メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は出遅れて花海道!バッチ曳き船が多い!時間ギリで桟橋を見に行きよったけんど孕でお日さんが出て来たきUターン( ´艸`)深浦筏(木)チヌ 35㎝ 1枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan.com/明日は近くの総合福祉施設ヘリオスの花火大会があります^^おばんざい海幸(みゆき)はまだ空席があります^^テイクアウトもやっています ご予約は店主インスタ(obnz...
昭和記念公園にヒマワリを撮りに行って来ました、ちょっと見頃から早かったので見事に咲いているって感じじゃ無かったのが残念です。一番下の写真は園内の池と木々の風景です、確か前にも撮って来てアップした事が有ると思います、とても暑かったので熱中症になりかけてしまいました。...
小さいけど大きい朝顔vs大きいのに少ない朝顔とルドベキアとサルスベリとタピアンとレウィシアと
今日から8月ですね~まずは朝顔の様子から(*^^)v朝顔7月中旬になってからお迎えした朝顔2種▼左が「団十郎」、右が「江戸の朝空」▼江戸の朝空、涼し気な青い花が咲きました!▼植えたのが先週の初め7月22日▼草丈がこんなに低く小さな株なのにこんなに大きな花が咲くんで
oleandro di diversi colori色とりどりのキョウチクトウ6月22日5月の終わり頃から咲き出したキョウチクトウ、まだ咲いていますが、こちらは1ヶ月ほど前の様子です(✿^‿^)この通りには色とりどりの花が咲いていて暑い期間にも目を悦ばせてくれます♪ピンク系だけでも4種類ぐらいのトーンがあります。意外に、今年はじめてこの淡いイエローがカワイイと気に入ったことに自分で驚いたり!⋋✿ ⁰ o ⁰&nb...
毎度! しんすけです!今朝は泳がしちょった春野新港へ回収に行ってみた!あっちゃ~ひっとり片付けよっただけや・・・花海道はこんな感じや!しゃ~ないき桟橋を覗いてみた!今日はバレんとに後ろが撮れた( ´艸`)”おっかし~にゃ~今まで入れ喰いやったに釣れんなったぜよ~何かに憑かれちゃ~せんろ~かの~!”・・・・・”やっぱりオマンが来ちょったかよ!”頭領様平和ボケしちゅ~ぜよ!ようよう釣れ出したにガイド直せら~て...
29日は母の命日だったので、ユキちゃん主導で墓参りに行った。 この同じ花を、家と雷声寺に。。。 ユキちゃんも写真は好きらしいが、ヘイスケしか摂らな撮らない…
夏バラが咲いていますよ~♪よく咲くバラはいつものメンバーですけどネ!シェエラザード!かおりかざり!夏バラは直ぐに全開してしまいますね。色も淡いようです。グラハムトーマス!葉はボロボロなんです。。黒点になったり・・虫に食われたり・・アイズフォユー!この子なんて癌腫になっているのよ ・゚・(つД`)・゚・なのに健気に咲いてくれて。バラにとっても過酷な夏よねぇ。。こんな頑張りを見ていると、ものすごく元気をもらえま...
蓮の花って本当に美しいなぁと思います。朝咲いて午後には閉じる花。すべすべとした緑の葉も、ぷっくりとふくらむ蕾も、花びらをひらかせる姿も、堂々と咲き誇るその姿も、散った後の種も、全て素敵♡故郷に蓮の花が綺麗に咲くお濠があり...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!昨日は高知新聞に出ていた安芸市の野良時計&ひまわり!駐車場には綺麗なトイレもある!普通やったら城跡とか観光するけんど直行で内原野陶芸館裏にある公園をポン散歩^^内原野陶芸館http://uchiharano-tougeikan.jp/index.htmlここは広くて綺麗な公園で子供連れさんにはえい所やけんど暑すぎた( ´艸`)帰りに安芸駅にある物産展で買い物^^初めて知ったけんど童謡もここ...
ビデンスと花手毬とランタナと夕霧草の植え付けとオクラの花とスイカの赤ちゃん
毎日、暑・暑ですがこの1週間、草取り&除草シート張りも含め待機中の苗の植え付けなどの庭仕事を暑いながらも楽しんでいます🎵今回は待機苗の中からこの子たちをチョイス👇ビデンス"ゴールデンエンパイヤ"住居側・西エリア株一面に黄色の花を付けるというビデンス花期は春
1人になったらどうする? そうやな どうしよ 考えた事なかったやろ なるようにしかならん 少し悲し気に 幼子が困った時のような顔 なるようにしかならんよな …
大船フラワーセンターキバナコスモスブライトライト4枚です、割と綺麗に咲いていました、写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います。レモングラスも見事だけど、こっちのブライトライトも良いなって思いました、遠くからと近くからとそれぞれ距離感を変えて撮ってみました、面白い写真になったと思います。...
毎朝、水やりで通る通路沿いに、アメリカリョウブが咲いています。大好きな花だから一杯載せちゃいます(*^-^*)通るたびに芳しい匂いをかぎながら・・我が家の子はピンクスパイヤーという種類です。お連れする時にもうひとつルビースパイヤ―というのがあってさんざん迷いました。1週間くらい前から咲き出していました。ルビースパイヤ―との違いはもう8年前だから忘れてしまいましたわ。ツボミがピンクで開花と共に白っぽく変化し...
ortensia, lantana camara e oleandro biancoアジサイとランタナとキョウチクトウと6月22日3種類の花の豪華共演です♪(๑♡⌓♡๑)白いキョウチクトウは涼やか☆ピンクXイエローのランタナは可愛らしいですね♪(*´ω`*)ランタナという名前だと今年、はじめて知りました( ´◡‿ゝ◡`)ランタナhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8Aクマヅツラ科シチヘンゲ属ランタナの花言葉は「厳...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は明るい絵から^^一昨日セブン萩町店におった^^めっちゃんこ旨そ~やにピリ辛じゃ~言うて食わして貰えざったじゃないカイ!今朝は出船がピト早いき 花海道はこんな感じ!桟橋の岸壁は!”釣れんぜよ~!”とヌラリヒョンさんが座りゆ~^^”おっ羽の生えた天使様が来たき釣れるろ~”と( ´艸`)遂にわれらが頭領さん壊れた・・・羽のもげた堕天使が羽が生えた天使様に...
レモン色のガイラルディアが咲いて来ています。新種のフルーティハニーレモンはこんな色です(^^)/まだ植えずにリビングの目の前にあるから毎日ほど お写真を撮ってますわpp早く植えてあげたいのだけど、水やりと草引きに追われて・・危険な暑さですもの、そんなに長くは外に居られませんwwツボミばかりの苗をお迎えして、一輪目開花が7月25日でした。レモン色のガイラルディアは、咲きかけに花芯が見えているのねぇ。トップ画像の...
花屋で買って来た生花 トルコキキョウ アスター スプレー薔薇の花束です
花屋で買って来た生花 トルコキキョウ アスター スプレー薔薇の花束です、花屋には色々な種類の花が並んでいるので、つい欲しくなってしまいます。この花束も気に入った花を選んで、花屋の人にも相談して良い感じになったのを買いました、花を選ぶのはとても楽しくて心が潤う様な気がします。...
大船フラワーセンター花壇の風景と大船駅から見える大船大観音の写真です
大船フラワーセンター花壇の風景と大船駅から見える大船大観音の写真です、花壇は相変わらず綺麗で撮って来てしまいました。そしてJR大船駅西口から徒歩約10分に有る大船大観音で知られる「白衣観音像」の写真も撮って来ました、いつも通る度に気になっていたので良かったです、結構有名な観音像らしいです。...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は高知新港を覗いてみた!ここは小鯵とシマアジ子がたまに釣れるぜよ!カマスは波があってさっぱりで!昨日釣れんが~見たき今日は来んろ~と油断した所を急襲( ´艸`)居るおる♪どっさり憑き放題や!と思いよったら”今朝は端から端まで皆坊主で!”と新たな呪文を唱えた!その中ひっとり坊主逃れが居った!バラすろ~と思いよったに修行の成果でバラさん( ´艸`)今日は波...
1月の誕生石が ガ-ネットだからと 母がくれた指輪 思いは見透かされていたのか 赤とも言えぬ 茶色とも言えぬ 地味色パワ-スト-ン 今頃思い出しても …
今日の庭花*オミナエシにサルスベリにトレニアにベゴニアにギボウシとコリウスの花に姫檜扇水仙と今日のうさ子
昨日も暑・暑でしたねぇ~💦朝の庭仕事は5:30~9:30までの4時間花柄摘みと雑草取りをしましたッ(*^^)vそして、夕方4:00~6:00までバラのシュートがかなり伸びてたので支柱に止めたり雑草取りの続きを(*'ω'*)あらあら、こんなとこにセミの抜け殻が・・・オミナエシガレージ
「ジャングル化している」と、神経が無いのかと長年思い込んでいた夫から言われる。 他ブログからのコピ-だが。。。 アプテニア属の「ベビーサンローズ」は、【幸…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!この間釣れて無いとシャミを弾きよった種崎をこっそり見にいった!橋の上では投げ釣りをしゆう^^でっ!ここよ!バレてない思いよったらクロス名常連さんがバツが悪そうにコッチ見ゆ~でっ!早速呪文を唱え出した^^”釣れて無いで釣れて無いで!下のお兄さんが1~2本を3匹リリースしただけで!”と( ´艸`)”これからえい時間やきアッチへ憑いてや~!”と心の声が聞こえて来...
夢の島熱帯植物館ヘリコニア・ロストラータ2枚と看板です、面白い形で綺麗な南国の熱帯植物です、蘭を主に撮りに行ったけどこんな発見も有りました。看板に名前が書いて有ったので、分かりやすかったです、多分温室とかに咲く植物の様なので、そこらじゃ見れないと思います、偶然だけど出会えて良かったです。...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝はこっそり種﨑を見てみた!東は晴れ間が見えるけんど西は真っ暗!外が荒れてここ2日はアタリも無いと良い修行中( ´艸`)花海道は昨日程じゃ~ないけんどウネリが残っちょった!筏情報は店に入って載せます!高知のMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)はPM5:00より営業します!まだ空席があります^^テイクアウトもやっています ご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具...
各地で大雨が降ったというのに、なぜか降らない当地方。。「15分後に雨が降ります」予告も何のその南や西の空は暗くても一粒の雨もふりません。。そんな中、香りグラジオラスことアシダンセラが咲いてきました。花は俯いているので腰をかがめてパチリします。今日、ビックリしたのはウツギの花が咲いていたこと!ええ~!これって5月の初めに咲く花よ。なんとしたことでしょ((((;゚Д゚)))))))こんなことは初めてですよぉ😲異常気...
ユーコミスが下から順番に花を付け終わりました。ユーコミスとはパイナップルリリーのことですよ!2度目の登場だからお名前変えてみましたわ(笑)ユーコミスはギリシャ語で「きれいな髪飾り」の意味。花穂の天辺についている苞葉に由来しているといわれますが、私的には河童のお皿です ヾ(@^(∞)^@)ノジキタリス・ベリーカナリーも一緒に咲いていましたね。このユーコミスは、茎がパープルです。花にも混じっていますね。こちら...
酷暑でも咲き誇ってるルドベキアとヘリオプシスと南エリアの花壇づくり
昨日は雑草の山(120キロ分)を環境美化センターに持ち込んだ帰り道車のクーラーが効かなくなり汗をかきながらの運転(相方さん)でエアコンが付いてない車が結構あった若い頃(昭和)を思い出したhanaです😅ルドベキア"タカオ"去年の8月終わりにお迎えしガレージ側・南東
ortensia sciupata色あせたアジサイ/紫陽花7月13日日本では、昨今、秋色アジサイと言われて色合いが変わったアジサイをも愉しむトレンドがあると聞き、わたしもそれにのってみます♪(っ.❛ ᴗ ❛.)っいわゆる、くすみカラーという感じですね☆(*´ω`*)これは、これで、ニュアンスがあってまたよい感じ♡(*˘︶˘*).。*♡↓ポチッと、文字に応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)...
agapanthus bianco e un ciclista白いアガパンサスと自転車走者6月27日並んで咲いている白いアガパンサスが沿道で自転車走者に声援を送っているようですo((*^▽^*))o夏に涼し気な薄紫色のアガパンサス☆https://jacquelinege.blog.fc2.com/blog-entry-8473.html↓ポチッと、文字に応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝も出遅れて花海道!花海道はこんな感じ^^毎日空気が妖の妖気で淀んだ桟橋は!われらの頭領ヌラリヒョン様がひゃっひゃ~とコノシロ・豆アジを釣りまくりゆ~で!決して堕天使が来たき釣れゆ~ら~て口が裂けても言えんけんど・・・灘漁港は静かなけんど妖気が襲うて来た( ´艸`)昨夜のイカ様は!イカメタルも出船中!高知のMONOOKI!本日おばんざい海幸(みゆき)は空...
大船フラワーセンター綺麗に咲いたダリア2枚です、クリーム色とピンクのグラデーションの色合いが綺麗なダリアだと思いました。花の周りに何か紐の様なのが写ってるのが残念ですが、花は鮮やかで綺麗です、前回撮って来た物ですが、この日はお天気に恵まれ無かったけど、その割に明るく撮れました。...
花好きだった母に。。。花を見せてあげたいと思って。。。 ブログ散歩では、造花が良いか?生花が良いか?と話題になっている。 墓参りに行っても、…
山下公園ペチュニアらしい花ですGoogleのカメラ検索でそう出ました、綺麗だったので撮って来ました、近くとちょっと離れて距離感を変えて撮ってみました、アプリではコンボルブルス・サバティウスと出たのですがどっちが正しいかさっぱり分かりません。でも花自体は綺麗に咲いていたし、写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います、他にも撮って来た花や花壇の風景が有るので載せていきます。...
グラジオラスとチュニアとベゴニアとカサブランカとカボチャとジャガイモの収穫
今日も暑かったですねぇ~💦昨日・今日と熱中症対策?として朝5時~庭仕事をスタートしました🎵グラジオラス住居側・西エリアグラジオラスが咲きましたぁ~(^O^)/▼後ろが向日葵なんだけど自分的にはもっと距離を離したつもりが向日葵が下を向いてしまったこともありグラ
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は種崎第一釣り人発見!女性の方が居ってガシラを釣ったらしい^^月曜日やに釣り人が入れ喰いや!この辺りは不埒な修行僧が多い!まっと真面目に修行して貰うわなイカン!こちらの方は粛々と修行中!”前回もしんちゃんが来たらバレて今日もバレたで!”とトークも修行の成果が出ちゅう( ´艸`)花海道はこんな感じ!バッチ曳き船が多い!桟橋は!やっぱり妖の淀んだ空気が...
ダリアはパートナーへの愛情表現にぴったりのお花です>>> なんて文章が目に付いた。 それでいながら、花言葉は裏切り・移り気。。。( ゚Д゚)ハァ? 夫は…
夢の島熱帯植物館表に咲いていたセイヨウスイレン(西洋水蓮)他2枚です
夢の島熱帯植物館表の池に咲いていたセイヨウスイレン(西洋水蓮)他2枚です、他は2枚ともニオイヒツジグサ(匂い未草)と出ました。雨に濡れてる所が良くも有り悪くも有るのですが、そう言う日だったのだから仕方ないと思いました、逆に雨の日にこんな写真が撮れたのは嬉しいかもです。...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は明るい絵から^^頂き物の桔梗信玄餅^^アシもきな粉チョビ食べたけんどちょ~旨いやないカイ!高知新港で豆アジが釣れよったら春野新港も釣れや~せんろ~かと見に行ってみた!うっそ~フカセ師さんが2人居っただけや^^帰りよったら堤防に釣り師さんがおるきとっと遠くから憑いちゃった( ´艸`)桟橋の岸壁は相変わらず妖の気配がムンムンしゆう!今朝はバレんとに...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝も出遅れて花海道!ちょっとザワツいて釣り人も少ない!桟橋の岸壁はおどろどしい・・・おるおる♪ヌラリヒョンさんが豆アジを釣りよったけんど本命コノシロがあんまり釣れて無い!”いや!疫病神が来たちや!”ちがうろ~羽の生えた天使様やろ~がえ!ほりゃ!見てみ~本命のコノシロが入れ喰いになったろ~がえ^^洋仁丸筏チヌ 36㎝ 1枚:鯛35㎝ 1枚幸丸渡船釣果情報h...