メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます🍀昨日の激痛から一夜明け今日はドラッグストアへ薬を買いに行きました胃腸薬を購入しようと思ったら薬剤師さんに急性胃腸炎の漢方薬を勧めら…
忙しくしていました。毎日残業で疲れ果て、今、締め切りのない国に行きたい病にかかっています。今日は休日で、ゆっくりできたので久々に断捨離を。30年かけて使い切っ…
今年の2月は 本当に寒いんですけども、 先週末は、クルマで バイク乗りに有名なソフトクリーム店を 2軒はしごしてきました。 その1 もみの木 農家のソフトクリーム屋さん (山口市佐山) ピンぼ
ご訪問ありがとうございます🍀一昨日の夜中に突然の腹痛仕事に行ったものの調子が戻らず午前中に早退早退後はバタンキューでした足が冷え冷えで暖房つけてもしばらく体温…
大切なのは総合力!! からだのなかで行なわれている化学反応に欠かせないもの 酵素です 酵素が寿命を決定する とまで言われていますね。 …
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
【また明日の電話で色々と話しましょう。家事しかしていないのに疲れ気味の私。今日も早めに寝てしまいそう。ああ明さんとの長電話が暫く出来なくなるのがとても淋しい…
40歳くらいで突然悲鳴をあげた私の頭皮。 「もう、白髪染めは嫌だ!」って。 その後はカラートリートメントやヘアマニキュア、ヘナなどで染めてきたが、色落ちが早かったり、逆に良く染まるが故に根元の白髪が目立ってしまったり、多くの中年女性がそうだと思うが、私も白髪には本当になやん...
2025年。 いよいよ50代に突入です! ここからは家族と同じくらい自分のことも大事にしてあげたいなと思っています。 現実世界では自信のなさが災いして、誰かに自分から何かをお勧めすることはほぼないので、ここで私が本当はみなさんにお勧めや紹介したいなと思っていることを書いてい...
ガン体質を卒業する 再発転移をさせない 治癒力が高まれば病は去る ~二度と繰り返さないために~がんの最も多い悩みといえば、再発や転移です。繰り返し起き…
帰る日、海からの日の出が見える時間に起きてスタンバイ。 早々と朝食会場へわくわくしながら行く。 朝食はバイキング形式。 そりゃやっぱり鯵の干物でしょ、と日本の朝食をテーマに選びとる。 鯵の干物も美味しかったが、まる的にはわさびごはんがイチオシ。 やはり生わさびがおいしいのだ。 二回戦目はちょっと洋朝食をいただき、ここぞとばかりに 今お高い野菜達を摂取する。 この後のことを考えて、ほどほどに朝食を済ませて最後のお風呂へ。 チェックアウトをして歩いて熱海銀座へ。 今回一番行きたかった干物マイスターのいる「Yoshi-魚-Rei」へ。 テレビで観てから一度行って見たいと思っていた店だ。 ここでは鮪と…
KSさんはトイレで離席中私【話は盛り上がっています。ドライブ友達になりそう。でも直ぐにHに持っていかれそう。フィーリングは凄く合う感じ】(14:01)明さん【…
先日職場の同期と行ったお店。 丸の内のKITTEにある「菜な」です。 早く行ったので、窓際の席に案内されました。眺めが良いです。 帆立フライの定食にしました。少しずついろいろな種類が盛られていま
せんねん灸お灸ルームで初治療体験 自分の体と向き合い驚きの発見
せんねん灸お灸ルームで初めての治療を体験。膝のロックや首の歪みを指摘され、自分の体のクセに驚きました。施術の流れや気づきを詳しくレポートします。
ご訪問ありがとうございます🍀連日、仕事が忙しい日々の田舎暮らしワーママ虹色です仕事では目の前のことをクリアしていくことに専念職場で忙しいのは虹色だけでなくみん…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ちょうど一年前はお米の備蓄!なんていってもほとんどの人がピンとこなかったのにいまや毎日お米のニュースばかりですね。とこ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日はね、楽天の買い回りに合わせて、ちょっと狙っている備蓄食品があるんですよ。ウララ~ウララ~ウラウラで~ っていう歌
おはようございます。 窓の外は、しんしんと降り積もった雪景色。 昨日から降り始めた雪は、うっすらと積もり、まるで世界が静寂に包まれたようです。 とはいえ、少ない積雪ですから、すぐに溶けてしまうでし
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようご…
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。「おばさん」て呼ばれると「えっ!?」て反応になる私ですがまあ年齢的に言えばがっつりおばさん(笑)で…
KSさんと私とのやり取り画面を明さんに送る(8:53)KSさん【おはようございます。今日はよろしくお願いします】私【おはようございます。よろしくお願いします】…
ご訪問ありがとうございます🍀最近、遅寝続きの50代虹色です今はもう眠い今日はいつもより早めに就寝そして朝活できたいいな〜夜に何かして遅寝は終わりにしたい…今夜…
今月のフレッシュフラワー・ベーシックコースは、2ヶ所にフォーカルポイントを設けて作る春のパニエアレンジをお楽しみ頂きました♪春のお花を使い、この日はパープルの…
この週末は 野暮用の帰りに 山口県の防府天満宮へ お参りしてきました。 この日はたまたま、 梅まつり初日 甘酒の振る舞いや 「出世梅」という、後利益のある 梅の実の配布があるらしく このあと行
スパを満喫した後いよいよお部屋へ。 私達が泊まったのはタワー館という以前からあるお部屋の和室タイプ。 古いとはいえとても清潔で何といっても大きな窓一面広がる熱海の景色が素敵。 新館の方は海側と山側があるらしく山側の部屋では景色は期待できないらしい。 こちらのタワー館は全室海に面していてこの景色が見れる。 熱海の花火大会はこの目の前が打ち上げ場所になっていて予約もなかなかとれないらしい。 まずは夕食までの間、この景色と売店で買った蒲鉾をつまみに一杯。 ちょうど気分良くなったところで夕食会場へ。 今回はニコが頑張ってくれて和会席プランにしてくれた。 ゆっくりじっくり食事を楽しみホテルの温泉で仕上げ…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようご…
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす 急にイライラしてしま…
「千葉さんは血液型は何型ですか?」「〇型です、昔は△型だったんですけど」「血液型が変わることなんてあるの?」明さんが不思議そうに質問をすると、千葉さんがその経…
ご訪問ありがとうございます🍀勤務時間が遅い日は帰宅が19時過ぎてます我が家の夕食は大体19時30分なので以前は、こんな日は朝、夕食支度をしていました↑過去形今…
フレンチシャビーな花時計のクリスマスバージョン!アーティフィシャルフラワーのブルーベースのグリーンを繋げて制作する花時計。。。ゴールドのリーフとベルを加えてク…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ナチュラル系の地元生協宅配を利用しているのですが、最近、お米が急に高くなり始め、さらに欠品が出るようになってきました。
最高気温15度予報の東京 トップス・・バナナリパブリック パンツ・・Coen裏起毛パンツ Tシャツ・・UNIQLO 靴・・NB アウター・・UNIQLOブロックテックコート 全体的にお爺さんっぽ
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす 抗がん剤治療をしなかった…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようござ…
自分軸を見失わない 決断を迫られたとき たくさんの情報を集めたくなります。 いろんな人の意見を聞きたくなります。 経験者の結果を知りたくな…
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす がんになって、食事の改善を…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようござ…
千葉さん「ところでお名前は何というのですか?」私「名字を言えば良い?名前を言えば良い?」私は明さんの顔を見て聞きましたが、特に答えてくれず、千葉さんも通称名で…
脱がなくていい帽子 - CHANVRE MAKIのターバンハット
病気や入院を経験したとき、人はどうしても気持ちが沈んでしまうもの。 そんな時、好きなものや美しいもの、きれいなものを身に着けて、少しでも心が軽くなれたら…。 15年ほど前、私は自身の病気から、前開きの
今年は自宅をリフォームします!と1月のブログでお伝えしました。 ずっと先延ばしにしていたことだけれど、実は今年の3月までに契約しないといけない理由があるんです。 そこで今回は、『50代、家の持ち方 住まい方 Part2』...17
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、防災のサイトを見ているとこんなことが書いてありました。メガネを使用している人はスペアを最低でも1つ普段から用意し