メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと肌寒いくらいです。今日から家の引っ越し再開します。 約2週間の遅れですが、ちょっとだけ急ぐ程度でなんとかなりそうです。 JCOMのケーブルテレビと電話回線を使っていたのですが、ネット広告に『引っ越しが決まったらJCOMに知らせるように』と載せてあるので、少し早いと思ったけど、JCOMの窓口に行きました。あっ! しまったと一瞬よぎりました。 通されたカウンター席の椅子に座っていたのは、A Iで作ったような30代の男。10年前はたくさんいたけど、まだ生息しているのね。 特徴は、顔に表情筋がない、口調は丁寧で、マニュアルを読み上げてるようなセリフを吐く。 いやいや、こんな対応をされたら、イタ…
リハビリテーションの元来の意味は、失われた地位の回復、権利や名誉の回復・復権です。リハビリテーションが、社会福祉や医学、医療との関連で、”心身に障害を残した患…
今日は、バツイチ一人もんの私<サッキー>の語録をお伝えさせていただきます。 イボの治療のため、町医者に紹介状を貰い、大病院に行って来ました。その待合室は、おじいちゃん、おばあちゃんで溢れ、そしてなんと治療する先生も、おじいちゃん先生!日本の高齢者社会を改めて実感した というブログを先日掲載させていただきました。今日はその続き、肝心なイボ治療がどうなったかをお伝えしたいと思います! https://fanb…
年度末を迎えてから、人が集う機会もかなり増えてきました。 先頃、私が住む地区では、水利組合に始まり、地区総会、そして農地保全会と、日曜日午前中のうちにすべてが一気に執り行われました。 いつも出席して
2022年公開の作品 ストーリー日本は高齢化社会に対する解決策として、75歳以上の高齢者に対して自分の死を選択できるという「PLAN75」という制度が国会で審…
町社会福祉協議会と町ボランティア連絡協議会で意見交換会実施。
10時から11時30分で下記の意見交換会を実施しました。 (1)場所:町社会福祉協議会。 (2)参加者:町社会福祉協議会から事務局(2名)と町ボランティア …
少子化で結構、日本の人口過密度は異常なんです!! #住まいや暮らしの社会学
皆さんごきげんよう、久しぶりの更新です、四国香川での築古の家のリノベーション案件も動き始めた事もあり、ブログの更新は控え目になりますがご容赦下さい。さて、日本は島国で国土が狭い事はご存知と思うでしょうが、その狭い国土の中でも山や山林が大半を占めており、人
荷物を七箱発送しました。さすが離島、送料1万くらいかなって思っていたのに、13000円もかかりました。10日に予定している粗大ゴミも、4000円もかかります。家丸ごと空っぽにするのは大変です。 夫君もすでに老人だし、使えば使うだけすり減ってしまうから、言いたいこともぐっと堪えています。昨日も電子レンジひとつ箱詰めをお願いしたら、箱が小さい、詰め物がない、箱が弱い、荷造りテープが足りないって、ニ時間も文句を言って、箱詰めが終わったのは深夜二時、編機二つは言い出せなくて、結局、自分でやるはめになりました。 ケメ子の歌って、覚えていますか? 昨日ケメ子に会いました、えーと、なんだったか、おにぎりを食…
地域のシルバー人材センターの会員資格は60歳からなんだって。会員になると臨時的・短期的就業を回してくれるらしいので、私は会員になる気満々なんですが年齢が足...
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。今日は昼の二時半から市がおこなっている健診に行って参りました。さあ! 禁酒終了。飲むどー! 思えばサラリーマン時代は無料で年一回健診が受けられましたし、受けなければ「いつ受けるの? できれば会社提携の病院で、それもだめなら最寄りのかかりつけ病院ですぐに受けてください!」と人事から追い込みがかかるし、追い込みをかける立場で仕事をしていたものです。 自営になったら他人様に強制されるわけでもないし、追い込みをかけられるわけでもない。全くの自己責任です。いろんなしがらみから解放されて自由を謳歌できる反面、しがらみに守られていた部分もなくなるというものです。 市が実施…
老人が街にあふれかえる。 最初の段階は若者が減り老人が増えるのだが、2050年頃には若者も老人も減る。 そして2100年頃には日本の人口は5000万人台になると。 わたしが小学校の頃( 1970年頃)世間では人口爆発というのが問題になっていて、テレビで盛んに特集が放送されていた。その時は土地・住宅や食料の問題が盛んに議論されていた。人口が増えすぎて日本の島から人間があふれ出るアニーメーションが映し出されていたのをはっきり覚えている それから10年後もこんな話を聞いた。 日本の江戸時代は鎖国をしていて自給自足だった。その頃の人口は5000万人くらいだった だからきっとこの頃の人に今の予想を聞かせ…
<CG>『加齢による身体能力の低下と改善』 ~適切な筋トレで身体能力は加齢しても維持出来る~
CG : Aging Curve of Physical Ability 上の図は加齢による身体能力の推移を表している。赤はアスリート、青はスポーツをしない人の場合である。黄は最初はスポーツをしていなかったが途中から筋トレをやった場合で、僕が実際に体験したケースである。 グラフは定量的な
今朝はいつも通り寒い朝でした。 三年前まで我が家に出たり入ったりしていた甥っ子と連絡が取れなくなってしまいました。 LINEもメールも繋がらないし、電話にも出ないのです。先日「親を変わって」と、凄んでみせたあの母の子です。また病んでいるのかも知れないけど、今は親の庇護下にあるので、まあ仕方ない。元気になれば、連絡してくるでしょう。 それぞれが心と体に気をつけて、重症化を避けなくてはいけない。よく晴れた日には日光を浴びるだけでも随分違うし、部屋も適温にして、出来るだけ、うろうろして、寝たきりは避けたい。 1日1回は、面白いことが何もなくても、鏡の前に立ち、声を出して笑って欲しい。本当なんだ、これ…
今日は、バツイチ一人もんの私<サッキー>の語録をお伝えさせていただきます。 この私<サッキー>、寄る年波には勝てず、高脂血症、高血圧、高血糖、と高身長、高学歴、高収入なるぬ3高を患っており、3ヶ月に一度町医者に行き処方箋を貰い服用してます。先日その町医者に行った際に、正月に会った90歳になろうとする母親から、「サッキー!、お…
初雪ですね。今日は定期診察日、骨密度と、動脈硬化の検査をします。朝1番で入ったのに、1時間待ちって、患者は私の後に二人来ただけです。 『検査はまた次にします。今日は帰ります』って言ったら、受付の女性はすぐ来ますからって困惑気味。でも、ここは譲歩して、あと30分待つことにしました。10時5分になったら帰ってしまおう。時間にルーズはちょいと困ります。 結局、採血をして、血液検査だけ依頼して帰って来ました。レントゲン技師が遅刻したらしいので、また骨密度の検査は見送りになりました。 さて、今日こそ、口座の明細の入力を終わらせて、確定申告書を作ってしまいたい。 「来週まで待って! 車に領収書が残っている…
昨日も編みもの、でも余り毛糸の糸では、配色がよくなかった。やはりお金はかかるのね。 奇妙な配色のミニマフラー。 これは失敗作品です。毛糸を調達しなければ。1日かかって作ったかぎ針編みです。 でも、カギ針も棒針も、昔とった杵柄で、編み始めると、次第に記憶がよみがえり、模様編みもまだまだ出来ることが判明しました。 あと、10年は楽しく過ごせそうです。 今日はエプロンを作る予定です。 毎日、自分で忙しくするのは一種の病気かも知れません。昨夜は近所の仲良くしているいつもの老夫婦、おばあちゃんがやって来て、おじいちゃんがまだ帰宅していないと焦ってました。 2時に出て行って、すでに5時です。すぐに、110…
諸々の事情で誰かしらが必要とする、高齢者向け施設。 高額な介護付き老人ホームがきらきらしく宣伝される陰で、虐待などの暗いニュースもあります。 そんな高齢者向け施設の体験入居や、入居一時金割引の優待があるのをご存じでしょうか。benzoin.hatenablog.com 上記のHCMからは、早くも1月権利の優待内容が開示されています。 2023年1月期(第16期)投資主優待制度の概要決定のお知らせ 元があまりに高額なので入居はできませんが、公的施設との比較や費用感のようなものを養うには良いと考え、施設の情報は見るようにしています。こういった施設を投資対象として上場するのは珍しいのか、と思ったのは…
高齢者はみんなしんどそうに働いている。国民はそんな異常に慣らされている
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「働くこと」に関する記事をずっと書いています。 僕自身が一昨年パワハラによる半年間の休職を経験してからというもの、仕事への向き合い方に苦慮してるからですね。 ずっと働き続けるのはしんどい。 あと数年、55歳になったらスパッと会社を辞めてしまいたいと思っています。 70歳を過ぎた高齢者が、スーパーやコンビニで働いている。炎天下で警備や工事をやったり、深夜にタクシーの運転をしている。マスコミはこれが素晴らしいことのように言うけど、高齢者はみんなしんどそうに働いている。日本は恐ろしく低福祉の国になっているのに、国民はそんな異常に慣らされている…
年も押し詰まって、年越しのことをしなければと思うのですが、昨晩のうちに年賀状の処理ができてしまいました。 それで買い物などに出かけたのですが、やはり、年越…
昨日の午前中の掃除のせいで、右腕と腰と尻が痛いがおかげでぐっすり眠れた。夜中起きても、サッカーはやっていないので、ちょっとテレビをつけるというようなこともなかった。今朝も冬の青空で寒かったが、気合を入れて仕事に出てきた。掃除をひととおり終え、出し忘れていたお歳暮の手配に横浜まで出た。デパ地下のレストランで少し遅めの昼食を妻ととりつつ、私たちの来し方行く末について話した。こういう話になると、たいていは子供たちの話がでる。息子も娘にしても私から見たら”普通”の人生を歩んでいるので、何か心配があるというわけではないが、それでも話すことはある。そこから、少子高齢化社会のこと、自分たちの行く末についての話になる。経済的な担保が将来的にどのぐらい必要かという話になり、子供を持ったことが良かったのかということになる。若...私にとっての結婚の意義と「こどもまんなか社会」
職場で一人の看護師と言い合いになりました。それをきっかけに私の中で、今まで心の中に押し込めていたものが一気に噴き出してきました。自分の現実に対する不満、超高齢化社会に対しての不満、日本に対しての不満。私はちゃんと仕事をしました。看護師長に彼
岐阜同友会創立25周年を記念して企画・設営されたのが『ネットワーク25』です。平たく言えば、25のテーマに基づいた研究会、といったところでしょうか。 当時の記…
日本の国では高齢者がどんどん増えてくる。高齢者は自分のために。介護老人にならないために。予防のために何かしているのか?私は高齢の方々にききたい。 モルモット体操をしませんか?と腰の悪そうな人。と膝の痛そうな人。に私はきく。 モルモット体操をしませんか?とO脚の人たちにも声をかける。年だからやれない。年だからやってもしょうがない。どうせ死ぬだけ。生きていてもしょうがない。と。 そんな人たちが多いからどんどん介護老人が増える。そのように私は思う。 介護老人を増やさないために。寝たきり老人を増やさないために。認知症の人たちを増やさないために。何かする必要がある。と私は思う。 介護老人にならないために…
9月22日 雑用消化で動いたら14000歩 心配される高齢者の一人に間違いないと再認識 スポジムは休みました
9月22日 木曜日 曇 今日のTweet 浜辺に打ち上げられた針金に漁網が絡まった物が、まるで芸術的なオブジェのようで、思わずシャッターを・・嵐の後の湖面は鴨のカップルやサギの親子達が朝ご飯です。今日の行動午前 早朝散歩 10時 家 → 駅前
余計なお世話だが、本日は作品制作側の目線で考えてみる。利用者には好都合と思われる電子書籍を毛嫌いする製作者が(一部)いるのはなぜだろうか。 少し前に売れている漫画家が「以前は連載が終了すると収入が突然減るが、電子書籍のお陰で過去の書籍が売れるから、電子書籍の収入はありがたい」と言っていた。これは人
日本、ヤバい!解決策を考えてみた!現状打破にはこれしかないっ!!若い世代は○○すべし!!!
日本、ヤバいです。どんどん貧しくなっていきます。若者が減り続け、国際競争力が低下し続けています。現状を打破するためには、どのようにすればよいのでしょうか?今、若い世代ができることを考えてみました!その結果、2択を迫られていることに気がついたのです…。
ケア21(2373)は、関西地盤で施設介護を軸とする会社。 自分が保有する唯一の旧JASDAQ株式で、現在は東証スタンダードです。クオカードの株主優待を実施しており、権利月は10月ですが、4月の中間決算関連書類にも立派なパンフレットが同封されていました。 旅行雑誌のようなパンフレット 契約に際して注意したいこと 高齢者向け住宅の裾野の広さにびっくり (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 旅行雑誌のようなパンフレット 開くとこんな記載が。 なになに? 「ご紹介いただいた株主様には、20万円相当の2つの選べる記念品プレゼント」 ・・・…
認知症のひとと家族が孤立しないために!【ウェブサイト】を厳選!
ハルくん団塊の世代のひとも「後期高齢者」になり、日本は高齢化社会に直面するのも間近だよね。のんびり太郎そうだね。そうなると『認知症』になるひとも増加してくるので、他人ごとではなくなるよ。ハルくん身近なひとが、『認知症』になったらどうしたらい
団塊の世代が後期高齢者となる、少子高齢化社会にともない、薬剤師を含むチーム医療の必要性が高まってきています。今後、薬剤師として働くなら、在宅薬剤師の業務内容や、今後の動向などは知っておきたいところですね!