メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は夜半から叩きつけるような雨が降り続き、一時は庭の通路が小川のようになってました。今日の昼過ぎにはぴたりと止んでくれて、草木も土もかなり潤ってくれたと思います。アジサイガーデンに行った時は、31℃の真夏日。案内人さんも聞いている方も汗を拭き拭きでした。💧アナベルとピンクアナベルは、茎が細いから倒れやすいですよね。でも雨後はシャキッと立ち直っていることでしょう。アジサイガーデンを案内人さんから説明...
スマホの天気予報では、ただ今、雨が100%降っているはずなんですけど・・どこがやねん!?”今後1時間、雨が続くでしょう。” ですって!ふんっ昨日はランチの後、赤塚のアジサイガーデンに行ってきました。約100品種、1000株のアジサイが植えられているようです。ちょうど行った時、ガーデンガイドが始まりますとのアナウンスがあり、それならばと参加して来ました。今日は朝から座る間もなく、バタバタしていて文を書く気力もご...
神代植物公園可愛く咲いた額紫陽花です、周囲の花びらがピンク色の可愛く綺麗な額紫陽花二枚です、とても珍しいと思います。この写真は撮って来れて良かったです、後ちょっとで紫陽花の季節も終わるので、今のうちに楽しんでおこうと思います、神代植物公園で撮った写真は後ちょっとだけ有るので、載せて行きたいと思います。...
神代植物公園に咲いていたヤナギハナガサと言う花4枚です、(クマツヅラ属の一種)です、この花初めて見ました、写真に撮るのも初めてです。なので記事にするのも初めてです、こんな珍しい花が咲いている所が神代植物公園の凄い所です、一部ボケたりして出来上がりは余り良く無いけど折角撮って来てたので掲載します。拍手ありがとうございました。...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!釣り情報は店に入って載せます!今朝は新港を見てみた!ほぼほぼ皆カマス狙いや!”一週間ば~前はカマスがよ~釣れよったで!”と^^サビキは豆アジがおらんなってワカナの天国らしい( ´艸`)昨日の海星丸!感謝丸さんFB本日もおばんざい 海幸(みゆき)はPM5:00より営業します!テイクアウトもやっています!ご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具屋F・S 088-842-4844に ...
神代植物公園で撮って来た面白い感じの額紫陽花です、神代植物公園にはまだまだ紫陽花が綺麗に咲いていました、何しろ至る所に咲いているって感じです。とても見事に沢山の紫陽花が咲いているって感じでした、紫陽花の他にも綺麗な花が沢山咲いていて、全部回るのが出来なかったので主に紫陽花を撮って来ました。...
東京の西、清瀬市に有名なひまわり畑があるらしく観に行ってきました。 サクッと調べただけだったのでネットの写真からてっきり小規模なものかとばかり思い込んでいましたが、このひまわりフェスティバルは広大な敷地に所狭しとひまわりが咲いております。どうやら農家
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は出遅れて御畳瀬に着いたらひゃっひゃっひゃとお日様が出~切っちゅ~^^花海道はチョビザワツいちゅ~けんど潮は低い・・・桟橋は釣れて無い!おばんざい 海幸(みゆき)は本日まだ空席があります^^テイクアウトもやっています! ご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具屋F・S 088-842-4844に お願いします^^高知市長さんのFB高知のMONOOKI!火曜日の牧野花!今...
神代植物公園の園内の綺麗な風景4枚です、とても眺めが良くて綺麗な風景だったので撮って来ました、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。綺麗な花に新緑が映えて良い雰囲気だと思います、これを撮って来る事が出来ただけでも行って来て良かったなって思いました、貴重な思い出です。...
我が家にササユリが咲きました!これは驚きな出来事です。今年のガーデンの三大ニューに入るかしら。何でって・・いつ植えたものか当の昔に忘却の彼方ですもの。見つけたのは6月7日のこと。「へっ?!」って感じでしたよ。とっくの昔に忘れていましたもの。過去ログを探したら・・2022年に少しだけ芽が出てたもののそれっきり!植えたのはそれより前ですわね。蕾ができたのは初めてのことです。楽しみに見守っていました。開花した...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の御畳瀬はこんな感じで雲があったき諦めた・・・花海道へ出たら雲の中からお日さんが見えた!ちょっと前に春野新港で豆アジが釣れた情報があったき見に行ってみたけんど今日はダメみたいや!桟橋は師匠さんがおったけんどまだ釣れてない!幸丸渡船釣果情報 https://sachimarusuisan.com/ 灘漁港はお客さんが用意しゆう^^昨日とちょっと前の海星丸!おばんざい 海幸...
花言葉は「愛情の絆」、「はかない恋」、「明日もさわやかに」。。。 朝顔と呼んで親しんでいたモノとは違い、力強さが半端ない。 西洋朝顔かと思って居たら、咲く時…
神代植物公園薄青の綺麗な紫陽花3枚行きます、一番下のは花は凄く綺麗だけど、葉っぱが虫食いなのが残念な所です、花自体が綺麗なだけにとても惜しいです。一番上のはのは構図に凝ってみました、結構良い写真になったと思います、良く撮れた額紫陽花です、二番目のは綺麗に撮れた額紫陽花です、淡いブルーの花びらがとても綺麗です、撮って来て良かったです。...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬でお日さん^^フカセの常連さんが居ったけんどアタらんらしい・・・花海道はこんな感じ!離岸堤付近はアジチョビ西沖はイセギが釣れゆ~^^感謝丸FBより^^洋仁丸カセ(火)チヌ 35㎝ 1枚:鯛45㎝ 1枚(水)チヌ 35~45㎝ 4枚深浦筏(木)鯛 40㎝ 2枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan.com/おばんざい 海幸(みゆき)は本日PM5:00より営業し...
神代植物公園で撮って来た紫陽花写真続きます、バックが暗いのが返って映えてると思いました、神代植物公園って花の管理が良くて。どの花も綺麗でした、紫陽花もまだシーズンの見頃でした、園内で迷って困っていたら施設の人が助けて下さいました、荷物とかボンベとか重いの持ってくれてとても助かりました。...
タイワンリス「これからの季節は 可愛い僕達の姿が葉っぱで隠れてしまって、 人間達はきっと 寂しいのでしょうねぇ❔」 先月までの景色を忘れてしまう程ウソみたいに 緑地の草丈がこんなにモサモサに伸びて、 景色が変わった。夏の予感。 (鎌倉市山崎) そこら中でリスの声は沢山聴くけど 姿が全然見えなくなった。 水面の見える今の時期は田んぼの生物観察も楽しい。(戸塚区東俣野町) カエルやドジョウを食べているのかな👀 アイガモは雑食だから ミミズとかカエルを食べる事もあるんだとか。 田んぼの泥に同化したカエルが、顔を上げて何か言いたそうなので寄ってみた。 「そこの姐さん、お控えなすって。」 「こちとらヌマ…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の御畳瀬はこんな感じで日の出は速攻諦めた・・・ ここも見てみたけんど不穏分子はおらん( ´艸`)花海道はこんな感じ!桟橋は!おるおる♪ここまで近づいても分からんば~妖力が弱まっちゅ~( ´艸`)船釣りでは小・中・大も鯵がボツボツ釣れゆ~らしい^^おばんざい 海幸(みゆき)は明日より営業します!高知のMONOOKI!火曜日は2:00頃行って来た!今日のお弁当!...
2号線沿いを歩いていたらば、ショッキングピンクのこの花 ブラジル原産だそうで、日本の芍薬とか牡丹とかとはイメ-ジが違うはずです。 花言葉は、華やかな恋・きら…
神代植物公園綺麗に咲いた紫陽花まだ続きます、紫陽花の記事は一段落したつもりだったけど、神代植物公園に綺麗に沢山咲いていたので撮って来ました、のでまだ暫く続きます。紫陽花以外の花も撮って来たのでそれらも追々載せて行きます、お天気が良かったので、と言うか良かったから出掛けたのですが、その分良い写真が撮れました。拍手ありがとうございました。...
紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたカサブランカだけど病気?(ーー;)
紫陽花のキレイな季節ですね~😊今日は我が家の紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたのに病気?と思われるカサブランカについてご紹介します(*^^)v紫陽花あまりご紹介していなかったシェードガーデンのヤマアジサイ「藍姫」▼6月1日▼10日後、1つずつの房が大きくなってま
何日か前に庭パトをしている時、変ったトンボを見つけました。生まれて初めて見るトンボです。イヤ、ほんま!お腹のところがクッキリと黄色いのです!凝視しましたよ!最初は誰かがイタズラして、テープを巻いたのかと思いました。Google先生に聞いてみたら・・「コシアキトンボ(腰空き蜻蛉)」と出ました。お腹が黄色いのは幼虫か雌なんだそうです。成長すると白になるんだとか。画像はクリーム色ですが、実際はもっとハッキリし...
トレニアの植え付けとチェッカーベリーとカサブランカとエキナセアとリンデンというハーブの庭木と返済不要の奨学金
トレニア見切り品で50円になっていたトレニア👇▼秋から半年以上楽しませてくれた年代物のこね鉢に植えたビオラと選手交代(*^^)vビオラの影に隠れてたこね鉢のお姿を久し振りに拝見しました😅それにしても、50円にしてはまだまだキレイなトレニアたち👇チェッカーベリーサ
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝も御畳瀬へ行ったけんど雲が多かった・・・花海道はこんな感じ!木材団地は飲ませ師さんがおった!!今年はスズキが多いで!花は1部に入れています^^おばんざい海幸(みゆき)は6/12~6/13お休みします!昨日のお昼はつかさちゃん弁当一番人気中華唐揚げ!スペシャルば~じょん^^デッカイ唐揚げに中華餡がどっさり掛かっちゅ~^^卵焼きも出汁どっさり入っ...
毎度! しんすけです!今日はあんまりにも絵が多いき2部に分けます^^昨日は春野の紫陽花神社!高岡の蓮池を偵察!全体的に後1週間ば~したら咲きそうな感じや!帰りの出間のひまわり畑^^え~感じに咲いちゅうポン!昨日は朝一8:00に着いたけんどめっちゃ熱い!今週末が見頃やないろ~か^^あんまりにも絵が多いき2部へ( ´艸`)...
神代植物公園綺麗に咲いた紫陽花4枚です、全体的にまだまだ見頃でした、撮って来た中から一風変わったのを選んでみました。神代植物公園ってホントに楽しくてとても良い所だなって思いました、残念なのはオブジェみたいなのが有って写真を撮りたかったのだけど、何しろ暑くて健康には変えられないと思って我慢した事です、惜しかったなって思います。...
マーガレットと睡蓮とサンパラソルとレウィシアと紫陽花とコロロジャンボとヘリオプシスとニンニクの収穫
マーガレットサンルーム前・北西コーナーの寄せ植えマーガレットがまた咲き揃ってきました(*^^)v睡蓮ビオトープの睡蓮が咲きましたぁ~(^O^)/って、草花の手入ればかりでビオトープのお世話ができてないので背景の落葉が汚くてお恥ずかしいので睡蓮にだけピント、合わせて
神代植物公園に花写真を撮りに行って来ました、お天気が良くて絶好の撮影日和だったので出掛けてみました、ここは初めて行ったのですが、園内凄く広くて何度も迷いました、まだ紫陽花が見頃で綺麗に咲いていて。薔薇は枯れかけてたけど、他にも綺麗な植物が沢山でとても良い所でした、写真は噴水の有る所とアップの紫陽花、ちょっと遠くから撮った紫陽花です、ピンクの額紫陽花が変わった感じでした。拍手ありがとうございました。...
久々に好古園へ行きました。 よく前は通っているんだけど、いつも素通りでした。 今回は目的があって、好古園で育てた草花の苗を100円で売っているので、ちょっと見に行きました。 でも 残っていたのは2種類だけで、私が欲しい花じゃなかったので、買わずに散策だけしてきました。 すっかり初夏に模様替えした花たちを楽しんできました。 トンボもいっぱい飛んでいて、もうすぐ夏だなぁと感じました。
大船フラワーセンター先日撮って来たハナショウブ (花菖蒲)です
大船フラワーセンター先日撮って来たハナショウブ(花菖蒲)です、枯れてるのも有ったけど、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。撮るだけ撮って載せるのを忘れていました、なので掲載します、後は鎌倉妙本寺で撮った紫陽花が沢山有るのをどうしようかと迷っています。...
エキナセアとメランポジウムとアリッサムとカサブランカとスカシユリ
今朝は11時頃まで寝てしまい起きたらカンカン照りの良いお天気🎵うさ子たちの世話と洗濯をしドラマ『365日』を観ながらお昼を食べ15時頃から庭仕事しました(*^^)vエキナセア ハッピースター南エリアのエキナセア花が開きかけ?てます👇この段階だと黄色の花なのかと思いき
紫陽花を見て来ました。 綺麗でした〜 色とりどりの紫陽花。 私は白い紫陽花が好き。 可愛いおたふく紫陽花。 上、一眼レフ。 下、スマホで撮影。 紫陽花らしくない、スミダノハナビ。 ガクアジサイも綺麗。 小さなカマキリ発見。 小さいくせに攻撃的でした。 憎きカメムシもいた。 ...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬へいったけんどこんな感じで薄雲がおった・・・花海道はまだ荒れ気味や^^新港は3~4前はカマスが釣れよったけんど波が出たら釣れんなったみたいや!釣り情報は店に入って載せます!高知市長さんFB今日のお弁当!豚甘辛炒め丼!あ~~あカイ君残念今日もお肉やに店かえポン!今朝のいやし!今朝ファミマ桂浜通り店におった^^チョビチンしたらくり~~むがあ...
一番好きと言い切っていい物か悩むが、一年で今の時期が一番幸せな時期に思える。 それは、紫陽花が咲くからだろうな。。。 紫陽花と言えば、新婚の姉宅へ紫陽…
花屋で買って来た生花、綺麗な切り花の紫陽花写真2枚です、たまたま花屋に行ったら飾って有って気に入ったので買って来ました。緑の葉っぱみたいなのはベンケイソウです、ちょっと前に鉢植えの紫陽花を枯らしてしまったので、切り花の紫陽花だったら室内でも保つと言われたので買って来ました、良い花束になったと思います。拍手ありがとうございました。...
雨の日曜でしたね。たまりにたまっているお写真の整理をしましたわ。そんな訳で少し前のお花になります。5月末から今も咲いてくれているスタージャスミン!勝手口付近がよい香りに包まれて・・窓も開けたくなる季節の花!みなさん、ティカカズラとして載せられてますが、うちは名札にあった通りにスタージャスミンと呼んでいます。とても強いツル性植物ですね。プロペラのような5弁の花が、こんなにたくさん咲きましたよ!これは...
今日は我が家の長~い名前のクレマチスたちです。全部書いたらタイトル欄に入りきれないわね(笑)パープレア・プレナ・エレガンスシックな赤紫の万重咲きです。ちょっとクセのある花びらで横向きにたくさん咲きます。ホンマにあれよあれよという間にいっぱい咲きました!この辺、何が何だか分からない・・(笑)ヤマボウシの枝にも絡みつていますね。ひとつ前画像の白い花はフォンドメモリーズ!去年、消えたと思ってたのに出て来てく...
レウィシアとペンタスと紫陽花とスカシユリとトレニアとアジュガとリシマキアと
レウィシア今年の1月、見切り品として150円で買いサンルームで越冬したレウイシア👇矢印の先住レウィシアと比べると花茎がヒョロヒョロ~っと長かったものの4月の2番花では少し短くなり👇テラコッタに植え替えて外に置き初めての開花、3番花ではこんな感じ👇6月2日今のとこ
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は雨が降って東からの爆風!西向きは傘がしぼむば~の風で東向いたら傘が崩壊する( ´艸`)一昨日御畳瀬の漁師さんが!真鯵の黄鯵と背黒を釣って来た!赤アミにアジ爆釣物語を入れたら良かったらしい^^ただコ奴らの猛攻をかわしたら!ワカナを目当てに太刀魚師さんは赤アミを買いにくる( ´艸`)筏情報は店に入って載せます^^昨日朝おばんざい 海幸は予約が少なかった...
近所で見掛けたリリウム・ブルビフェラム二種です、何か目を惹かれたので撮って来ました、4枚ともまあまあ綺麗に撮れたと思います。鮮やかで綺麗に咲いていました、余り見掛けない花なので撮って来れて良かったです、名前が難しい花だなって思いました、リリウムってユリの名称らしいです。...