メインカテゴリーを選択しなおす
↓前回のお話はこれよ‼︎そこそこって人によって違うのにねもっと他の建物名とか言ってほしかったですわ絵日記ランキングにほんブログ村すんごい痒い↓次回のお話はこれよ‼︎
営業車の調子が悪いので、そちらを廃車にして自家用車で現場を回る日々。結構距離走るので、燃費は死活問題になり得ます。そこでー車のパネルに表示される燃費情報は、果…
パドルシフトが効かない!調べると、ディーラーでの修理は10万円かかる!?でもホームセンターの”接点復活剤”で解決できたんです。かかった費用は約800円。作業手順もご紹介します。
昨日、車の12ヶ月点検に行ってきました。 点検は無料で特に悪いところはないとの事でしたが、エアコンフィルターとワイパーゴムの交換を勧められました。 が、ディーラーで変えるのは高くつくのでもちろん断って今日カー用品店に行ってきました。 昨晩、エアコンフィルターとワイパーゴムくらいなら自分で変えようか、、んー、店の人に変えてもらう方が安心だけど、、んー、、、 と色々ネットで交換の仕方や適合表とか見ながら考えた結果自分で交換することにしました。 YouTubeに交換の仕方の動画あったのでこんな感じならできるかなーと。 ワイパーゴムはPIAA製のワイパーを動かすたびにコーティングしてくれるというやつ。…
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリストアラサー2児♀♂のママSanaです洋服が大…
本日のやることに、メルカリ発送がありました。 夫の趣味雑誌。 ずっと、車が趣味で、雑誌もたくさん買いました。 あれだけ好きだった車ですが、今は車より自転車の方へ。 現在も車は嫌いではないです。 でも、趣味とは言えなくなりました。 理由は、夫の車というのは、サーキットで走る車で、ナンバープレートがありません。 街中で乗るのではなくて、サーキット場ではしります。 いざ、走るとなると、積載車をレンタルし、夫の愛車をのせて、サーキット場へ。 レースをして、また車積んで帰ります。 文字にするとたった2行で済みますが、仕事の休み、遠方まで、体力、気力、費用、いろんなものがかかります。 そして、トラブルも!…
二人と一匹。泊りがけで伊豆へ河津桜の花見に行ってきました。 一週間以上前から天気が気になります。なにしろ一匹がいる泊りがけなので、雨が降らないことがとても重要です。が、天気予報はずっと雨... 当日、起きたら雨...宿を予約しているのでグズグズ言ってもしょうがなく、まあなんとかなるでしょうと8時過ぎに出発。宿泊地は伊豆高原です。 東名高速は強い雨、加えて渋滞。早朝は渋滞しないのに、なんで横浜青葉‐海老名の下りって明るくなると渋滞するのでしょうか?工事が理由だけではないと思うのだけれど。知っていたら教えて下さい。 海老名を過ぎると普通に走り出し、足柄SAで小休止して無事沼津ICでアウト。伊豆縦貫…
トレードは、なんとか今日1日生き残ることができました。 でも、あと9営業日も生き残る必要があります。 道は長いです。 前置きは、このくらいで終わります…
リクルートポイントでランチしました。1000ポイント分値引きなので、3100円分が2100円でした。夫と二人で、2100円で贅沢ランチが楽しめたのだから、お得だったと思います。私は「大人のお子様ランチ」ドリンク、デザート付で1650円です。1000円引きだから、650円というつもりになると、すごく得した気になりますが、夫の分まで払っているので、得したかは微妙な気持ちです。ファミレスは一人で行けますが(一人の人結構いるし)しか...
こんにちは。三連休いかがお過ごしですか。 週末は、お天気も良くなさそうなので、前回の三連休に引き続き、またしても家でアマプラなどを見て過ごす予定です。最近ハマ…
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『彼氏の車に乗ると「ガソリン代が高くなる」と言って、暖房をつけてくれません。寒くて困っているのですが、実際「ガソリン代」は高くなるのでしょうか
仕事の車のドラレコが壊れて1年、独立したし買わなきゃと思って近所のホームセンターカインズホームへ・・・値段を見て驚愕💦何この安さ?後方カメラ迄付いて1080…
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:備前やすのり,ふじやま「のぞみとりっぷ3巻 撮影はルールとマナーを守ってね!」#趣味少女 #自動車 #旅【No.1878】
備前やすのり,ふじやま「のぞみとりっぷ3巻 撮影はルールとマナーを守ってね! 」#趣味少女 #自動車 #旅 免許を取った女子大生、車で観光地へ…留学生の友達と高校時代の制服を着て記念撮影!趣味によって世界が広がっていくという趣味まんがの醍醐味が…▼ kindle 車でちょっとした旅をする女子大生らを描いた趣味少女まんが作品。 女子大生のぞみは免許取り立て。 で、中国からの留学生シャンシャンは、中国には制服がなかった...
【暮らしの豆知識】自動車メーカーとして知られる会社「BMW」は何の略?
BMW 現代社会において様々な便利なものがあり、必要不可欠といったものも多くなっていますね。 その一つが「車」
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『【車の改造費用】子どもが車の購入を検討しています。「中古車を買って車高を下げたい」と言っていますが、どれぐらい「改造費用」がかかるのでしょう
ご訪問ありがとうございます。 散歩の帰り小さな交差点に立っていたら、救急車のサイレンが近づいてきました。 誰かを助けてくれていると、自分がお世話になってか…
【危険】タイのバンコクで日本人女性が救助ボランティアの車を盗んで逮捕!
タイのバンコクで朝8時に事件か事故で負傷した?日本人女性が救助ボランティアの車を盗んで逮捕された。救助に来てもらった車を盗むなんてまた薬中が起こしたややこしい事件か?なぜか名前しか公表されていない。最初にパトカーを盗もうとしたらしいから、やっぱり薬
WRC 2024 RALLY SWEDEN DAY2 : ラッピ vs 勝田のスリリングな首位争い
この日、エサペッカ・ラッピが勝田貴元とのスリリングな首位争いを3.2秒差で制してトップで終了しました
WRC 2024 RALLY SWEDEN DAY3 : ラッピ、スウェーデンの優勝目前
エサペッカ・ラッピはラリー・スウェーデンの第2レグをクリーンな走りで制し、6年ぶりのFIA世界ラリー選手権優勝に近づいています。またラッピは、土曜日をトップで完走し、暫定で18WRCポイントを獲得、チームに貴重なポイントももたらしました。
【暮らしの豆知識】特定の車を指している「アメ車」ってどんな意味?
アメ車 非常に便利な乗り物である車。 現代社会において車がないということは考えられませんね。 物流はまだまだ車
こんにちわんこ。今回は不思議なおうちの記事第二弾なんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年8月・4歳の時のタルちゃんです。こんなふうに抱っこされながら椅子の肘掛けに頭と前足を置くという、一見窮屈な格好でくつろぐ子でした。先にこちらの記事を読んでください。→不思議な家人が住んでいるのがいないのかわからないバルコニーが崩れてしまい庭は草ぼうぼうになっている家。その後もそこを通るたびに観察を続けていたぐ...
ドライビングシューズについて書いておきます。 昨年終活をして、趣味は「ドライブ」と「写真」に決めました。当時の車はVW GOLF TSI。バリバリのファミリーカーなのでスポーティーな走りは期待できません。しかし、終活でドライブと決めてから結構走るようになりました。 その頃ドライブの時の靴は、アディダス スタンスミス(の安い方)です。日頃履いていて履き心地が良いし軽いので、ずっとこれで過ごしていました。でもなんとなく終活向けにはドライブ用の靴が欲しいな...と スタンスミスは汚れが目立ってきたらクリーニングに出したりして、結構大事に履いています。今は踵に小さい穴が空いているけれど、見えないだろう…
【セダン好きにおすすめ!】マツダ アクセラセダンのカスタムがかっこいい!
何かかっこいいセダンはないかな?アクセラセダンのカスタムってどんな感じになるんだろう?今回はマツダのアクセラセダンが気になっている人に向けて、「アクセラセダンってカスタムするとこんなにかっこいいんですよ!!」というポイントをまとめました。マ
マツダのロータリーエンジンが復活!?MX-30ロータリーEVの試乗レポート
「マツダといえばロータリーエンジン」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?11年以上の歳月を経て復活した「ロータリーエンジン」、気になりますよね。今回はマツダのロータリーエンジンを搭載したMX-30に試乗してきたので
JUGEMテーマ:車/バイク 久々の車ネタです。会社の車を乗り始めたのが2年前の2回目の車検を通してからLSとの付き合いが始まった今年で会社が購入して7年目に入り、LEXUS店から車検の案内が届いた。乗り継いだ時は走行距離は6
司法書士の山口です。個人再生は「住宅ローン救済」を目的としている制度。住宅ローン以外の返済(クレジットカードやカードローンなど)を減らす。そして、ここで浮いた…
納車3日目!不具合発生の車の行く末は?【双極性障害EP26】
双極性障害(躁うつ病)の夫と暮らすアラフォー妻です。サポート側の視点から双極性障害のリアルを綴るブログを書いています。人によって症状は様々だと思いますので、…
海外でのモーターショーをレポートする際🚗「中国韓国のEVの存在感が〜」と、毎度 お隣のPR係をするマスコミ「アチラの車なんてメンテナンスする店舗ないし、そもそも信用できない」とスルーする日本人だけど、あらゆる分野で日本市場に執着する韓国ここでもゴリ押しを展開そして品質向上より宣伝に力を入れるのは相変わらずで最近は、人気アニメの主題歌で知名度のあるキタニタツヤを取り込んで若者にPRCMに日本人使うんですねぇい...
2020年、夫亡き後、色々な手続きで1年位は車を使う機会は有ったが、最後の遺産相続手続きを終えたら、週一のお買い物くらいしか車を使う機会は有りませんでした。 …
外車の下取りはなぜ安い?外車マスターの評判とメリット、デメリット
よく聞く話で、「外車はリセールが悪い」というのを耳にしますよね?新車で購入しても「売ると安い」と思ってしまい、新車購入をためう方もいらっしゃいます。中古車で安く購入した車も下取りが安いのはもちろん、車
こんにちは。 今月買ってよかったものは、レーダー探知機です。移動オービス対策(MSSS)として導入しました。 ダッシュボードにちょこんと載っています 導入…
この日の晩ごはんはこちら。銀座アスターのあんかけ焼きそば麻婆豆腐、海鮮チャーハン、酢豚色々アクシデントがあったりで二人ともぐったり疲れてしまい、家に帰ってから…
この日の晩ごはんはこちら。デパ地下(東武)で買ったお弁当上が旦那さん、下が私。レンコンと湯葉の水菜サラダ玉葱サラダ里芋のじゃこ和え茄子の煮浸しこの日は全てデパ…
ご訪問ありがとうございます。 先日の雪は結構積もりました。 翌朝早く、大急ぎで車の雪を払いました。というのは、以前、雪遊びの親子がバケツやスコップでがりっ…
ドライブへ行くかどうかは前日の気分で決めています。 なので自由? ですが、妻のご機嫌の様子を見ての決定です(汗) 2024年2月9日金曜日、房総半島ドライブへ行ってきました。 5時過ぎに起床。例によって一所懸命、努めて静か~に着替えを済ませ準備をします。見様によっては夜逃げみたいな... 先ずはアクアライン・海ほたるPAへ向かいますが、まぁトラックが多い。都内も含めて埋立地周りの道路で千葉方向へはこんなに混んでいたかなぁと思わせる混みっぷり。前回1月中旬に行った時は、こんな感じはしなかったのだけれど。 海ほたるから房総方面 6時過ぎ海ほたるでトイレ休憩。まだ夜がけ切らない中、房総方面が混んでい…
昨日、洗車しました 今日... 雨が降るかと思った... 洗車でいちばん大変なのはホイールですね。 そこで、ホイール洗い道具を強化しました。 ブラシのあれこれ 左の2本の筆は、凹んでるボルト取付け部分をコショコショするやつ。 カーセンターで購入。 次のスポンジ付きの棒は、ホイール内側をゴシゴシするやつ。 DAISOで購入。 細長い方はいらなかったみたい。 使いませんでした。 タイヤブラシ ホイールに行く前にタイヤを洗ったら、ブラシが真っ黒になった。 ディーラーで油性のタイヤワックスを使っているのだろうと思う。ヤダな... で、このブログを書こうと写真を撮ったら... 鉄粉? あれ??? もうホ…
タイヤの空気圧はどうする? タイヤサイズ 規定空気圧の表記 エアゲージ タイヤサイズ 前輪 後輪 前輪:225/40R19 93Y後輪:255/35R19 96Y (扁平でカッコよし!) 規定空気圧の表記 M340i既定値表記 これじゃ分からないですね... じゃあ なんの根拠もないけど 前後とも 3.1bar とする 決定! (本当はどうなのでしょう) という訳で、オートバックスへ行って足りない空気を注入 当然? 車の空気圧センサーと空気入れで差が出る 調整がめんどくさい エアゲージ 色々な場所で空気圧を確認・調整することを想像すると 自分のエアゲージを持って方が良いんじゃないか... と思…
赤城山へドライブ 早起きできたので(5時)一人で行って来た。 関越自動車道を赤城ICでアウト。 ローソン赤城インター店で軽く朝食。 広域農道?にて 利根沼田望郷ラインへ続く広域農道?をトレース。 もう枯れ葉なのだけれど、案外景色はいい。 利根沼田望郷ラインからの上信越の山々(だと思う) 利根沼田望郷ラインから榛名山(だと思う) すぐに望郷ラインは抜けて群馬県道251号に入り、赤城山の北斜面を登り始める。 気温は3度程... やや不安... 上の写真の畑に霜が降りてます。 1.5車線位の道のため対向車には注意が必要である。慎重に進むが、やはり標高1,000mを超えてくると路面が白くなってくる。(…
また、早起きできた! なので、チョット考えていた富士山方面へドライブに行きました。 気温は低いけれどさほど標高の高いところは通らないし、ここのところ晴天・乾燥の日が続いているので、路面も問題ないだろうと踏んでのドライブ。 中央高速に乗って相模湖ICでアウト。神奈川県道76号は案外クネクネしていて、日陰も多いのでやっぱりチョット不安。早い時間なので道は空いており、道志みち(国道413号)に入り山中湖に向けて快調に進む。途中、道の駅道志でコンビニおにぎりで朝食。 僕は特に食にこだわりがない、というかお店で食事をするのが苦手... 美味しく食べなければ!? と思うと、なんだか気持ちが凹んできて食べら…
私が乗ってきた車の履歴を残しておきたいと思う。 たいした数ではないなぁ... まあ、それだけ一台を大切にしてきたと言えるかもしれないけれど。 学生時代は車の購入など考えていなかった。 バイトでどれほど稼いでいた覚えていないけれど、稼いだ以上にスキーやテニスに行っていた気がするので、少なからず親からもらっていたと思う。幸せ者だ... 車への興味はあった。当時はF1やWRC、グループC、ツーリングカー、ル・マン、(マン島TTも好きだった)などのテレビ放送があり、よく見ていた。 特にWRCの影響は大きく、ルノー 5 ターボに乗りたいと真剣に思っていたし、ランチア・デルタ HFインテグラーレなどは実際…
前回からの続きである。 SAAB 900 の次... そろそろ買い換えようかというときに、SAABと同じディーラー(ヤナセだったと思う)の営業がいい人だったので同じディーラーで車を選択した。 だが... SAABの下取り価格は付かなかった(汗) なので営業の知り合いで欲しいという人がいて20万円ほどで譲ったと記憶している。SAABの購入価格は500万円くらいだったので、凄い落ちようだ。彼はサーフボードを乗せて繰り出すと行っていたので、渋い選択だと思った。 オペル ベクトラ CD 旅行先で オペル ベクトラ CDは4ドア ワゴン(ハッチバックとは言わなかったみたいだ)だった。フロントグリルが黒い…
WRC2024 ラリー・イタリア・サルデーニャの準備が整う / Rally Italia Sardegna 2024 21st edition ready
Rally Italia Sardegna 2024 21st editionは、WRC2、WRC3、ジュニアも併設されるWRC2024シーズンの第6戦であるこのイベントは、5月30日から6月2日まで、16のスペシャルステージと266kmのタイム計測区間を48時間で走破する計画です。イタリア自動車クラブがサルデーニャ州との共催で開催するこのイベントは、今年はAlghero(アルゲーロ)で開催されます。
TOYOTA GAZOO Racing WRC Challenge Program 小暮、山本がGR Yaris Rally2でアークティック・ラップランド・ラリーを走破
TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの2期生である小暮ひかる、山本雄紀が、2月2日(金)から3日(土)にかけて開催されたフィンランド・ラリー選手権第1戦「アークティック・ラップランド・ラリー」にGR Yaris Rally2で参戦、Rally2車両で初出場となるラリーで完走を果たしました。
WRC がWolf Lubricantsとのパートナーシップ契約を延長
WRCプロモーターは、ウルフ・ルブリカンツとの長年の関係を強化し、ベルギーに本拠を置く最先端のパフォーマンス潤滑剤メーカーとの複数年延長に合意したそうです。
WRC 2024 第2戦 ラリー・スウェーデン : シーズン唯一のフルスノーイベント
シーズン唯一の「フルスノーイベント」であるラリー・スウェーデンは、雪と氷に覆われた道が舞台となります。2022年大会より、ラリー・スウェーデンは豊富な積雪が見込まれるスウェーデン北部に開催地を移動。北極線の南側約400kmに位置する北部最大の都市「ウーメオー」にサービスパークを置き、ステージは全て新しくなりました。