メインカテゴリーを選択しなおす
断酒レコダイ175日目の食事記録 夕食復活2日目👍 今日は、朝食用のはちみつりんごれもんを補充しました🍯🍎🍋
ゆるい断酒をしているお父さん、旅先での心配は、お酒でありました。アルバニアにもきっとあるだろう、地酒。滅多に行くことのない土地に行ったら味わってみたいじゃ...
【一日断酒】一日だけ断酒するという考え方【断酒・減酒のコツ】
お酒を断ち、4ヶ月が経過しました。体調はすこぶる良いです。 しかし、サラリーマンの僕は、どうしてもお酒を飲まなければ、周りの空気が悪くなってしまう場面があります。 月に1回あるか無いかのペースです。 そういう時だけは、仕 ...
世の中いろいろなノンアルコールビールが出ていますが、私は肝硬変でお酒御法度であるがせめてビールの代わりにノンアルコールビールを呑みたいのである。←威張ることで…
お知らせ!いつもありがとうございます!▶イケメン似顔絵の描き方やヌードデッサンのコツなどニッチブログ記事はこちらにまとめました! 【ヌードデッサン画像】初心者…
9年ぶりにブログを再開しようと思い立ったものの、何を書こうかと迷ってしまいました。再開一発目は、すぐ書けそうなところで、「私が禁酒に成功した方法」にします。実は9年の間に脳梗塞を発症してしまい、2ヶ月の入院とリハビリで1年間ほど会社を休みました。それまでは毎日深酒で、健康診断前の2〜3日くらいしか禁酒できなかったヘビードランカーの私ですが、さすがに再発が怖かったので、入院後1年はお酒を断ちました。その...
こんにちは、みなさん!今回は、私が禁酒に挑戦し、成功した体験を通じて、効果的な禁酒方法についてお伝えします。アルコール依存から解放されるための一歩を踏み出し、新しい健康な生活を送るためのヒントを共有しましょう。まず、私が禁酒に取り組んだ最初
7月に入りましたね。 外は凄い雨☔です。今日はさすがにウォーキングは出来ないな💦 でも、今日はAM10時から11時まで、楽しみなジムトレーニングなので、しっかりエアロバイク漕いできます😊🎵 &nbs
断酒30日で▲5.4kg達成!食べて痩せるお粥さんダイエット中!
朝は食べない。食べていいのは1日24時間のうち8時間だけ。その間なら何を食べてもいいし、お酒を呑んでもOK!と
酒を断とうとしてから四週間が経過した。ここで白状すれば、この間、二杯のお酒を飲んだ。あれはゴルフ試合後の表彰式のこと、プロセッコを一杯。だってスコアカード...
本日、解禁します。4年半の禁酒生活終了です。 View this post on Instagram A post shared by メイ (@meitalkroom) View this post on Instagram A post shared by メイ (@meitalkroom)コメントは☚イン
腹痛と嘔吐で緊急搬送からの緊急入院。断酒3週間目は余裕のクリア!(不本意)
なんだか胃がもやもやするな。お腹すいてんのかな?🤔変だな。週明け、今度の休みの時にでも病院に行かなきゃな。せっ
お酒を止めようとして、3週間が経った。「日中、頭がぼーっとした感じ」は、2週間くらい続いただろうか。ここに来てその感覚は消えたようだ。「夜寝付けない」も、...
断酒2週間達成!まるで脳みそにすき間ができたみたいな錯覚を覚えて怖い(-_-;)
時々、ちくちくと痛む胸、上がりっぱなしの血圧、慢性的なだるさと疲労感に睡眠不足。これは一体、何のせいだろうかと
【配信界のレジェンド】ウナちゃんマン死亡。享年54歳。早すぎる死因はお酒?【追悼】
配信界のレジェンド、ウナちゃんマンこと、佐野智則さんが2023年4月5日にお亡くなりになりました。 発覚したのは元彼女ゲルゲさんのTwitterでした。 ウナちゃんマンについては、ニコニコ生放送時代から知っており、良く配 ...
6月2日は、イタリア共和国記念日です。第二次世界大戦が終戦した1946年のこの日に、国民投票が実施されました。そして、イタリア国民は君主制を捨て、人民が主...
水商売で大酒飲みの私が断酒ダイエット宣言。はじめの3日間の記録と睡眠
昔から大酒飲みの私がついに自分の店(居酒屋)を持ったのは、今からおよそ11年前。その間に夫と知り合い結婚し、子
家計にやさしくおいしい!|炭酸水の健康メリットとおすすめ商品を紹介!
お酒をやめたけど何か口寂しくて・・・ダイエットしているけどお腹が減って・・・気分転換したいけどカフェインが苦手で・・・宅配してくれる格安の炭酸水を教えて!こんな...
【禁酒生活】禁酒一ヶ月で気がついた事5選!【ソバーキュリアス】
禁酒・断酒をしてから一ヶ月が経ちました。お酒を飲まない生活をしてみて、感じた変化や気がついた事を紹介していきます。 この記事をご覧頂ければ、 一ヶ月お酒をやめるとどういう感覚になるのか知る事が出来ます。 禁酒・断酒生活中 ...
【禁酒10日目】お酒大好きサラリーマンがお酒をやめた理由3つ【断酒のコツ】【禁酒セラピー】
2023年3月21日、お酒大好きで会社員生活で唯一の楽しみであったお酒をやめました。 一生お酒は飲みません。 どうしていきなり断酒しようと思ったのかをお話していこうと思います。 自覚はまったくありませんでしたが、僕は、ア ...
【芸能人】お酒を飲まない芸能人10名紹介。飲めるのに、あえて飲まない人達【有名人】
禁酒をキッカケに、お酒を飲まない芸能人について、調べて見ました。 僕が禁酒を決意したのは、お酒について勉強し、お酒を飲まない人の話を聞き感化されたからです。 お酒を飲まない・飲めない有名人は、実は結構います。 その中でも ...
【芸能人】お酒が大好きな芸能人10名紹介。お酒と上手に付き合える人達【有名人】
元々お酒大好きな僕は、断酒生活を送っている中で、本当にこのまま禁酒していて幸せな人生を歩めるのか。 そんな事を考えていまして、 お酒が大好きで幸せそうな芸能人・有名人を調査しましたので、紹介していこうと思います。 お酒は ...
お酒好きの方なら、誰でもお酒で失敗した事はあると思います。 その後の笑い話や、良い思い出となれば一番良いのですが、 笑えないほど失敗した経験を5つ紹介します。 「こんな失敗をする前に禁酒しよう」 など、禁酒・断酒のキッカ ...
禁酒生活1か月 と 新たな誓い~酔っ払いを見て冷静になる私~
おはようございます。 無事、禁酒生活1か月目の朝を迎えることが出来ました。 実は、気のゆるみ・・・というか、大みそかに買ってボトルの半分のこっている白ワインくらいは飲んでもいいん...
おはようございます。 月曜の朝、日曜日に勃発した問題について記事を書いていたのだけれど、根が深くて時間が掛かりそうなので、別日に直して書きたいと思います。 まず、禁酒報告。 とい...
お疲れ様です。 大みそかに、禁忌を破って飲酒してからRe Try中の禁酒。 無事、2週間を迎えました。 新年迎えてから、旅行なんかもありましたが、今んとこ飲んでいません。 年末年...
【ビール好きの方必見!】禁酒を成功させるためのたった2つの方法!
今回は、禁酒を始めてはや1年経過しています。 けーやん、実は最近ビールを飲んでみたんですよ。 そしたら、なんと! となってしまいました。 あれほど大好きだったビール…。 そんな方に参考になればと思います。 目次禁酒を成功 ...
「お酒をやめた人は本当に人生が変わるの?」 「お酒が無い生活が想像できない」 そういった人のために、今回はけーやんが自分の体で禁酒を実践した、1年3ヶ月間で思ったことをお伝えいたします。 ちなみに先日11月2日に家族旅行 ...
お酒のメリット・デメリットを考えた結果、出した答えは・・・禁酒、時々飲酒
何となく世間は禁酒ブーム?年齢を重ねてくるとお酒が飲めなくなってきている夜まで仕事で家事、育児、副業や勉強et
私ではなくて。夫がお酒をやめる決意をしたらしい。クリスマスの日に家で私がブランデーを飲んでいると夫が急に「ヤメテ」と言ってきて酒をやめろと言ってるのかと思って…
食事、歩数、お酒の量について書いてきましたが、すべてを管理してきたわけではありません。それぞれをほんの少しだけ意識を向けることでここまで数値は変わります。1食だけ手作りにしてみる 、1週間に1日休肝日をつくる、いつもより1本だけ減らす、こんなにささいなことで肝臓系の数値が変わりますのご参考にどうぞ
現金を使わずクレジットカードなど電子決済にすることで日々の消費状況を記録に残すことができます。 自己管理ができない方はご家族の方に明細を共有しましょう。 ストレスは生まれますが、自分では断酒ができないという方への手段です。 困った時には周囲の協力をもらうことは生活リズムを変えるために必要なことです
2022年 11月 誕生日を機に飲酒量を減らそうと思い立ちました。 通販で クロノール 500mg、100錠を注文(3500円)。 数週間後、忘れた頃に届きました。 クロノール は抗酒薬。 ノックビンのジェネリックです。 抗酒薬は飲んだら最後、少しでもアルコールを体内に入れれば苦...
気づけば、禁酒をして一カ月が経過してました💦 お酒飲みたい!!っていう気持ちがなくなったわけではないですが、一瞬頭をよぎって、気づけば消えているという感じでしょうか? その代わり...
お疲れ様です。 やっと木曜日が終わって、あと一日ですね。 生理前のせいか、終業時間にはへろへろに疲れてしまっています。 さてさて、大々的にはないのですが、仲の良い職場の同僚と忘年...
禁酒生活も無事3週間が経ちました。 お酒を飲みたい欲は、まだまだ消えませんが、何とか続いています。 この前、夕飯が餃子だった日は、ここにビールがあったなら!と一瞬頭をよぎりました...
【禁酒】リバウンドをしないためにはストレスへの対策が重要です
禁酒ストレスが原因でリバウンドやスリップに陥ってしまうというのは良く聞くお話。 それを防ぐために自然と酒から離れる工夫が大事になります。 私は酒で失敗した事を思い返す、湯舟につかりストレスを軽減するなどを行っています。 今日一日を乗り切るために参考にしてみてはいかがでしょうか。
断酒は最初の一週間くらいが山場です。 精神的につらい、寝つきが悪いなど様々なことが駆け巡ります。 生活リズムを作り直すということのストレスがこんなにも大変とは想像してませんでした。 とにかく「今日は酒を買わない」という積み重ねが大切だということをお伝えします。
アプリを利用し禁酒の状況を把握する。 また一定のリズムを意識し丁寧な生活を送ることで無理なく断酒生活を送ることができます。 それに加えて同じベクトルを持つ仲間がいることが励みになりますね。 私はTwitter断酒部のみなさまのつぶやきを見て頑張っています♪
おはようございます。 禁酒1週間の記事の時に、結構ヨユーみたいなこといってたのが嘘みたいに、お酒飲みたい欲が出てきましたよー(´;Д;`) 飲んでないけどね! 今までは、仕事で疲...
断酒をすることで寝付きが悪くなることなどデメリットもありますが、メリットが多いことも実感できます。 苦労する部分も多々ありますが、節約や健康につながり生活の質を見直すきっかけになることでしょう。 なにより楽しくお酒から離れることができることが一番大切です。
禁酒を続けるポイント は食生活を見直す事です。私の場合は夕飯に炭水化物をしっかり食べることで飲酒欲求を抑えられていると感じます。 また、朝、昼も含めた丁寧な食事を意識することで酒から自然と離れることができていると考えております。 禅の教えを意識した私独自の断酒作戦ですが参考にしてみてください。
禁酒を行うことで得られるメリットとして時間に余裕ができる事をあげましたが、暇を持て余して新たなストレスを抱えてしまうことになりかねません。 断酒をきっかけに新たな何かに挑戦するなど新たなライフスタイルの構築を考えてみるのはいかがでしょうか。
禁酒を続けることで生活が豊かになることは間違いありません。 しかし、反動で食べすぎるなどのデメリットも存在します。 それらと上手く付き合っていくために、ジムへ通うなど趣味を見つける工夫が大切だと考えています。 断酒を続ける仲間との交流も非常に効果がありますので参考にしてみてください。
断酒を続けるポイントは酒を買わない事です。 禁煙も同じことで、これが最重要。本日感じた断酒のメリットは丁寧な生活を意識できることです。布団を畳む、服をきれいに畳む。食器をすぐに洗うなど、断酒生活では当たり前のことを当たり前にできています。