メインカテゴリーを選択しなおす
先日日本のプログラムの面接を受けた生徒さんからあの・・・ちょっといいですか?と今感じてる悩みを相談されました。そのプログラム自体はJLPT2級合格というけっこ…
人事異動してからなのかなぁ笑うし喋るようになった気がするケアマネの更新研修でも散々なマヌケっぷりを発揮してきた私。昨日なんだけどアパートから戻ろうとした時に、…
いないはずの彼女が見えた レビーの指輪? レビー小体型認知症ってなんだ? 調べてみた。 認知症といえば、アルツハイマーが有名だけど、レビー小体型認知症というの…
午前中に介護プログラムの面接予行演習をしました。今回の枠は2名、それに対して応募があったのが38名で今のミャンマーからいかに人が外に出ていきたいか?の一つの…
『全員の命を守るために』夜勤500回以上!介護福祉士が経験したエピソード集⑤
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)この記事は、介護施設の夜勤に興味がある方に向けて、私が経験した5…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)利用者様の介助をしていると、「先生は優しいね。」とか「あんたは良…
オープンしたての特別養護老人ホームで、 1年前から派遣社員として働いてきましたアラ還母ちゃん。 今月末の契約更新を辞退させていただく旨を 6月末には派遣元にお伝えし、了承して頂いていました。 人は次
【介護施設の選び方】知っておきたいこと、押さえておきたい8つのポイントをお伝えします!
今回の【実録】介護の本質chからお送りするのは、【介護施設の選び方】知っておきたいこと、押さえておきたい8つのポイント」。介護施設の選び方に失敗しないために知っておきたいことや押さえておきたいことについて、筆者の培った経験から「すぐに実践できる」内容です。
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)7年間介護老人保健施設(老健)で働いて感じた介護施設のあるある…
新しい船出!シングルマザーに現職の介護士が老健をオススメする6つの理由
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)介護業界はシングルマザーの方にオススメの職場です。そして私は業界…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)「ノーリフト」という考え方がある。 今までの抱え上げる、持ち上げ…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)介護士という仕事は資格がなくてもできる。それなのにこの業界には国…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)ある不眠の利用者様がおられます。その利用者様が老健(介護老人保健…
看取り可能である、 特別養護老人ホームで働いるアラ還母ちゃんです。 看取りについて、 ご本人の意思が尊重されることってどれくらいあるのか?と、 現場で働く職員として常々に思うのです。。。 利用者さ
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)食べられなくなれば死ぬか?食べられないままに生きるか?高齢者介護…
スピーチロックに対する理想的なアプローチを介護福祉士が考える
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)介護施設でよく言われる『スピーチロック』果たしてゼロにすることは…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)こちらはシリーズものです。始めのパートはコチラから。 前のパート…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)大分久しぶりの更新になりました。それでも日に、何名かアクセスして…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)前編はコチラから↓ ↓ 『認知症の三分類前編。三…
介護職の面接は答えにくい質問がきたらラッキー!上手な回答でライバルに差をつけよう!
こんにちは、Hiro(@Hiro_kaigostyle)です。こちらのブログでは、介護職の面接や転職に関する疑問に答えています。面接で答えにくい質問がきたら、どう返して良いのかパニックになって頭が真っ白になっちゃいそう。以上のような面接の不
アラ還母ちゃんが働く特養の、 寂しがり屋が過ぎる利用者Hさん。 突然、大声で叫びます。 「おぉぉぉー--いっ!」 誰もいないから不安になるのだと、 ご本人は仰るのですが。。。 隣にも、向かいに
いよいよ来年には還暦となります私。 老体に鞭を打ちまして、 身長152cmの私よりも 縦にも横にも遥かに大きい利用者さんを 介護することも少なくない、 介護福祉士でございます。 さて、 いよいよ還暦
川の流れのように【心に残る介護エピソード】~懸命に人生を歩んできたリアルな歌声に涙が止まらない…~
【心に残る介護エピソード】。今回は平成25年の夏に、筆者がケアマネジャー兼生活相談員として介護支援活動を行っていた介護老人福祉施設のデイサービスを利用している一人の女性高齢者にまつわるエピソードです。思わず目頭が熱くなる体験談をぜひご覧ください。
アラ還の私、只今トリプルワーク中です。 そのうちの一つの特養がクラスター認定をされた、 その当日に勤務だった私。 勤務前に抗原検査を受けさせられ、 陰性だった私は 何の説明もなくレッドゾーンに配
参院選ってなると、選挙番組ばかりになるから、子供の頃はつまらないと思っていたけど、いつからか選挙となると期日前投票に行くようになりました今回も期日前投票へ行っ…
6月に職場で新型コロナウイルス感染症に罹患し、 12日間の自宅療養を終えました。 その後、 保健所に自宅療養の療養期間証明書を申請し、 約1週間ほどで受領したので、 保険会社へ 自宅療養の療養期間証明
Contents1 仕事選びに迷うなら介護職はおすすめ1.1 メリット1 プライベートな時間が確保しやすい1.2 メリット2 不況に強く雇用が安定している1.3 メリット3 引く手あまたで必 ...
Contents1 自己紹介2 経歴3 目標 自己紹介 こんにちは! 介護士さといもブログを運営している「さといも」です。 介護老人保健施設で介護士として働いています。 世間的には不人気な介護職ですが意外と他の職種 ...
施設介護で働くHSP介護士が教える「覚えておくだけで仕事がぐっと楽になれる基礎知識」
Contents1 指導で見落とされがちな介護職の基礎知識1.1 寝かせ(臥床)方法1.2 「嚥下を確認する」とは?1.3 飲み物にトロミをつけるには…1.4 利用者さんの「血圧が低い」「足のむくみが強 ...
介護士の給与は低いイメージだけど実際どのくらい貰えているの?
Contents1 入所介護の給与はいくらくらいもらえるの?1.1 入所介護の給与額1.2 介護施設で働くメリット1.3 介護施設で働くデメリット1.4 Thoughts2 通所介護(デイケア)の給与はいくらくらい ...
このブログ「介護役立つ情報」では、介護保険制度の最新情報も紹介します。 今回は介護職員処遇改善支援補助金から新たに替る介護職員等ベースアップ等支援加算に関する計画書の届け出について紹介します。 ベースアップ加算計画書決定 8月末日までに届け
こんにちは!おかんです!子育てを終え、ポジティブに再スタートを楽しんでいます。その一つに今までと違う業界・業種で働いています(3年半くらい)。コロナによる緊急事態宣言が緩和されて飲食店もようやく通常営業になりましたね。飲食店だけでなく接客業
特別養護老人ホームを上手に選ぼう!! 「従来型」と「ユニット型」の違いについてお伝えします。
特別養護老人ホームは、2種類 特別養護老人ホームは公的施設のため、料金も比較的安く抑えられるので、多くの方が、
介護職に向いているのはどんな人なのか…。簡単に適正かどうかチェックができる!!
スキルアップ 護職に向いている人は、ずばり、人と関わることが好きな人、相手の気持ちを思いやれる人、落ち着いて待てる人、体力がある人、勉強好きな人です。ですが、スキルは転職後に高めることも可能です。適性をチェックしたうえで前向きに検討をしてみてください!!
老人ホームの職員てさ 毎日同じ人が 同じ時間に来て 同じ時間に帰るわけではないから 何かあってもそれは文章で伝達されるだけなんだよ。 連絡ノート的なものね。 もちろん入所者さんに関することは 個人個人のカルテのような物があって 1日の様子が細かく記入されています。 それを見...
フランス生まれのケア技法 「ユマニチュード」について説明しようじゃないか😁
佐藤 実は今回、私からご紹介したいことがあります😅認知症ケアが難しい、学びたいと思っている方に 「患者がケアを拒否するのには理由があるはず」という考えから生まれたのが、ユマニチュード。ユマニチュードは「見る」「話す」「触れる」「立つ」の4つを基本要素とし、150の技法からなります。
今の事業所に、入職してから履いていた、ミッキーのクロックスもぉ可愛くて、お気に入りだったのに、先日気づいたらこの有り様そんなとこ割れるんだと衝撃を受けましたミ…
職員の一つひとつの言動が気になってイライラするという人は…🧐
他の職員の言動が気になって仕事にならないって話… dd ご相談があります。。。 山田 何かあったの?? dd イライラの問題も「同僚にしっかり仕事をしてもらって自分の精神的な負担を減らす」のではなくて、「仕事ができない(と思っている)同僚に対してどうアプローチをするのか?」という解決法を探っていく必要がある。
【現役介護職レビュー】介護職の求人サイト比較TOP3!【2022年版】
介護関係の仕事を探してるんだけど、どの求人サイトがいいのかな? 今や求人を探す時には、まずネットで調べることが圧倒的に多いのではないでしょうか? 例えば「介護 求人」と検索すると、どこかの求人ページが直接表示されたり広告の表示が付いた企業ペ
便秘、人になかなか言えないですよね。薬も考えますが。薬はイヤ!!対策法はある?介護福祉士の話
『こんにちは!! 2児の子持ち中年主婦のおすずです。』 なかなかトイレから出れない( ;∀;) 今回のお話は 便秘 『私は介護福祉士の仕事を約12年ほどやています。仕事をしていると便秘の話も出ますのでリアルな話も書いています。』 便秘。 これってなかなか人に言えないし、 だからって病院に行くのも恥ずかしいものですよね。 介護福祉士の仕事もしているので、 便秘での悩みに多く話を聞いてきました。 よくあるのが お腹が張って集中できない。 顔が曇ってしまう、暗い感じになる 市販薬の便秘薬の量が増えてきた?!と思って焦る。 ダイエットしたら便秘になった! 便意はあるけどトイレに入っても出ない。 子供が…
着脱介助のポイントは利用者様の好みを尊重することと脱健着患!!
介護の更衣介助とは 加齢や身体の機能などが原因で、1人ではうまく着替えることが難しい方の着替えを手伝うことです 衣服を着替えることにより皮膚を清潔な状態に保つことができるため、褥瘡(じょくそう)などをはじめとする病気を予防することができる。重要性を理解して利用者様に合った服選びと脱健着患を行おう。
ハルくん介護保険について分からないことが多いので、教えてほしいな。のんびり太郎 介護保険を利用すると、色々なサービスが受けられます。今回は、『介護保険制度の概要と利用までの流れ』について解説してみるね!介護保険はどんな保険? 介護が必要にな
食事介助が遅いと注意されました…時間見て動かないといけないのは分かるけど😵💫
森井 利用者様のペースで食事介助していたら介助が遅いと指摘されたんだけど…職員が足りないから早く食事介助終わら 勤務先のご利用者様が心配です。職員が冷静に物事を捉えられない状況に陥っているからです。利用者さんと仕事を回すことの二択でどちらが重要かと言ったら利用者さんに決まっています。
スキルアップ dd 今日は介護施設の食事介助についてお話しますね! 佐藤 ぜひ、お願いします。 dd 食事は活力の源ですが、 - 2022年4月24日 - dd - 介護士サウナーddのlife blog スキルアップ
Ruuの通う小学校では、毎年春に交通安全教室がありますそれが、終わらないと自転車には乗れないんです自転車を学校に持っていき、交通安全教室に参加するのは3年生か…