メインカテゴリーを選択しなおす
「ウォーキングの考え方」結論:歩き回れるのは素晴らしい。 しかし食べていたら痩せるのはほぼ不可能。日曜日、鎌倉を少し歩いた後、江ノ電で江ノ島に行きそこそこ…
マラソンの師匠、都心部は小雪がパラついているらしいが、トレーニングで13kmほど軽く走って来たと言う。すると今日神宮では24時間耐久レースがやっていて、この寒…
姫路城マラソンから11日、板橋CITYマラソンまであと10日 姫路城マラソンを走ってからフルマラソンの耐性がどうなっているか、今回はサブ4ペースを守って…
「健脚の基準と最上位層(笑)」 東京マラソンを見ていたら、ランニング能力、つまりランの健脚基準は物凄く分かり易いんだなと改めて思いました。 2時間3分でゴール…
「フルマラソンの楽しみ:散策絵図「多摩川」アトリエ77」 最近の私のフルマラソンの楽しみはズバリ散策絵図シリーズにあると言っていい。 アトリエ77が出版してい…
「Googleマップの指示がマニアック過ぎる(笑)」本日のランニングではかなり分かり難い区間があり、迷わずGoogleマップを使った。すると団地の敷地内を行け…
本日のトレーニング&ランニングランニング:30.23km帰宅後ストレッチ2種。もちろん相変わらず遅いし、とても疲れたが、割と楽勝で走り切れた。来週、天気と体調…
ランニングの走行距離が延びると(笑):観光ランナーの狂気(^ν^)
「ランニングの走行距離が延びると(笑):観光ランナーの狂気(^ν^)」無事に昨日は来週のフルマラソンに向けた30kmの調整ランを終えて、確実に42.195km…
「30kmランニングの後遺症:強力ビタミン剤の威力」昨夜はかなり筋肉痛だったが、昨日と今日、娘から3000mgのビタミンCが入った強力なヤツをもらって飲んだと…
【フィットネス】愛媛マラソン反省会&今後の課題!!3月に島四国お遍路マラニック&4月にまつの桃源郷マラソンに出場します!!
☆愛媛マラソン反省会。初のフルマラソンは苦い思い出に・・・☆ 2/9にあった愛媛マラソンから2週間が経ちました。 なんとか完走はできたものの、途中でだいぶ歩いてしまって、どちらかというと苦い思い出になってしまっています。 めっちゃ悔しい!! もっとできたのにな~って思いが強いです。 あれだけの規模で走るのは初めてで、追い抜きする時とかにちょっと無理に抜いてしまってペースを崩してしまったかなとかも思います。 あとは、単純に長い距離を走る経験が足りなかったのと、筋力が足りなかったのでしょう。 筋力は特に臀部の筋肉と太ももの筋肉が足りない気がしたので、ジムで鍛え始めています。 hizaも少し痛かった…
静岡マラソンの完走メダルは?クリフトン9で走った結果(応援ナビ)
静岡県に移住して静岡県民になったので、静岡マラソンに出走する。完走メダルとフィニッシャータオルを入手できたのか?静岡マラソンで履くのはホカオネオネのクリフトン9軽さとクッション性能を備える。フルマラソンはずっと同じ姿勢で走り続けるから疲れる。そんな時でもクリフトン9なら筋肉疲労を軽減できるだろう。
「16.38km地点」取り敢えず今のところ楽勝。今日の目標は来週のフルマラソンに向けた調整ラン30km。そしてフルマラソンが獲れたらすかさず丹沢バカ尾根登り。…
不摂生時代は肩も凝ったし、腰も痛んだし散々だったが。倒れた後、医師の指示で医療ダイエットと筋トレをして約20kgの減量と筋肉化。さらにランニングと登山を再開し…
かつて倒れる前までは、やれ備蓄食料だ、やれ備蓄飲料水だ、などと言っていたが。基本的には健康だと思い知った。筋トレやマラソンで鍛え、42.195kmを走り切れた…
情けない( ;´Д`):ジムに上半身を鍛えに行こうと思ったが
「情けない( ;´Д`):ジムで上半身を鍛えに行こうと思ったが」昨日、ようやく1ヶ月ぶりにランニングに復帰。21kmほど楽に走って来た。しかし今、筋肉痛。しか…
沼津アルプス全縦走の難易度は?日守山駐車場から沼津駅を周回!
一度はやってみたいと思ってた沼津アルプス全縦走。調べると距離は短いが、起伏が激しいとわかった。沼津駅から原木駅に行くかその逆のルートを進む。結論、原木駅をスタート、沼津駅をゴールにすべき。キララ展望台と奥駿河パノラマ台から絶景が見れる。
第16回いわきサンシャインマラソン(2025/2/23) ここに来たいしここにいたい!―輝くいわきの笑顔と復興―
2017年の初参加時に、“この大会にはまた絶対に出よう”と強く思ったことを覚えています。2020年には期待に胸を膨らませてエントリーするも直前で中止になり、今大会の参加を心待ちにしていました。自分にとってはフルマラソン初挑戦から10年の節目となる大会を、いわきサンシャインマラソンで迎えられたことはとても大切なことです。 iwaki-marathon.jp 8年前にあれ程感銘を受けた理由は、今回走って改めて確かめられました。沿道や会場での心に温かく響く応援も、大規模大会でありながらもスムーズな運営を可能とする協力体制も、街中でも応援していただけることも、全てに思いが籠っています。 海沿いの絶景は…
「マラソンと登山と低体温症と」テレビで何故寒いと手足が冷える?かを説明していた。その理由はともかくとして、昨日、本当は30km走ろうとしていたが、途中で家族か…
「さすがのマラソン師匠とランニングの無敵感について」マラソンの師匠、姫路城マラソンで3時間38分のサブ4どころかサブ3.5に近いタイムでゴール。しかも自己ベス…
マラソン当日は快晴!寒いですが心配された風もOK? いい天気になって来ました。 前日にもらいました。おもてなしがいいね! ご当地シールを貼ります。 凄く…
なんで???、大阪府摂津市のステンレス加工「上野鉄工株式会社」。切断においてはただ切るだけではなく、使用目的に合わせてお客様のかゆいところに手が届く製品をお送りすることをモットーにしています。
随分とご無沙汰である と言っても1億人分の数人に 見てもらっているだけなので 影響はない 久しぶりなので少し長い 分けることも考えたが まぁ良いか 1月は月の半分が酒宴 つまり平均すると2日に1回は アルコールを体内に入れていた 同窓会、仕事関係、送別、祝、総会 様々である 「巻くか負けるか」 いいフレーズだ 昨冬に1カ月強化ウォーキング 平日2万歩、休日3〜4万歩 一度オンライン大会で 20kmハーフランに挑戦 半分はウォーキングとなり この時点で精根尽き果てた 忍び寄るフルマラソン本番 年が改まり 建国記念の日 この日までほぼ無練習で 一体どこまで走れるか 記念に走ってみた 10kmで足が…
北九州マラソン2025(2025/2/16) 現実とは思えぬ小倉牛丸焼き伝説!歴史を塗り替えていくのが北九州!
破壊力満点のアイキャッチの写真を見て、マラソン大会のエイドだと思う人がいるのでしょうか。松本清張も思いつかない巧妙なトリック(肉)は真犯人の影すら感じさせません。でも考えてみれば、明治日本の産業革命を誰もが想像すらできなかった程の時間とエネルギーで成し遂げたこの土地の皆様にとっては、日常や現実を超えていくことが当たり前なのかもしれません。47都道府県フルマラソン最後の福岡県で、素晴らしき大規模ご当地大会に出会えました。 kitakyushu-marathon.jp 北九州といえば誰もが知っているのが八幡製鐵所です。コースも東田第一高炉跡の傍を通りますし、日本製鉄の工場横を通ったりと、前半は高架…
鹿児島マラソン2025参加案内届く!過去実績を踏まえ目標は無事な完走!!完歩?!
団塊ジュニア世代の今年53歳。鹿児島マラソンにエントリーしました。若いころから走ることは苦手でやらかした時の罰ゲームだと本気で思っていたタイプです。先日案内やアスリートビブス等が届き、本格的に追い込まれて焦ってます(;^_^A今回も目標は完...
マラソンの師匠、また大会に出るみたいだ。練習で1km4分38秒ペース。大会ではサブ4を目指すと言っているが、詳細なタイム的にはサブ3.5に近い。私から見るとと…
さらにショックを受けた同級生のド素人登山スピード( ;´Д`)
「さらにショックを受けた同級生のド素人登山スピード( ;´Д`)」先日、同級生から高尾山に登ったと言われて驚いたと書いた。普段運動してない山登りド素人の同級生…
この1ヶ月くらいになるのか?引越しにより毎日毎日15kmランをしているような感覚。蓄積疲労がハンパない。今朝も引越し後の残りの作業により、下着を交換するほどの…
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ moshicom.com お知らせ 4月に砺波市でランニング・マラソンスペシャルの合宿があります。 日帰り参加も可能です、黒部名水マラソンや秋の富山マラソン・金沢マラソン等のフォーム改善、坂道の走り方、ランニングメニューの考え方、ランニングのためのトレーニングなど盛りだくさんです。 詳細はモシコムをご覧ください。↓ moshicom.com …
今月末までにフルマラソン42.195kmを走る予定だったのだが。職場の引越しによりジム通いもランニングも封じられている。疲れ過ぎているためストレッチすらままな…
「登山ど素人の同級生のまさかのハード登山に驚く」登山ど素人の同級生と少し電話で話したら、「この前、高尾山に登って来た」と言った。何コースで登ったのか?と聞いた…
【フィットネス】愛媛マラソン完走してきました!!初のフルマラソンはアクシデント続出!?沿道の応援と、ボランティアさんたちが温かくて、おらぁお腹いっぱいだぁ☆
☆天気晴朗ナレド気温ヒクシ☆ いやいやいやいやいやー。 ついにやってきました、愛媛マラソン!! 運動音痴へっぽこ初老ランナーヒロ氏の初フルマラソンの日です。 いやー、今まで参加していたローカルな大会とは比べ物にならない大規模な大会!! なんか、町ぐるみで盛り上がっている感じがあって祭りっぽくて開催日までもワクワク感が堪りませんでした。 愛媛マラソンは前日エントリーが可能で、前の日に仕事の昼休みに事前にサクッとエントリーを済ませていたので当日はだいぶ楽でした。 いや、だって寒いからさ!! 最高気温7℃の最低気温-1℃っすよ? マイナスって言うと、あれですよ氷点下なんですよ? キグナス氷河のダイヤ…
【フィットネス】いよいよ明日に迫った愛媛マラソン!!前日受付もして、テンションぶち上りだぜ!!
☆愛媛マラソンはいよいよ明日2月9日!!前日受付して、準備は万端です!!☆ いやー、愛媛マラソンがいよいよ明日に迫ってきました。 エントリーして半年が経ち、あっという間でしたね~。 フルマラソンは初参加なんで、本当に完走できるのか不安だったりもしますが、まあたぶん大丈夫っしょって感じです。 初めてのことなんで、不安だらけだらけですがね。 今日は、前日受付をしているということで、職場で許可を取って昼休みに行ってきました。 ちょうど、会場の堀之内公園の近くを通る機会があったので、ラッキーでしたよ。 コインパーキングに車を止めて、車の中で5分ぐらいで弁当を食べて会場にGO!! スポーツシューズを履い…
「春の息吹とヴァイオリン協奏曲ニ長調」昼は暖かい横浜地方。雲もあり何となく春の息吹を感じる。暦の上では既に春。本日はずっと自宅での片付け。ここ何年か立春の頃の…
運動やその他の活動に秀でており、勉強面も大事にされているアスリート、芸能人等を取り上げ、文武両道を成し遂げている方を紹介。功績を残すかたはどういった意識を持っているのか。お手本から学ぶことを通して自身のモチベーションをアップさせ、将来のキャリア形成へ。
「筋トレとマラソンと登山の日々は何をもたらしたのか?」さすがに身体がもたないので本日の作業は午後から。午前中はゆっくりしている。この2週間はずっと激しい作業の…
この2週間ほど、昔からの懸案事項だった断捨離をしている。凄まじい量を処分した。4年半前までの私は断捨離なんかするヤツは、つまらない人間の代表だ、みたいな発言を…
第73回別府大分毎日マラソン大会(2025/2/2) 私が別大に出る理由―2時間55分切りの自己ベストと新たな自分―
今年も最高の舞台を整えて下さった別府・大分の皆様のお陰で全力を出し切れ、2時間55分を切れました。終盤は本当にきつくはありましたが、ここで走らせていただける幸せを噛み締めながらの、あっという間の夢の旅路でした。5度目の参加でも毎回“別大は特別だ”と深く思いますし、一生持っていける思い出も生まれます。”フラットでタイムが狙える大会だから”出たいのではなく、“別大だから”出たいのです。 www.betsudai.com 夢中で走っているので、コースは覚えているようで覚えていない部分も多いのですが、そこまでの状態になれるのが別大です。ただ一心に走ることでしか至れない境地があり、その境地を経ることなし…
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
先週のお話です!久しぶりにベスト更新しました!フルマラソンタイム:2:33'54"ペース:3'38"/km我ながら奮闘しました!難コース✕強風でしたので、これは3月の本番はかなりいける!?10kmすぎぐらいから前半20kmぐらいまでは、マラソンユーチューバ
【フィトネス】愛媛マラソンまであと1週間!!本番に向けてテンションがた~か~ま~る~!!
☆初のフルマラソン出場!!愛媛マラソンまであと1週間!!☆ 8月にエントリーした時は、まだまだ先の話で、2月なんて遠い未来でしたがあっという間に2月が来てしまいました。 初のフルマラソン、愛媛マラソンは1週間後の2月9日に開催されます。 今まで、ハーフの大会にしか参加したことないへっぽこランナーですし、30キロ以上は走ったことがないので、フルマラソンは完全にぶっつけ本番。 もう不安しかないっすね(笑) でも、大きなアクシデントさえなければ完走はできる!! はず・・・。 たぶん・・・。 でも、ま、ちょっと覚悟はしておけ。(さだまさしの「関白宣言」風) hiro0706chang.hatenabl…
「コカ・コーラ様の威力は角砂糖14個(笑)」 昨年8月、富士山須走ルート新六合目「長田山荘」前で。 全然抜けない森林限界と想像以上の連続する急登により、私はか…