メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は高知新港へ行ってみた!見事に太陽電池付きライトが付いちゅうけんど駐車場は進入禁止になっちょった・・・工事の関係かごみの関係か分からんけんど・・・ッチコッチの釣り場が出入り禁止になって来ゆう事を考えなイカン・・・花海道はこんな感じや!桟橋の岸壁は!ヌラリヒョンさんはコノシロとアジが釣れんき片付けしゆう!イカンの~ニロギだけ...
大船フラワーセンター菊花大会展示されてた菊写真4枚です、丁度第61回神奈川県菊花大会をやっていて、綺麗な菊が沢山展示されていたので撮って来ました。お天気が良かったせいか綺麗に撮れました、その中で4枚選んでみました、どれも素晴らしい出来だと思います、行ったらたまたま展示されていたので良かったです。拍手ありがとうございました。...
大船フラワーセンターバラ園ピンクのグラデーションとオレンジの薔薇です
大船フラワーセンターバラ園ピンクのグラデーションとオレンジの薔薇です、僅かに咲いていたバラ園、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。両方とも綺麗に撮れたと思います、似た様な写真が2枚ずつですが、4枚とも別の写真なのでそのまま載せさせてもらいました、これだけでも撮りに行って良かったなって思いました。...
今日は庭仕事、集中デ―でした。といっても午後の2時間くらいしか出来ません。夫は冬野菜の植え付けです。それでは、ローズガーデンの続きをやってしまいますね。「紫雲」これは今までも植わっていたのかな?初めて取り上げるように思いますが・・ 大人っぽいモーブ色の剣弁高芯咲きタイプですね。花付きがよく強健なようですよ。「ウィリアム アンド キャサリン」咲き始めはアイボリーで、開くと白色になり花の中心部はボタンア...
今日は撮れたてのお写真ですよ~(^^)/ローズガーデンへ行ってきました!2回に分けてご紹介いたしますね。「コートドール」輝くような黄色のフランス生まれのバラ。棘が少ないようで耐病性もあり育てやすく初心者向きのイエローのバラです。「フラゴナール」これもフランス・デルバールのバラで、明るいピンクの大輪咲き。香水のブランド名になってるように強香で長く香り、花は雨に強く花持ちもよいそうな。レンガの丸窓に絡むバ...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬を見たけんど相変わらずの時間釣り人が見えん!花海道も北の爆風や!桟橋の岸壁も爆風( ´艸`)ヌラリヒョンさんは巣で やりよったけんど モロ爆風を浴びて 桟橋へもんて来た( ´艸`)昨日はこの車の主が60㎝の真鯛を釣った!今朝もイケメンさんと三重からの常連アカメ師さんがおった^^今日から7:00出船や!深浦カセ(土)チヌ 45㎝ 1...
山下公園ピンクと赤のペンタス虫が震えて飛んでいる所です、3枚目に虫が映っています、偶然なんですが撮れて良かったです、他のピンクと赤のペンタスも綺麗に撮れました。ちょっとアップで撮ってみました、とても綺麗に咲いていました、バックが暗く映ったのでその分花が映えて良い写真が撮れました、行って来て良かったです。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝も暗い絵が多いき明るい絵から( ´艸`)今朝ローソン横浜店におった^^バニラ風味が効いて超旨ポン!ヌラリヒョンさんの巣は灯りが憑いた( ´艸`)今朝の花海道はまだ荒れ気味やき新港と種﨑もイカンろ~・・・桟橋の岸壁は!三重からの常連アカメ師さんが居った^^ルアーマンさんと友人が居って!イケメンさんが太刀を釣っちゅう!高知県ではこんな...
山下公園純白の秋薔薇3枚です、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、純白の秋薔薇はまだ少し載せてないのが有るのでまた載せます。何とか秋薔薇も撮って来れたので良かったです、先週が一番の見頃だったそうなので、出遅れた感は有りますが、取り敢えずは満足です。拍手ありがとうございました。...
毎度! しんすけです!今朝は花瀬戸付近で雨が降ったけんど花街道は降ってない!波浪注意報が出ちゅう!今朝も手振れ補正ブッチギリや!木材団地には常連さんが居ったけんどここ2~3日は太刀魚が釣れんらしい・・・タナスカも釣り人が少ない・・・御座でポン散歩して桟橋の岸壁!コノシロが釣れんとニロギだけやけんどチヌに似いた魚はウロウロしよった・・・タイガース安芸キャンプ!高知のMONOOKI!昨日店主インスタより^^牧...
山下公園に咲いていたセロシア(ケイトウ属の一種)2枚です、特に意識はしてませんでしたが綺麗に撮れました、余り聞かないし、見掛けない珍しい花だと思いました。アップで2枚撮りましたが、バックの緑がぼやけてる所とかが映えてると思います、良い写真が撮れました、やっぱり出掛けて来て良かったです、山下公園も良い所です。拍手ありがとうございました。...
秋の庭花*ランタナとバラと赤葉ケイトウとオキザリスとスーパーアリッサムと
ランタナ 七変化住居側・南西エリア初期にはなかった花色・赤が目立ってます1カ月半前の9月中旬はこんな感じ👇9月16日▼上の写真と比べるとさらに大きくなり葉っぱも緑が濃くなってます▼こちらはロックガーデン風花壇のスーパーランタナ10月も後半に入り急に花数が増えて
今日は我が家のバラの続きです。いつものようにチラホラなんですけど、そこがまた愛おしいのです。うふうふ^^「シャドウ オブ ザ ムーン」名前は月の光に照らし出された人や物を意味する言葉から。ミステリアスな小ぶりの花がとてもよく咲いて大好きなバラになりました。今どきのバラですね。「ラ ローズ ドゥ モリナール」こちらはお局さんといえるほど昔から人気のあるバラですかね。とても樹勢のある薔薇でやや持て余し気...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は極悪女王見よったら出遅れた( ´艸`)早くもウネリが出て来た!桟橋の岸壁は師匠さんとヌラリヒョンさんが居った^^サビキでは生き餌のコノシロがボツボツ釣れゆ~^^太刀は昨日の夕方ガタガタ総崩れ状態( ´艸`)店に入って高知新聞見よったら一瞬空が焼けた!ドラフト指名おめでとうございます!北川村モネの庭FB近所の佐々木酒食品さんFB高知の...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝も暗い絵が多いき明るい絵から^^今朝セブン萩町店におった^^目玉以外はふっんわふわでちょ~~~旨ポン!今朝の花海道は波音がしよった^^木材団地はケミの灯りが無い!タナスカは3台おったけんど1台しか稼働して無い( ´艸`)朝方まで雨が降りよったき釣り人も少ない!釣りいくぜよ!のユリちゃんが堤防の足元で大物を勝テンヤで釣った^^高知...
前回の時は1輪しか咲いてなかったホトトギス紫酔が、えらく頑張って咲いてくれてます。ちょっと意外で嬉しいビックリでした。葉が傷んでも花は咲くものなんですね。別の花茎が上がって来てましたのよ。最初の1本にもツボミが順番に控えていますね~花の力、逞しいです(*≧∪≦)葉はこんなに焦げているのに、花は綺麗ですものね。花後のクルリン蕊っちが面白いわね^^記念の花アッ~プ♪(笑)(笑)そして少し離れたところに、ナントなん...
庭パトしていて・・猛暑でダメージを受けた花たちを見つけると悲しくなります。。(ノ_<)これからの夏の庭のこと考えちゃいますね。フジバカマは、キク科ヒヨドリバナ属の多年生植物。秋の七草の1つで、。夏の終わりから秋の初め頃に咲きますが、今年はやはり遅いのかな? 10月8日のようすです。米粒みたいな小さな蕾が一杯です。これが藤色で袴のように広がっているから藤袴!?花が咲くともっと広がるからかな^^万葉の時代には...
旅から帰り、翌朝にまずやったことは、お庭パトロールでしたね。(お出かけ記事は又、週末に載せていきます。)お花たち大丈夫かしら? 家の方でも雨は降ったかしら?新しく見つけたのはサザンカの花!おやまぁ、もうそんな季節になっていたのですね。もっともこのサザンカは早咲き種ですけどね。こちらは今にも散りそうに姿が乱れていますわねぇ。かと思えば・・朝顔が色鮮やかに咲いていましたよ!あらあら、山茶花と朝顔の共演...
今日は雨が降り気温もぐっと下がりました。これからはひと雨ごとの寒さですね。真夏には休憩していたダリアが、10月中頃からまた咲きだしました。ですがこの赤いダリアは夏には咲かなくて今年は今が初咲きなんですよ!ダメになってしまったのかと心配したくらいです。オレンジのハミルトンさんは、相変わらずよく咲いています。が、少しうどん粉が出て来たみたいですわ。。赤い花の名前は「花笠乙女」赤に白が混じっていろんな花色...
夢の島熱帯植物館に咲いたモスオーキッド(胡蝶蘭属の一種)3枚です
夢の島熱帯植物館に咲いたモスオーキッド(胡蝶蘭属の一種)3枚です、ちょっと出来上がりがアップ過ぎる写真になってしまいました。それでも花は綺麗に咲いていたし、写真自体は綺麗に撮れたので載せます、アップの写真を加工して調整しようと思ったのだけど上手く出来ませんでした、のでこのまま載せます。拍手ありがとうございました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!火曜日はブログお休みしています!今朝は支店長さんの車を発見したき追跡して尋問してみた!”イカンで毎日修行やどこぞ釣れゆう?!”と10点満点の呪文を唱えた( ´艸`)これで釣り場も見んと撃退された・・・花海道は波音が大きい!桟橋の岸壁は船の灯りが消えて太刀狙いはおらん!ヌラリヒョンさんは昨夜十市沖でアジを釣ってきたけんど数は釣れんらしい...
歩く姿は百合の花。。。 と言われるからにはスタイルが良いと言う事か それ以上に、百合が好きなのには訳がある。 香りが好きで初夏の頃に咲くと、力強い芳…
夢の島熱帯植物館コウトウシラン(紅頭紫蘭)続きます、そう言う名前の蘭らしいです、ちょっと暗めに写ったけど、取り敢えず載せます。蘭って言うのも種類が結構沢山有って、良く分からない時も有りますが、このコウトウシランは色合い的に好きなタイプの蘭です、また蘭を探しに行きたいと思います。...
今日は午後から3時間の庭仕事でした(*^^)vメインの作業は最近お迎えした花苗たちの仮植え🎵植えたのはこちら👇中でも可愛かったのが四季咲きなでしこ"カラーマジシャン"3株を寄せ植えしましたが、出来上がりがこちら👇ヵ(´・Д・)ゎ(´・o・)ぃ(´・3・)す(´・∀・)ぎぃ
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道はこんな感じ!今朝は木材団地を覗いてみた!居るおる♪どう?”昨日の夕方何本か上がりよったき今朝来てみた!”と今日は?”まだ来たばっかりです!”と軽い呪文を唱えた( ´艸`)中でもケミホタルが飛いよった^^タナスカも2本ケミが飛びよった^^桟橋は船が入って灯りが点いた!先にはルアーマンさんがおった^^お客さんが”岸から7本が上が...
夢の島熱帯植物館 グアリアンセ・スキンネリと言うカトレア系の蘭の一種です
夢の島熱帯植物館 グアリアンセ・スキンネリと言うカトレア系の蘭の一種です、一応調べたらそう出たので、夢の島熱帯植物館の温室に咲いていました。余り聞かない蘭の一種だし、よそで見掛けた事無いです、さすが夢の島熱帯植物館こんな花まで咲いているとは、また行きたくなりました、結構綺麗に撮れたと思います。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は雨で市長杯も中止になった・・・波音はしゆうけんどそうガイな事はないみたいや!御畳瀬漁港は安定の釣り人が居らん!桟橋の岸壁は船の灯りが無いなったき太刀狙いが居らん!深浦カセ(金)チヌ 25~38㎝ 10枚:鯛35㎝ 1枚リバーな漁師さんが大判カツオを釣って来た!おばんざい海幸(みゆき)も仕入れ!おばんざい海幸(みゆき)は本日少席空...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!この間達磨さん姿の種崎へ足を探りに行ってみた!朝5:00は真っ暗い・・・玉を出しや~せんパチンコ屋状態や( ´艸`)あの辺りで足がぴっと出ちょった^^花海道はピト波音がしゆう!今朝も手振れ補正をぶっちぎりや( ´艸`)桟橋の岸壁は!船のライトを集魚灯にしてヌラリヒョンさんが太刀をつりよった^^しかもかとちゃんぺっぺを釣っちゅう!しかも憑...
嘘八百の中の真実 過酷を絵に描く 赦し乞うが如き嘘 神は見過ごしては下さらないらしい 罪重ねる我らを 厳しく断罪するだけで 温かき手を差し伸べるのは 神で…
バラと秋明菊と金木犀にポトスとさつま芋の挿し芽と今日のうさ子
こんばんわ!なぁ~んかダルさが取れず庭仕事をお休みしちゃいました(-_-;)バラ"淡雪(あわゆき)"住居側・南東花壇9月に地植えしたシュラブローズ"淡雪"花が次々と咲き始めましたぁ~(^O^)/枝が横方向に伸びるらしいのでオベリスクよりフェンスに絡ませたほうが良かった
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝も御畳瀬!ちゃ~り~が3台おったけんど持ち主が見えん( ´艸`)今日は花海道が静かな^^桟橋の岸壁は師匠さんとヌラリヒョンさんが来たばっかりや!相変わらずかとちゃんぺっぺは釣れゆ~(^^♪灘漁港はお客さんの荷物が座りよった^^洋仁丸筏(火)チヌ 25~34㎝ 7枚深浦カセ(火)チヌ 25~47㎝ 12枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan....
夢の島熱帯植物館綺麗に咲いていたピンクのペンタスです、同じ角度から2枚撮ってみました、バックが黒いのでピンクの花びらが映えてると思います。割と鮮やかで綺麗に撮れたと思います、良い写真が撮れました、夢の島熱帯植物館は本当に飾って有る花がとても綺麗で、良く手入れされてるなって思いました。拍手ありがとうございました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!昨日は四万十市西南大規模公園へ行って来た!ドッグランでお昼を食べる予定やったけんど先に運動したら旨いと行って見たが・・・ドッグランへ近そうな道を通ったら大方よりに出てビオス大型でオムライスを食べたら雨が降り出したきそのまま帰った( ´艸`)今朝起きたら抜けるば~雨が降りよって家を出る頃には止んで爆風や!御畳瀬漁港は真っ暗や・・・花...
近所で撮って来た リコリス・ストラミネア(彼岸花属)の一種 「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」
近所で撮って来た リコリス・ストラミネア(彼岸花属)の一種 「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」です、外を歩いていたら咲いていたので撮って来ました。昭和記念公園で彼岸花の撮影が出来なかったから、これだけでも撮れて良かったです、少ししか咲いていなかったので角度が同じになってしまったので2枚だけ載せます。...
夢の島熱帯植物館温室に咲いた純白の蘭3枚です、細かい種別は分かりませんでした、胡蝶蘭が一番近い気もしますが、アプリの調子が悪くて、額紫陽花とか出るので。所で先日重い物を無理に持とうとして胸の筋だか筋肉だかを痛めてしまいました、整形外科と内科も受診しましたが、2から3週間位で治るだろうと言われました。別に花の写真を撮りに行っても構わないそうですが、胸がひどく痛いので、もう暫く行けそうも有りません、先...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!釣り情報は店に入ってから載せます^^今朝は久々に桂浜散歩今朝は波があるき湾口付近は釣れてないろ~^^桂浜の後ろにある山には昔 長宗我部元親最後の居城 浦戸城があった^^ 音が出るき気を付けて! https://www.youtube.com/watch?v=o2O4HyAqp84桟橋の岸壁は中・極小のニロギが釣れ出した極小のニロギしか釣れて無かったけんど天使様が来たら...
夢の島熱帯植物館 ヘリコニア プシッタコルムと言う花2枚です
夢の島熱帯植物館 ヘリコニア プシッタコルムと言う花2枚です、最初はゴクラクチョウカかと思ったのですが、調べたら違っていました。ちょっと変わった感じの花だったので選んでみました、写真は良く撮れてると思います、ちょっと公園に花撮りに行けなくなってしまったので未掲載の写真で更新します。...
マツバギクと朝顔など夏から咲いてるお花たちと相方さんのガン治療2
昨日は30℃近かったのに今日は19℃で肌寒いぐらい(~_~;)さてさて、色々と話したいことたくさんあるのですが、今回は夏から咲いてる花のご紹介をば(*^^)vマツバギクガレージ側・北西通路西日がガンガン当たるこの場所この夏、たくさんの花を咲かせてくれご近所の方々にお褒
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今日はジャッカルさんのビンビンテンヤ祭りで海星丸も出船!今朝の花海道は北の風が強い!桟橋の岸壁は!夜の潮がえいき朝はよ~ない・・・良型アジが散発的に入って来出した^^幸丸渡船釣果情報 https://sachimarusuisan.com/洋仁丸渡船(土)カセ チヌ 41~47㎝ 7枚 フカセ チヌ 30~41㎝ 17枚尾崎さんの個人演説会は本日サンシャインビア...
夢の島熱帯植物館 サンユウカ(三友花)と言う花2枚です、余り見掛けないしそこらには咲いていないと思いますが、花は綺麗だと思います。たまたま咲いていたので撮って来ました、写真も綺麗に撮れたと思います、白い花と緑の葉っぱが映えてて光の反射も綺麗に撮れました、良い写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道は静かな^^今朝も手振れ補正ぶっちぎりや( ´艸`)結構車が居るきこっそり覗いてみた^^闇に紛れてクロス名門番さんがおった^^”今日はだれっちゃ~釣ってないで!早帰りゆ~人がおるろ~!”と強力な呪文が聞こえた・・・魚をよ~釣る常連さんは別の竿を出しちゅ~^^帰りよったら・・・悪霊退散したぞ~ば~の雄叫びが聞こえてきた( ´...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝はポンと共に巣を急襲した!やられた!ヌラリヒョン存在せず・・・花海道は今日もピト波音は聞こえた^^今朝も手振れ補正をぶっちぎりや( ´艸`)桟橋の先はだれっちゃ~おらん!ここにヌラリヒョンさんがおった^^昨日の夕方巣で釣りよってアタオカに合うて”この車よ~ブログで見る!”と言われたらしい(( ´艸`)深浦カセ(木)チヌ 25~41㎝ 18...
大船フラワーセンターキバナコスモスまたしても蝶の止まったベストショット他です
大船フラワーセンターキバナコスモスまたしても蝶の止まったベストショット他です、狙って撮った訳ではなく偶然なんですが、たまたまのベストショットです。その他にアップで撮ったキバナコスモス2枚です、キバナコスモスは今回センターで一番沢山咲いていたので、沢山撮って来ました、ので追々載せて行きます。...
大船フラワーセンターキバナコスモスまだ続きます、割と綺麗に撮れたのを選んでみました、鮮やかなオレンジ色の花びらです、今回キバナコスモスが当たりでした。他の花は余り咲いていなくて寂しかったです、季節柄仕方ないのかも知れませんが、花や植物ってちょっとした気候の変化にも敏感なので難しいなって思いました。...
秋の庭花*オキザリスと玉すだれとミニバラとソリタゴとランタナと相方さんのガン治療1
今日は秋の庭のお花たちをご紹介します🎵オキザリス"紫の舞"玄関前・通路側北西花壇この家に引っ越してきて最初の頃に植えたオキザリスよ~く見ると、小さな花が咲いてました(^^)v葉っぱが濃い紫で花は淡いピンクオリヅルランに絡まれてる???▼同じ花壇には白い玉すだれ
にほんブログ村↑ポチお願いします 毎度! しんすけです!今朝の花海道は波音がピト聞こえた^^桟橋の岸壁は!ヌラリヒョンさんも来たばっかりや・・・”夕方来たらどっさり電気ウキが並んで太刀やりゆ~で!”と”先で誰ぞ釣りゆ~き見て来たらど~ぜ!”と厄払いされた( ´艸`)先ではプロフカセ師さんが太刀狙いやけんど”アシだけ太刀がつれんぜよ!”と・・・”そりゃ~俺ら~釣りまくって太刀ら~狙うき祟っちゃら~...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!昨日は高知新聞に満開と出ちょった越知町宮の前公園のコスモス祭りへ行って来た^^何処向いてもコスモス満開!残念ながら早すぎて屋台はまだ開いてなかった^^今朝の花海道!ちょっとザワツいちゅう!高知新港を見てみたけんど車が無い・・・諦めて御座の公園でポン散歩して桟橋へ^^7時頃着いたら師匠さん達がおった^^ほりゃ~ちゃんと見ゆ~かよ...