メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の最後にどこに行ったかヒントを・・・で写真をのせましたが奈良駅ってバレバレでしたね(笑)JR奈良駅から歩いて奈良国立博物館で開催中の「空海KŪKAI」を見に行ってきました一人では不安なので奈良県民の「うさうさ」さんに付き合ってもらいました土地勘のない私は大変助かりました駅から博物館を目指しましたが観光案内してもらいながら観光気分で歩きました途中にある猿沢の池をパチリチケットを買うのにも行列館内も人人人でした写真はNGでしたが一か所だけOKでした特別公開中の奈良仏像館にも行きました(同じチケットで入れます)見たかったので行って良かった~明日は奈良での食事編ですおまけの話しょうちゃんの出番も必要やねたぶんこんな感じで留守番してたかな?しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします空海KUKAI展を見てきました
←ポチッとお願いしますにほんブログ村奈良県に来て、少し落ち着いたところで、釣り場探しをしようと思いました。千葉県から持ち込んだ釣り道具は、タナゴ釣り道具とアジングタックルだけ。実は法隆寺に行った5月6日は大和郡山市の水路を探して回ったのですが、結局ピンと来るところは全くありませんでした。釣具店で聞いてみても、「奈良県民はどの魚釣りでも他県に行ってやる人が多い」だそうで、タナゴも地元師がひそかに釣っているところはあるかもだけど、表に出てくる釣り場はほぼ皆無、頼みの野池も今は全面的に釣り禁止、という状況のようです。そこで5月11日の土曜日は、思い切ってメジャーな釣り場である琵琶湖水系へ遠征しました。この日はとても天気が良くて、暑いくらいでした。琵琶湖の水は、霞ヶ浦よりは少しきれいですね。ただ、用水路は田植えシ...琵琶湖水系&和歌山の海で釣り場探し
今回の温泉は2024年に訪れた奈良県奈良市のホテル「奈良ロイヤルホテル ラ・ロイヤル・スパ 天平の湯」です。 「奈良ロイヤルホテル」は国道24号線沿いにあることや、世界遺産「平城宮跡」まで徒歩約15分、奈良公園や東大寺までは車で約15分とアクセスしやすい場所にあることから、奈良旅行の拠点として便利なホテルです。 「奈良ロイヤルホテル」の大浴場は「ラ・ロイヤル・スパ」という名で立ち寄り湯の営業もしています。 駐車場の入り口では奈良県の公式マスコットキャラクター「せんとくん」が出迎えてくれます。 「ラ・ロイヤル・スパ」はホテルの地下1階にあり、ホテルの中からも行けますが、ホテルの外側、駐車場から直…
←ポチッとお願いしますにほんブログ村奈良県に引越して2週間ほど経ちました。買い物、仕事、実家に帰って畑仕事と、暇なく動いていますが、観光もしていますよ。奈良県と言えば、神社、仏閣をはじめ重要文化財や国宝、さらに世界遺産と、観光地には事欠かない立地です。古墳はあちらこちらにありますし、古き良き街並みも多いです。既にいくつか観光地を廻っていますが、そこまでがっつり観光ではなく、釣り場探しに行くついでに観光地も見てこようという感じかな。おいおい紹介していくつもりですが、まずは3月末に住家を決めに来た時、時間があったので寄ったのが、薬師寺です。薬師寺は最初、藤原京にあったものが、平城京へ遷都するにあたって移設されたんだそうです。ちなみに藤原京の薬師寺は本薬師寺と呼ぶそうです。今は跡地しかありませんけど。薬師寺の入...奈良で観光と言えば…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
晴天の青空です🩵アスファルトは大丈夫かしらこの子達の足裏をヤケドさせたくないので、ママはアスファルトを触って熱さの確認です熱さは大丈夫でした♪公園まで歩きます…
少し前の話になりますが、桜が咲きはじめるころ、奈良の大神(おおみわ)神社へ行ってきました。 はじめての参拝になります。 * * * ※この記事の情報は、2024年4月現在のものになります。 […]
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
←ポチッとお願いしますにほんブログ村4月27日に奈良県に引越してきて、電気水道ガスのライフラインを開通させて、ゴールデンウィーク前半で敢行したのは、「買い物」です。何しろ家電は扇風機と空気洗浄機以外は全く持ってきていません。パソコンは持ってきましたが、最初は床置きです。というわけで、ホームセンター、リサイクルショップ、家具屋、家電量販店、イオンモールに100円ショップを毎日何度もはしごしました。比較的近い場所にほとんどのお店があるのですが、27日~30日の4日間で200kmくらい車を走らせました(驚)同じ店にも何度も行きましたし、価格の確認も何度もしました。ちなみに新居は9畳の居室に6畳ほどのダイニングキッチン、バストイレ別の1DKで、床面積は37㎡ほど。1人暮らしには狭すぎず広すぎずでちょうどいいいサイ...新居のための家電家具爆買い♪
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
午前中の光に照らされるR309沿いの紅葉。ナメゴ谷周囲が遠望できる場所から行者還トンネルを抜けて時限通行止めまで車を進めました。同じような写真になってしま...
今回の温泉は2024年に訪れた奈良県奈良市のホテル「亀の井ホテル 奈良」です。 「亀の井ホテル 奈良」は世界遺産「平城宮跡」のそばにあるホテルで、ホテル内にある展望室からは「平城宮跡」や「若草山」などが一望でき、夜は朱雀門のライトアップなどを望むことができます。ちなみに温泉は「平城宮温泉」という名がついています。 建物に入ってすぐ右側にあるフロントで立ち寄り湯の利用する旨を伝え、入浴料を支払います。 事前に「ニフティ温泉」で販売されている前売り電子チケットを購入していたので、入浴料が150円引きになりました。 入浴料:大人850円 小人650円 立ち寄り湯の営業時間:11時~15時 ※毎週火・…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
大台ヶ原ドライブウェイを下り、R309号のナメゴ谷へ紅葉の季節には人気のスポットですが、天川方面からの時間通行止めの影響でしょうか?ほぼ人はいませんでした...
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
富雄丸山古墳で古墳時代(4世紀後半)の木棺の中から3枚の銅鏡や髪に挿す竪櫛(たてぐし)などが発見された。 16日午後0時半~3時と17日午前10時~午後3時に現地説明会があるという。[朝日新聞]...
前回からの続き。東の空はまだ金色に輝いているが次の予定のことも有り正木峠の階段を歩き下山をはじめる。紅葉は既に終わっておりましたが、まだ十分な魅力をもつ大...
未明より依然として強い風か吹きつける正木峠。未明の蒼い空に続き空がオレンジに染まり、ついに夜が明けました。倒木を前景に入れ込みます。朝日が水平線から昇りま...
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
まだ夜が明けきれぬ早朝。正木峠で夜明けを待つ。冷え込んだので霧氷が有るかも?と思い行ってみたものの、風が強すぎてそれどころでは有りませんでした。宇宙を感じ...
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
ランチをするなら、「Caféことだま」がお勧めです。私が行った3月は、いちごが旬だったので、あすかルビーいのパフェをいただきました。
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
金鼓 うすにごり 純米 原酒 生酒 にごり酒 奈良県 大倉本家
評価:3.2/5 ほのかな甘さにピチピチしたガス感。 https://sakenowa.com/checkin/8OBi0P2 ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒
里山の様々な場所で稲刈りが行われ、一部では今なお昔ながらの方法で稲が乾燥されています。清々しい秋晴れの空の下で太陽の温かみを受けて乾燥されている稲架掛け。...
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
コスモス全盛の藤原宮跡。夕方の撮影は本当に久しぶり。いわゆるカメラマンだけでなく、それぞれの方々がそれぞれの想いでコスモス畑の夕暮れを楽しみます。到着時は...
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
暖かくなりましたね、そうです、春です。夏じゃないですよ、春です。春なんです。そこで布団のふわふわの敷きパッドは卒業しまして、現在は夏に近いお布団状態で寝ています。でも服はまだまだ冬並みです。ふわふわの
記念スタンプ押してみました! その74 ライトアップスタンプラリー
前回からずいぶん時間が開いてしまいましたが、奈良の旅で押したスタンプの続きです本日ご紹介するのは「ライトアッププロムナード・なら2012」というイベント中に開催されたスタンプラリーで使用されたものです【興福寺国宝館】2012年 押印場所:興福寺サイズ 縦2.8cm 横2.85cm☆・鹿のシルエットのデザイン『ライトアップスタンプラリー』・『興福寺国宝館』の文字【東大寺】2012年 押印場所:東大寺サイズ 縦2.8cm...
奈良で押したスタンプの続きです2012年 押印場所:興福寺サイズ 直径4.5cm五重塔と雲ののデザイン『奈良』・『世界文化遺産』・『興福寺』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
本日は奈良公園で押したスタンプをご紹介します2012年 押印場所:東大寺サイズ 縦4.8cm 横4.6cm東大寺大仏殿・五重塔・聖武天皇のデザイン『歴史街道』・『奈良公園』・『REKISHI KAIDO NARA』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
今回はせんとくんが可愛いスタンプをご紹介2012年 押印場所:奈良市総合観光案内所サイズ 直径7.6cmせんとくんのデザイン『平城遷都1300年』・『©H1300』・『 年 月 日』の文字2012年 押印場所:奈良市総合観光案内所サイズ 直径7.6cmせんとくんのデザイン『平城遷都1300年』・『©H1300』・『 年 月 日』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その78 しかまろくんスタンプ
今回はしかまろくんのスタンプをご紹介します2012年 押印場所:奈良市総合観光案内所サイズ 縦6.4cm 横6cm歩くしかまろくんのデザイン『わ~い』・『奈良市』の文字2012年 押印場所:奈良市総合観光案内所サイズ 縦6.4cm 横6cm鹿せんべいを食べるしかまろくんのデザイン『うま~』・『奈良市』の文字2012年 押印場所:奈良市総合観光案内所サイズ 縦6.4cm 横6cm左手を挙げたポーズのしかまろくんのデザイン『...
今回ご紹介するのは、東大寺で押したスタンプです2012年 押印場所:東大寺サイズ 縦5.7cm 横6.1cm大仏蓮弁菩薩像のデザイン『東大寺大仏殿 参拝記念』・『大仏蓮弁菩薩像』の文字2012年 押印場所:東大寺サイズ 縦5.4cm 横7.5cm東大寺大仏殿のデザイン『東大寺大仏殿 参拝記念』』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
本日は奈良駅で押したスタンプのご紹介です2012年 押印場所:JR奈良駅サイズ 直径7.8cm旧JR奈良駅舎・鹿のデザイン『古都いにしえの風格漂う駅』・『大和路線・奈良駅』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…