メインカテゴリーを選択しなおす
この度、足袋の街で有名な埼玉県行田市に行ってきました。 高崎線行田駅に着いたのは午前11時半を過ぎていました。行田の市街地には秩父鉄道の行田市駅の方が近いのですが、東京方面からのアクセスにはJR高崎線の利用が便利です。 駅前に観光案内所があるので、情報を収集します。 ...
函館は朝早くから土砂降りです。当初の予定では、梅雨のない北海道は晴れの予定でしたがいつのまにか、雨になっていました。そのため、傘持参の旅行となりました。 朝7時には小降りになりましたので、予定していました駅近くの朝市第2市場を覗きました。雨の精かあまり活気もないような・・・お客さんも少なく・・・何を食べようか?どのお店にしようか見ていましたが、やはり、最近はイカは挙がらないと・・・ しょうがないので、海鮮丼ものにしました。私は、カニ・マグロ・サーモン、家内はエビ・カニ・ホタテ丼にしました。両方とも半ライスで1500円です。安いか高いか?高いでしょうね?もう、朝市と言うより、朝市に見に来る人から…
【愛知の郷土玩具・縁起物】三河大浜犬人形:禰宜田徹さん/手仕事が光る愛らしい碧南市の犬人形
郷土玩具界の先輩から三河大浜の犬人形を譲って頂きました。バナー↓をポチポチッとお願いします愛知県には伝統的な土人形が各地で作られていますが、あまり詳しくないので調べてみました。・三河大浜土人形とは三河大浜土人形は、愛知県碧南市の大浜地区で作られる伝統的な土人形。その起源は江戸時代末期に遡り、棚尾地区で鈴木嘉平が棚尾土人形を創始したことに始まります。明治時代には嘉平の子である鈴木市太郎が型を作り、土...
■吉田松陰歴史館 よしだしょういんれきしかん お宿から2.5㎞ ろう人形で知る松陰の生涯 吉田松陰の波瀾万丈の生涯を約70体のろう人形で紹介した施設。 安政…
■松下村塾 しょうかそんじゅく お宿から2.6㎞吉田松陰歴史館から58m 維新志士を数多く輩出した私塾 吉田松陰の叔父、玉木文之進が私塾を開いたのが始まりで…
■松陰神社 しょういんじんじゃ お宿から2.6㎞松下村塾から88m 維新の先覚者、吉田松陰を祀る神社 維新の志士を多く育てた吉田松陰を祀る神社。 境内には、…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 日本三大ききょう寺の1つ、遠州森町の香勝寺。毎年恒例のききょう庭園。 今…
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 先日ふと思い立って、鳴門へ1泊旅行へ行って来ました♪ いつも思
浅草寺・東京オペラシティ・銀座をめぐる、母娘の東京観光2日目の記録。おすすめの美術館や中華ランチ、ショッピングまで、1泊2日の充実プランを写真とともにご紹介します。
EXPO 2025☆ 6/5(木) コモンズBDEに入ったらこの日の日の入りは確か19:00頃で日が長くなりました。こちらは昼間に撮った大屋根リングですが、日…
温根湯温泉 温泉旅館・ホテル 温根湯温泉 美白の湯宿 大江本家 ≪北海道≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「北海道」 【健美の里 直営店】【高級 ギフト】こまい一夜干し【北海
熱海温泉 ホテル・旅館 大江戸温泉物語 ホテル水葉亭 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 【3パターンより選択可】国産 無添加 熱海 干物セット 詰め合わせ 干物 おか
昨日の夜、12時過ぎに函館旅行から帰ってきました。 先ずは、初日の29日(日)ですが、ANA飛行機のアーリーチェックインが出来なく、 これは、最初にANAマイルの登録をし、3月初めに航空券の予約をし、その後、アメリカンエクスプレスカードを申請して、こちらのマイル番号に変更したためです。 少し早めに着いて、チェックインをしようと家を12時半に家内と二人で出ました。 熊谷駅で2泊3日の駐車で1500円納め、駅に向かいました。予めチャージしたSUICAカードで普通列車に乗り、品川駅で乗り換え、京急で羽田空港ターミナル2へ 電車は日曜の昼でしたので空いていました。目の前に座った外国人(インド人?)はモ…
菊ヶ浜 きくがはま お宿から152m 住所山口県萩市堀内アクセスJR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで32分、菊ヶ浜入口下車すぐTEL0838-25…
巣鴨に行った際、行きたかったお店が満席だったため、かねてから気になっていた「ときわ食堂」に初めて入ってみました。ときわ食堂は、地蔵通りに本店があるほか、近隣に4店ほど支店があります。料理のメニューもほぼ同じで、グルメサイトの評価にもあまり違いがないようなので、駅から一番近...
■萩博物館 はぎはくぶつかん 菊ヶ浜から443mお宿から310m 萩の大自然と幕末・明治を中心とした歴史を展示 常時展示室では映像と展示物で萩の歴史を紹介…
日本の夕陽百選 菊ヶ浜 北長門海岸国定公園 女子旅 山口名産の極上のふぐ ■宵待ちの宿 萩一輪 「日本の夕陽百選」の夕景が目前に広がる癒しの温泉宿 日本海を…
宮古島・伊良部島 温泉旅館・ホテル パームスプリングス 宮古島リゾート<宮古島> ≪沖縄県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「沖縄県」 満天★青空レストランで紹介安心保証付
ふるさと納税 神奈川県箱根町 箱根リトリートfore 強羅温泉 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット 【ふるさと納税】箱根 鯛ごはん懐石瓔珞(ようらく) 鯛ごはん3パ
2023年12月長野県飯山市の食堂なかまちでロースカツ定食を食べてから向ったのはこちら長野県中野市にある長嶺温泉なかなかいい温泉ですよ^^ 久しぶりに来ました…
床下の家と小人の庭『借りぐらしのアリエッティ』に登場する主人公アリエッティたちの家と庭。借りぐらしのアリエッティ(HPより)この映画は観に行きました。ジブリらしい映像の綺麗さに惹かれました。私見ですが内容が現代らしい世知辛い感じが、作品の中では今一つな感じはありました。...
日本の空港のある成田から車を借りて、キャンプしながら日本を旅行しましょう!それには、「TRAVELLERS AUTOBARN」がオススメ!このサイトでは、シンプルにユーザーに対してオススメしています。
【毒親からの解放?】たぶんもう会わない母と、娘たちと過ごした阿寒湖:一休.com利用
久しぶりに家族で「あかん遊久の里鶴雅」に泊まってきました。 メンバーは、母と私、そして娘たち。 いわゆる“三世代女子旅”ってやつ…だけど、そんなキラキラしたものじゃなかったかも。 「仲良く温泉♪」というより、「たぶんこれが最後かもしれない…
行きたい!絶景!剣峡 紅葉の名所 人気の観光スポット 徳島県の旅
国内旅行 絶景スポット 穴吹川の渓谷 国道492号沿い ■剣峡 つるぎきょう お宿から13.8㎞ 織本屋から8.4㎞ 険しい渓谷を成し、秋には赤や黄色で一面…
行きたい!脇町うだつの町並み 人気の観光スポット 徳島県の旅
徳島県美馬市脇町 藍商で財を成した商家 ■脇町うだつの町並み わきまちうだつのまちなみ お宿から13.6㎞ 剣峡から8.3㎞ 本瓦葺きの屋根、塗籠め壁の重厚…
本日も暑かったドイツです。涼を取ろう、と3月に北陸の鉄道旅(乗り鉄旅)の様子を書いています。前回は北陸新幹線つるぎで金沢に向けて走ったところまで紹介しました。北陸新幹線つるぎで無事に金沢に到着しました!金沢駅に到着金沢駅です。今回の旅のメイ...
鹿屋・垂水・志布志 温泉旅館・ホテル THOUSAND GARDEN TARUMIZU ≪鹿児島県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「鹿児島県」 【ふるさと納税】ギフト大賞
高千穂・延岡・日向・高鍋 温泉旅館・ホテル 民宿 神楽の館 ≪宮崎県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「宮崎県」 【ふるさと納税】総合ランキング1位獲得【畜産農家応援】お中
はじめに去年の3月に2泊3日の松島・仙台旅行に行ってきたので、その記録として記事にします。旅行の目的は松島観光牡蠣楽天モバイルパークで野球観戦です。1日目(2024/03/28)07:00 自宅を出発1日目は、神奈川県秦野市の自宅から松島へ...
今、大阪で万博が開催されていますが、彼が日本文化に出会ったのも、ニューオーリンズの万博でした。小泉八雲こと、ラフカディオハーンは、ギリシャ生まれ。その後、アイルランド、イギリス、フランス、アメリカ、さらに、カリブ海の島へ。 「古事記」の英訳を読んで、日本行
【想像以上!】大阪万博「クウェート館」の見どころと混雑状況|中東の文化と未来技術を体感!
クウェート館は、大阪万博におけるクウェート国の公式パビリオンです。このパビリオンでは、「未来と伝統の架け橋」というテーマのもと、クウェートの豊かな歴史や文化、そして最先端技術や環境への取り組みが紹介されています。来場者は、アラビア湾に面した
■道の駅 貞光ゆうゆう館 みちのえきさだみつゆうゆうかん お宿から5.3㎞ 高さ23mの展望台からは吉野川や剣山を一望できる 朝採りの新鮮野菜や手作りの…
行きたい!旧永井家庄屋屋敷 文化財 人気の観光スポット 徳島県の旅
■旧永井家庄屋屋敷 きゅうながいけしょうややしき お宿から5.6㎞ 道の駅 貞光ゆうゆう館から718m 周囲の景観と調和する文化遺産 寛政3(1791)…
江戸中期の酒造商家 ■織本屋 おりもとや お宿から5.6㎞ 旧永井家庄屋屋敷から315m 江戸時代の名建築を公開 江戸中期の酒造商家「織本屋」を改装し公開。…
お試しに万博に行った話。08。もしかして、あのキレキレダンス?
目次 1 さて、飯食って元気がでた。2 インドネシア館?3 夜明けのボルブドールを思い出す。4 なんだか音楽が盛り上がってる。 さて、飯食って元気がでた。 ゆったりトイレも行けた。 なかなかええではないか。 では、もう少し、歩いてみよう。
兵庫 須磨浦山上遊園|カーレーター 昭和レトロな激揺れのりもので腰痛持ちには堪えます
須磨浦山上遊園カーレーター 須磨浦公園ロープウェイで鉢伏山上駅へ到着。カーレーターの建物上に展望台、徒歩で須磨浦山上遊園へ行くこともできる。流石、梅雨時期の平日は静かに過ごせますね。展望台は後にして、カーレーターに乗車。機械のためなのか、乗客がいない時は動いておらずで、遊園地でも見られるような雰囲気を感じました。 このカーレーターは滋賀県のびわこバレイにもあったそう。 須磨浦山上遊園カーレーター 乗車してからベルトコンベアへの切り替わりで激揺れ。腰痛持ちの私には「うわっ、ヤバい」で、気が抜けなくなりました。コンベアに乗ってからは、乗り心地は悪くない。快適にのぼっていきます。 須磨浦山上遊園カー…
【大阪府の郷土玩具 縁起物】饅頭喰い人形:津塩吉右衛門さん 堺湊焼土人形の魅力
バナー↓をポチポチッとお願いします先日、郷土玩具界の先輩から愛らしい「堺湊焼土人形」を譲り受けました。その人形の素朴な魅力に惹きつけられ「堺湊焼土人形」について調べてみました。・堺湊焼土人形の歴史堺湊焼土人形は大阪府堺市で作られる伝統的な土人形。文化・文政の頃(1804-1830年)、堺港街道での子供の土産物用の玩具として伏見人形の職人を雇い、その指導の下で制作が始まりました。当初は伏見人形の模作が中心でし...
小田原に行ったついでに、熱海にある来宮神社に足を延ばしてきました。 来宮は、熱海でJR伊東線に乗り換えて一駅目です。 駅は小さいですが、観光客で賑わっていました。 熱海プリン、気になります。 来宮神社は、来宮駅から歩いて5分ほどの場所にあります。駐車場は周囲に...
🌿テレビで話題!自然と癒しが融合する大人の隠れ宿「TAOYA川治」ってどんなところ?
テレビで紹介されていた「TAOYA川治(たおやかわじ)」が気になって、ちょっと調べてみました📺✨ 場所は栃木県日光市、川治温泉の静かな山あいに佇む温泉リゾート。 どうやらここ、ただの温泉宿じゃないんです…!🏞️四季を感じる絶景ロケーション ...
EXPO 2025☆ 6/5(木) 土曜日にTV『モモコのオーソレミーヨ』を見ていると、MISIAさんとモモコで万博に行っておりました。放送は2回に渡って、な…
15年ぶりの出雲大社。変わらないモノ、変わるモノ【出雲・松江】
出雲大社メインではない今回の出雲旅。 だけど、もちろん出雲大社には向かいます。 二拝、四拍手、一拝 二拝、四拍
前回は津山中心部のスポットを紹介しました。 今回は津山のスポットと美味しいグルメを中心に。 宿泊した素晴らしい宿も紹介します。
行きたい!坊っちゃん列車 道後温泉 人気の観光スポット 愛媛県松山の旅
夏目漱石 坊っちゃん 明治 小説 ■坊っちゃん列車 お宿から2.8㎞ ガタゴト機関車の旅で明治の雰囲気を味わう 夏目漱石の小説『坊っちゃん』でマッチ箱のよ…
行きたい!四国三郎の郷 キャンプと人気の観光スポット 徳島県の旅
複合型アウトドア施設 プライベートガーデン付きのコテージ テントサイト大浴場 バーベキュー場 ■四国三郎の郷 頑張らないキャンプで贅沢な自分時間を満喫キャ…
東京ひとり旅、どこに泊まる? 1泊1万円台から叶う、女性にやさしいホテル8選【東京駅・日本橋・浅草・清澄白河】
最近、東京のホテルが高くて「どこに泊まったらいいか分からない…」という声をよく聞きます。 そんな中でも、ひとり旅で安心して泊まれて、しかも“女性に嬉しいこだわり”が詰まったホテルはちゃんとあります。 この記事では、東京駅・日本橋・浅草・清澄
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅④ 海辺のトレーラーハウスで過ごす、非日常の夜と静寂の朝
~海辺のトレーラーハウスで過ごす、淡路島の非日常ステイ~ 「うずの丘 大鳴門橋記念館」や「洲本」の町並みを楽し…