メインカテゴリーを選択しなおす
今回は埼玉県戸田市にある七福の湯【しちふくのゆ】にお邪魔させて頂きました。 かなり繁盛している施設です。密が怖いですが、 暑すぎない80℃のサウナ、冷たい16℃の水風呂、沢山の外ベンチ で構成されております。 疲れがたまっているのであれば広めのスーパー銭湯でゆったりしてはいかがでしょうか?
sauna&cafe tere saun|東川口|湯活レポート(サウナ編)vol.168
sauna&cafe tere saun|東川口 東川口駅から徒歩4分のルーフトップサウナ。水着着用で最大8名まで、男女利用もお子様同伴のファミリー利用も可能。Saunam社の全空間気温調整システム搭載ストーブを利用し、ワンランク上のサウナ体験が可能です♨
【神奈川県綾瀬市】アウトドア好きには堪らない、隠れた遊びスポット サウナや本格的肉汁たっぷりハンバーガーが食べれるお店があったんです【Peg Coffee】
神奈川中を飛び回り 遊び尽くしたいおじさんのブログです。 神奈川の中でも綾瀬市ってあんまり面白い所ないな〜 と、思っていたんですが、いい所を見つけました。 ここ、すごくオススメです😃 キャンパーが集まる、旨いハンバーガーが食べれるお店を見つけました【Peg Coffee】 カフェ以外も楽しいんです 場所 おわりに キャンパーが集まる、旨いハンバーガーが食べれるお店を見つけました【Peg Coffee】 綾瀬市の田舎の住宅地にある、隠された道の奥を進むと Peg Coffeeというお店があるんです。 ここはアウトドア好きが集います。 オリジナルキャンプ用品を購入できたり、サウナ、水風呂も完備され…
サウナに毎週通う生活をしてようやく一周年になりました。 サウナには様々な効果がありますが、 リアルでどう変わったのかお話していきます。
天空のアジト マルシンスパ<男性専用>|笹塚|湯活レポート(サウナ編)vol.8
マルシンスパ / 笹塚 サ道第10話でも紹介された聖地巡礼。サウナ室もリニューアルされ、貸切サウナも出来たとの事で再訪。エストニア製ストーブにセルフロウリュ。天然地下水かけ流し水風呂の温冷交互浴に興じました♨
サウナは汗をかくところ! そうすれば代謝もよくなり、肌もつやつやになる。 それも正解ですが、サウナには究極のリラックスを得る効果もあります。 そんなサウナについての解説記事をまとめました。
一週間に一回は必ず行くサウナ 私が実際いったサウナをまとめました。 基本はスーパー銭湯ですが、 知っている施設ありましたら 是非一度行ってみてください。
宿泊記 まさにクラシックホテルの風格!富士屋ホテル(3) 菊華荘/レストランFUJIYA /ホテルミュージアム
富士屋ホテルには、ディナーをいただけるレストランが3つあります。 メインダイニングルーム・ザ・フジヤ 旧御用邸 菊華荘
宿泊記 まさにクラシックホテルの風格!富士屋ホテル(2) 温泉&サウナ、温泉プール
富士屋ホテルは2020年に2年3ヶ月の工事期間を経てリニューアルオープンされました。耐震工事と水回りの工事がメインだった
トニー区の最高気温は30℃でした。散歩は、自転車でドッグランに向かいました。今日は、湿度が半端ない。木陰の公園も、蒸し蒸しするなあ・・・。 ドッグランには、初…
最近、スポーツジム施設におけるサウナ設備の数が増えています。サウナを筋トレと組み合わせることで相乗効果が得られることが分かっていますが、正しく使用しないと逆効果になる可能性もあります。 本記事では、筋トレ後のサウナへの適切なアプローチと得られる効果について説明します。効率的なトレーニングを行うために、ぜひ参考にしてください。 筋トレ+サウナの効果とは?
整い、ども! みなさん趣味ってありますか?? ムニエルといえば、 娘・フットサル・サウナ・キャンプ・おしゃべり ・服・焼きそばつくり・そうめんのおいしい食べ方探し・・・ ですよね??知らんかー!笑 そんな中で最近大切にしている時間『サウナ』について勝手に喋りたいと思いまーす! 趣味というか月末に友達と行くようにしていて、
オールドルーキーサウナ銀座中央通り店|新橋|湯活レポート(サウナ編)vol.167
オールドルーキーサウナ銀座中央通り店|新橋 2023/7/12新橋駅徒歩2分に出現したエクストリームサウナ施設。珪藻土と二重扉に囲われた部屋に巨大なストーブ。5分に1度のオートロウリュで焦熱環境に!水風呂もシングルとかなりキテマス‼
おっさん、この猛暑の中、浴室をサウナ化してしまう 意外に心地良いかも!?
50歳過ぎたおっさんですが、何をどう間違えたのか…「自宅でサウナ入りたい」を実現してみた浴室をサウナ化といっても、簡易的にだがイケる(・∀・)ニヤニヤたまにスーパー銭湯にサウナ入りに行っていたのですが、この猛暑です…サウナ入って汗かいてスッ
オールドルーキーサウナ 渋谷忠犬ハチ公口店|湯活レポート(サウナ編)vol.166
オールドルーキーサウナ 渋谷忠犬ハチ公口店 会員制サウナですが、土日祝日はビジターも受け付けています。超高湿度サウナと超高温サウナをはしごするDUAL式がセオリーだそう。シングル水風呂とのエクストリーム温冷交互浴が待っています♨
今朝も微減(^▽^)/ 地道な努力しています(・∀・)ウン!! 朝飯 サプリ 洗濯&布団干し ジム行って~ マッサージ 15分 ヨガ 40分 格闘系 30分 マッサージ 15分 サウナ 12分 昼飯 孫を迎えに行ったお嫁ちゃん 我は、家でこもり 疲れた夕飯は、 まず桃 ビー...
【帰りの運転が怖い】サウナ歴3年の私がサウナのデメリットをご紹介
サウナが大好きで毎週通っているのですが、サウナは最高のリラックスを得る方法ですがメリットだけではございません。入浴疲れで疲労感がすごかったり皮膚や血液に問題が生じるリスクもあります。
榎本 彩『サウナ効果で脳内麻薬が大爆発!!: 「ととのう」ことであなたの眠っていた力が目を覚ます・・・』【ととのうコツを本から学ぼう】
榎本 彩先生の『サウナ効果で脳内麻薬が大爆発!!: 「ととのう」ことであなたの眠っていた力が目を覚ます・・・』を読んだ感想になります。 わかりやすくて読みやすい本ですし、初心者から上級者まで誰でも参考になる内容となっております。
【サウナの脳科学】究極のととのいを体感しよう メディテーションサウナを脳科学で探る
そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 このブログでは脳神経
スーパー銭湯 暑い(;^_^A 暑い日には精のつくものと、、 ブログ見ていて行きたくなった!! 身体をさっぱりさせるスーパー銭湯。 名古屋で有名なキャナルリゾート。 職場の方から この間のまぜそばの お礼にと 回数券もらった!ので 早速ー! ヤシの木🌴 リゾート気分に。 ...
【ロウリュがヤバすぎた】北浦和駅徒歩7分の『湯屋敷孝楽』に行きました【コスパ最強】
さいたま市浦和区元町にある「湯屋敷孝楽」にお邪魔しました。 サウナと水風呂が強力なのにとにかく周りのスーパー銭湯と比べて安かったです。
ここ最近、北海道でも暑い日が続く。 日常生活において、クーラーに縁のない自分。 自室にもクーラーはないので、扇風機をフル稼働。 それでも寝苦しくて、ここ数日寝不足が続いた。 それでもサウナには行きたくなるから…不思議である。 あの暑さは、不快なものではないからだろう。 ということで、暑い日にも関わらずサウナへ行くことに。 ただ、いつも行くサウナではなく… この日は宿泊するホテルにあるサウナだった。 サウナへ入ると、いつもより利用客が多い。 (何度か利用したことはあった) 常にほぼ満員という…サウナでは珍しい光景であった。 我慢できるまでサウナを楽しんで、 いざ水風呂…と思ったのだ
早くも10月半ば、秋が深まってきました。朝晩が寒くなって来ると、気になりだすのが薪ストーブの事!?そろそろ薪とかの問い合わせも増えてくる時期ですが、最近多いのがサウナストーブの問い合わせです。
私が通うジムのサウナ 夕方夕飯前のゴールデンタイムには 常連さんばかり コロナ禍からマスクもせずにあーでもないこーでもない、いつものメンバーズが噂話をしている この景色とは真逆の狭ーい世界 いちど その場に居合わせてしまったとき もう耳を覆いたくなるような会話の内容で すぐ...
極楽湯 千葉稲毛店|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.34
極楽湯 千葉稲毛店|オーツーパーク 日本一の店舗数を誇る極楽湯の千葉稲毛店。温泉無しのスーパー銭湯ですが、厚労省認可の医薬部外品人口温泉に天然生薬風呂を堪能し、二つのサウナと露天外気浴も満喫♨
Spa Resort蘭々の湯|稲毛|湯活レポート(温泉編)vol.229
Spa Resort蘭々の湯|稲毛 岩盤浴「Stone Spa RaRa」の4種の岩盤浴を堪能し、大浴場では8・9・10日のやくとーデーの天然生薬洞窟風呂とオレンジ色の源泉浴を満喫。2つのサウナと水風呂、外気浴で湯活をフル満喫♨
東北で弟一家と暮らしている母。熱中症にならないように寝る前に味噌を少し舐めて、お水を飲んでから寝ていたそうですが夜中目が覚めたら、ぐるぐるとめまいがしたそうです。水分を摂ったら落ち着いたけど翌日は食べたものを戻し、体調が良くなるまで数日かか
暑さから逃げるのではなくて、こんなに暑いんだから利用してみようと、クラピアの上で自然のサウナを試してみることにしました。 クラピアに散水してビニールシートで囲…
ドバイ生活1日目🚗配車アプリCareem(カリーム)と無料SIMがメチャ便利!
ついに初の中東・初ドバイへ! 入国審査から予想外がいっぱい、中東版の配車アプリは無事に使えるのか!? まずはシ
アクアセゾン|ときわ台|湯活レポート(銭湯編)vol.121
アクアセゾン / ときわ台 自宅からはチャリ銭で行けます。 高純度軟化水×シルキーバス、高濃度炭酸性で温まり、サウナからのこれまた高純度軟化水の屋外プールで水風呂でクールダウン。ここに来れば全て水に流しスッキリ出来ちゃいます♨
アクア東中野|夏が来れば想い出す♪|湯活レポート(銭湯編)vol.274
夏が来れば想い出す♪「アクア東中野」 軟水の炭酸泉、薬湯でリラックスバスタイムの後は、都内屈指の灼熱サウナとキンキンの水風呂、露天プール外気浴で極上のクーリングを体験♨
こんにちは、NONAMEです。日々の生活に小さな癒しと健康をもたらすサウナ。その中でも特に、ダイエットに効果的なサウナ活動(通称:サ活)について語りたいと思います。 まず、サウナは我々の体に対する多大な利益をもたらすということを理解することが大切です。短時間で体温を上昇させることにより、汗を大量にかくことでデトックス効果が期待できます。また、サウナ後の冷却時間は、血流を良くし、新陳代謝を活発にする効…
連日のように暑い日が続いています。事務所と、屋外の往来が…1日のうち20~30回も続くと身体が気温の変化に追いつかなくなってしまいますね。 そんな時・・・ふと…
【レビュー】大人の遊園地!大阪市北区のサウナ&スパカプセルホテル大東洋
どうもこんにちわ!2日1回はサウナに行くほどサウナ大好きたくぞう(@takuzo_l8)です! 今回は大阪市北区にある大東洋のレビューさせて頂きます! https://twitter.com/takuzo_l8/status/1661617
【男女混浴可能】夫婦やカップルで楽しめるプライベートサウナLiving sauna by MONday
どうもこんにちわ!夫婦でサウナ大好きたくぞう(@takuzo_l8)です! 今回は京都市下京区にあるプライベートサウナLiving sauna by MONdayのレビューをしていきたいと思います。 https://twitter.com/
【レビュー】カップル夫婦で行ける八尾市のプライベートサウナ貸切サウナととのうと
どうもこんにちわ!2日1回はサウナに行くほどサウナ大好きたくぞう(@takuzo_l8)です! 今回は八尾市にあるプライベートサウナの貸切サウナととのうとさんのレビューをさせて頂こうと思います! 貸切サウナととのうとさんは、、、、 [jin
【レビュー】プライベートサウナ全国1番!?圧倒的に良かった貸切サウナ専門店泉サウナ
どうもこんにちわ!2日1回はサウナに行くほどサウナ大好きたくぞう(@takuzo_l8)です! 静岡市駿河区のサウナといえば「サウナしきじ」ですが、静岡駅近くにあるのが泉サウナです! 今回は静岡市駿河区にある泉サウナのレビューさせて頂きます
【レビューSAUNA MYSA】カップル・夫婦男女で一緒に入れるテントサウナ静岡市葵区のSAUNA MYSA(サウナミーサ)
どうもこんにちわ!2日1回はサウナに行くほどサウナ大好きたくぞう(@takuzo_l8)です! 今回は静岡市葵区にある古民家テントサウナのMYSAのレビューをしていこうと思います! https://twitter.com/takuzo_l8
湯あそびひろば ニコニコ湯(右の湯編・左の湯編)|北千住|湯活レポート(銭湯編)vol.319
ニコニコ湯 / 北千住 日々男女浴室入替で初回は男湯がソルティバス&ミニプールの日。多彩なお風呂からロッキーサウナのソルティバス後は、冷水シャワー、ミニプールの冷冷交互浴。再訪時は反対の左の湯を堪能♨ #銭湯 #サウナ#ニコニコ湯 #銭湯散歩 #湯活のススメ
吉田類の酒場放浪記を観たせいで、刺身で一杯したくてマックスバリュ八戸上組町店に。行く途中で、どっかでお風呂屋さんに行こうと探すと、沢里に長者の湯という行ったこ…
【休憩スペースが豪華すぎる】袖ヶ浦の湯舞音行ってみました【サウナー】
今回は袖ヶ浦にある 湯舞音という銭湯へ行ってきました 2021年の1月にオープンしたばかりとのことで 恥ずかしながら全然気が付いてませんでした。 今回はこちらの魅力お伝えします。
皆さんはどうしてサウナに行かれるのですか? 最近は若者もサウナに入っているのをよくお見掛けします。 サウナには様々な効果がありますが、サウナご利用する人全員が 「汗をかくだけ」という考えの方は多くもったいないので、 目的別にサウナをご利用するようにしましょう。
ご訪問ありがとうございます^^ 新しい道が彼らにとって自由に耀ける場所であり続けるように祈り、応援したいと思っています✦✦┈┈┈┈┈┈┈┈┈✦◆✦┈┈┈┈┈┈…
サウナに毎週通い続けることで、自分の身に起きた変化は沢山あります。 自分の身体の変化はなかなか実感が持てませんが、 8か月サウナに通ったことで感じたことをせきららに語ります。
休みの日に昼間からサウナに行ったことはありますか? 夕方に行くのとはまた違う景色が見えるのに加え、日に当たることもできるため、天気のいい日なんて外のベンチ休憩が最高です。 たまにはお昼にいかがでしょうか?
東京湯楽城|千葉県富里市|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.33
東京湯楽城|千葉県富里市 米デルタ航空機内食工場跡地に総工費24億円で建てられた湯の宮殿。贅を尽くしたメインの大広間は一見の価値アリ。広々とした内湯、露天風呂にフィンランド式サウナまで完備されています♨
桜の季節に経過をUPしていた、『桜新町の桜と銭湯』 恒例、元・家周辺までのMY定番桜巡り。 いつもバイクだけど、今回ゆっくり撮りたくて徒歩で。15km歩いた…
毎度お馴染み、じゃらんの期間限定ポイントを使って「登別グランドホテル」の日帰り入浴に行ってきた。通常2,000円のところ貯めていたPontaポイントも使って実質400円で入ることができた。登別グランドホテルは1938年創業、今年で85周年を迎える老舗で、皇室もお泊まりになったことがある格式のある老舗ホテルだ。ロビーで受付をしてスリッパに履き替え、階段で2階に上がると大浴場がある。今回の目的である“鬼サウナ”がある鬼灯(...