メインカテゴリーを選択しなおす
いしだあゆみさんと主人は同郷。実家も近かったので義両親は一家をよく知っていました。そうそう私の同級生のA君は学生時代にテニスコーチのバイトをしていていしだあゆみのお母さんに教えてる、と話していました。その時すでに高齢だったはずだから感心した記憶があります。横浜出身の私の父もブルー・ライト・ヨコハマを特別な思いで聴いていたんじゃないかな。そんなこんなで、いしださんのことは勝手に身近に感じていました。...
今使っている眼鏡。 外出時にかける遠近用と、PC作業や室内で過ごす用の2本を使っています。 読書のときや縫い物のときは、眼鏡なしです。 PC作業・室内用の眼鏡は、コーティングがはがれてきているので、 眼によくないと思い、新しくすることにしました。 前回この眼鏡を作ってもらった近所の眼鏡屋さんに行って、 眼鏡を作り直してもらいました。 けっこう傷んでいましたので、何年くらい使ったのか聞いてみましたら、 なんと、8年近く前に作ったとのこと。 聞いてびっくりです。 そんなに長い間使っていたなんてね。 もっと早い時期に変えた方がよかったかもしれません。 今の眼鏡は手元と室内用ですが、 新しいのは、手元…
「好きに生きてきた罰です。」時給1,280円・日雇いバイトの77歳男性、味のない雑炊をすする極貧生活。思わず耳を疑う「年金受取額」|Infoseekニュース
「好きに生きてきた罰です。」時給1,280円・日雇いバイトの77歳男性、味のない雑炊をすする極貧生活。思わず耳を疑う「年金受取額」|Infoseekニュース65歳以上の高齢者の4人に1人が働く時代。60代後半で5割、70代以
ありあわせの野菜とひき肉とコーンと焼き肉のタレがあれば作れます。 それと、ごはんも。 https://youtube.com/shorts/LL7G3Gds06I 幼なじみのエミちゃんは 小さい頃から、歌が上手で 二人でブランコやシーソーで遊びながら 歌を唄ってきかせてくれ...
お昼が楽しみすぎる マリトッツォ 今食べたい😋 ご飯粒だらけでごめんなさい(´∀`)↓ https://youtube.com/shorts/pUNHTRiUhds あと、これも作った 菜の花ケーキ 炊飯器で花のようなケーキを作る#菜の花畑 #ミモザ #春の花 #炊飯器ケ...
明日職場でイベントが有り、皆んなそれぞれ忙しくしてたわけですが・・・ 今日は社長が誕生日で、明後日が私の誕生日ということで、 一緒に誕生日祝ってもらえることに。 奥さんと娘さんも福岡から来て、料理は全部社長が作りました。 (自分の誕生日なん
鶏竜田揚げ+チャコール海塩と黒七味/ 紅ビートルートと橙みかんのポテサラ/ 茹でブロッコリーとハーブのサラダ/ 青唐辛子と赤味噌の香味オリーブオイル/
ご訪問ありがとうございます。 仕事がないので、早く寝たらその分早く目が覚める。 私の体内時計は、かなり正確。 ただ、目は覚めるけどそのまま「えいっ」と起きて…
ご訪問ありがとうございます。 昨日のショックがまだ残ってはいるものの、よく考えればかなり安く売ってそれだけ の税金かかるなら、もっと高く売れていたらさらに税…
ご訪問ありがとうございます。 ずっと心の重しになっていた初めての確定申告をなんとか終えました。 去年実家を売ったために必要になった確定申告。 まずはネット…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝は朝から冷たい雨。ジョギングはお休みし、ジミ夫の運転で息子の住むつくば市に行ってきました。東京から茨城というとかなり遠い印象ですが、県南地域なので都内西部の我が家からでも1時間半。元我が家の前を通り、義妹の家へ届け物をし、そのまま息子と待ち合わ。一緒にランチをし、帰宅したのは午後4時ごろでした。息子と会う息子に会うのは、お正月以来...
こんにちは♪予報通り寒くて雪も三寒四温とはいえ寒すぎる〜っ食べるものがなくなってしまいスーパーにちらっと買い出し身体は楽になったというので乗せていってもらいま…
桜の開花が気になり始めたのに、私の住むところは、今日は、冬に戻ったような気温です。 厚手のセーター、再登場。 何回もここでおしゃべりしているけれど、 ミシンで何かを作るのが好きです。 以前は、布バッグやポーチなどを作っていましたが、 着物リメイクが楽しくなって、何枚も古着物でワンピースなどを縫いました。 10枚は超えています。 着物ワンピース夏の暑いときによく着ましたが、冬も、タートルニットの上にばさっと着ると、なかなかよい感じです。 そうしているうちに、友人から、 この型紙のパンツいいよ、初心者でも縫えるから、 と勧められて、パンツを縫いました。 思った以上に穿き心地がよかったし、 よくでき…
楽天でイヤリングを買いました。配達は追跡可能なゆうパケット。ネットで見たら前日の夕方に「お届け済み」になっているのに届いていないんです。主人は朝、出かけました。その時ポストに入っていたら靴箱の上に置いてくれてるはず。半信半疑で郵便局に問い合わせてみたら間違いなく届けた、という。“ご家族は受け取っていないですか?”とも聞かれました。そしてもう一度、よ~く見てみたら・・・なんということでしょう!こんな感...
美容院に行ったのは、一年ぶりだったという事実に、我ながら驚いているのだけど、 結果、美容院代がかなり節約できた!やった!嬉しい!とは思ってなくて。 それだけ、(行ける)コンサートがなかった、寂しい年だった、という証でもあり。 節約してるつもりはないんだけどね、 元国鉄&JR...
美容院行って、かわいくなって(´∀`)帰ってきましたよ。 途中のスーパーで買った、鯵を塩焼きにして、 白菜茹でて、晩ご飯 アジの塩焼き 白菜おひたし 大根葉 いちご それがね なんということでしょう。 美容師さんに「1年ぶりですね」と。 えーー 一年ぶりなの?私 どうりで、...
ファミレスで遭遇した70代のご夫婦が母の面会の帰り、ファミレスに寄りました。店内でQRコード読み込んで注文ができるようになってから入ったのは、初めてだったかも。せっかくなのでとやってみたら本当に便利でした。5分ほどして、ひと席飛ばした隣に、70歳前後のご夫婦が案内されてきました。奥さんも私と同じように、スマホで注文しようとチャレンジされていたのですが、途中からは先に進めないようでした。ご主人はその間も優...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数65熊野古道ツアーの一日目の宿はホテル浦島でした。ホテル浦島、なんかバブルのころよく聞いたような名前です。写真はホテル浦島のHPよりお借りしました⇒ 楽天トラベル ホテル浦島確か忘帰洞という海に手が届きそうな洞窟温泉があるホテルだったと記憶しております。昔に比べ、かなり縮小して営業...
10万円分の商品券ほしいニャー さっき固定電話が鳴ったので、受話器を取ると「日本年金機構からのお知らせです」と、自動音声が流れました。 不審なので切り、ググると厚生省のHPに詐欺電話に注意という勧告に気づきます。 石破首相が配った10万円分の商品券問題と併せて、詐欺電話をお伝えします。 スポンサーリンク // 年金機構からの偽電話 おみやげは10万円の商品券 まとめ 年金機構からの偽電話 自動音声は詐欺電話の手口よ 固定電話にかかってきた番号は80388380832です。 見慣れない番号でしたが、自営業のため出ると、「こちらは日本年金機構からのお知らせです」というので、ドッキリ。 夫が年金を受…
使えなくなっても別に困らないけど。 (携帯が使えなくなるのは困る) オペレーターにつないで説明を聞く場合は1を、と言い出したので、切った。 切ったはいいが、ちょっと心配になって、検索してみたら いっぱいでてきた。 新手の詐欺だ。 気を付けようね。 総務省をかたってるからね。
花瓶で楽しんだバラとカスミソウ。 ふと思いついて、こうしてみました。 まだ楽しめる、ありがとう。 今朝はこういうことをしたくなった朝。 ★★★★ お読みいただきありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。 お返事遅くなることも多いです、ごめんなさい。
60代、合わないとわかった人間関係はフェイドアウト気を使う人間関係は手放しはじめました。目立たぬように、徐々にです。こんなことを書いている私も、気づかないうちに誰かから関係を断たれているでしょう。年齢が上がるほどにライフスタイルに差が出る。健康面や経済面、介護の有無、仕事の有無など、違いがはっきりしてくる。そう思えば、互いに自然と離れていくのは、仕方ないです。心身は確実に老化している、無理しないのが...
介護の記事については、どこまで本人の状態を書くかいつも迷います。こんなことがあった……という事実であっても、本人の尊厳にかかわる内容の場合もあるからです。だから私はいつも、中途半端な表現になっていると思います。ブロガーだけでなく、ネットで何かを発信している人であれば、気を遣うのは当たり前ですね。義理の親に限らず、相手が夫であれ子どもであれ、友達であれ、それは同じでしょう。私が外でたまたま見た人のこと...
おみかん買いに行きました。 せとかと、はるか。黄色のがはるか、橙いろのがせとか。 どちらも甲乙つけがたい。 そして、ハウスみかんと書いているの。 小粒のひと口で丸ごと食べれる大きさの蜜柑です。 種類は何?と思うのですが、ハウスみかんと書いて
今日は社長たちは朝からゴルフで、 お昼はみんなで何処か食べに行こうと思っていたら、 朝、社長からメールで、 昼ご飯用の材料仕込んでいるのでどうぞ・・・って。 例の野菜スープです。 う〜〜む。どうする? 今日は福岡からと、長崎から、女性2名が
クリーニング料金に震え上がった。気の張る服も着ないし、通勤もないので、季節の変わり目に、数点出すぐらいだったので、クリーニング料金も値上げになっていることに愕然とした。母の火葬の際、娘が着た喪服は、私が独身時代の30代で購入した喪服で、バブ
神奈川 秦野戸川公園にて春本番のような気温になっている本日の横浜です。街ゆく人の服装もまちまちです。本当の春はもう少し先でしょうね。さて、本日は私たち夫婦の結婚記念日です。結婚式当日は朝から大雨でしたが、披露宴が終わる頃には雨も上がっていました。雨降って地固まる・・・まさに結婚式の祝辞にありそうなお天気でした。結婚して42年、付き合うようになって49年・・・年月を思うと長いようですが、実生活では早かっ...
半年前にアメリカに渡った長男から、とある書類を嫁ちゃんの実家に送ってほしいという連絡が来た。嫁ちゃんは今一時帰国して実家にいるそうだ。わたしは「はいはい」と気楽に返事をして、その書類だけを嫁ちゃん宛にポンと送るつもりだったんだけどタカハラそ...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数61目の下のたるみ、くまがあまりにすごくて昨年から、YouTubeで目のピラティスを続けています。⇒目の下のたるみ改善顔ピラティス自分しかわからない程度ですがあきらかに目の下のたるみは解消されていると実感があります。そして、たるみだけでなく今までに比べ、遠くがよく見えるようになった気がし...
今夜はミソラーメン 麺は喜多方ラーメン ずっと前に、喜多方ラーメンを食べに、喜多方に行ったことがありました。 夫が事前に人気店を調べて、目的の店に向かい、着いたら定休日でした_  ̄ ○ 詰めが甘いな夫。 定休日確認は必須だろうに。 なので、何番目かの人気店に行ったけど、 あ...
悲しかった・・・。 去年山ほど採った蕗の薹。 2回ほど収穫して蕗の薹味噌作ったり、 天ぷら食べたくなったら都度採ってきたり出来た・・その場所。 2月のはじめに1個見つけて、あと少しだなぁと思っていたら、 その後、出てこない。何度も確認しに行
街あり海あり山ありの神奈川県。写真は神奈川県立の秦野戸川公園です。丹沢山地の登山口があり、公園の後ろ側には、1000m級の山々が迫ってきています。そんな山々に珍しく雪が見えました。冬でも雪が降ることがそう多くはない神奈川の山間部ですが、3月9日(土)の夜に降った雪が積もっていました。河津桜は満開、3月に入ってからの丹沢山地の雪景色・・・なかなか良い感じでした。 ...
3月から赴任した職場の若者のためにおかず作り置き。 最近、自分たちだけだと忙しいのでちゃちゃっと作ったものばかりになるけど、 やはり人様に食べて貰うからにはね。 そうも行かない。 夕食前ちょっと仕込みました。 余った野菜はまた使うのでジップ
いただきま〜す。 晩白柚の皮のグラッセ。 昔からザボン漬けが好きだった私としては、 ちょっと皮が厚い柑橘類があると実より皮が欲しいと思ってしまう。 晩白柚、1個でこれだけ作れました。 今乾燥機(野菜の)が壊れているのでそのまま3日間乾かして
勉強の跡が見えるテキスト。 きつかったなぁ〜久しぶりの勉強。 結局試験は勉強してもらう手だったようで、正解率少なくても修了証は頂けたみたいです。 でも、みなさんの真剣さに圧倒されました。 防火計画立てたり仕事はこれからなんですけどね。 一緒
講習いよいよ2日目。最後に試験があるそうなのでちょっと緊張しました。落ちたらどうする? 熊本味噌ラーメン 昨日の夜も出歩く元気は無く、ホテルの5階にある飲食店街でラーメンにしました。あれ?昼間も天麩羅うどんだった。麺類の日。 1階はフードコ
昨日の夜は長崎駅の駅ビル、アミュプラザの飲食店街で夕食。 年寄りは、2時間近く硬い椅子のJR列車に座ってたので出歩く元気なし。 あの椅子はせいぜい30分が限度でした。結構辛い。 アミュプラザはホテルのエレベーターに直結してるので便利です。
今日から3泊するので、猫ちゃん達のお世話を一昨日赴任した若者にお願いした。 いや有難い時に来てくれた〜。助かった。 近所のおばさんに頼む予定だったけど、 猫はあまり好きじゃないと以前聞いて事があるので、 なんだかね〜でもやむ得ないと思ってま
昨日は、新たに職場に若い子が助っ人に来てくれることになり、 佐世保までお迎えに。長崎空港まで・・・と思ったけど、 最近はちょっと運転が苦手になってきた旦那ちゃんなので、 リムジンバスで佐世保まで来てもらうことにしました。 佐世保のバスセンタ
お雛祭り。70年前😂のモノクロをカラー化してみました。 父、母、母方の祖母、父方の祖母、従兄弟、そして私。 懐かしい、父方の祖母が、この前亡くなった叔母にそっくり。 元の画像はこちら。 なんと懐かしい昭和よ。 そして、KLING AIで動画
今日は早起きして部屋の片付けしてたんですが、 (整理整頓下手なので3時間したのにほとんど片付いてない) ちょっとお腹が空いてきてご飯たべよ〜と思って鍋を取り出しました。 セラポット。これもご飯炊くと美味しいの。 しかも20分くらいで出来る。
猫ってほんとに段ボールが好き。 この小さな段ボールは捨てようと思って下の置いたら最後、 皆んなで取り合いになってます。 いつも誰かが寝てるので、捨てれない・・・。 今日はのび太くんが占領。ぼろぼろになるまで捨てられないかもしれない。 今日は
待望の雨、さて、自然の恵みでどれだけ雨水が溜まったか確認すると、雨量も少なかったこともあり、なーーーんだ、ゴミ箱には、1センチほどの量でした。孤独に、一人で庭の真ん中で頑張ってくれています。しかし・・意外と、溜まらないものですね。まだ気温は
東日本大震災から14年・・・当時の津波の映像は、地獄絵図のようでしたね。犠牲になられた方々には、心から哀悼の意を表します。そして、命こそ助かった方々もこの14年、数々のご苦労をされましたね。さらに、東日本大震災で被害を受けた上に、今回の山火事に遭われた方々の精神的・物理的なダメージは、想像以上のものではないでしょうか?誰もが災害には遭いたくない、どこだったら災害に襲われてもいいとは言えません。しかし、...
夫の埼玉みやげ。十万石まんじゅうです。 「うまい、うますぎる」というフレーズ。インパクトありますよね。映画「翔んで埼玉」とのコラボ商品も以前はあったそうです。(現在は終了)今回はバラ売りを買ってきてくれたので、箱がないのですが、箱に描かれている絵と題字は