メインカテゴリーを選択しなおす
秋の庭花*オキザリスと玉すだれとミニバラとソリタゴとランタナと相方さんのガン治療1
今日は秋の庭のお花たちをご紹介します🎵オキザリス"紫の舞"玄関前・通路側北西花壇この家に引っ越してきて最初の頃に植えたオキザリスよ~く見ると、小さな花が咲いてました(^^)v葉っぱが濃い紫で花は淡いピンクオリヅルランに絡まれてる???▼同じ花壇には白い玉すだれ
にほんブログ村↑ポチお願いします 毎度! しんすけです!今朝の花海道は波音がピト聞こえた^^桟橋の岸壁は!ヌラリヒョンさんも来たばっかりや・・・”夕方来たらどっさり電気ウキが並んで太刀やりゆ~で!”と”先で誰ぞ釣りゆ~き見て来たらど~ぜ!”と厄払いされた( ´艸`)先ではプロフカセ師さんが太刀狙いやけんど”アシだけ太刀がつれんぜよ!”と・・・”そりゃ~俺ら~釣りまくって太刀ら~狙うき祟っちゃら~...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!昨日は高知新聞に満開と出ちょった越知町宮の前公園のコスモス祭りへ行って来た^^何処向いてもコスモス満開!残念ながら早すぎて屋台はまだ開いてなかった^^今朝の花海道!ちょっとザワツいちゅう!高知新港を見てみたけんど車が無い・・・諦めて御座の公園でポン散歩して桟橋へ^^7時頃着いたら師匠さん達がおった^^ほりゃ~ちゃんと見ゆ~かよ...
にほんブログ村↑ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!釣り情報は店に入って入れます!今朝の花海道はピト波音が聞こえよった^^木材団地は1人も居らん・・・タナスカは2人だけや・・・桟橋はポツポツ釣り人が居る!隣の方がキビナゴで太刀をつった^^おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008...
黄花タマスダレなどプチ花壇と西エリアの花たちとポタジェガーデンづくり
庭日和が続き植え付けに大忙しのhanaです😊ガレージ側・北西プチ花壇この間、お迎えしたコレオプシスとアルテルナンテラとシロタエギクを植えました🎵▼コレオプシス花びらの先端が雪の結晶みたいで可愛い💗▼ステルンベルギア聞いたことない名前だけど和名が黄花玉すだれ
今週初め頃から顔を見せ始めたコルチカムが咲きました!土は無くても咲く不思議な花ですね。我が家は花壇に植えっ放しで、もう何年になるかしら?陽が射している時に写すと色が明るくなります。原種は約60種もあり、これはピンクさんです。白花の原種の種にはアルカイドが含まれ、植物の染色体数を倍加するコルヒチンってのが取れて、これを利用してタネなしスイカが作られたとか。何が幸いするか分からないものですね。葉は初夏に...
今日は小さな花です。それもほんの少し咲きかけたチェリーセージ・ホットリップス!全体的には大きくなっているのよねぇ。8月に切り戻しをしないといけなかったみたい。。でも暑い時にゃそういう細かいことは忘れてしまうわよねぇ😅ホットリップスは気温によって赤と白の花を咲かせます。これが又可愛いの♪シソ科アキキリ属(サルビア属)セージと付くのはハーブになります。葉は軽くもむと香りを放つので、ハーブティやポプリに使...
にほんブログ村↑ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬漁港を見てみたけんど人がおらん!花海道は静かな^^桟橋の岸壁はまだ竿を出してない・・・太刀とコノシロは釣れゆ~(^^♪昨日横浜の漁師さん達がこれば~釣って来た!室戸ではこんなイベントがある!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空き席があります^^昨日店主インスタよりテイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは ...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は種崎を急襲してみた^^釣群が居るにはおったけんど土曜日やに少な目や!魚をよ~釣る常連さんも師匠さんも修行中( ´艸`)闇にこっそり潜んで釣りよったクロス名常連さんも後姿が真っ白うなっちゅう( ´艸`)花海道はこんな感じ!桟橋は昨日もコノシロが釣れたらしい^^太刀魚は湾口より湾内の方がえいみたい^^洋仁丸渡船(木)カセ チヌ 30~48...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道!海は静かな^^沖はまだ新子がおる!桟橋の岸壁はヌラリヒョンさんがおったけんどまだ暗いき竿も出してない・・・高知市長さんのFB花が一杯でえいね~^^安芸市ではこんなイベントがある!れいほくではこんなイベントが!こうちのMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもや...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝もこっとり二度寝したら5:00前やった・・・岡崎商店(宿毛・大海)10/4~10/8 釣果!チヌ 48~57㎝ 120枚!鯛・ヘダイ・グレも釣れている。最近御畳瀬で小鯵がよ~釣れゆ~情報を頂いたき見に行ってみた!流石にまだ真っ暗うてだ~れも居らん・・・花海道はこんな感じで真っ暗い・・・手振れ補正を振り切る程手が震える( ´艸`)桟橋はまだ手下の...
表を歩いてたら出会った花飾りです撮影の許可を頂いたので載せます
表を歩いてたら出会った花飾りです撮影の許可を頂いたので載せます、薔薇と蘭かな、良く分からないけど紅白の綺麗な花飾りでした。次は黄色い薔薇と百合です、見事に咲いていて飾られていました、試しに加工してみたのだけど、こちらの素のままの方が綺麗な気がしたので普通に撮ったのを選びました。拍手ありがとうございました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道はしずかやった^^木材団地は人がおらん・・・10年位前は釣り場がないば~ニロギ師さんがおったけんど・・・タナスカは太刀が釣れちょった^^御座&萩公園へ行った後桟橋へ寄ってみたら!ほっりゃ~師匠さんが気合入れちゅ~ぜよ!次に掛けたが~穴へ入られてブレイクしたぜよ!深浦カセ(月)チヌ 25~26㎝ 6枚幸丸渡船釣果情報 https...
昭和記念公園綺麗な花壇とヒャクニチソウ(百日草)です、花壇は良く撮れていたので選んでみました、とても良い眺めだと思います。ヒャクニチソウ(百日草)も咲いていたので撮って来ました、余り綺麗に咲いていなかったけど、折角だったから撮って来ました、ので掲載します。...
今日から二十四節季の寒露の季節になりましたね。晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことです。この頃からハゼの木の紅葉が始まるそうですよ!さて、秋バラの第一号はアンジェラさんだったようです。アーチの下の方はスカスカで、上の方にいるんだもの気が付かなかったです。といっても溢れるほどではなくポツポツです。我が家の場合これくらいの方が安心して見ていられそうです。(たくさん咲くのは最後の姿のように思うの...
昭和記念公園白いコスモスと赤いコスモスです、余り綺麗に撮れなかったけど、花自体は綺麗に咲いていました、何しろコスモス目当てで行って来たので。もう少し群生してる様子とか期待して行ったのに、違う方に案内されたので、ちょっとしか咲いていませんでした、その代わりヒャクニチソウ(百日草)とかマリーゴールドは咲いていました、それだけが救いです。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝目覚めたら結構な雨音が聞こえて来た・・・家を出る頃には止んだ^^早い時間に雨が降ったき釣り人も少な目や!若い衆がかとちゃんぺっぺっを上げよってコチラの釣り人さんには聴取が出来た( ´艸`)花海道はこんな感じわりと静かな^^桟橋は釣り人が1人もおらん!深浦カセ(日)チヌ 25~40㎝ 6枚:鯛40~53㎝ 2枚洋仁丸フカセ(日)チヌ 40~4...
今日の庭花*ピンクの玉簾とバラと花手毬とトキワマンサクとトレニアと収穫した庭の栗
今日はお日様は差しつつ風が吹いて涼しくガーデニング日和でした🎵玉簾(タマスダレ)住居側・通路沿い今年球根を植えたピンクのタマスダレ20球ぐらい植えたっけ???一斉に咲いてキレイ💗花手毬住居側・西エリア繰り返し何度も咲いてくれる花手毬この間、花が無くなった
ルドベキアと黒葉ダリアと紫式部とムラサキオモトとコリウスの植え付け
次女のお引っ越しのお手伝いに狭山市まで行ってきましてこの3日間は庭仕事ができなかったので今回は能書きが多くなってしまいますが出掛ける前に植え付けたお花たちをご紹介しまぁ~す(^O^)/ルドベキア住居側・南東花壇ガレージ側に去年植えたタカオが良すぎて追加で今年
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今日は種崎を急襲しちゃおと3:00に弁当作ってちょっとユーチューブ見よって目が覚めたら4:40分やった・・・桟橋へ見に行ったらヌラリヒョンさんとおばちゃんの甥っ子さんがおった^^昨日はエサ用のコノシロが釣れたらしい^^灘漁港は何かの大会?深浦渡船(木) 筏 チヌ 25~26㎝ 4枚(土)カセ チヌ 28~50㎝ 22枚:鯛38㎝ 2枚幸丸カセ(月...
バラ(品種は定かでありません) キバナコスモス ヘビウリ アメリカデイゴの蕾 ハギ 久しぶりに撮影に出ましたが外はまだ猛暑。 花の咲き具合で植物園も寂しく感じられます。 これから秋の花が咲き揃った頃に期待します。
昭和記念公園 キバナコスモスレモンブライトアップと離れたのと群生です
昭和記念公園 キバナコスモスレモンブライトアップと離れたのと群生です、2枚目には蝶が止まっています、偶然なんですが撮ったら止まっていました、群生してるキバナコスモスは青空に映えてる様です。お天気も良く絶好の撮影日和だったのでここぞとばかりに行って来たのですが、もう一度行きたいけどお天気が良くなってくれません、ので撮って来たのを大切にしようと思います。...
ジャニ-ズ系の方で「花を活けるのが好きです」と”徹子の部屋”で披露されていた。 その方も、素晴らしかった。。。 10年ほど前にも、京都の大学生で「「活花…
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝起きたら盛大にジャンジャン雨がふりよった・・今日も収穫が無いき明るめの絵から(^^♪今朝セブン萩町店におった^^思いっきりかぼちゃで超旨旨ポン!旨旨カイ!今朝の花海道・・・桟橋の岸壁は見事な程車が居らん!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります昨日店主インスタより!テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは ...
昭和記念公園で撮って来たピンクのコスモス(秋桜)3枚です、白いコスモスは傷みかけていたけど、このピンクのコスモスはまあまあ綺麗に咲いていました。まだ蕾が有るので、咲き始めの頃かな、全部が一斉に咲いている所を撮ってみたいです、それにしてもピンクのコスモスは可愛いなって思いました。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!昨日お客さんから頂いたアップルパイ!生地もアップルも超旨い!三豊市へ行ったら買うてみて^^今朝も雨でどもならん・・・花街道はこんな感じ桟橋はヌラリヒョンさんがおったけんど・・・なんちゃ~釣れてないで!高知の溜家(たまるか)北川村モネの庭FBぐるぐるこうちよりhttps://guruguru.rkc-kochi.co.jp/article/goout_172567741612448おばんざい...
昭和記念公園 ヒャクニチソウ(百日草)に蝶の止まったベストショット2枚と他です
昭和記念公園 ヒャクニチソウ(百日草)に蝶の止まったベストショット2枚と他です、上の2枚は偶然なんですが、撮ったら蝶が止まっていました。下の1枚はカラフルで綺麗だったので選んでみました、3枚とも結構良く撮れたと思います、昭和記念公園はもう一度行きたいけど、何せ遠いし園内メチャ広いので体力が保ちません、どうしようかなって思っています。...
今日は花写真です何の工夫もない写真ですが 蝶を撮ってるのはこんな所です キチョウが飛んでます キアゲハが飛んでます 結局蝶写真を貼ってるし(^_^;) キアゲハとモンキアゲハの写真が大量に残っています。季節外れになっても構わず続けますぞ 昨日は3箇所でアサギマダラも撮って来ました。500枚以上撮ったけど、まだ全く整理していません^^; 白鳥が来るまで蝶の写...
https://xn--08jlg5u9e1i0f.fc2.net/blog-entry-697.html
にほんブログ村 毎度! しんすけです!夜半から早朝?まで雨やったろ~き釣り人は・・・で!明るい絵から( ´艸`)今朝セブン瀬戸南店におった^^お芋クリームのホイップ超旨ポン!今朝は御座でポン散歩して桟橋を偵察!ヌラリヒョンさんがおったけんどまだなんちゃ~釣れてない・・・花街道は雨の後やきバッチ曳船団がおる!高知市長さんFBおばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります^^昨日店主インスタ...
昭和記念公園にコスモス(秋桜)を撮りに行って来ました、園内の方が言う通りに行ったら間違っちゃって、変な所に出てしまって、肝心のピンクと白のコスモスを撮って来れませんでした。それでも撮って来た中から良さそうなのを選んでみましたが、彼岸花も撮って来れなかったし、残念な結果に終わりました、それでも100枚以上は撮って来たので追々載せて行きます。...
毎度! しんすけです!今日はまだ憑きに行ってないけんど昨日は香川県へポン散歩に行って来た!普段火曜日が定休日の為中々入れん満濃公園10月は定休日が無い為急遽参入^^なっかなか広い(^^♪コスモスはまだこれからや^^犬も連れて入れるが入れん施設もある!北駐車場付近にはコキアとドッグランが!コキアもこれからや!ドッグランはポン貸し切り( ´艸`)順番は入れ替わるけんど満濃公園へ行く前に9:00頃山越うどんで腹拵え...
今日は27℃くらいのお曇りさんで、庭日和りだったのに、午前も午後も用事があって何も出来なかったなぁ。。9月の薔薇のパートⅡ最初はヴィウローズ!重なった花びらが綺麗~♪だいたい中旬くらいに咲いていた分です。これはアッサンブラージュ!全開するときれいじゃないので、早めに写しておきました。夏顔の かおりかざり!バラじゃないみたい?wwエレガンスアイボリーは調子が悪いです。。小さめに咲いていたカクテル!画面に...
大船フラワーセンター綺麗に咲いた紅白のペンタスです、ペンタスは沢山撮って来たので沢山写真が有ります、と言うか他にめぼしい花が余り咲いていなかっただけなんですが。白いペンタスも綺麗に咲いていました、次はちょっと離れた所から撮った紅白のペンタス、そしてピンクのペンタスです、少し前に行った時に撮って来た写真です、折角撮って来たので載せます。...
信じる心と言う花言葉も。。。 この紫やブル-系は、頭の曇りを拭い去ってくれるような爽やかさがありますネ。 ピングの花が可愛いと思う反面、この色の花に出会う…
花屋で買って来た生花 薔薇 ナデシコ ブプレリュームその他の花束です
花屋で買って来た生花 薔薇 ナデシコ ブプレリュームその他の花束です、パステルカラーにしてみました、オレンジ色っぽい薔薇が綺麗だったので使ってみました。ナデシコも生えそうだと思ったので入れてみました、緑のブプレリュームが良い味を出してると思います、薔薇を使うとちょっと高くつくけど入れたかったので入れました、結構気に入った花束になりました。...
来月まで待ちきれなくて・・行ってきましたよ~園芸店!その前にレッドヒルのフードコートでお昼を頂きました。ここのうどんのお出汁がとても美味しいのですわ。ちょこっとだけレッドヒルのエントランスに寄り道しました。そこで初めて出会った珍しい花!何でしょうね?気になるから花の手入れをされていたスタッフさんに聞いてみると・・アザレア椿というそうな!大きな鉢に単独で植えられていたものです。アザレア? アザレアツ...
ソリダゴ"ファイヤーワークス"ガレージ前・北東花壇開花期は晩夏から晩秋までのソリダゴ咲き始めましたぁ~(^O^)/▼足元でヒョッコリと彼岸花が顔を出してますルドベキア"タカオ"ガレージ側・南東メイン花壇Googleてみると、開花期が10月頃までとか晩秋とかってなってると
母とよく通った遊歩道にも、この花は咲いているでしょうね。 彼岸の頃は、まだ暑かったので、これからです。 情熱・悲しき思い出。。。など花言葉がありますが、…
夢の島熱帯植物館ファレノプシス・アマビリスと言う白い蘭です、純白の清楚な感じのする蘭です、これは温室の中に咲いていました。白い蘭は他にも撮って来たので追々掲載して行きます、温室の中には沢山の蘭が飾られていました、殆ど撮って来たので少し宛掲載して行きます。...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は種崎へ行ってみたけんど繁盛して車が止めれんで帰って来た( ´艸`)桟橋はまだ来たばっかりで釣れてないけんど昨日は小型コノシロが釣れたみたいや!今朝も気付かれんと潜入( ´艸`)洋仁丸カセ(金)チヌ 35~51㎝ 10枚深浦カセ(土)チヌ 25~40㎝ 8枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan.com/高知のMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)は...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は起きたら4:00やって慌てて弁当作って花海道!時間が無いき撮り憑く事も出来ん( ´艸`)桟橋は工事車両で賑やかな^^工事に気を取られて気付かれん^^撮り憑かんでも釣れて無い^^高知のMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663...
母と愛しき思い出 六甲おろしが冷たかった 神戸の冬 その後の山暮らし 音もなく時を刻んだ日々 家族が居るから そこに居るのか 1人になったらどこへ行くのか…
近所の店で撮って来たピンクの蘭モスオーキッド2種です、たまたま綺麗な蘭が飾られていて、お店の人に写真撮影の許可を頂いたので撮って来ました。とても見事で綺麗な蘭でした、撮って来れて良かったです、ウチに飾って有る蘭もまだ綺麗に咲いています、蘭って意外と保つのだなと思いました。拍手ありがとうございました。...
秋の庭花*彼岸花とサルビアとメランポジウムetcと今日のうさ子
今日は昨日と打って変わりしとしと雨の一日でした☔2週間の天気予報を見ると☔マークが多いですねぇ・・・もはや秋の長雨に突入か???今回はそんな秋を感じる庭のお花たちをご紹介します🎵彼岸花(曼珠沙華)秋といえば彼岸花ですね~我が家の庭にもあちこちから彼岸花が
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は春野新港を見てみた!フカセ師さんだけや聞いてみたらこの一週間アカメが入って来てチヌの食いが悪い・・・桟橋でには6:30頃着いたけんどまだ居った^^昨日の夕方は巣でコノシロと小鯵を釣って今朝は桟橋でコノシロが釣れゆ~^^こっら~堕天使が来たきエバに変わったやないか!隣のはアカメ師さんがおった^^高知のMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)は本日少席空...
昨日、JAの直売店で切り花コーナーを見ていたら白い実のローゼルがあってビックリ!\(◎o◎)/皆さんはご存知でしたか?赤い実のつくローゼルは作ってましたが、(今年はお休み)白い実もあるなんて初めて知りました。赤い実だけの束、白い実だけの束、混合の束とあって白だけのものにしようかなと思ったけど、見比べるために混合の束を買ってきました。しばらく花瓶で楽しんでのち、白の種をとりたいなと思います。見た目は赤の方...
オジキソウ ゴキヅル カリガネソウ シオン ナデシコ ムラサキシキブ 猛暑日も去り、少しずつ写真活動はじめます。 萎えた気力と筋力回復にいつもの植物園で花撮りです。