メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 毎度! しんすけです!岡崎商店(宿毛・大海)9/4~9/6 釣果!チヌ 50~54㎝ 60枚ヘダイ・鯛・アジも釣れている!今朝は高知新港を見てみた!常連さん達で沸いちゅう!昨日は朝からサビキで新子にモンスマが始末に終えんば~釣れたらしい^^やっぱり定期的にエサが入りゆ~所は強い!花海道はこんな感じ!桟橋の岸壁は!流石妖怪すぐに気づいた!今日はどう?”まだ小鯵が2匹や!”と言いよった...
大船フラワーセンターペンタスですお天気が良かったので良く撮れました
大船フラワーセンターペンタスですお天気が良かったので良く撮れました公園に花写真を撮りに行ったのは久し振りです、ストレス発散になりました。写真の花はペンタスです、綺麗に咲いていたので撮って来ました、久し振りに良い写真が撮れました、他にもペンタスは撮って来たので追々載せて行きます。拍手ありがとうございました。...
オマージュ ア バルバラです。8月の下旬にラストバラとして締めた後からずーっと咲き続けています。これが8月25日。出すか出すまいか迷っていたのよねぇ。8月には登場しそこなっていたから許されて!殺虫剤と除草剤を間違ってスプレーして、大慌てで洗い流しその時、軽く剪定していたからかしら?赤い新芽がいっぱい出てきたのよね。9月2日です。同じ頃に咲いていたポンポネッラ!台風の後の青空をチラッと入れて写したり...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は花海道から春野新港!1人女性アングラー発見!どうです?こりゃ~変ながに声掛けられたば~に首を横にブンブン振った( ´艸`)もう一人奥に女性サビキ師さんがおったけんど来たばっかりやった・・・桟橋の岸壁はアカメ師さんとヌラリヒョンさんがおった!”ありゃ?おかしい疫病神が来たら釣れだしたぜよ!”ちがうろがえ羽の生えた天使様やろ!ま~...
赤葉ケイトウとベビーサンローズとペンタスetc門扉まわりのお花たちと今日のうさ子
8月の暑い時期に庭仕事を頑張り過ぎた後遺症?今週はちょっとバテ気味で庭仕事が捗らず・・・でした(*_*;そこで、今回は門扉まわりのお花たちをご紹介しまぁ~す(^O^)/まずは門扉に向って左側のコーナーから赤葉ケイトウ スマートルックちょうど1カ月前に植えた赤葉ケイト
大船フラワーセンター綺麗なメキシコスイレン3枚です、温室、グリーンハウスに咲いていました、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。綺麗に撮れた方だと思います、スイレン自体も綺麗に咲いていました、ここ暫く花写真を撮りに行って無かったのでフラワーセンターの様子が分からなかったのですが、行って来て良かったです。拍手ありがとうございました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は時間が無いき花海道!まだ真っ暗い・・・最近船釣りで沖アジが釣れ出したみたいや!桟橋の岸壁はこの時間1人だけしか釣りや~せん!ま~た誑かされて”疫病神が来たら何かによ~つれるの~”ら~て言いゆ~ぜよ!エバ・ニロギ・小鯵が釣れチュンチュン幸丸渡船釣果情報 https://sachimarusuisan.com/海星丸イカメタル!予約問い合わせは090-8970-47...
大船フラワーセンターに行って来ましたキバナキョウチクトウ4枚です
大船フラワーセンターに行って来ましたキバナキョウチクトウ4枚です、鮮やかで綺麗に撮れました、この植物、余り見掛けないと思いました、初めて見ました。行ったらたまたま咲いていたので撮って来ました、良い写真が撮れました、今回は久し振りに写真を沢山撮って来れたのでとても嬉しかったです、また何処かに撮りに行きたいなって思いました。拍手ありがとうございました。...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は花海道から!わりと静かな^^アッチコッチでシマアジから青アジ・ネイリがおるみたいや!新港付近の船釣りはサビキでローソクや青アジがつれゆ~桟橋の岸壁は!おうおう!堕天使今日は邪魔したらイカンぜよ!居るおる🎵来たかよ疫病神!今日はアジがボツボツ釣れゆ~ぜよ!そうそう疫病神ようよう目の曇りが取れたやんか!オマンが来たら何でも釣れるぜよ!あっちゃ~...
白いタピアン&ゼフィランサスとサルビアと紫御殿とトレニアと4種類の朝顔
この間の雨と夜間の気温が下がったせいでか庭の花たちが元気を取り戻してきました😊タピアン住居側・南東花壇前花壇の前に植えた白と紫のタピアンだいぶ広がってきました👇確か紫が2株、白が3株植えたけど圧倒的に白のほうが育ちがいい(;^ω^)タマスダレ(ゼフィランサス)
毎度! しんすけです!今朝の花海道はまだ真っ暗い・・・高知新港でローソクが釣れゆ~情報が入ったき見て来た!ここも真っ暗いけんど知り合いの常連さんもにゃ~も出て来て無い・・・コチラの方達の話を聞きよったらカマスは釣れて無いけんど土曜日辺りからローソクはお昼に釣れゆ~らしい^^北へ走って御座でポン散歩!更に帰りには萩公園^^桟橋では!居るおる♪パシャパシャやったら気付かれた( ´艸`)昨日から小鯵がよ~け...
夏から秋に変わる今の時期はお花が少ないですね。ネタ在庫が少なくってなって来てます。同じ花なら何枚も撮っているんだけど。アハハそんな時の穴埋めをしてくれるのが千日紅ですね。遅ればせながら植えておいてよかったことです(^m^)昨日、雨の日の散歩用に長靴を探しに、ホムセン巡りをしたのだけど・・どこのお店の園芸コーナーもガランガランでしたよ。今週末あたりには入って来るかしら?千日紅は夏から秋遅くまで咲いてくれる...
アサガオとトレニアと白いゼフィランサスと花手毬とクレマチスとムスカリと今日のうさ子
9月になり今日は爽やかな風が吹いてますアサガオ玄関横・北西壁面コーナー3種類植えてある宿根アサガオ花が咲いてるのは1種類だけど葉っぱは他の2種類もかなり茂って来てます★はトイレの窓ですがちょうどイイ感じに葉っぱが覆ってきてる😊▼なぜか2輪、並んで咲いてるのが
花屋で買って来た生花 リンドウ ガーベラ アルストロメリアの花束です
花屋で買って来た生花 リンドウ ガーベラ アルストロメリアの花束です、リンドウは他の花を引き立てるのに丁度良いと思います、今回も良い気がします。ガーベラはパステルカラーのグラデーションみたいで綺麗だったので選んでみました、これも良かったと思います、残念なのはアルストロメリアが後ろ側に一部隠れてしまった事、それさえ無ければ良かったと思います。...
門口公園で見掛けたルリマツリ。 暑い夏にこの美しいブル-には、癒されますねぇ。 いつもながらチャリですが、膨張した脳内に涼風が降り注ぐような優しさを感じまし…
夢の島熱帯植物館ファレノプシス・アマビリスらしい花です、蘭は蘭なんだけど、調べたらコウトウシランと出るので、二つの画像を比べてみると。どうにもファレノプシス・アマビリスが正しい気がします、白い蘭は凄く沢山咲いていたので、他の蘭も含めて追々載せて行きます。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!そろそろ波も落ち着いて来たろ~き種崎を覗いてみた!出しや~せんパチンコ屋さんの様に閑散としちゅう^^波が出る前は青物もチョッコリ入ってきよったみたいなけんどな~んちゃ~釣れてない!この界隈の港ではエバからコショウダイチヌ・コロダイが釣れゆ~みたいや!花海道も台風前は青物がうろつきよったみたいや!桟橋の岸壁は・・・ヌラリヒョンさ...
夢の島熱帯植物館可愛い蘭コウトウシランと出るけどモスオーキッドみたいな蘭です
夢の島熱帯植物館可愛い蘭コウトウシランと出るけどモスオーキッドみたいな蘭です、花びらの模様が変わっていて面白いと思いました。調べてみたらコウトウシランと出るのだけど、どう見てもモスオーキッドの方が近いです、実際は何なのかが分かりません、でも咲いていてくれて良かったです、植物って言うのも奥深くて楽しいです。...
にほんブログ村ぽちお願いします! 毎度! しんすけです!今朝も出遅れて花海道はこんな感じや^^桟橋までよう行かざって孕橋から^^おいおい見てみ~やなんぞしゆ~ぜよ!ありゃ~頭領を誑かしゆ~羽のもげた堕天使よよ!取り合われんぜよロクな事ないぜよ!店に入ってお日さんが見えた^^おばんざい海幸(みゆき)はまだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約は...
山下公園花壇の綺麗なチューリップ リナリア カンシロギク です
山下公園花壇の綺麗なチューリップ リナリア カンシロギク です、とても綺麗に咲いていました、過去ファイルを漁っていたら出て来ました、折角撮って来たし綺麗なので載せます。もうじき秋薔薇の季節になるけど、無理しない程度で撮って来ようと思っています、山下公園が割と当たるので狙っていますが、秋薔薇は春薔薇程咲かないので、そこそこで満足しようと思います。...
目黒自然教育園コバギボウシ(小葉擬宝珠) ヤブミョウガ(薮茗荷) クンシラン(君子蘭)です
目黒自然教育園コバギボウシ(小葉擬宝珠) ヤブミョウガ(薮茗荷) クンシラン(君子蘭)です、それと野鳥も何とか撮って来たのですが。多分ワカサギだと思うけど、草と岩の間の暗い所にいたので余り綺麗に撮れませんでした、それでも撮って来た中からマシなのを選んでみました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝も暗い絵ばっかりやき明るい絵から( ´艸`)今朝ローソン横浜店におった^^コレもローソン横浜店におった^^両方ともバリ旨ポン!今朝の花海道は大分マシになって来た!桟橋の岸壁は!ヌラリヒョンさんがおったけんど”昨日釣具屋が開いて無いきカニで落としよら~よ!”と^^流石に川は濁りとゴミがある!昨日のおばんざい海幸(みゆき)店主インス...
花屋で買って来た生花 フリージア アルストロメリア ラナンキュラスの花束です
花屋で買って来た生花 フリージア アルストロメリア ラナンキュラスの花束です、惜しいのはアルストロメリアの紫と白いのが隠れてしまった事です。フリージアとラナンキュラスは綺麗に撮れました、暑い日が続くと思ったら、台風とかでお天気が良くならないので、未掲載の生花写真を載せます、まあまあ綺麗に撮れたと思います。...
今まで撮り溜めた写真をフォトブックにしてみました、FUJIFILMのプリントサービスでネット上で自分の好きな写真を本にする事が出来るので。今まで数冊作ったけど、昭和記念公園のチューリップを載せたフォトブックと今まで撮り溜めた写真で作ったフォトブックを選んでみました、写真が記念に残るのは嬉しいと思います。...
にほんブログ村ぽちっとお願いします^^ 毎度! しんすけです!今日はお休みになった・・・花街道はこんな感じ!朝は結構荒れ気味やけんど通行止めにはなって無い^^昨日のおばんざい海幸(みゆき)は!臨時休業になった・・・牧野の花!今日はお弁当お休みで今朝のいやし!今朝セブン萩町店におった^^なめらかとろっとろで超旨旨ポン!桜マーク付きライフジャケット レンタルは500円になります! 海星丸に...
大船フラワーセンター 随分前に撮って来た写真 リナリア ヒメキンギョソウ(姫金魚草)です
大船フラワーセンター 、随分前に撮って来た写真 リナリア ヒメキンギョソウ(姫金魚草)です、4枚行きます、綺麗で鮮やかに咲いていました、姫金魚草と言うのが和名らしいです。とても可愛い花だと思います、そこらには咲いていないので、大船フラワーセンターさすがです、こんな花が見れるから行きたくなるのです、ちょっと載せるのがおそくなってしまいました。...
昨夜は一か月ぶりに、まとまった雨が降りました。やっと地表だけでなく地中まで浸み込んだような・・これが台風による雨だなんて皮肉なものですがねぇ。。花や木々もたっぷりの水分を吸って活き活きしてるようです。ダイアナは花数や蕾が増え・・アンジェラの残りがまた咲いていましたよ。今朝、ゴミ出しに行って戻ってきた時、ブロック塀の上に何やらピンク色が乗っかっていて、何かしら?と見に行ったらサルスベリの花でした。(...
白い日々草&花手毬にルドベキアと赤葉千日紅etcと今日のうさ子
こんもり日々草住居側・芝生南西エリア白い花びらに真ん中の濃いピンクがアクセントになってて可愛い💗 ▼白い矢印のよ~に長く伸びた茎を切り戻せば花数が増えるって😊とは言え、まだまだ思い切って一度に全部切り戻せなくて花が終わった部分だけ切り戻すことがほとんど・
毎度! しんすけです!今日明日は釣り人がおらんき花海道だけ!結構荒れてきた!明日辺りは通行止めになるかも・・・牧野の花!今日のお弁当!鶏胸天&かき揚げご飯は炊き込みや( ´艸`)カイ君が居ったら焦げ焦げやないカイ!言われるポン(#^.^#)今朝のいやし!今朝セブン瀬戸南店におった^^旨う~~てビックラポン!桜マーク付きライフジャケット レンタルは500円になります! 海星丸にエアコン付き 部屋が出来た! 海星丸...
大船フラワーセンター春に撮って来たパンジーノボリフジビオラ・トリコロールです
大船フラワーセンター春に撮って来た、パンジーノボリフジビオラ・トリコロールです、入り口入って正面に咲いていました、名前に自信無かったけどGoogleの検索とアプリで調べたらそう出たので。春の花が沢山咲いていました、お天気の関係で余り綺麗に撮れなかったのですが、花自体は綺麗に咲いていてくれたので良かった事にします、撮って来て未掲載だったので載せます。...
秋の気配・千日紅とランタナとムラサキオモトと玉簾と畑の花と元気を取り戻しつつある日々草と
夜はクーラー入れずに済む日がチラホラ出てきました(^^)v暑さでバテてた庭の花たちも少し元気を取り戻しつつあったり秋の花がボチボチ咲き始めたり今回はそんな庭のお花たちと畑のお花をご紹介します🎵日々草玄関前・北西メイン花壇ここは西日がガンガンあたる場所で暑さに
毎度! しんすけです!今朝外へ出たら!雨が降りながら朝焼けや!花街道はこんな感じ!桟橋の岸壁はプロフカセ師さんがやりよった^^ヌラリヒョンさんは活き餌の需要が無いき待機ちゅう^^昨日はお昼ごろ牧野へ行って来た!今日のお弁当昨夜仕込んだササミカツを今朝揚げた^^えっ!俺のササミ取ったポン!今朝のいやし!今朝ファミマ桂浜通り店におった^^あつぎり~マスタードが効いて旨ポン!桜マーク付きライフジャケット...
ご覧いただきありがとうございます。名古屋市東区泉のアトリエで、少人数制のパリスタイルフラワーレッスン、infinimentfleurs(アンフィニモンフル...
夢の島熱帯植物館濃い青のヒスイラン(翡翠蘭)バンダ属3枚です
夢の島熱帯植物館濃い青のヒスイラン(翡翠蘭)バンダ属3枚です、綺麗な紫掛かった濃い青の蘭です、ヒスイランと言う蘭だそうで、珍しいと思います。私は初めて見ました、綺麗に咲いていたので撮って来ました、これはドームの中の温室に咲いていました、貴重な写真が撮れて良かったです。...
前からあった班入りフロックスの班が消えて来たので、さみしくなって新たなものをお迎えしました。なかなか花を付けなかったのがようやく咲いてきました。お待ちしてましたよ~ん!チラッ!ホラッ!は8月17日ころから・・もう何でもいいから見つけた時にと、連れ帰っときました。お名前はフロックス・オリンパスとなってます。この子は小型タイプのようなので、取り敢えず空いている鉢に植えておきました。花色はラベンダーピン...
台風10号が近づいていて、予報では瀬戸内海を通ってこっちに来そうなので、心配しながらテレビで確認しています。 ゆっくり進んでいるし、進路の円が大きいので、どこを通るか正確にわからないので不安です。 一応 庭の排水溝を掃除して、ベランダの植木鉢を飛ばないように移動したり、私にできることはやったんですが・・・。 こっちに一番近づくのは金曜の朝あたりになるかな? その日はおばあちゃんのデイサービスの日な…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!この間強力な呪文を唱えたきもう来んろ~と油断した所を急襲!ありゃ?早もんて来ゆ~?一週間一回もアタリが無いとガックリ肩を落として帰りゆ~^^コチラの方もアタリが無いと・・・全然出しや~せんパチンコ屋さんのよ~に人がおらん!しゃ~なき先の修行者さんの顔を見に・・・”おら~10日太刀釣ってないぜよ!”と真面目な修行しゆう装備も軽い・・・コチラの修行者さん...
病に寄り切られる日々にも 笑顔忘れることなく 苦しみと二人三脚の思い出写真 「頑張りましたネ。。。」と 生きている時には 言ってあげられなかった言葉を 今…
大船フラワーセンター綺麗なアフリカン・マリーゴールド4枚です
大船フラワーセンター綺麗なアフリカン・マリーゴールド4枚です、黄色いマリーゴールドです、丁度これを撮った時日光が眩しく当たっていたので綺麗に撮れました。角度を変えて撮ってみました、これを撮って来た日はお天気が良かったので良い写真が撮れました、ちょっと前に撮った写真ですがまだ未掲載だったので載せます。...
復活してきたトレニアとコバランタナと大輪マツバボタンとヘリオプシスと今日のうさ子
昼間は暑いけど秋の気配が漂う庭花たちも少しずつ元気を取り戻してきた感じがします(*^^)vトレニアガレージ側・南東メイン花壇元気がなく切り戻したトレニアですが復活して少しずつ花が咲き始めています👇葉っぱも黄色っぽくなってたけどだいぶ本来の緑に近づいてきたじょ
にほんブログ村 ぽちっとお願いします^^毎度! しんすけです!今朝は高知新港を見てみた!チョット早かったか?まだ釣れてない・・・花海道はまだ静かな^^桟橋の岸壁は!居るおる^^昨日は小鯵とコノシロが6匹釣れたらしいけんど今日はまだ小鯵5匹ぜよ!まだ目が曇っちゅ~みたいで”天使様が来たき釣れや~せんかよ!”ら~て穴っぽこに片足突っ込みかけちゅ~ぜよ!ま~た堕天使に幻覚見せられて喜んじゅう!オ...
夏バラもそろそろ締めに致しましょ!先日の黄色い蕾がたくさんあったグラハムトーマスさんはどうなったか?・・って、6輪ですけどぉ(^▽^;)我が家でトーマスさんが、一度に6輪も咲くのは初めてなんですよ!これは5輪のようす。最初のひとつは先にカットしました。(真ん中あたり)向きを変えて・・記念写真だわ。むふふ、よい感じ(^^♪後ろの方にボウボウに伸びてるものは草ではありませんよ!(笑)そのうち咲いてくるサルビア何と...
にほんブログ村ポチお願いします^^毎度! しんすけです!今朝は人群が溜まっちゅう種崎へ突撃!居るおる♪ネギを背負うて溜まっちゅう( ´艸`)朝焼けシャワーもおる!第一釣り人から”今朝は端から端まで1匹も釣れてないで!”と強力な呪文を唱えられた・・・クロス名常連さんからは!”3日ば~アタリも無い人も居るで!”と最上の呪文も飛んできた・・・しゃ~ないと速攻で退却したら遠くでアジが釣れた~と沸いちょった( ´艸`)花...
大船フラワーセンターヒャクニチソウ属(百日草)とアフリカン・マリーゴールド計4枚です
大船フラワーセンターヒャクニチソウ属(百日草)とアフリカン・マリーゴールド計4枚です、この日お天気が良かったのでお日様の光に映える綺麗な写真が撮れました。黄色いヒャクニチソウ属(百日草)とオレンジと黄色のアフリカン・マリーゴールドです、ヒャクニチソウで合ってるか分からないけど調べたらそう出たので、Googleのカメラ検索でヒャクニチソウ属、別名ジニアと出ました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道はやっぱりピトウネリがある!まだ真っ暗い・・・桟橋の岸壁はまだここも真っ暗い・・・”昨日の朝はコノシロが釣れて夕方巣へ行ったら豆アジがよ~け釣れたぜよ!”と今日はまだなんちゃ~釣れてない・・・”おまんそろそろ仕事やないかよ!”と人を追いやって釣ちゃおとしゆう( ´艸`)店に入ってから雲の中にお日さんが^^幸丸渡船釣果情報ht...
須磨アルプスの東端が見える窓辺 そこに座ると思い出の山並み 稜線に吹き渡る風 誰にともなく告げる 明日も明後日もそこで 木々の葉を揺らしているに違いない …
昨日は気温も少し下がっており曇っていたので、病院に行った帰りにサギソウを見に行って来ました。森の公園自体に行くのも久しぶりです。貴重な自然の植物がどんどん少なくなっていくようであまり足が向かなくなっていたのでした。。いつも行くのは7月下旬か8月の初め頃でした。お盆も過ぎてしまったし、もう遅いかなと思いつつ湿地帯の方に行ってみれば・・あらまあ!たくさん咲いているではありませんか!いつもより多いくらい...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の花海道!今朝もピトウネリがある!高知新港は!ほぼほぼカマス狙いの方やけんど釣れて無い!この間は青アジが入っちょったみたいや!突然ボイルがあってワームを放ったけんどアタリがない???今朝は高知新港へ大型客船が入港や!流石にこの時間になったら溶けるか知らんけど桟橋には人がおらんなる( ´艸`)牧野の花!おばんざい海幸(みゆき)は本日も5:00より営業...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は明るい絵から!今朝ファミマ桂浜通り店におった^^お~っと~オシャレなジュレで旨いやないカイ!俺今日から復帰ポン!今朝は種崎を覗いてみた!エサ釣りをしゆうみたいなき聞いてみたどうです?何処で覚えて来たか”ダメやね~!”と呪文を唱えた^^居るおるこっちにもおるやいか~( ´艸`)一人常連さんが居ったき尋問してみたら”ちょっと前に青アジが釣れたけんどま...