メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です断捨離してよかったあーと思う時の一つはふいな来客に対応…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらしは幼少期より葛湯が大好き ちきポンズ出産後は、三度の飯より葛湯!…
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です 昨晩は気がつくと徹夜してしまい、朝になり仮眠を取った…
おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。今夜9時BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 …
Photo by Kyonkyon 撮影場所:奈良県 桜井市 三輪 大神神社 参道付近元日に 三輪 大神神社 に初詣に行く途中、参道の近くで大きな虹が出たよ。 虹を見てたら、なんだか今年は良い年になりそうかなと思っていたのに、 数時間後に能登で地震と津波が来るなんて、、、 この帰りにドン・キホーテで買い物中、電化製品売り場にいたらTVで緊急地震速報が映った途端に、大きな揺れがあって立ってられなかった。 神社のすぐ近くの...
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です日曜日のお昼に元旦に起きた能登半島地震のチャリティーと…
本日は、 伊勢丹新潟店のラーメンリレーへ行ってきました。 ラーメンリレー最後のお店? 前回のお店とは違うのかな? ラーメンが違うだけ?
昨日は、会社で発生したトラブルに巻き込まれて・・・・・、余分な仕事をする羽目になった団酸です・・・・・。(-_-;)新年早々、かなわんなぁ、もう・・・・・・。(笑)ということではないのですけど・・・・・・、今朝、雨が降る中、午前7時に自宅を出て・・・・・・・、今年初めての月詣りに行ってきました・・・・・。('◇')ゞもちろん、奈良県桜井市の大神神社・・・・・・。本殿だけを参拝して・・・・・・・・・、先ほど帰宅いたしました・・・・・・・・・・・・。去年、一昨年と・・・・・・・・・、連続で入院、手術となったんで・・・・・・・、今年こそは病院のお世話にならないようにと・・・・・、お願いしてきました・・・・・・・・。(笑)今年初めての月参りに行ってきた・・・・・。('◇')ゞ
護摩焚きが終わり、すっかり辺りは真っ暗に。午後9時、境内に一瞬の静けさが訪れます。そう、今から鬼の迎えです。。※雰囲気を伝えたいので暗めの写真です。部屋を...
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね ですちょっと体調を崩してましたブログランキングに参加してま…
夜の帳が下り始める頃、堂内に僧侶が入堂し読経が行われます。境内の両サイドには松明が焚かれ、太鼓の音が鳴り響く。写真多めですが、我慢してみていただければ幸い...
予定を変更して「陀々堂の鬼はしり」を、3部に分けてUP致します。行事ものは、何となく早く処理してUPしたほうがいいのかな。。と思って・・鬼はしりが行われる...
月刊高専奈良工業高等専門学校チームで協働することを大切に。高専初の女性校長は、明るくてかっこいい頼れる先輩!https://gekkan-kosen.com/4579/ウィキペディア・全国高等専門学校ラグビーフットボール大会https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A奈良新聞電子版Uー18応援プロジェクト・Winter奈良工業高等専門学...奈良工業高等専門学校ラグビー部の皆様へ
今日は奈良県の 道の駅 十津川郷 を紹介します。 場所は奈良県の山間に入った三重や和歌山との県境にも近い十津川村を南北に走る国道168号沿いにある道の駅です。 周辺には温泉がありこの駅にも足湯
■1月13日新入荷のお知らせ■奈良醸造さんから新作のIPA入荷です〇ARRIVAL(アライバル)350mlstyle:American IPAale:5.5%…
お昼ご飯を食べ終わり腹ごなしに興福寺へ🚶♀️ 興福寺~法相宗の大本山~ 手水舎が龍になっていて今年は辰年なのでちょっと嬉しかった🐲 興福寺といえば、阿修羅像❗ということで 国宝館 入館料(700円)を支払いリーフレット(100円)をGET
某写真クラブのイベントに、部外者ですが初めて参加させていただきました。いつも単独で行動するときが多いのですが、この日は楽しく撮影させていただきました。現地...
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です これもったいないあれもったいないそう言って何でも取り…
「奈良の大仏さま」があることで知られる、奈良時代に創建した華厳宗の大本山である寺院。大仏殿(金堂)、南大門、盧舎那仏(奈良の大仏)は国宝に指定されており、東大寺は古都奈良の文化財の一部として世界遺産に
最近、目的が無いと走れない寒いとか暑いとか車の快適さも知ってるので中々ね…午前中は家のコトして昼からブラリやってきたが冬季休暇このカレーを食べに来たのにチェカ…
”1月21日、関西組ダンシャベリ会、話して、聴いて、食べて、愉しもう♪”
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です 新春関西組ブログリレー 本日は、私が大阪の堺市…
遅くなりましたが、 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 本年一発目は伊勢丹新潟店のラーメンリレー。 奈良県のとんこつ愛があふれているラーメン とりこさん。
11月中旬のことでしたが、初雪を見ることができました。行者還林道、トンネル付近は一面の雪景色。紅葉も残っていて、異世界感のある雪景色でした。(※11月18...
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です ブログランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい…
【地理/面積】奈良県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)
面積 広さを表す面積。 面積を比較してみるのも、面白いものですね。 奈良県 今回の舞台となるのは
お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です本年もよろしくお願い申し上げます ブログランキングに参…
こんばんは〜!大晦日だというのに何だか身体がダルおも〜。熱はないんだけど動かないからか全然お腹が空かないです。休みに入って3食しっかり食事を摂る健康的な生活になったら逆に調子が悪くなってしまって本末転倒です。仕事の時は朝はコーヒーだけ。昼は食事は一口二口程
飛鳥宮跡で飛鳥時代(7世紀前半)の長さ45mにわたる塀跡が発見された。 舒明天皇の「飛鳥岡本宮」の内部を区切る塀とわかり、25日と26日の午前10時から現地説明会があるという。[産経新聞]...
ランチ・・・ 今日は ちょっと、ランチで・・・ 「柿千」の柿の葉寿司です 柿の葉寿司は、奈良県の名物 酢飯の上に具材をのせ 柿の葉で、包んだお寿司 柿の葉は、殺菌作用があるとのことで 昔から、使用されていた 柿の葉寿司は それを、利用したお寿司 握り寿司とは、お違う寿司 今日、いただいた具材は さばと鯛 やや甘めの酢飯が、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ そして、具材の さばと鯛が ちょうどいいぐわいの 酢のしめ加減で、食べやすく美味しい ⤴️⤴️ ランチ・・・ 今日は、ちょっとランチで・・・ こだわりの柿の葉寿司・・・ 美味しかったでーす 😆
初夏の御船の滝。少し涼を求めてやってきました。滝の周囲、足元にはヒメレンゲの花も咲いていました。そこそこの水量で流れておりました。涼しいです。足元を見ると...
こんにちは! お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です 今月5日から始まったピカピカの魔術師大…
集落の丘に咲く白い可憐な花。石造りの細い里道を登り、ようやくたどり着ける美しい花園。通路の両脇が石垣というシチュエーションにワクワクします。斜面に沿ってと...
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、来年は良い年になりますように、奈良県民から初詣に愛犬と一緒に行くおすすめの奈良県の神社を紹介します。なお、令和5年12月24日の情報ですので変更する場合がありますので、行く前に再確認をおすすめします。 (2023年版の記事のバージョンアップをしています。)紹介している神社の条件は、愛犬と行くために大きい駐車場がある神社を紹介しています。 特に、奈良県内で、犬が入ることができない神社もあ…
こんにちは! お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です 目が覚めて「あ、夢だったんだ!良かった…
深夜の天の川の撮影に引き続き、もう一度登りました。雲海があるのは既に分かっていたので、あとは量だけの問題です。到着時、先ほどまで別の場所で見ていた天の川は...
1ヶ月ぶりの天の川。今日は予報では夜通し快晴のようです。薄明が入ってくるのが早い季節ですが、何ヶ所回れるでしょうか?日付が変わる前。雲海と絡めてみました。...
2023年(令和5年)12月 日本酒備忘録の最後に、いただきものを2本。本人は飲まないので、毎度近くの酒屋のオーナーがチョイスしてくれています。アップしていないものもたくさんあるのですが、アップした前回がこちら。 fuwari-x.hatenablog.com その後、年に2度の割合いただいているのですが、毎度入っていたのが新潟県逸見酒造の「至」でした。今回は我が家で人気の2種。 奈良県御所市 千代酒造㈱【篠峯】 【篠峯】酒蔵の濁酒生 どぶろく 島根県安来市 吉田酒造㈱【月山】 【月山】芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生酒 【篠峯】 アルコール度数 12-13度 製造年月 2023年11月 【月…
こんにちは! お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です 先週まで季節はずれの暖かさでついうっ…
今年最後の月参りとロピアで買い出し・・・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、昼まで勤務して・・・・・、午後2時半に出て、2か月に一度の通院・・・・・。1時間半待って10分の診察・・・・・・・・。(-_-;)会計を済ませ、隣の薬局で薬を処方してもらって・・・・・、帰宅したのが午後5時・・・・・・。マジで、通院は疲れます・・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、先週の土曜日・・・・・・・、今年最後の月参りで奈良の大神神社へ行ってきました・・・・・。すでに、デカい門松が飾られておりました・・・・・・。参道を歩いて・・・・・・、本殿も、正月仕様に・・・・・・・。つつがなくお参りを済ませ・・・・・・・・・、大和郡山のスーパーロピアへ・・・・。コーナン筒井店の中にあります・・・・・・・。ダイソーも、ニトリも・・・・・・・・。(笑)この写真を見て気づいたんですけど・...今年最後の月参りとロピアで買い出し・・・・・・・・。('◇')ゞ
特別史跡【高松塚古墳】極彩色の壁画【飛鳥美人】は国宝【奈良県明日香村】
奈良県明日香村の古墳巡り。今回は極彩色の「飛鳥美人の壁画」で有名な「高松塚古墳」をご紹介します。二段築成の美しい姿をした円墳で、被葬者は天武天皇の皇子説などがあります。極彩色の壁画は考古学史上最大の発見として当時のトップニュースになりました。
【明日香村の万葉歌碑を歩く】奈良県明日香村の万葉歌碑全40基を写真と共に
明日香村と万葉集が好きなみくるです。 万葉学者の犬養孝先生は、「万葉集は机上の学問ではない、詠われた頃の1300年前に時代背景を戻し、詠われた土地に立って万葉歌を声に出して歌いましょう。万葉集は心の音楽です」と仰いました。 多くの学生や一般
中臣氏のお墓!?【八釣マキト5号墳】奈良県明日香村の古墳【飛鳥資料館の庭園】
この記事では、墳丘径22mの円墳「八釣マキト5号墳」がある「マキト支群」についてご紹介しています。八釣マキト5号墳は「奈良文化財研究所 飛鳥資料館」の庭園で復元展示されています。古墳の大きさや豊富な副葬品から、当地を治めていた豪族の墓と考えられます。
猫ママの一人旅の思い出春日大社の参道で出会った鹿8月に猫家族との生活で決めた事のブログ以降猫ママは電車🚃の旅猫パパ(夫)は車中泊の旅今回は猫ママの一人旅の思…
夕刻近くになってしまいましたが、時間を作って訪れることが出来ました。時期的に少し遅かったようですが、場所を切り取れば何とか撮影できそうな感じです。手水舎に...
こんにちは! お立ち寄り頂き、ありがとうございます 奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です 義母の急病で夫実家におりましたが一旦帰…
天の川の撮影を切り上げ、日の出の撮影をしようと向かった先は鳥見山。運が良ければ雲海が有るかも知れない。到着時、空は霞んでスッキリしない感じ。薄明の中から三...
文武天皇の真陵!?【中尾山古墳】八角墳と火葬【奈良県明日香村】
この記事では奈良県高市郡明日香村にある「中尾山古墳」をご紹介しています。天皇陵独特の八角墳であることが特徴で、第42代文武天皇の真陵とする説が有力視されています 。同じく八角墳の「牽牛子塚古墳」と「野口王墓(天武天皇・持統天皇檜隈大内陵)」も合わせてご紹介しています。