メインカテゴリーを選択しなおす
雨降りの日『雨だね~』『雨だね~』 お外遊びができなくてウッドデッキでゴロゴロ『濡れちゃうから出れないね』『濡れちゃうの嫌だよね』 ヴェルメ、体型がどんどんヴ…
今日は実家に帰省。母も寝静まった深夜12時猫が何かを見つめている。。嫌な予感。ブンブン聞こえてきたオレンジと黒の縞々3センチぐらいある黒い影家の中に、スズメ蜂…
ご訪問ありがとうございます🍀雨の日の休日☔朝から洗濯乾かないとテンションダウン😩でも、雨がやみ曇り空☁️ 今日もベランダカフェしよ!賞味期限間近のホイップがあ…
お寺・寂静寺の一本桜が、イッキに開花して見ごろに。 遠目には八重にみえるんですが、大きな花びらなので重なって見えますか。 オクヤマの朝 気温15℃ くも...
家を片付けていて、いつも悩むんです。 捨てようかな… ふぐちょうちん。 夫と息子が下関のイベントで作った作品。 多分15年くらい前の。 片付けるたびに、ゴミだろうか、思い出だろうか…と思う。 とりあえず、玄関に吊るしてみました。 ちょっと可愛いかもしれない。 図工のセンスは...
おはようございます♪ 気付けば前回更新してから9日も経ってた・・・・ 一泊二日だけどパパさんに無理言って 下関の実家へ行ってました。 リハビリの先生や介護士さんとかケアマネジャーさん、ヘルパーさん
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
この間まで、寒くて薪ストーブにかじりついてような気がするのに、いきなり日中は半袖でも大丈夫なぐらいな暑い日がやってきました。風伝峠の我が家は朝晩冷えるので、まだ薪ストーブをを焚いてます。そろそろ、それも終わりの日が近そうです。そんな初夏を迎...
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと行く台湾旅行の3日目です。この日は16時まで自由行動です。家内の慰労を兼ねて、家内が希望する所を二人で回りました。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???1.JCBプラザ・ラウンジ台北。会社に勤めていた頃は何十回と行った台湾ですが、今は土地勘がありません(笑)台湾のお店の流行り・廃りは早いですからね!そこで行ったのは、JCBプラザ・ラウンジ台北。ここは、JCBカードを持っていれば利用できます。日本語ができる可愛いお嬢さんが居て、お店の紹介/予約をしてくれます。(お店によっては、JCBの割引、お土産などが貰えます。)…
昨朝、お袋が介護サービスに出かけたあと、姉が仕事場として使っている小屋に来ました。 私が、隣の倉庫にいることに気づいて、先日の件について謝りに来ました。(下記【関連ページ】参照) 私が、何について謝っているのかを゙問いただしたとろこ、私に内緒にしていた
A cloudy day is a perfect day to sleep. 〜曇りの日は、寝るのにパーフェクトな日〜
Sachi: "It's kind of dark for the morning." さち:「朝なのに、なんか暗い。」 Mommy: "The sun might come out this afternoon. But it'll be cloudy the whole ...
週にほぼ1回のお買い物の日のランチは、だいたい地魚丼です。この日は、地元の港であがったチダイ。2人分で約300円。安い!酵素玄米の上にネギ、チダイをのせていただきました。おいしかったです!風伝峠の我が家は山の中ですが、海まで車で15分。熊野...
ご訪問ありがとうございます🍀今日は早出で7時過ぎに家を出て17時前に帰宅した田舎暮らしワーママ虹色です交通時間を含め仕事時間約10時間なのでしばらくは頭の中で…
焼肉食べたい、焼肉食べたいって言ってたら、幼馴染が連れて行ってくれた。 私はカルビが好き。 キムチも美味しかった。 幼馴染はホルモンが好き。 乾杯🍻 この焼肉屋は小学生の頃に行ったのが最後なので、実に40数年ぶり。 このお店はおばあちゃんが韓国人で、跡継ぎがいなかったら廃...
ウコギ、タラノメ、ヤブカンゾウ、山椒新芽、ミツバ、ワラビ、そしてタケノコ・・・ ネコステーションから、笑子家に発送を、ハイ。 オクヤマの朝 気温11.5℃...
蜂の飼育に失敗してしまった事と今年は蜂蜜は本当に少量しか採れない事をお知らせします 今年の春になってもなかなか蜂が上手く増えていかず半分以下に群れが減って…
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 寒くて・・・😖🍃畑に行く予定をやめて普段食べている玄米でミキを作りました。【…
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 昨日は午後から雷と大雨注意報で、携帯のアラームが鳴った。。。。。 先日に雷でパソコンが壊れて…
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 今日は母ちゃんのリクエストで久しぶりに太巻きを作ってみた。 胃腸の調子がすぐれなくて、飲みす…
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
家を出ていきなり猫と遭遇隣の牛舎の猫かな この後ダッシュで逃げた猫を探し ねねにスイッチが入ったのか知人の家へ庭園の猫探し知人は10匹くらい猫を飼っていて猫が…
図書館で借りた本を読み終えました。(011)わたしが正義について語るなら (ポプラ新書)やなせたかし やなせたかしさんが、今のマイ・ブームです。(朝ドラ『あんぱん』の影響) 「正義」とは何かは、とても難しい問題です。これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き
The water is important. 〜お水は大切〜
Serene: "Oh, the water is coming out." セリーン:「あ、お水が出てる。」 Mommy: "I'm filling your water trough." ママ:「セリーンくんたちの水桶をいっぱいにしてるの。」 Serene: "It's ...
ご訪問ありがとうございます今日は前日から楽しみしていた休日早起きも不要なのに4時30分過ぎに目が覚めたアラフィフです…😅いつも通りの洗濯をして月1回のお金のや…
2025年4月18日(金)、今日の最低気温12.8℃、昼間は晴れて、最高気温は25.9℃まで上がりました。今年初の夏日となりました。 昨日も、タケノコ水煮作…
貝印「関孫六 匠創 三徳包丁 165mm」が人気のワケは?切れ味&耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
「貝印 関孫六 匠創 三徳包丁 165mm」は、鋭い切れ味と衛生的なオールステンレス仕様が魅力。ディンプル加工で食材が張り付きにくく、料理のストレスを軽減!口コミや使い方を徹底レビュー。
TKUINのシンク下収納ラックはどう便利?デッドスペースの有効活用ができる?基本情報や口コミを徹底調査
「TKUIN シンク下収納ラック」は、スライド式2段引き出し&耐荷重30kgでシンク下のデッドスペースを有効活用!キッチン・洗面台・オフィスで使える便利な収納ラックをレビュー。
AMZHOOZのカップウォーマーはなぜ人気?保温性能は?基本情報や口コミを徹底調査!
「AMZHOOZ カップウォーマー」は、9段階の温度調整&タイマー機能付きで、ホットドリンクを最後まで適温にキープ!自宅やオフィスで活躍する保温コースターの魅力を徹底レビュー。
パナソニックの蛇口直結型浄水器「TK-CJ14-W」基本情報や口コミを徹底調査!
「パナソニック 蛇口直結型浄水器 TK-CJ14-W」は、19種類の物質を除去し、長寿命カートリッジで約1年交換不要!取り付け簡単で、飲み水や料理をもっとおいしくする浄水器を徹底レビュー。
SAKuRAKuの水切りラックはどう便利?サイズ調整できる?基本情報や口コミを徹底調査【JIN-603】
「SAKuRAKu 水切りラック JIN-603」は、シンク上&シンク横の2WAY仕様。伸縮可能でピッタリサイズに調整OK。食洗機対応で丸洗いできる、使い勝手抜群の水切りラックを徹底レビュー。
移住の「常識」を飛び越えて ~インフラも便利さも、魂の赴くままに~という生き方
以前、田舎暮らしの移住先を選ぶ際の条件として、交通の便、医療体制、買い物環境、インターネット回線など、様々な「
「元気に、楽しんで過ごされていますネ」と、高島市の移住相談員の方。 今年の2月初めに、朽木平良に移住した方を訪ねてから、寄ってくれました。移住して直ぐ、...
夏野菜を植え付けなくてはならないしやる事が沢山あるのに、、、、 今日は風邪で寝込んでしまった 蜂の世話にも行けず今日は父に代わりに行ってもらった 何故こ…
2024/05/09 ころりと変わる温度変化はまるで双六を転がして定めているような、気まぐれ屋なのか確率論なのか無知な私に「未知な世の中の流れの一片を答えなさ…
令和の米騒動だなんて云われ始めたのはいつからなんズラねぇ〜中央アルプス山麓の材木屋さん昨日は義父のお手伝い苗代作業でした苗箱に籾蒔きして(種蒔き)土を被せる機械籾蒔きして田んぼに苗箱を並べてビニールを被せる一連の作業ほぼ一日の作業でしたが無事に終了!材木屋の拙い文章力ではたぶんきっと上手いこと伝わらないかとInstagramに動画をUPしときましたよかったらご覧下さい♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのI...
今年の初物タラの芽ですねホタルイカも入った豪華版タラの芽とホタルイカのペペロンチーノワラビの味噌汁ワラビもタラの芽もスーパー産じゃなくて里山の恵みです東を向いて笑って食べまいかその度に75日延びたらもう不老不死だら(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
先週或る金融機関の営業が「こちらの担当になりましたので・・」と挨拶に来た。過去そんな事が無かったので??と思いながらも話しを聞くと、ついで話のようにして「こんな保険が出ていまして・・」と提案してきた。聞けば「昔より利率が上がったので、今契約している保険を見
無料シェアハウスに住みだして1年は経過しました。 人付き合いを広げた結果、勝手に人がやってくるという事態が起きています。
至誠君の田舎暮らし始まる(156)・・・台湾旅行2日目(の続き)!
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと行く台湾旅行の2日目(の続き)です。*ようやく台湾から帰ってきました。これから、読者の皆さんのブログ、X等を拝見します(ペコリ!)下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???1.忠烈祠。忠烈祠(ちゅうれつし)とは、日本の靖国神社のようなもの。台湾の英霊をお祭りしています。 ↓ ↓ ↓ 2.故宮博物院(こきゅうはくぶついん)。蔣介石が中国から台湾に逃げる時に、中国の至宝も持ってきたため、中国の故宮博物院よりも、展示物は格段に優れています。ガイドさんの説明では、・現在では、その製法は不明なものが多い・理由は、中国の皇帝がお…
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
お年頃になると色々気になる事も有り特に 自分の写真見るとあぁ~ これが 現実なのね~と心寂しくなる 今自然のままの 歳の取り生き様を出して行きたいと思って…
今年購入したおうちのブルーシートを直しに行きました。2階建てのおうちの屋根にブルーシートをかけるって、高所恐怖症の私には絶対ムリ。だんな様、すごいなぁ・・・。シートを張った様子はこちら。屋根作業をするついでに、室内のお片付けも少し進めました...
映画やドラマの主人公の職業はいろいろなんですが、どんな職業が多いかを調べると、その時代を反映しているように思います。 もちろん、会社員が圧倒的に多いですが、ネットで調べると最近増えているのは、医療従事者のようです。 昔から、病院を舞台にしたドラマは多か
The government, tarrif, tax, spring break, weather, and construction. There are some elements that make people avoid coming to downtown to...
田舎暮らしを始めた私は、鶏を飼い始めました。新鮮な卵を手に入れるために、どんな鶏を選ぶべきか、どんな環境が必要か、どのように飼育を進めるべきか、実際に経験したことを元にお伝えします。この記事では、特に「毎日卵を産む鶏」を育てる方法や注意点に...
夏は酷暑だし、冬は寒いし、なかなか乗る気にならなくて、昨年はたったの3回しか乗らなかったバイク。 知人のバイクは1年放置してて、車検の為にエンジンかけたら、ボンッ!って爆発したって… ガソリンが腐るらしい。 車検代と修理代が痛いと言ってた。 怪我しなくて良かったね。 私のバ...
田舎暮らしを始めるにあたり、鶏を飼うことは素晴らしい選択肢です。新鮮な卵が手に入り、自然と触れ合うことができるため、都会の喧騒から離れた生活にぴったりです。しかし、鶏小屋の作成や日々の手入れには、いくつかの便利なアイテムと工夫が必要です。今...
ご訪問ありがとうございます🍀明日は貴重な平日休日先週末は連休で捨て活頑張ったので明日の休日はリフレッシュ!✨️ 遊ぶ日にする!先週から決めてましたと言っても銀…