メインカテゴリーを選択しなおす
まだ布団の中ですが、 6時に営業開始なので 起きて、顔洗っ、洗わなくていいか 歯みがきだけして、行って来まーす。 ぬくぬくしてくるぞっと。 布団から出てる手が冷たい。 冬だーー あったまった ので アイスクリーム
よみうりランドのフラワーパーク内に新しく出来た天然温泉「花景の湯」へ行って来ました。温泉も設備もサイコーに良かった!!フラワーパークの庭園散策も絶対におススメ!
アイスランド最大の温泉施設「ブルーラグーン」で噴火懸念のために退避
アイスランドの温泉「ブルーラグーン」、噴火懸念で退避命令(CNN)アイスランドの首都レイキャビク郊外にある世界最大級の屋外温泉施設「ブルーラグーン」で、火山の噴火の懸念が高まったとの理由で退避命令が出たと報じられています。・【完全ガイド】ブルーラグーン(GuidetoIceland)こちらの施設のようですね。色々と充実し過ぎているくらいなサービスですね。#ニュースアイスランド最大の温泉施設「ブルーラグーン」で噴火懸念のために退避
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
前記事からのつづき。『温泉スパはしご1、有明』 日常では1日1湯のところ珍しくスパ♨のはしご。 今回は電車。渋谷で用事後、りんかい線1本で国際展示場駅。 少…
日常では1日1湯だが今回はスパ♨のはしご。 今回は電車。渋谷で用事後、りんかい線1本で国際展示場駅。 少し歩いて有明ガーデン。 数棟から成る複合施設。(ス…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売の工夫したことなど…
よく(一人で)温泉施設に行きます。神経痛持ちの私には湯治の意味合いもあるんですけどね。(汗)小耳に挟んだ話ではお風呂やトイレで〇毒が移る可能性があるらしい。〇毒のみならず、他の性感染症も。専門家が言うには・直接 椅子や床に座らない・タオルを共有しない・公衆トイレでは便座を拭く基本的な衛生対策をしていれば過度な心配は不要のようです。が、念のため温泉用のマットを買おうかどうか思案中です。。にほんブログ...
いつも閲覧頂きありがとうございます!!先日ゆうゆう会館へ行ってきました!!第4回めだウィンの会場でもありますリゾート温泉施設です昨年、リニューアルされてブック…
いつも閲覧頂きありがとうございます!!来る10/8(日)三重県四日市市ゆうゆう会館にて第4回めだウィンに出店致します!!思う存分楽しもうじゃないか!?まだイベ…
週末の疲れを癒やしに今回も行ってきました。 大垣天然温泉湯の城さん。 1、2月に一度は必ず訪れています。 ここで体の疲れを取り、一週間のストレスをリセットしていきます。 岩盤浴も出来て、漫画も読めて、好きなだけ寝れて、温泉にも入れる。 温泉
近郊の温泉施設へ行ってみました。まあまあ満足でしたが「寝湯が気持ちよかったなぁ~」と、夫が言うのでびっくり。「え、寝湯なんて無かったよ?」HPを見てみると男湯にだけ7面の寝湯がありました。瞑想できるスペースも男湯だけ。フェミニズムを声高に叫ぶほどワタクシはデキる女ではありませんでも、この時代に男女差を付けるっていかがなものでしょうか。(^o^)その代わり、女湯にだけミストサウナがありましたが…“寝湯ぐらいでごち...
1歳5ヶ月娘と温泉に挑戦☆その後21時にアイスに行ってみた☆
先日家族で温泉施設に行ってきました◎ 正直1歳5ヶ月との温泉は「癒される」、「疲れをとる」というよりは、大変で逆に疲れてしまうところもあるのですが、旦那が行くというのでせっかくなら少しでも温泉に浸かりたい!と思いついて行きました😂 行ってみたらやはり、お風呂場で走ろうとするし、周りにも気を使うし、
ごきげんよう、まんきんたんです。 少し寒さが緩くなった昨夜は、「星乃岡温泉千遊館」へ行ってきました。 パスポートを使って500円で。 ここはタオルも無料…
久々に、町営の温泉施設に行ってきた。 4月のペイペイ祭りの時に、30%(だったかな?)戻って来るというので、 券を2セット(20枚+α)買って、そのまま一枚も使ってなかった。 サウナから出てきた女の人の腕に、入れ墨があった。 この辺じゃ珍しいというか、この温泉で入れ墨してる...
温泉施設に行ってみない?と誘われました。 職場の一緒に帰って来るパートさん・・・ 歩いて行ける所に 温泉施設があって 300円で気持ちいいわよ~ 今度行ってみない? このパートさん 静かな方ですが 行動的で 市でやっている〇〇教室に 1人で申し込んで行ってます。 〇〇教室...
バースのローマン・バス~イギリスにあるローマ帝国時代の温泉施設~
ロンドンのパディントン駅から列車で1時間40分。バース・スパ、バース温泉駅に到着しました。そうです!バス(お風呂)の語源になったといわれる場所です。イギリスのローマ帝国時代の温泉施設というのを見てみたかったんですよ。駅の建物は、はちみつ色の石造り。さすがは有名観光地。駅は多くの人で賑わっていました。早速、ローマン・バスへ向かいます。左手に見える四角い塔は、バース・アビー Bath Abbey の塔。後で行ってみ...