんので、白飯、一択です(>_...
シチュー用に買った牛乳。すぐに使い切るのは勿体無い気がして、ちびちび消費していました。 そうこうしているうちに賞味期限切れ。 節約のつもりが食べ時を逃した、というパターンはよくあります。(勿体ない病) でも今は、昔みたいに賞味期限切れにビクビクする私ではありません。 カビが生えてちゃ食べられませんが、腐っていなければ捨てるのは勿体ないですからね。 (カビが生えた所を除いて食べられる程には至っていない) なので、賞味期限切れから3日目の昨日2/3、コーヒーに入れ、レンジでチンして飲みました。 久しぶりのカフェオレ(カフェラテ)で、ふぅーとひと息ついていると、急に胃がキリキリ、キリキリ。 いかん、…
本日やっとの思いで賃貸の更新書類を記入しました 今日は寒くて室内の空気もキーンとしてたけど外は晴れていたので、気分はややマシでした。 さすがに提出&振込…
楽しみにしていた新商品を買いに、無印良品へ行ってきた。無印良品は、行ったら自然にテンションが上がる場所。お目当ての桜シリーズを3点購入。食器用洗剤は初めての購入。使ってる洗剤が終わったら、使い始めようと思う。不揃い 桜バウム口に入れると桜の...
昨年の秋頃だったか、久しぶりにポテトチップスを開けると、半分も食べたか食べないかでギブアップ。 ポテトチップスが全く美味しくない。 老化現象か?たまたまか? 後者であることを願いつつ、年末にこんな事を書いています。↓ しばらく間が空いた1月、今度は違うポテトチップスを食べる。(ポテチを沢山もらいました) やっぱり美味しくない。数枚食べて袋を閉じました。 ポテトチップスが食べられないなんて、そんなはずがない。私はポテトチップスが大好きなのに。 (↑1年前の記事) 1月はまた風邪をひいていたし、きっと胃が弱っていただけだよね? 1月末、またポテチを開封すると、一袋は食べ切れなかったものの、まあまあ…
こんばんは~、かりびーです!先日従業員の帰省土産でもらったナツメ(พุทรา=プッサー)が、とてもおいしかった、と書きましたが、一部内容が間違っていて、品種名は「プッサー・ナムプン(พุทราน้ำผึ้ง: ハニー・ナツメ)」ではなく、「プッサー・ナムオオイ
晦日参りのブランチにまずひとつ。1番気になってたのを食べました(^_^)vドーナツじゃない、パイです。ナイフとフォークもないイートインでは食べにくいですが、ローストアーモンドとの相性もよく、とってもおいしかったでさ(^o^)帰る直前にまた寄ってテイクアウト。キャラメルですね。上のクリームがおいしいったら♪チョコバージョン。濃くておいしかったです。この2つがドーナツらしく、どっしり甘いドーナツでした。こちらは同...
スキマバイトのタイミーやメルカリのハロ。 自分には関係ないことかのように、これまでスルーしていました。 無職期間中だって、失業保険を申請しているわけではないのだから、登録してみても良さそうなもの。 それなのに、何故その気にならなかったのか。 でも、いざ興味がわいてタイミーに登録してみると、その気にならなかった理由が分かりました。 求人がない・求人が少ない あれだけ広告を打ち出しているわりに、求人数が物凄く少ない。 どこか人ごとのように感じていたのは、限られた地域でのみ需要のあるサービスだ、となんとなく感じていたからでしょう。 求人内容 都心部ともなればそれなりにあるのでしょうが、地方となると直…
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 何となく資産運用をしている人に多い不安 NISAを活用して資産運用をしている人は多…
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 独身女性が避けたいお金の失敗 久しぶりにYouTubeを更新しました! 今回は「…
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです みんな資産運用どうやっているの?と気になる人へ 資産運用のご相談では「みんなどうや…
おひとりさまに必要な老後資金は?老後2000万円問題はもう古い!
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです おひとりさまに必要な老後資金は?老後2000万円問題はもう古い! 少し前の「林修の…
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 十分に節約できていると思っていたのに…… 家計管理に自信はありますか? 「節約は…
高齢父が拘って節分には毎年作っていた「柊鰯(ひいらぎいわし)」 でも今年は作りませんでした。 柊鰯(ひいらぎいわし) 節分には、めざし(目刺し)を食べる風習や、柊の葉に焼いたイワシの頭を刺した「柊鰯(ひいらぎいわし)」を玄関先に飾る風習があります。 柊の葉のついた枝に焼いたイ...
コンスタです。今回は静岡いいとこLOG・磐田市近隣エリアです。御前崎市にある海が一望できるナイスビューの人気カフェをご紹介します。お店は高台にあるので、このカウンター席からの眺めはもう圧巻です!
手帳はもう何年も買っていません。 スマホのカレンダーに記入する方が手っ取り早いから、というのが大きいです。 加えて、使い終わった手帳は扱いに困る。処分するのは勇気がいるし、物が増える。 昔の手帳を見返すのは楽しいですが、予定なくほとんどを家で過ごしていると、書くこともそんなにありません。 手帳を持っていた頃は、予定を記入することよりも、終わった出来事を箇条書きで埋めていく使い方をしていました。いわば日記変わりです。 今だったら、こんな感じの手帳になってしまいます。↓ ◯月◯日 筋トレ30分 ◯月◯日 ・冷蔵庫の掃除 ・食器棚の片付け ◯月◯日 毛玉とり ◯月◯日 庭の手入れ ◯月◯日 買い出し…
あー、賃貸の更新の書類を書かなくちゃ、、、 1日中、そのことが頭から離れなかった。 この物件の更新書類を書くの初めてではありません。 書こうと思えば5分…
ピーマンの肉詰め味付けは麺つゆ。ゆで鯖日本酒加えてゆでただけ。ナスの甘辛炒め乱切りしたナスに片栗粉まぶして油で炒めて、お砂糖、みりん、お酒、お醤油で味付け。仕上げに白ゴマふってます。甘い卵焼きお弁当用です。豚汁冷蔵庫の野菜整理兼ねて。豚汁つくったの初めてかも。。ブロッコリーのクリームパスタとチキンスープスープは鶏もも肉の梅酢煮にお醤油とお水とネギを加えてレンチン。煮汁もようやく完食!パスタソースは...
今日は関東地方にも最強寒波到来で朝から雪か‼ と言われていましたが、冷たい雨どまりでした。 朝から寒かったけれども雪が降らずに良かったです 私の住む地域では滅多に雪が降らないので、雪が降ったり積もったりした時の装備は何もない。 小ぶり程度の雪に対応できる長靴や古いブーツがある...
2025年も既に1ヶ月が経ちました。 まだ初詣も行っていないのに、残り11ヶ月です。 色々と片付けてしまいたい事や、あれやこれやと、頭も体もフル回転していたこの1、2ヶ月。 12月は、家の中のやることリストにも取り組んでいました。 1月に入っても、引き続き何かしら忙しくしていたけど、いったい何をしていたのだろう?(そうだ、筋トレです) ようやくスマホのデータを、新しいSDカードにコピーする余裕が出来たのが1月後半でした。 これ、膨大なデータ量なので、一朝一夕で出来るものではないのですね。 中にはコピーに失敗する画像があったり、フォルダの中に更にフォルダが入っていてコピーしそこねたり。 逐一確認…
100均のモコモコルームソックスを一足捨てました。 これまで100均のルームソックスしか持っていなかったのに、この冬は大奮発してユニクロと無印良品のものを購入。 ルームソックスばかり沢山あっても保管に困るので、100均の3足中2足は処分予定でした。 ゴミ箱に入れたのに、何かに使えるのではないか?と思い直す貧乏性。 使えるかもしれないけど、とっておいても仕方がありません。思い切って再びゴミ箱に戻しました。 10年、20年前には、ルームソックスなど履いていなかったような気がするのですよね。 寒がりとはいえ、まだギリギリ「寒さ」より「オシャレ」を優先していたと思います。 若い頃は安室ちゃんや浜崎あゆ…
こんばんは~、かりびーです!先日ちょっと体調が悪かった、と書きましたが、その時セブンイレブンで冷凍の「ジョーク(おかゆ)」を買おうと思って見に行ったら、冷凍じゃない冷蔵のジョークが出ていて、しかも!!「温泉卵と一口黒豚ジョーク」なんていう高級バージョンま
昔から胃腸が弱い。昨年は、仕事や人間関係でストレスを抱えることも多かったせいか、とくに夏場体調を崩しがちだった。そんなこともあり、今年は、自分のからだの状態を知る年にしようとおもい、年始そうそう胃カメラ検査を受けに行った。その1週間後、人生...
きのうも、家に帰ったのが午後11時でした。 そして、神経が高ぶって妙に眠れず、寝ついたのが午前7時で午後2時に目が覚めました。 それで本題ですが、借…
昨日は仲間たちとの新年会食べて飲んでお喋りしてまた大笑いしてお開きになりましたあぁ〜楽しかったな次男の野球のママ友たちですかれこれ15年以上になるんだ野球のサ…
はてなブログ、今週のお題が10年前の自分だという。 まさに昨日今日、人の本質はそうそう変わらないのだという事に、そしてそんな自分に幻滅していたところだったので、このお題にギョッとしました。 「人は変われる」とか「人はやり直せる」とか言いますが、社会一般のいう良し(善)とするところに、無理やり寄せていっているだけではないのか?いわば矯正というやつで。 出会う人や出来事によって価値観が変わり、人が変わるというのも間近に見てきました。 しかし、変えてくれたトリガーとなるものが消えた時どうなるか。一時的に変わったように見えるだけなのか、それとも本当に変わったのか。 私がそういう人を見て変わったと思うの…
今週も水曜日にお昼をまたぐ予定が入ったので、金曜日にしてもらいました。担々麺とシウマイのセット1,200円。メニューには甘辛と書いてあった担々麺は思ったより辛かったです。ピーマンが甘く感じられました。残ったスープにご飯入れたいねー、とデブまっしぐらな発言が(^_^;)久々に麺のランチ、気分転換にもなってよかったです。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
昨年は猛暑日続きで実家の庭木の柑橘系もダメージを受けたのか? 今年はいつもよりも実のなり具合が良くなかったです。 毎年12月に収穫できていた早生系のミカンは今年は全滅状態で20個くらいしか収穫できませんでした。 でも、スイートスプリングは今年も100個くらい収穫出来ました。 ...
私はマイナンバーカードを保険証にする手続きをしています。 しかし、これまで保険証として使う機会がありませんでした。 今回の婦人科受診で初めて使うことにな…
クレジットカード会社から重要と書かれた心当たりのないハガキが到着タイミング的に、今月の引き落としに何か問題があったのか焦って開いてみると…更新カードお届けについてお客様のクレジットカードの有効期限がまもなく満了となります。新しい有効期限のカードは、順次お届けしていく予定です。普段使っているクレジットカードが更新時期を迎えるらしく新しいカードが来るとのお知らせでした本気で焦った(;´∀`)新しいカードの...
寒すぎますぅ病気をするまで冷え性とは無縁だったけど今は手先、趾冷え冷えですそして最近とにかくお腹が減る体重もヤバイことになってきたこれをmisoの冬眠冬の蓄え…
みなさんは「編み物」と聞いて、どんなイメージを持たれますか?実は最近の編み物は、昔の印象からは一味も二味も違っています。 ファッショナブルでクリエイティブな編み物の世界を、少し覗いてみませんか?
どにかく人が少なく静か ひとりになるには最適な場所 ~ 加茂神社
【大阪】大阪府阪南市にあるこの加茂神社は閑静で、緑が多いゆえか空気の澄んだ場所といった印象を受けます。 神社特有の厳かかつ非日常的な雰囲気と、田舎特有の緑の多さが初めて訪れた際に胸に沁み込んできました。
経済的不安大?「1億総推し活時代」ブームで増える”不安と悩み”
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 年末に公開された「東洋経済」の記事です。 個人的に「推し活」は気になっていました。 しかし、外野か...
また寒さがぶり返し、ここ数日は朝夕の寒暖差に苦しんでいます。 先週はピクニックに行きたいと桜の狂い咲きのような事を思っていましたが、今は冬でした。 冬は部屋に籠もるにかぎります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c…
こんばんは~、かりびーです!今朝の外気温は!20度ちょうどだったのですが、さすがに涼しい気候が1か月以上続いていると20度でも寒くないもんですね(*´Д`*)。人はこうして慣れていくんだなあ、と思いますが、逆に来月以降どんどん気温が上がっていったら生きて行けるのか
鶏むね肉の唐揚げアジフライキャベツとちくわのおかか醤油和えミニトマト甘い卵焼き唐揚げがやわらかくておいしかったです。塩水漬けの影響は大きいですね。でも、当分揚げ物はないかな〜ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
寒の戻りで寒すぎるでも今年のmisoの心臓なんだか元気いつもは寒くなった途端あっイタッそんな恐怖があったけど…今年の冬は穏やかに過ごせてるそして今日は給料日前…
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 値上げは去年以上!物価高にどう対応する? 帝国データバンクという調査会社の調査によ…