メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!みらいです。 プロフィールはこちら 10月に受けた健康診断でひっかかり、先日精密検査を受けてきました。 指摘があったのは胃で、かかりつけ医から…
行ってきました、健康診断。 通勤ラッシュの中会場に向かい、検査する前に、もうすでに疲れてしまいました 私はバリウムのアレルギーがあるので、超音波検査に変更して…
来月中旬に訪タイ予定です。約3ヶ月ぶりなので、とても楽しみなんですが・・・。ここ数ヶ月は、例の「胃のポリープ」のことが常に頭の片隅にあって、ずっとモヤモヤした状態でした。ところで「例の胃のポリープ」って、何?って方に、簡単に説明しておくと・・・。・6月に、嘔吐と吐血して。・胃カメラ検査をした結果、吐血は「胃のポリープ」が原因との診断を受け、病院での「ポリープ切除」を勧められ。・病院で、先に「ピロリ...
昔人間の証明 ♬Mama Do you remember ~ the old straw hat you gave to me~♪ 十二指腸潰瘍とピロリ菌
こんにちは!アラカンタロウです。 ごめんなさい。「人間の証明」と昔人間の証明をかけてしまいました・・・ 「人間の証明」は森村誠一の長編推理小説を原作とした角川映画で、当時、テレビで映画の宣伝がよく流れてました。松田優作が「かあさん、僕のあの帽子どうしたでしょうね?・・・」って言ってたやつです。 その後に「人間の証明」の主題歌 ♬Mama Do you remember ~ the old straw hat you gave to me~ I lost the hat long ago flew to the foggy canyon yeh♪ と流れて、ウㇺ~「懐かしい!」 ジョー山中が歌っ…
韓国でも2年に一度、健康保険に加入していれば健康診断の案内が来ます。年齢が上がるにつれて検査項目も増えていきますが、私は今回から大腸がんの検診も追加されました。検査は面倒だけど、費用無しで検査が受けられるのでありがたい。私は近くの検診病院で
おはようございます♪昨日胃カメラしました。胃カメラの後は考えに考え抜いてコメダ珈琲へ(2年前に2度行ったきり)行ってみようと計画。2021年11月23日(結婚…
こんばんは。マダムあずきです。 病院めぐりイヤー 整形外科 皮膚科 疲労困憊 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 病院めぐりイヤー azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com いわゆる持病というものが多いワタクシです。 病院はたくさん行きますが、「完治」ということはあまりなく。 しかし …
人間ドッグに行ってきました。 人生2回目の胃カメラ受診。 1回目はすでにいつ受けたか記憶が曖昧なのですが、 健康診断でピロリ菌がいることがわかり、 かかりつけ医で胃カメラ受診とピロリ菌除菌の薬を飲みました。 それから多少期間をあけて ピロリ菌が駆除されたかのテスト、尿素呼気試験法をうけ 除菌されていることがわかりました。 それから10年くらいでしょうか。 昨年も申し込んだのですが、空きがなく、 今年の人間ドッグでやっと胃カメラを受診となりました。 鼻からの方が内視鏡が細く苦しくないイメージがありましたが、 今回はコロナの関係で口からしか選べませんでした。 しかし、口からでも鼻用の細い内視鏡を使…
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア…
日本に戻っての、最初のミッション。それは、ピロリ菌の除菌が出来たのか?の検査です。そもそも、なぜピロリ菌の検査をすることになったのか?は、過去記事をお読みいただきたいんですが・・・。今年の6月に吐血をしまして↓「また嘔吐そして吐血も」胃カメラ検査で原因がわかり↓「吐血の原因は・・・。」 その原因を切除するために病院を紹介してもらい↓「大病院のプライドか?」ピロリ菌の検査で陽性が判明↓「ピロリ菌の検...
昨日のブログに書いたとおり、今日、病院に行ってきました。 まずはピロリ菌の除去については、成功とのこと。一安心です。 次に胆石の件ですが、結論から言うと手術することになりました。 急いでやらなければいけないものではないのですが、 いつまでもほっといていいわけでもないそうで、 症状が出ているのなら手術した方がいいとのこと。 どうするか聞かれたので、躊躇なくお願いしたところ、 10月後半に手術することとなりました。 今日のところは痛みから解放される嬉しさと、 胆嚢を取るという怖さと入り混じって複雑な気分です。 手術日が近づいてきたらまた気持ちが変わってくるのでしょうね。 手術のときには感想をブログ…
・腸内細菌Entericbacteria・Intestinalbacteriaちょうないさいきん動物の腸管内にすむ細菌でほぼ100種、1.5kg、排便の30%を占めるともいわれる。有用菌(納豆菌・酵母菌・麹菌・乳酸菌等)20%もあるが善玉にも悪玉にも属さない中間菌(日和見菌)70%、有害物質を生成する菌(ピロリ菌Helicobacterpylori・ブドウ球菌Staphylococcus・ウェルシュ菌Clostridiumperfringensなど)10%もあり人の健康に与える影響は大きい。納豆菌・酵母菌・麹菌は、糖化菌と呼ばれ糖化作用を持っている細菌群で糖化菌は芽胞を形成していることより胃酸の強い酸性、アルカリ性、タンパク質の変性や熱の影響を受けることなく、安定した状態で腸まで届くことで知られる。分解し...[腸内細菌]食生活について語ろう
こんにちは。マダムあずきです。 内視鏡検査 検査結果と1回目の除菌 2回目の除菌 持病と健康管理 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 内視鏡検査 azuazuazukina.hatenablog.com 少し前の話ですが、 胃の内視鏡検査でピロリ菌がいました。 これは特に驚きは無く ワタクシの両親もピロリ菌の除菌をしたと聞いていましたので 「きっといるだろう」と思っていました。 検査結果と1回目の除菌 内視鏡検査の結果を聞き 除菌の話に進み 薬局で除菌の薬をもらって帰宅。 そこから一週間除菌の薬を朝と夜に飲みます。 この間、アル…
体組成計いただいたの。今までの量るたびに数値変わって平均値で予測するしかない子とチェンジ。でもうちクッションフロアーだから、体組成計も置き場所によって数値変わっちゃって、あくまでもふわっとした感じでの現状把握。体重40.3㎏、アクティブ度100(多い)、BMI17.9 、体脂肪率17.5%(やせ)、筋肉量31.5㎏(標準)、内臓脂肪レベル1.0(標準)、基礎代謝量932㎉(多い)、体内年齢-15才、体水分率59.2%。 起床・…
こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 忙しくしているときにこういうことをやり始めるワタクシですが 現状:昨夜の食器はシンクに放置洗濯2回分あるその前に昨日のものがぶら下がったまま私:ベッドで猫さんと横になってスマホ ←— あずき (@azuazuazukina) 2022年7月16日 今日はこんな日です。。。_  ̄ ○ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); azuazuazukina.hatenablog.com 3パターンの見積もりを頼んだので どうしようかな・・・支払いはどう…
こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 先週のピロリ菌の検査の結果を聞くために 消化器内科を受診しました。 【悲報】ピロリ菌 消滅してなかった二次除菌に進みます_  ̄ ○— あずき (@azuazuazukina) 2022年7月15日 基準値2.5未満だとピロリ菌除菌完了~✨というところが 11.7 ピロリ菌のしぶとさよw いやぁぁぁぁ~~~~~!!!! 8割がた一回で除菌できるそうなのですがこういうのになるとやっぱり少数派に入る私_  ̄ ○#ピロリ菌— あずき (@azuazuazukina) 2022年7月15日 大多数の方はこれで除菌完…
こんにちは。マダムあずきです。 今日は前に行った胃・大腸内視鏡検査のその後、 ピロリ菌の除菌ができたかどうかの検査の日でした。 azuazuazukina.hatenablog.com 前日21:00までの食事から絶食。 朝イチで検査のため 普段は出ない、朝の通勤通学時間帯に出かけます。 ピロリ菌検査の病院が息子の出身幼稚園の近くでこの時間帯は園児が歩いていたりバスを見かけたり懐かしい夏帽子と園カバンを見てキュンとなった朝です(*´-`)— あずき (@azuazuazukina) 2022年7月7日 病院がマダム子君が通っていた幼稚園の近くのため 懐かしいカバン&帽子の園児のほっこり°˖✧◝…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、たびたび私のブログに登場しエンゲル係数を上げる要因(笑)となっているマヌカハニーについて紹介したいと思います。 結論を先にいうと、マヌカハニーが体に良いかどうか?私には分かりません(笑)。 マヌカハニーとは? パッケージに表示されているUMFやMGOとは? マヌカハニーを摂りだしたきっかけ、体に変化は? マヌカハニーとは? マヌカハニーとは、マヌカの木から作られる蜂蜜で、ニュージーランドで品種改良されたものが発祥ということです。 またWikipediaによると、マヌカハニーには通常のハチミツと違ってメチルグリオキサール(MethylGl…
脱走劇場は…★ぱっつんさん すげぇ…頑張ってくれている…のに…
ぱっつんサンの 早朝予約通院日… ドアを開けた瞬間… 閉めた… カメラで数枚の 写真… 声は 出ない… 超 超 急いでいるから… 準備しないと ぱっつんさんの 病院に 間に合わない… フリーゾーンの鍵が開いてあった… 出ていたのは ● ぽっぽ ● みけ香 ● てと ● し...
こんにちは。マダムあずきです。 ~検査や💩やトイレなどの話です。苦手な方はご遠慮ください。~ azuazuazukina.hatenablog.com 「おはようだよ」#猫好きさんと繋がりたい #猫の居る暮らし #ロシアンブルー pic.twitter.com/ZpiHPLtE9m— あずき (@azuazuazukina) 2022年5月5日 緊張してシャキッと起きましたw 痛いのは怖いのし、嘔吐反射が強いので鎮静剤を使っての検査です。 ワタクシは今日一日運転できません。 朝はあず夫氏に送ってもらい(あず夫氏そのまま出勤) いざ病院へ!(; ・`д・´) はじまったー#大腸内視鏡#下剤2リッ…
昨年10月頃から続いていた胃痛 突然始まった胃痛。 みぞおちから背中にズキズキと抜けるような痛みが続きました。10月頃から始まって、11月には身体をひねったり、前かがみになると痛みもでるように。 朝起きたらムカムカして、 車や電車に乗ってもムカムカズキズキしました。もともと胃腸は丈夫なほうだったのに、3ヶ月経っても治らない。 たまりかねて、市販の胃腸薬をさがしました。 甲状腺の病気の方は医師に相談をと注意書き かぜ薬の時も見ましたが、胃腸薬でもこの注意書きを見つけました。勝手に服用するのもどうかと思い、一応薬剤師さんに相談しました。3ヶ月も痛みがあるならお医者さんに言ったほうがいいよと言われま…
内視鏡クリニックへ行く 胃痛に耐えきれず、 1月半ばに内視鏡が上手だと聞いたクリニックに駆け込みました。その頃には歩くだけでも痛みを感じるし、もしや悪いものでは?!と思い詰めていて… コロナ感染リスクも気になったけれど、背に腹は変えられないほど不安になっていたので重い腰を上げたのですが。 診察結果は逆流性食道炎 思っていたより混んでいたクリニック。 検温と問診票を記入し1時間待ち。 市の健康診断で再診されているような方もいらっしゃるようでした。 いざ診察を受け症状を話すと、 背中の痛みは、胃酸が逆流し時、食道が背中側を通っているので起こる とのこと。 驚いたのは食道って背中側だということ。 そ…
私は感染症のことを知らな過ぎた 「新型コロナウイルスはなぜ発生したのか、いつ収まるのか」『感染症の世界史』著者、石弘之さんインタビュー このインタビューで知った、「感染症の世界史」を読
先日は、津波注意報の関係で携帯アラームが鳴りビックリしました(;・∀・)南海トラフ巨大地震とかならすぐに身を守る行動をしないといけないですからね(^_^;)…
前ブログのコメント返信が途中なままですみません。しばらくお待ちください💦私の家系は母の方も父の方も胃がんがとても多くて、(大腸がんもいます)そんな家系なんだ…
11日の腹痛のこともあり、早めに受診しました。中々ビビりは治りません。。。あれからご飯食べた後などちょっと痛みがあったりしますが、食欲や便通は普通にありますからよく分かりません。さて、いつものM内科に予約を入れて行きます。朝一番で予約しました。先生の人柄の良
最近お腹の調子があまり良くないですね。先月のみぞおちとおへその間の痛みは最近はありません。が、下腹部痛が出現しています。15日の夜?16日の朝?その辺からなんか下腹部痛があり、何回もトイレに駆け込んでいます。汚い話で申し訳ないですが、便は普通から軟便。トイレ
ピロリ菌感染! 胃カメラ終了 → ピロリ菌がいた → 胃がん発生リスクあり → 除菌が必要
人間ドックで泣きながら上部消化管内視鏡検査をしたら、ピロリ菌が発見されました! 人間ドックを受けた病院から見た八王子市街 令和3年(2021年)8月19日 村内伸弘撮影 上部消化管内視鏡検査及び生検同意書 ピロリ菌感染が濃厚!! 「除菌で胃がん発生リスクを 3分の1減らせる...
先週の、胃カメラ検査のオプションとして受けたピロリ菌の検査の結果が出ました。 あんまり心配はしていなかったけれど、陰性と聞いて、ほっとしました。 ピロリ菌って、名前は知っていても実際どういうものかよく知らなかったけれど、 感染している人は6歳くらいまでの抵抗力が弱い...
💊昨日、1週間続いていたピロリ除菌のための投薬を終えることができました。この一週間の印象を、一言でいうなら、もう~、死んでもよかバイ!それくらい、きつかったです。ピロリ菌を除菌するには、胃薬と2種類の抗菌薬を朝、晩の7日間、連続で内服します。どの薬剤の量も通常より倍の投与量になります。画像のように、1回の投与量がシートパックになっています。胃薬も、抗生剤、抗菌薬ともに効果の高い薬剤というのは、効果を...
ピロリ菌という細菌をご存知ですか? 実はこのピロリ菌が、胃炎や胃潰瘍、さらには胃がんまで、さまざまな病気の原因となっていることが知られています。 繰り返す胃の不調に悩んでいる人、慢性的な胃の痛み(長
1週間後、ピロリ菌検査の結果を聞きに行ってきました。いや、正確にはその前にクリニックから電話がありました。次回の診察で呼気検査を受けてほしいと。でも後日電話が来て、とりあえずすぐには検査できない事になり、結局検査結果のみ聞きました。胃酸を抑える薬を服用していた期間があったからです。ネキシウムカプセルというお薬で、 胃酸抑制作用があります。そのお薬を止めて3週間経過した後でないと、ピロリ菌呼気検査はできないようでした。 ピロリ菌採血検査の結果は、基準値ギリギリでした! (10以上が陽性で、私は9)ここまで高い値はあまりないらしくて、念のために呼気検査をして、陽性か陰性かはっきりさせましょうという…
ピロリ菌陽性!ピロリ菌除菌のためボノサップパック400を 1週間飲み続けました。
抗ヘリコバクターピロリ抗体[LA] 79U/mlで陽性になり、ピロリ菌除菌薬を飲みました。除菌結果は呼気テスト検査で再来月判明です ボノサップパック400の 1回分(3つのカプセルと 2つの錠剤) ボノサップパック400のパック ボノサップパック800の説明用紙 先日の人間...