メインカテゴリーを選択しなおす
老後2000万円問題が、今では2500万円になっているそうです。 ちなみに私の今年のねんきん定期便の金額が、1,666,336円でした。去年の金額が1,672,832円なので、6,496円減っている~ どないなってるねんって話
今日はアラフィフ女子4人が集まり、健康・老後・お金・人生の話に盛り上がりました🤭そして、ビジネスの話しも展開。この先何かが始まる予感です♪
昨今の物価高で、老後に必要な資金が2000万円から2400万円になったそうです。 今までかつかつの生活をしている人は、しんどいでしょうね。 一方で、年金だけで余裕の生活をしている人もいるでしょう。大企業の
こんにちは!子育てアートでリフレッシュブログです。ブログ投稿が長続きしないしブログアクセスが増えないと悩まれていませんか? イラストを自分で描いて投稿継続やア…
今日の晩御飯秋刀魚の干物肉じゃが刺身ワカメひじき煮豆腐とワカメの味噌汁真面目に和食。これぐらいのおかずを揃えて毎日食べられたら健康的なんですけどね。(塩分高めのメニューだとは思いますが(^^;))年々晩御飯が手抜きになってきて作ったり作らなかったりです。作らない日はインスタントだったり、昨日の残り物だったりスーパーの総菜を買ってきたり…。体も気持ちも疲れて、つい手を抜いてしまいがち。一人暮らしだともっと...
75歳でも働き続ける理由。お金、健康、生き甲斐、自分の居場所
75歳でフルタイム勤務している女性うちの近所に、75歳以上でもフルタイム勤務されている女性がいます。その事を少し前に知ったのですが、本当に驚きました。⇒75歳以上でもフルタイムで働く主婦に驚きました見た目が綺麗で若々しいので、私は60代ぐらいに思っていたんです。本当に髪の毛もお手入れをされていて私より余程美しい…仕事だけでなくて、自治会の掃除や行事などに参加されている時も人一倍動いてくれる方で、その動きも機...
確定申告の時期なので申告しました。 令和4年度の年収は 3月に定年退職した会社の給与 681,758円 12月からのパート給与 12,360円 企業年金 195,280円 合計
おつかれさまです♪埼玉の長男から雪降ったよーと先程連絡もらったうれこです🍺今日は仕事休みだったので開かずの間の部屋の押し入れの片付けをしました↑↑↑季節もの…
前回の記事でブログの更新頻度が減ってるのは じっくり自分の考えをまとめる気持ちの余裕がないとか気分的に落ち込んだりしてたとか色々な言い訳を書いたけど… 実は、メルカリで不用品を売るのに時間を取られてブログやSNSの事まで考える暇がなかったというのが一番の大きな理由だったのよね… 特に11~12月のボーナスシーズンは物が売れやすい時期なので早く出品しなくては!と焦っていたで、クリスマスシーズン直前になると毎...
もしも願いが一つだけ叶うなら昨日から気になっている出血ですが今日は止まったようなので、とりあえずは様子見しています。今日はお通じが無かった事もあり、痔のせいなのかどうかまだよく分からず。腰痛も重症ではないのに、今回は長引いています。立ったリ座ったりするのが辛い。もしも願いが一つだけ叶うなら、①お金持ちになる②若い健康な体になるどちらにします?私は迷わず②です。貧乏なのは慣れているし何とかなると思って...
こうだったら老後安楽に暮らせるんじゃないかという想像と今からできる心構え的なことを介護士目線で自分の老後に向けてやっていることなどを書いてます。医学的根拠など一切ありません。
こんばんは。いつも私の愚痴ばかりのブログを読んでいただいて ありがとうございます。 私の親は今から50数年前に今の実家の土地を購入しました。 父の会社の知り合いに紹介してもらった土地だそうです。 父は大手企業の技術者としてサラリーマンをしていたのですが、 その工場が車で15分ほどのところにあったのです。 工場でしたので車通勤がOKで、父の通勤にはとても 便利な場所だったのです。 小さい頃から市…
私の実家は現在築30年以上経っていて隙間風が 酷く、冬は寒いです。 修繕も25年以上できていません。 と言うのも、なんと!築4年で壁と屋根を修繕したと 言うのです。(私は覚えていませんでした) 築4年と言ったらまだ新築ですよね?! どうやら、そこで修繕したらもう一生しなくても 良いと上手いこと言われてやってしまったようなのです。 せめて15年くらいで修繕してくれていたら まだ現在は少しは綺麗だ…
最近広告にアマゾンが良く出るが、85インチのテレビとか思った以上に安い価格である。こういうの見てると、早く仕事引退してマンションでも買ってゲーム部屋でも用意して自堕落な日々を送りたいなと思う。定年後は日本一周(車かバイク)帰ってきたらゲーム三昧実際
母に帰れと怒鳴られて、20万円置いて出ましたが そのあと1度も母と話していません。 お墓の件はどうするつもりなのでしょうか。 来月にはまた1年分の管理費の請求が来ます。 それを払って後回しにするつもりだと思います。 実家のことを考えると憂鬱になり、動悸がしてくるので あまり深く考えないようにしていますが お墓のことは私もそろそろ母と話して 夫に言わなくてはならないのです。 クレジットカードをや…
先日、javascript:pcview_on();老人会で野鳥の話をさせて頂いたとき手作りの冊子をお渡ししたのですが、それがお知り合いを経由してお孫様(お子様)の手元へ!ご丁寧な可愛いお手紙を頂きました♪なんとも大変嬉しい事です♪まゆちゃ
母にクレジットカードをやめるように言いましたが、 現金が無くてやめられないそうです。 現金が無いからクレジットカードを使う、 支払い金額が多くなりそうだと分割払いやリボ払いを使う 負のループです。 私が1ヶ月分の生活費を渡すからやめようと提案しましたが 半年待ってくれと言われました。 半年でちゃんと立て直すから自分でやらせて欲しいと! けれど、もう何年もこのやりとりの繰り返しなのです。 …
先日実家に行った時に置いてあった 昨年のクレジットカードのご利用明細書を見てびっくり!! 支払い金額は6万円弱だったのですが、 中を良く見てみると、スーパーの支払い5千円を 5回払いにしたり、コンビニの支払い2千円を4回払いに したりしていました!! 実質年率15%、うち手数料18円などと隣に記載されています。 全て計算していくと10万円以上の利用を分割払いにして 6万円に抑えていたのです。 いやあ、…
昔から健康オタクだった母はまず自分のために飲む 健康食品に3万円以上は使っていると思います。 一時期は6万円以上使っていた時期もあったのでは ないかなと〓 あとはお喋りがひどく多弁のため、人とのトラブルも 絶えず、それを誰かに聞いてもらいたいと (私も父もそんな話を何時間も聞いていられません) 有料で占いや相談の電話をしているようなのです!! 数年前にその取り立ての留守電が入っていて 父が聞い…
両親がまだ若い時に近所の人に勧められて お墓の権利を購入したそうです。 もう何十年も前のことで、その当時で10万円だったそうです。 地元では有名なお寺のお墓で、元気なうちにお墓を 持っていた方が縁起が良いと言われて購入したそう。 私に兄弟はいないし、そんな立派なお墓があっても 両親が亡くなった後、管理をしにいく自信もなかったので 今回その土地を使う権利を返そうという提案をしました。 毎年管理…
私は以前パートで介護施設で働いていました。その施設の利用者様は80代の方が1番多かったです。私の両親は70代で元気ですが、常日頃、元気なうちに旅行を楽しみたいと話しています。誰しも年を取って老いていくわけですが、どうしたら元気に楽しく老後を
実家は田舎の一軒家です。 すでに建ててから30年以上経っていて 外壁の塗り替えやリフォームなどはしておらず、 ボロボロです。 子どもに残すお金がなくても 家と土地を残せばよいと軽く考えていたようですが、 家はボロボロですし、土地は市街化調整区域なので 売れたとしても二束三文 リバースモーゲージローンなどは出来ない…
私が小さい頃から体が弱く そのくせ、家に居られない性格で 常にパートに出ていました。 パートから帰ってくると疲れた疲れた と言って文句を言っていた記憶があります。 私が小学生高学年あたりから色々な 健康食品にハマり出しました。 まさに取っ替え引っ替え、今まで何十種の サプリや健康食品、健康グッズなど 買ったことでしょう その頃から母の浪費が始ま…
父親は企業の技術者として長年勤め定年退職をしました。 退職金も2000万円はもらったようです。 年金は厚生年金で月18万円以上もらっていて、 母は国民年金を月35000円はもらっています。 父の40代後半の時に家を建て替えていて 退職金の半分を残りのローンに当てました。 残り半分1000万円の退職金はなんと! 10年にわたり年金型のような形で 月にすると8万円もらっていて、それを 母が生活費として使い込んで…
こんにちは、lemonです親の介護をテーマにした林真理子原作のドラマ。予告でちらっと見て気になったものの1話見逃していたんですが、再放送に間に合いました我らが…
姑の構ってちゃん今日も早朝から旦那の実家の方に行って舅の様子を見てきました。元々大人しいので元気があるのか無いのか分かりづらい舅。でもお腹の痛みは治ったようで、お粥をいつも通り食べる事が出来たので調子は落ち着いてきたようです。その隣で姑が「私も昨日の夜にお腹痛かったんよ」と言い始め…これは完全に構ってちゃんです。私や旦那が舅の事を心配してその話題ばかりするのでそれが気に入らないんだと思います。私達...
リタイア後を楽しみにする一方、老後が不安になる。 45歳を過ぎたあたりから老後のことをあれこれ考え、ワクワクをいさめるように募る不安。結構な...
この数ヶ月、ブログの更新頻度がめちゃ減っている ブログを書いてる時間がないほど義母のことで忙しいととかそれで気が滅入っているとかそんな理由ではなく ただ単にじっくり文章を書く気持ちの余裕がないだけで… たかがブログそんなに難しく考える必要はないとは思いつつ 自分の気持ちと向き合いたとえ短い日常のことでも何が言いたい記事なのかちゃんとまとめる必要があると思ってしまう 私も人のブログを見ることもあるけ...
老人会の会員数の減少が進んでいる。市老連広報紙など聞くところによると各老人会組織共会員数が減っている様で、更には老人会の存続に危機があるとの事。我が老人会もやはり会員数が減っているのが現状。役員会で回復の為の討議をしているが、月例会やイベン
最終期を迎える私へ どんな最終期を送りたいですか 答えはひとつ 最後は笑って楽しかったと言える人生を作り上げること。 さぁはじめます 最終期のスタートです 2023は60歳!! 若い頃って60なんておばあちゃんと思ってた! でも実際なったら 脳内は成長してない😭し 体力だ...
54歳でブログを始めて1年が経ちます。1年続くのはブログを始めた人のうちの1割という話を聞くので、その1割に残れたことで自分を褒めてあげたい。しかし私以外にも50代女性の継続率は若い人より高い気がします。 パソコンとか得意な若い人のほうが有
クリスマスにお正月もうすぐ楽しい冬休み なんて浮かれ気分がまっさかさま。 四谷大塚の組み分け偏差値、安定のY40現実逃避したい金のメー子です、いやどーも YT…
年末大掃除をするタイミングを逃した寒いですねー。これぞ冬という感じです。年末の大掃除など全くやっていなくて、1週間程前までは次の休みにでもやろうかと思っていたのですがここまで寒くなってくると掃除も辛いです。窓や網戸がドロドロなんだけどな~。年末までにやれる日があるかどうか。75歳超えでも現役で働く主婦寒くて外に出るのも嫌になりますが今日は一瞬だけ晴れ間が出ていたので玄関周りを掃除しました。暴風で枯れ...
夕方注文しても翌日午前中に手元へ♪品ぞろえは殆どのものが揃っている♪安い♪javascript:pcview_on();すべての注文が翌日とはいかないが、とにかく便利。我が近隣の店では手に入らない物もなんでもある。今年もよく使ったが、一体ど
とあることがきっかけで知り合った高齢のご婦人。品のあるおばあさん、と言った感じ。物腰も柔らかく、とても感じのいい女性です。話しをしていて、...
イヤイヤ湖国滋賀も寒くなりました!アウトドアーは老体に堪えます。室内でできる事、ジグソーパズルに挑戦中!javascript:pcview_on();500ピース、ここまで↓するのに10日間延べ10時間くらいかかりました。なんとか今年中に仕
さて、この間合格した近所のマンション管理人の仕事(週三回、09:00~12:00) 2回行きました。3時間の仕事でも、久しぶりに働くとしんどいですね。体がなまってるのかな。 まあ、回数重
深夜に来た救急車昨日の夜、近所に救急車が来たので誰か呼んだのかと思って窓から外を覗いたらすぐ近所の家の前で救急車がずっと停まっていました。その家は少し前にご主人が亡くなって70代の奥さんが一人暮らしされているんです。という事はその方の具合が悪くなって自分一人で救急車を呼んだのかと思い心配になってきました。それで外に出て、少し離れた場所から様子を見ました。野次馬のようで逆に迷惑だったら申し訳ないしでも...
この寒さでもまだエアコンは未使用今日も朝から寒かった!さらに冷たい雨まで降ってきて、洗濯物がなかなか乾きません。脱衣所に除湿器を置いているのですが気温が低いので使用してもなかなか除湿してくれませんね。これからの季節はエアコンの暖房を使って部屋干しするのが洗濯物は乾くし加湿器代わりにもなって喉に良いと思うのですがまだエアコンは使っていません。久しぶりの石油ファンヒーター日中は旦那の親が来るので、今は...
60代でも働くのはガツガツしている?健康で働き続けられるのは幸せな事
寒空の中大掃除が始まった急に寒くなりましたね。朝布団から出るのが辛くなってきました。この寒さの中ご近所ではぼちぼち大掃除をしている家庭を見かけます。うちの周辺では皆さん網戸や雨戸を外して、屋外にズラ~っと並べて洗っています。自動シャッターとかある家は無いので。皆さん旦那さんが張り切って掃除をされているのでうちもダメ元というか、ほぼ嫌味の意味で旦那に「みんなみたいに掃除してよ」と言ってみましたが「面...
どんな感じで老いて…どんなふうに変化していくのか毎日が初体験
キッチンのお片付けでくたくたな私ですがやりきった感が清々しくて気分は最高かも漂白剤で壁を漂白して10時間ぐらい作業在中は、ドアも窓も全開で扇風機に換気扇と3重マスクで備えたので問題なかったけどただ今回は・・・歳のせいなのか何なのか10時間も経ってるのにキッチンに行くと鼻がもぞもぞして塩素系漂白剤の刺激で鼻水とくしゃみいい例が浴室でカビキラー掃除してる人は鼻とか髪とか目とかにヤバイので防御を固めない...
“老後2000万円問題”は「ウソ」と断言。夫婦2人の食費6万4444円は高すぎる - 記事詳細|Infoseekニュース人生100年時代。50歳ですら道半ばという長い余生は、喜ばしいどころか、不安でしかないという読者諸兄も多いこ
「老後とピアノ」稲垣 えみ子さんの作品。 人生をどんな風に自分らしく生きたらいいのか 考えさせられる本だ。 正確には残りの人生をどう生きたらいいかだ。 老後とピアノ (一般書 357) [ 稲垣 えみ子 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2022/11/13時点) 楽天で購入 あたしも過去にピアノが楽しくてしょうがなか った時期がある。 あのまま続けていれば良かったかもな・・・・ 読んだ後にちょっと後悔した。 この歳になると新しい曲に挑戦するのはそう簡 単ではない。 だから同世代の作者の努力と前向きな姿勢には 感心させられた。 だいたい五線譜のどこにオタマジャクシが乗っ ているのかよく見…
人生100年時代、死ぬまで働くんか~い!そうだ投資をしようぜ!
おはようございます、最近4~50代の方々のブログにはまっております。投資関係のブログを見ているんだけど、気が付けば恋愛関係や不倫、バツ1バツ2などのブログに変わってくるんですよ、何故かしら?4~50代って子供も大きくなり熟年離婚などでそっち
リタイアして11年半♪その後は毎日が日曜日となり家で過ごす時間が多くなり、コロナ禍後はそれが顕著になってしまった。javascript:pcview_on();心の健康を保つため、のんびり過ごせる自分の居場所が必要。パソコンいじりが好きで、
洗面所のシャンプードレッサーから水漏れしました。シャンプー蛇口のホースから漏れています。 今の家を建てた、33年前に設置したもので、部品も今はありません。 修理すると結構高いんですよね。