メインカテゴリーを選択しなおす
#介護申請
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護申請」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アラフィフと高齢の母 その④
その日のうちに地域包括の人に来て頂き、色々お話を聞いて頂きました。すごく物腰の柔らかい人で、優しく母と接して下さって嬉しかったです😊でも。。介護保険制度は昔と違って、厳しくなっているとの事。確かに認知症ではないけれど、足腰が弱って思うように動けない90近い
2025/02/27 16:33
介護申請
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アラフィフと高齢の母 その③
やっとの思いで近所の病院へやって来ました。そこでレントゲン写真を撮ってもらったのですが、、幸い、圧迫骨折などはしていないものの、腰の骨がかなり曲がっていました。ほんとにS字のようになっていて、、え?腰ってこんな形に曲がるもんなん?と驚いてしまいました。お医
2025/02/25 16:17
包括支援センター
2025/01/29 16:15
2025/01/25 22:53
胃カメラの検査結果と介護申請
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村リビングの出窓にグリーンの寄せ植えを置いてます。その寄せ植えに秋から冬にかけてスカビオザも加えました。小さな紫のお花の蕾があがってくるたび、癒されてましたがここのところの湿気で全滅。湿気に強そうなグリーン、たぶんシダ...
2024/05/31 12:33
私の介護申請
「介護について、経験者の話を聞きたい。体験談を知りたい」という方には介護について書かれたブログがいっぱいあります。私もよく拝見しています。良い勉強にもなります。
2023/12/24 00:21
父の 介護申請 訪問調査が 終わったみたいです
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村この暑さは、カラダにこたえますね。今週は全く外出の予定はありませんが家に居ても熱中症の可能性があります、わかっていても、おろそかになることがある水分補給、特にカフェインやアルコールを飲ん...
2023/07/26 13:17
夜電話から朝電話で 母とうまくつきあう
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村むふふ沖縄産の完熟パイナップル、いただきました。このまま置いときたいとさえ思うようなすごい、良い香りです。完熟なので、今日にもカットしなきゃね。今朝の目覚めはあまりよくなかったんです。そ...
2023/07/17 11:56
納税にも一苦労……
実家の固定資産税の納税通知書が送られてきました。我が家は田舎の一軒家で評価額が大変低いため、固定資産税は年間で5万弱。なので4期に分けず、一括で支払ってきました。が!固定資産税の支払い方法がなかなか面倒くさかったのでした。対象の金融機関は山陰合同銀行や中国労金等の地銀、ゆうちょ銀行や郵便局は中国五県に所在するもののみ、地方税統一QRコード対応金融機関での支払いは申込みから約2ヶ月後以降可能なので第1期...
2023/05/12 22:51
実家の母の介護申請!
おはようございます (酒田市17℃ ) 昨日の午前中は、仕事の途中で、私の実家に行って、母の介護申請の認定調査の方が来るので、責任者の私も行く …
2023/05/12 05:48
強制的に外に出てくれ!
1月に実父の介護申請をしたまあ、正確には妹がしてくれた家にこもりがちな父元々、外に出る人ではなかったけれど長男宅を出てから、益々外出しなくなってしまった近所に知る人も居ないしそれは、まあ申し訳なかったなと思うにしても、散歩くらいは行ってくれ
2023/04/04 21:19
介護申請 調査員が実家に来る
年上の爺さんに恋した婆さん(実家の母親・80歳)の介護認定の申請をする事になった。 「恋する婆さん」と「介護認
2022/10/15 09:53
訪問介護|利用者さま宅の見守りカメラ設置について現役ヘルパーが思うこと
ここ最近、利用者さまの自宅に見守りカメラを設置される方が増えてきました。見守りカメラがあることで、利用者さまの安全やご家族の安心が得られるといった部分はとても良いことだと感じていますが、実際に訪問介護の現場で働いている立場としては思うところもあります。今回は、見守りカメラ設置について思うことをお話しさせていただきます。
2022/07/13 00:26
そろそろ一年
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀 昨日は急にザーッと雨が降ったりやんだり。夕散歩のときにはやんでよかった😊地面から匂いがわき上がってくるのか、とにかく必死。なかなか前に進めません。途中、久しぶりにパピヨンのお姉さんにあって、一緒にお散歩しました😊日曜日に父に腹が立ち、旦那と美味しいものを食べて気を紛らわしました。旦那が好きなお店です。天ぷらを食べに行きましたよ。お客さんが多かった...
2022/07/05 07:36
近況報告
おはこんばんちは❤ というよりも ご無沙汰しておりました。 あれから、とっても忙しく 父の事をしています。 KGは、意外に元気です。 母のように段々…
2022/06/19 15:10
介護保険制度の概要と利用までの流れを徹底解説!
ハルくん介護保険について分からないことが多いので、教えてほしいな。のんびり太郎 介護保険を利用すると、色々なサービスが受けられます。今回は、『介護保険制度の概要と利用までの流れ』について解説してみるね!介護保険はどんな保険? 介護が必要にな
2022/05/07 10:45
介護保険の申請をする!②
役所への申請って、そんなに難しい事でもないし、窓口の担当者も介護に関わっている人への対応をするお仕事ですからとても親切。だけど「こういう申請みたいなことって苦手。」という方がとても多いように感じます。私もちょっぴりブルーな気持ちで申請をした一人です。
2022/03/20 00:44
そもそも介護っていつから必要?
こんにちは。まりもです。 今回は介護のはじまりについて解説します。 家族や自分自身の介護について、なんとなくイメージをしているけれど、実際いつから介護が必要なのか、その疑問にお答えします。 親の介護が心配だけど、何から備えたらいいか分からな
2022/03/10 19:59
【介護保険申請】完全ガイド 社会福祉士がていねいに解説
今回は介護保険の申請の流れについて、現役社会福祉士の視点から説明していきます。 準備の段階から丁寧に解説していきます。 実際に申請する際に参考にしてみてくださいね \この記事はこんな人におすすめ/ 介護保険の申請をしたいけどやり方が分からな
2022/03/10 19:58
【知らないと損する介護保険】やること3つ!介護のはじめかた
今回は介護保険の利用の仕方について、現役社会福祉士の視点から説明していきます。 やることは3つ! 介護が必要になった時、何をすればいいのか分からなくて不安… やること3つをおさえて、スムーズに介護を始めましょう \この記事はこんな人におすす
親に介護が必要になった時にした手続きと感じた事について
親に介護が急に必要になったときにまずしたこと 暮れに親(同居ではない)が転倒し骨折。高齢一人暮らし。転倒した傷みとショックから2日くらい「何ともない病院も行きたくない」と言って動きたがらない。なんとか説得しやっと検査に連 …
2022/03/07 20:30
地域包括支援センターに相談する
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院前のことを書いています★(2020年4月のはじめ)夫は食べずに飲んで…
2022/03/07 19:51
夫の状態(主治医意見書依頼用のメモ)
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院前のことを書いています★(2020年4月中旬)介護認定を受ける上で、…